• 締切済み

会社の進化を望んでいながらアイデアを叩き潰す会社

 他社に技術的なことで負けているといいつつ  自分がお山の大将(技術的なことをすべて把握していると思っている)人間はどこにでもいると思います。    進化を望んでいながら、目下のもの?のアイデアを叩き潰す 変な会社は、世の中に多く存在していませんか?  

みんなの回答

noname#147912
noname#147912
回答No.4

IT業界では最近体制・構造をととのいつつ、教育としては「出るくぎは打つ」「余計なことは考えるな」、こういう流れになってきました。特に必要もないのに、新しい技術を使いたがる会社は結構嫌われます。 ITという言葉に憧れ、最先端テクノロジーを勉強したい、将来会社を興したいと思ってこの業界に入ってくるやつが多すぎるのです、会社にとっては非常に不都合です。言われたことをきちんと理解して作業するコミュニケーション能力、どこに派遣されてもすぐに知識を吸収する柔軟さ、それがこの業界の求められる能力であり、技術ではありません。 建築業界でいうと、新しい工法を開発したい会社と、公共事業にぶら下がってる会社、後者の方が絶対にかしこく、つぶれないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LEG147
  • ベストアンサー率60% (31/51)
回答No.3

お山の大将ではないですが...。 若手からのアイデアを検討する立場の「おじさん」です。 私の会社でも、通常業務以外に、若手(20代中盤から30代前半)に 自主的な企画を定期的に出させています。 自分はその企画(アイデア)を審査する側なのですが、良いアイデアが 必ずしも会社の利益に貢献できるとは限りません。アイデア出しは、 我々おじさん世代より、若手の方が面白い発想を多く持っているので よく感心させられますが、収益計画があまりにもお粗末な場合ばかり です。 (1)アイデア、コンセプトのグランドデザイン (2)実現のためのコスト算定 (3)対象マーケットの市場規模と占有率予測 (4)損益分岐点の予測  →投資額を何年で回収し、その後どのくらいの利益を得られるか。 私の会社の若手は、(1)、(2)まではそこそこ作成しますが、(3)あたり から怪しくなり、10年経っても回収できないような投資計画を平気 であげてきます。 経営感覚からすれば、単年度黒字化で3年。累積損失解消までに5年 あたりが最長で、それよりも長くかかる計画であれば、そのアイデア は、「容赦なく叩き潰し」ます。 zzt123さんの上司も、ちゃんと考えた上で「叩き潰し」てくれている のであれば、自分のアイデアをブラッシュアップしましょう。 そうでない場合は...。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

>>Yesマンを製造しておきながら、あれやれ~、アイデアだせ~、アイデアで反撃すると、”なんだと!?このやろう、逆らうのか?” こんな状態です。 おかげで、年純利益の推移は -10% ~ 2% です。 そうですね。がんばって会社を変えるか、転職して別の環境でがんばるか?って思ってしまう環境ですね。でも、「この会社をこう変えたい」とか「転職して、こんな仕事でがんばりたい」っていうイメージが無いと、なかなか難しい気もします。 とりあえず、いいアイデアとほれ込むなら上司が反対しようが、研究系的なものなら、やっちゃえばいいんですよ。(実務系となると、ダメでしょうけど)当然ながら、勤務時間外あるいは、暇なときか休日利用になって、しかも、残業扱いにできないので、お金にはならないでしょうけどね。 うまくいきそうなら、会社の中で主導権を握って、アイデアを発展させてゆけばいいし、アイデアを持って転職ってのもありだと思いますから。 わたしの場合、会社に提案しても、社外に派遣されている身なのでアイデア出しても「言いっぱなし」になりそうで、言わないこと多いです。自宅でシコシコとプログラムのお勉強って感じでやっています。まあ、提案しても「やってもいいよ。でも人も予算も無しね。」って答えがくる会社です。 まあ、本当にそのアイデアが良いものなら、それを生かすように社内で地位が変わるとか、あるいは転職の誘いがあるだろうと思っています。(霊感ある友人もいますので、そっち経由でのお願いも可能だから) 「その時にそなえて努力し、実力を蓄え、時を待つ」(まあ、ストレートに言えば原状維持?)って私は思うこのごろです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

アイデアだけ出すのは、わりと簡単なことです。それを実現するのが難しいのですよ。現在、ハイブリッドカーの燃費は、20km/Lくらいだそうです。「燃費が2倍良い40km/Lのクルマを開発する」ってアイデアは簡単に出せますが、その実現は長期で地道な研究・開発が必要となります。 ここでも以前、「アイデアは0円」って回答がありましたが、提案したアイデアを実現するためには、十分な「ダメだし」と検討・研究が必要だと思いますよ。 叩き潰そうとされたら、「待ってました!」とばかりに、連続反撃し、反撃者を粉砕するくらいの準備と勢いが必要だと思います。 P.S. 飛行機を発明したライト兄弟は、「研究に専念していたら結婚なんてできない」と言ったそうです。単純な「空を飛ぶ機械を作る」っていうアイデアも、採用してから実現までには、大変な苦労があるわけですね。

noname#192248
質問者

補足

 やってみないとわからない! そのようなことは、よくあると思います。 >反撃者を粉砕  上司なので、そんな口をたたくと袋叩きにあいます。  Yesマンを製造しておきながら、あれやれ~、アイデアだせ~、アイデアで反撃すると、”なんだと!?このやろう、逆らうのか?”  こんな状態です。 おかげで、年純利益の推移は -10% ~ 2% です。  これって、2流、3流の会社ですよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 進化論って間違ってるの?

     テレビで基督教の番組がありました  ダーウインの進化論についての特集で  クリスチャンの大学教授がゲストとして出てました  その人によると、「これまで発掘された化石はダーウィンの進化論のように緩やかに猿から人へ進化する過程を証明する化石が発掘されていないんです。猿か人かという極端な形の化石しか採掘されていないので」という点から、進化論を否定しています。  司会の方も「自分が基督教から遠ざけていたのは進化論であったと、今振り返ると思います」という自分の体験談から「現代の物質的な教育が神の存在を自分と同じように遠ざけるきっかけになっている」と話していました    私はまったく無知な人間なんで、どうにも頭がこんがらがる話なんですが、どう思われますか?

  • ロボットの進化

    最新のasimoを見ましたがやっぱりまだまだぎこちない感じはありますね もの凄い技術が使われているとは思います。 自分が小学生の頃なんてまだフレーム、ネジなど剥き出しで人間が操作して カクカクした動き、いかにもロボットって感じでした。 それから15年ほど経ちますが自分たちが子供の頃に思ってた 将来のロボット像と違います 10年もしたらとっくにロボットアニメみたいな、ターミネーターみたいに なると思ってたんですが・・・ もはや人間と同じようなロボができると思ってました もっと進化してると思ったんですがあんな感じにしかならないのでしょうか?

  • 人間として成長、進化していくために

    この現代社会は正直生き辛い世の中です。 それでも私は「人生って素晴らしい」「生きることってすごいことなんだ」といつも思っています。 希望はまだまだ捨てていません。 今の日本には山積みされたように問題がたくさんあります。 その山積みされた問題は若い私たちがこれから解決していかなければいけないと思っています。 誰かが待っていては何も動かない。今こそ行動するべきなのだと。 この社会で生きていくうえで、人との関わりをなくしてすべてを自分で生きていくことは、とうていできないことです。 その意味では、必然的に人との関わりを避けては通れず、そこに人間関係の難しさや煩わしさ、楽しさや嬉しさがあると思います。 人間関係てほんとに難しいです。煩わしい感じもたくさん受けます。 この社会で生きていくうえで、皆さんが「人間として成長、進化し続ける」ために心がけていることはなんですか? また人とかかわりあう中で心がけていることはなんですか? 生きるためにあたって参考にしたいです。 皆さんの意見を待っています。

  • アイディアを商品化にしたいのですが、どこの会社が有名とか人気が高い!とか知ってる方いませんか?

    タイトル通りですが、自分で考えたアイディアを商品化したいと思ってますが、自分には資金も無ければ商品を作る技術もありません。 このアイディアを商品化して売り上げの何%かは自分に入ってくるシステムとかをやっている信頼できる会社とかあるのでしたら教えて下さい。以前にテレビで見たのですが、主婦のアイディアが商品化され、「主婦は大きいお小遣いを手に入れました」と見た覚えがあります。 自分が考えてるアイディアは「物」と、インターネットを利用した「サイト」と両方あります。物とネットを使ったサイトの、両方知りたいです。

  • 人間に進化は作り出せるのか?

    変な質問ですみません。 庭の害虫にオルトランという殺虫農薬を撒けば、耐性のある遺伝子が生き残りオルトランに強い生物が新たに生まれる。また、遺伝子操作もある意味で言えば進化を人間が作り出していると言えなくもないのかもしれません。ただ私がお聞きしたいのはこのようなことではないのです。 「動物は自殺(自死)するのか?」関連の質問をつい最近したのですが、それに少し関連することを以前考えたことがあります。 私はひょっとすると「ローランド・ゴリラのココちゃんなら自殺(自死)するかもしれないなあ。」と思ったんです。 ココは人の手で育てられ1000を超える手話を覚えます。抽象的な死の概念も把握していたといいます。 http://www.qetic.jp/blog/pbr/archives/4279 私は「ココちゃんならイジメまくれば自殺(自死)するかもしれない。」と思うのです。 結局は「自分自身の心を認識しているかどうか。」ではないかと?「苦しくて仕方ない自分自身の心を体ごと消し去る行為が自殺(自死)ではないか。」と?だから自殺の可能性はココちゃんにもあると思います。 私はココちゃんは人との関わりにより(言葉の獲得により)人でもない代わりに、ゴリラでもない「何かになった。」のではないかと思っています。 もしココちゃんのようなお互いに手話で会話できる夫婦のゴリラがいたとしたら、生まれた子供も手話を覚える可能性はある。親から学ぶからです。だとすれば進化を人間が作り出せる可能性はあるのではないか?と思ったのです。長い時間をかけて、抽象思考の領域が脳内で大きくなれば、新たな種の誕生もあり得ませんか?いかがでしょう?

  • アイディアだけでも”特許”になりますか?

    全くの素人なんで教えてください。 今ある技術を組み合わせて、新しいシステムを構築する、なんていうアイディアも特許を取れるのでしょうか?それとも、それを具現化する技術的裏づけが無ければ、特許は取れないのでしょうか? 例えば、現在ハイブリッド車の特許はトヨタが多数所有し、それをホンダが避けた技術を開発するか、対価を払って活用していると思います。”ガソリンエンジン”と”電気モーター+発電+バッテリー”の組み合わせがハイブリッド車ですが、それぞれの技術は例えば50年前にもありました。当然50年前は、それを具現化するだけの技術が無かったと(特に現在のように効率のよい制御技術)推察されますが、50年前に思いついた人がいれば、それは特許と成りえたのでしょうか? 私が今”思いついて”いるのは、それぞれは既に”実用品”として世の中で販売されていますが、電機メーカー・建設・電力会社・住宅設備を巻きこんで、一つの”規格”のようなものを制定し、初めて具現化するものなんですが、私自身は何一つそれらを具現化する技術を有しておりません。 アイディアレベルでもOKなのか、技術の裏づけが必要なのか?後者の場合、どの程度の技術レベルか(トヨタもまだ具体的に商品化できない勅許も持っていると思います)、教えていただけると助かります。

  • 特許というかアイデアなのですが

    「もし、作れるならいいのにな」というアイデアがあります。 ただ、自分ではソレは作れません。私自身の仕事の分野も違います。 そのアイデアに関しては全くの素人です。 物体のように、曲げたり、穴を空けたり、削ったり、ビスを打ったりで組上げられるものならなんとか手立てはあると思いますが、私が今、考えているアイデアは、化学的な調合技術が必要なため手が出せません。 そうなると、そういうものを専門にしている会社などに協力を要請し作ってもらうほかないのかなというのが現状です。 それこそ、でんじろう先生とか科学や化学に詳しい方とか ただ、協力を要請する前に特許じゃないですけど何らかの「私が考えました」というアイデアの証が欲しいところです。 これまで、こういう、何かを作るということはしたことがなく、どういう手順を追って、そういう協力を求めていったほうがいいのかわかりません。 やっぱり、ちゃんとした手順を追って、協力を求めないと、自分のアイデアを持っていかれてしまうこともあると思います。 というか、こういう手続きをしてない人がノコノコと会社を訪れても、嫌がり相手にしてもらえないと思います。 どういう手順を追って、「自分が考えたアイデアです」という証を取得し、協力を要請したらいいのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 『アイデア』は特許になるの?

    例えば、なんらかの『アイデア(仕組み・システム・理論など)』を閃いたとします しかし、それを『モノ』として発明するには、 自分の技術力、経済力、研究機関との繋がり等々が足りない(存在しない) 場合が珍しくないと思います。 ですが、それを満たすために努力している間に、他の人に発明されてしまう というのはもったいないです。 では、その『発明に至っていないアイデア』で 特許を取得しておくことは可能なのでしょうか? 分かりにくいかもしれないので、以下は例です 余計に分かりにくかったらすみません   <例 ※この世にプロ野球リーグがないと仮定します> 実際にプロ野球リーグを作ったわけではないが、 『野球のプロリーグ』というアイデアで特許を出す

  • ビジネスアイディアをパクられたら?

    もちろんこの世の誰も思いついていないというレベルはなかなか無いかもしれないですが 例えば自分がこれやりたいと思って、割と近くにいる人間が先にその会社を立ち上げたりした場合です。 しかしビジネスアイディアをパクってはいけないなんて決まりはないと思うので泣き寝入りなのかなとも思いますが。

  • アイデアを商品化したい。

    自分の考えたアイデアがいくつかあります。 「初恋スリッパ」のような、誰でも考え付きそうな、ちょっとしたアイデアです。 こんなのがあればいいな、というようなアイデアです。 これらを商品化したい、でも、その術がわからない。 ネットで、「アイデア商品化お助け隊」というサイトを見つけ、そちらにいくつか応募してみました。 順次、審査してくださるそうです。 が、アイデア商品などは、自分で意匠登録や実用新案として、税理士に頼むなどして登録をし、それから、自分でメーカーなどに売り込む、そして、そのメーカーが製造する。その後販路は?もし、市場に出て、売上が上がったら、売上の何%かが報酬?になるのですか。そういう方法と、最初にアイデア料として会社からいくらかいただいて、あとは会社の権利になるのか、などわからないことがいろいろあります。 自分で、これをこのメーカーに製造してもらいたいとか、機能面は自分の考案であっても、ルックス面のデザインはデザイナーさんに作ってもらいたい、などのことも考えます。そうすると、もうわけがわからなくてなってきます。 メーカーにアイデアを応募すると、考案した人間には謝礼程度のギャランティーが支払われ、メーカーががっつり儲ける、ということになるのも嫌です。 どうするのが一番良いのか、基礎的な知識もありません。わかる方は教えて下さい。 また、「初恋スリッパ」などの考案者に直接お話を伺うというのが良いでしょうか。

印刷がずれる、白い線がある
このQ&Aのポイント
  • 印刷時に白い線が出て印刷がズレる問題が発生しています。メンテナンスを行っても改善されません。どうすれば解決できるでしょうか?
  • ブラザー製品のmfc-j737dnを使用していますが、印刷時に白い線が現れ、用紙のセットも正しく行っています。印刷がズレる問題を解決する方法を教えてください。
  • mfc-j737dnを使用している際に、突然印刷時に白い線が現れ、用紙のセットも正しく行っていますが、印刷がズレてしまいます。メンテナンスを試しましたが改善されません。問題の解決策をご教示ください。
回答を見る