• ベストアンサー

離婚を考えています。決して妻を嫌っているわけではないのですが

korin121の回答

  • korin121
  • ベストアンサー率43% (19/44)
回答No.12

か、硬いです・・・ 考え硬いです! 奥さんは本当に好きな男性ができたなら、そちらを選ぶ。 結婚していてもしていなくても、 ありうることです。 何故浮気したかわかりますか? あなたに満足していなかったからです。 現にあなたも満足していないから、 ご自分のものさしを崩してでも海外に彼女をつくったのでしょう? 夫婦になったところで、お互い努力が必要なのは変わりないはずです。 「夫婦」だから浮気しない、と思っていましたか? 結婚当初、あなたは初恋を手に入れた、最高の女性を手に入れた、と 満足してしまったんでしょうね。 あくまで人間です。 血のつながりのない人間です。 母と子ではありません。 親から子に対して以外、無償の愛なんてほぼ、ないんです。 いくつになっても相手を幸せにしたい、 笑わせていたい、楽しんで欲しい。 もちろん喧嘩したっていいです。 でも今現在の奥さんを好きになれないなら この先はないでしょう。 いろんなものを乗り越え熟年を向かえてこそ本物の「愛」です。 今は恋愛に過ぎません。 おっしゃるとおり、あなたの中に問題があります。 「自分はこう考える」「自分はこうした」 なのに奥さんがこんなことをした。 奥さんの非しかまだ見えませんか? あなたも同じことを奥さんにし、また 精神的にどちらも苦しんだのです。 いつまでも奥さんを下に見ていないで、同じ立場に立ってください。 ものさしなんて、あるようでないんです。 将来に対してものさしで図ってその通りになんてできないでしょう。 ものさしで図れない人生だから意味があるんです。 過去ばっかりみていているようでは海外の彼女とも うまくやっていけませんよ。 奥さんと話をする、奥さんに気持ちすべて吐き出してもらうことを してください。 どんな気持ちでも恐れずぶつけれるように、あなたも変わってください。 私たちカップルは、それで関係を変えることができました。 彼とあなたはだいぶ似通っています。 頭でっかちになり、自分のやっていることが 必ずしも正しいと思わないでください。 人生には無限の考え方があるんです。 定規を捨ててください。

noname#62146
質問者

補足

確かに頭 硬いです。でも海外の彼女は自分のものさしを崩して作ったわけではありません。ものさし自体がありませんでしたから。不貞後のものさしがないから悩んでいるのです。 ただ、理屈、御託をならべても意味がないですよね。 今の妻と再会するまで、結婚など考えたことはありませんでした。ただ彼女とは出来ました。当時遠距離だったということもありますし、やっぱり初恋の失恋コンプレックスも相まったと思います。 ただ、結婚したら絶対に浮気などしない、少なくほんの一瞬でもすることを想像できるようならおそらく結婚自体していなかったとおもいます(少しはなしがそれてしまいすみません) 4年もたち、いまなお彼女の不貞に嫌気をさしているわけではありません(時々思い出すと無性にやるせなくなりますが)こうして思い起こしているとたびたび感情的にはなりますが・・・。ただ、何をいまさら話し合うのか・・・と正直思ってしまいます。昔のように愛するのは難しいとおもいます。なんか書いているうちに、自分で話をややこしくしているような気もしてきます。ごちゃごちゃ言わずに一度分かれるのも一考かもしれません。 自分のやっていることが正しいのか正しくないのかそれにはやはりものさしが必要で・・・すみませんしつこくて。 妻の気持ちをすべて話してもらうというのも一考ですね。ただ、いきなり何を・・・・私が海外との彼女のことを告白して、であなたはどう思う?ってきくのか・・・何も決断できていない今、でも近々決断せねば、海外の彼女にも、特に彼女は独身で私より年上で彼女の人生も考えると、ほんと早く決断しないととおもっています。もちろん彼女の中では一度NOと言われているので昨日もメールをもらい”愛の言葉なんてもう要らないから離婚するまでメールしないでくれ、少なくとも妻に今の状況を告白するまでは一切のメールはやめてくれ”といわれています。  そのとおりにならなければあらたなものさしを持つべきだと思っていますが、まだもてないです。もしかしたらどちらにいってもつらいには変わりないのでいっそ、さいころできめてもいいのかもしれません。  いま妻を完全に愛せないのはものさしのためではありません。今の状況のものさしがないので。ごちゃごちゃいわずに早く結論出せるようにします。

関連するQ&A

  • 離婚したい。ただ決してて妻をきらってはいません。

    離婚を考えています。決して妻を嫌っているわけではないのですが 子供はいません。32歳です。結婚7年目です。 妻とは高2で知り合いました。 初めての彼女ですし初体験の人でした。 彼女にのめりこみ、2年間彼女のことしか考えていませんでした。毎日一緒に遊び、これが愛だと確信しました。 しかし、卒業後彼女は大学僕は浪人。おもいもよらずすぐ新しい彼氏ができたと振られてしまいました。 僕は狂いました。彼女と付き合ってたおかげで成績はどんどん落ち、入学当初は真ん中くらいがクラスで最下位から2番目くらいまで落ちました(もとからたいしたことなかったのですが) ただ、ここで何も残ってなかった僕は来るって猛勉強して浪人して成績優秀だった彼女より偏差値の高い大学に入学しました。 彼女とのことがあったので純愛なんて真っ平と感じていました。大学時代は恋愛なんて”くそ”だったので旅行という趣味に没頭しながら特定の彼女は作らず一回を除いていつもいつも二股をかけるような最低な男でした。 そのただ一回は海外に1ヶ月ほど遊びで留学したときのことです。ある女性に恋をしました。1ヶ月ほどでしたが本気でした。キスしかできなかったけど本当に本気でした。 帰国後は結局会えないのでまた堕落人生にもどり趣味は旅行。旅行自体は今でも趣味にしてるくらい本当に充実していました。 その海外の女性(会話は英語のみで大変苦労しています)とは足掛けでずっとメール程度ですが関係が続いていました(その後3回ほど会いに行ったけど1回を除いてそっけなくされた 就職してからその海外の女性と旅行に行きました(現地集合)ささいなこと(夜の営みで発射が早すぎる!みたいなことをいわれて<そうとうひどいことを言われましたがここでは省略します)大喧嘩になり、私はその女性を海外の空港にGOOD BYE もいわずにおきざりにしました。 女なんか信用できない。いらん。とおもいつつ高校時代の初めての彼女をおもいだして思わず104で調べて電話してしまいました。 半年後高校時代の彼女と結婚して最高の結婚生活でしたが結婚1年後彼女がほかの男と浮気しました。1回とかではなく、帰りが遅いので何度諭してもいうこときかず、最終的には嫁の携帯を見て不倫が発覚。その後嫁は不倫を辞めましたがどうにもこうにも収まらず、嫁を半年自宅に軟禁(家から一歩も出さない)しました。別に軟禁が目的ではなかったけどどうにもこうにも心がおかしくなって。 そのころも昔付き合っていた海外の女からはメールがあったのですが、結婚後はずっと”おれは幸せだ。あなたもはやくしあわせになってほしい”といったメールを返し、会いたいといわれてもずっと拒んでいました。だった最高の人と結婚したのだから。 でも嫁が浮気した3年後また、海外の女からメールをもらって”別にあってもいいじゃん”ということであいました。すぐに恋愛関係になりました。海外の彼女は2回日本に来ました。僕も2回その国に行きました。離婚を決意しました。でもできませんでした。 海外の彼女も不倫なんて絶対にやだといい、すぐにでもわかれろといい。でも嫁のことは嫌いになったわけじゃない。でも結婚当初不倫前ほどは愛していない。 海外の彼女はいま別の海外(母国は日本に近い海外ですが、いまいる国はとんでもなく遠い海外)に留学してしまった(そのこもずるく、ぼくがそのこを選ばないなら留学して心機一転するとのこと) でもやっぱり彼女のことが忘れられません。いまだに彼女からはアピールがあるのですが、今度彼女が日本に来るといっています。僕は会いたいと答えました。 最悪です。会いたいのは本音だけど。本当にどうすればいいのか

  • 妻との離婚

    お世話になります。 結婚して2年以上たち離婚を考えています。 原因は妻に男の影が耐えないこと、日常の会話で妻の言動が無神経なことが多いことです。 そもそも結婚に踏み切ったのもできちゃった婚であったこともあります。 妊娠が発覚したとき、彼女は浮気をしていましたが別れることができず結婚しました。 そもそも俺がバカだったと思うし、情けないです。 子供はかわいいし、家族で一緒にいれば幸せになれると思っていました。しかし、妻は妊娠当時浮気していた男と今でもメールしていることがわかりました。 もういい加減疲れました。 離婚してもいいですよね。 子供には悪いけどもう限界です。 本当俺はバカですが、どうかみなさんのご意見をお聞かせください!! 辛辣な言葉も受け入れたいと思います。

  • 妻が離婚に応じません

    私35才、妻33才、子なしです。 結婚4年、別居して2年―。 もともと別の女性に心を寄せていたのに、その人に振られたことから、周囲が勧めた現在の妻と結婚してしまった自分がいけないのですが、別居して2年になっても妻が離婚に応じません。 結婚の誓いを破るという自分の行為の責めを負う気持ちはありますが、この相談の趣旨はどうやったら離婚に応じてもらえるかという点にあることをご理解いただけましたら幸いです。 一度振られた、心を寄せていた女性(取引相手)とは、その後一緒に事業をする運びとなり、会社を立ち上げてから2年になります。事業は極めてうまく行っており、現在は従業員数も延び、収入もサラリーマン時代とは比べ物にならないほどになっています。 その女性と共同経営をしようという話で盛り上がった頃から、妻はそれなりに感ずるところがあったらしく、彼女とは肉体的関係は一切なかったにも関わらず、あれこれと激しい嫉妬をするようになりました。後から聞いた話では、相手の女性にもいやがらせのメールや電話をしていた、とのことです。 その女性とともに会社を立ち上げる中で、彼女も私に心を寄せてくれるようになり、今では同じマンションの別の部屋に住んで、週の半分は、夕食を一緒に取る仲となっています。(しかし泊まることはありません。) その女性との恋愛が始まった頃、「これからの3年はとにかく事業にプライオリティを置こう。その間に結婚については、始末をつけるかつけないかをきちんと決める」との内容で互いに同意を取りました。 私は別居に踏み切った1年ほど前から離婚を決意していたのですが、その後3年たっても妻は一切離婚に応じないという態度を変えません。今までもらった山のような非難のメールの趣旨は私たちだけが幸せになるのは許せない、というものです。この半年は毎月のように離婚届を送っていますが、それをわざわざビリビリに破いて送り返してきます。 この上は離婚調停を申し立て、それがもしもうまく行かなかった場合は、離婚訴訟か、とも思っているのですが、そうなる前に何とか妻に離婚に応じて欲しいのです。 再度申し上げますが、結婚の誓いを破るという自分の行為の責めを、金銭的な形で負う覚悟も準備も十分にあります。ただこの場では、どうしたら離婚に応じてもらえるか、知恵をいただきたいのです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 妻と離婚、それとも我慢?

    3年前、同い年の女性と結婚して、去年の9月に子供が産まれました。 2カ月ほど、妻は実家に行き、11月より3人で幸せに暮らしていました。 お互いの両親は初孫もありみんなで集まる事が多くなりました。 けど私の両親は60代。妻の両親は50代なので話しがまったくあいません。 考え方や価値観が違うので、この前、口喧嘩になってしまい、お互いの親は 今後付き合いはしない事になりました。 前々からの不満があったみたいでお互い、言い放題になってしまいました。 私の両親は頑固な所もあって人の言う事は聞かないタイプです。 私は親が喧嘩しようが、妻との関係を崩してはいけないと思い、 妻とは仲良くしているのですが、妻の両親は二人を離婚しない為には 私の気持ちを再確認されました。 私は親の縁を切ってでも妻と子供を幸せにします。と言いました。 けど、妻と両親が俺の親の事をバカ親だとか、あんな大人になっちゃ駄目。 とか言うんですが、なんか腹が経つんですよね。 3人で住んでるアパートに勝手に入り込んで、冷蔵庫の中身を見たりします。(姑みたい) うちらの暮らしに入り込んで、なんだか婿入り息子のような感じになってしまって、 妻の両親の行動一つに腹がたちます。 妻に言うと、「あなたの親よりかは全然いいと思うよ。別に悪い事していないでしょ?」 って言って、子供と遊んでますす。 妻に対する愛情がまったくありません。 離婚も考えています。 そこで聞きたいのですが、「離婚したい」と言った方が不利になるって本当ですか?? 不利になるというなら、妻が「離婚したい」というまで我慢します。 また、うちの両親をバカにしたこの気持ちをどこにぶつけていいか分りません。 この気持ちは我慢するべきでしょうか?

  • 妻と離婚を考えています。

    妻と離婚を考えています。 三年前に結婚しました。付き合ってから7カ月で結婚しましたが私の家族から早いと反対されました。 反対を押し切る形で結婚しました。現在は娘が一人、もう一人男の子がおなかにいる状態です。 結婚以来大きな喧嘩の原因はほぼ結婚前に大反対されたことです。今まで散々妻から離婚すると 言われました。これまではひたすら妻の味方をして今はもうこれ以上してやれないと感じています。 妻は子供が生まれてから私の実家嫌いが激しくなったように感じます。孫ができたからって急に優しくされてもムカつくそうです。私が自分の実家と連絡を取るのが許せないみたいで、おかしな話ですが今は自分から連絡できない状況です。両親からメールが来ても妻に見せて妻が返事を考えることになっています。陰で何を言われるか分からないといって大喧嘩した上での譲歩です。連絡があった旨伝えただけでそこから発展して「離婚」と言われてしまうのです。 秋に子供が生まれても連絡するな、絶対うちには呼ばないと言っており、もうすぐ二歳の娘に私の両親は4回しか会ったことがありません。30分しか離れていないところに住んでいるのにです。 一方妻は親離れができず自分が仕事の都合で家にいないときは必ず母親の元に帰るか呼ぶかしています。 現在私の両親は「○○さん元気?」と連絡してくるときはいつも妻のことを気遣っています。確かに結婚前は揉めて自分もなぜ反対されるのか理解できず許せなかったのですが、今は逆に妻がひどいように感じます。 ここまで自分の親をないがしろにして妻の味方をしてきたのに、それでも実家の肩を持っていると言われて正直もうこれ以上何もできません。 妻は自分のことが好きなら親を捨てれるでしょ?って平気で言います。逆に同じことを聞くと離婚すると言われます。 自分を愛していない妻とは別れたいが、娘とは絶対に離れたくないです。 一緒に住んでいるわけでもなく3カ月に一回くらい実家から連絡がくるだけでこの拒否反応はちょっと異常に感じます。同じような経験がある方アドバイスお願いします。

  • 妻と離婚で誰も幸せにはなれない。

    今、妻と離婚裁判をしています。 理由は性格の不一致と妻が私をこきつかうからです… 妻のモラハラについて。 妻もパートで働いていますが、早く帰って子供の世話や、家… 離婚調停中の息子が嫁と離婚できないので離婚訴訟を起こすといい、その弁護士費用を私… 小学生の一人孫が2年近くも、夏休みもお盆も帰らず祖父母に会えないのは、祖父 今、妻と離婚裁判をしています。 理由は性格の不一致と妻が私をこきつかうからです。 妻は離婚して誰が幸せになる? 離婚したら子供や両親、友達が笑顔になるか? 誰もが不幸になるだけやとわからない?と言います。 確かに、子供や両親、周りも反対しており、私がひとり離婚、離婚!ということで、みんな不幸にしているし、親孝行もできず。親も泣いています。 私の育て方を間違ったと嘆いています。 子供にも父親らしいことが全くできずに私一人で周りの人たちを不幸にしているとは思います。 私が離婚!離婚!というまでは、両親も嫁とも仲良くやっていたし、孫とも会えていました。 妻が言うように、私が離婚!だということで周りを不幸にしているんてしょうか? 私が我慢したらいいのですか? 妻や周りの人たちは、結婚して子供もいるのに、そんなん当たり前や!と言われ、私のことを相手にしてくれません。 私はどうすればいいですか? このまま離婚だ!離婚だ!と言って妻と争えばいいでしょうか? 私のしていることは間違っていますか? 確かに離婚しても誰も幸せにはなれないとは思います。

  • 妻との離婚…でも別れず、彼女を幸せにしたい!

    現在結婚1年9ヶ月ですが、妻と別れるという話になってきています…。 原因は、今月12日に私がPCで出会い系のチャットをしていた履歴を、妻が発見したためです。 実は昨年末にも同様のチャット等が原因で離婚の話も出ましたが、義母いわく「まだあなたのこと愛してるから許してくれたのよ」ということで、私も両家の母親が集まった場で涙ながらに謝罪し、妻とは「やりなおし」の状態でした。他にも、1年3ヶ月前に妻から預かっていた結婚式のお祝い金を内緒で使ったのが分かって妻の信頼を裏切ったなど、原因は常に私でしたが、トラブル続きではありました。 …ただ、離婚を実感する中で、婚約時に約束した「幸せにする」を思い起こし、今回ばかりは本当に妻のことを考え、これからやり直したいと思っています。 勝手かもしれませんが、妻を愛しているし、今度こそ、幸せにしたいと感じたからです。 しかし、妻からは離婚を言われ、今後住む家の賃料の一部負担要求の話しはしましたが、それ以外はこちらから話をしても完全にシャットアウトされ、謝罪も含め何も会話できる状態ではありません(以前のトラブル時も同じだったのですが…妻はそんな性格です)。 勝手ですが、もう一度だけやり直したい、本当に改心し、幸せにしたいという私の気持ちが妻に伝わる方法を、お恥ずかしいですが、お聞かせください。

  • 浮気相手を愛してます(妻と離婚したいと考えてます)

    私は34歳の既婚者(男)です。知り合って8年、結婚4年目の妻(5歳年下)がおります。 ちょうど一年前から、同じ会社の同僚の女性(4歳年上の独身)とおつきあい するようになり妻と別れたいと考えています。 その女性と知り合う前は妻との間に特に大きな問題はありませんでしたが、 妻が子どもが早くほしいという話に私の考えと食い違いがあり(私はまだ子どもが ほしくはありませんでした。)その反発からか、妻は一時私からのカラダの要求を拒むことがありました。 そのころより今おつきあいしている女性と知り合い、話をしているうちに 本当に気が合い、容姿も好みで、妻よりも素晴らしい存在に感じるようになってしまいました。また、妻には以前より性格的な面での不満があり、私自身は精神的に満足のいくパートナーではありませんでした。 妻の親にも私が浮気をしていることは知られています。また、私の両親、彼女の親にも今の状態はすべてわかっています。 妻は別れたくないと言っていますが、私は今のまま妻と一緒にいることが、苦痛になっています。現在妻とはほとんど口も聞いていませんし、出かけたりすることもありません。 私の言い分は身勝手で、結婚していることを鑑みれば全く不貞な行為であることは承知しております。しかし、現在私の気持ちは妻と離婚をして今の彼女と一緒に生涯暮らしたいと考えております。 そこで離婚に応じない妻と別れるために、私はどのような行動をとればよいのでしょうか。慰謝料等金銭的な面も出来るだけ償おうと思っています。 皆様に叱咤をいただくのは承知しております。しかし、今の私の気持ちが単なる浮気出はなくなっていることをふまえて、お知恵を拝借させてくださいませ。 宜しくお願いいたします。

  • 離婚するかどうか

    私34歳男です。妻も34歳。結婚10年です。子供は3人。 3年前に別の女性を好きになり、つきあいました。 つきあってすぐに妻にその女性の存在を知られ、離婚するしないという話になりました。 そのときは結局離婚はしていません。 そののちはしばらく平穏に暮らしていましたが、またその女性と会うようになってしまいました。 妻とはセックスはなく、私もさわりたいとも思えない状態です。 また、妻は片づけが異常に苦手で、家は信じられないほど散らかっています。 わたしはそれをみると、抑えきれない怒りがこみ上げてきます。離婚しておけばよかった、と真剣に後悔してしまいます。 いままたその女性と会っていることが妻にわかってしまい、離婚するかどうかという話になっています。 妻は最初離婚するといっていましたが、今はわたしの判断(離婚かやり直すか)をまってくれている状態です。 子供のことを考えると、離婚しない方がいいとは思うのですが、どうしたらいいのか悩んでいます。 やり直しても、その女性のことを好きな気持ちは忘れられない様な気がしますし、妻とのセックスレスが解消 できるかどうかも自信ありません。 なによりその女性のことがすきですきでたまらないのです。 いったいどうしたらいいのでしょうか。 身勝手な男であることは充分わかってますが、真剣に悩んでます。

  • 妻に離婚を迫られてます

    ・2007に入籍、現在は結婚5年目 ・自分より妻は8歳年下(もともとは学校の師弟関係) ・約3年の交際期間を経て結婚 ・性格         妻は「きっちりしている完璧主義」          私は「こだわりの強い部分以外は、無頓着」 ・子供 3歳と1歳半の2人(ともに男の子) 妻が・・・ 「愛がなくなった」 「とにかく冷めてしまって無理」 とのことで離婚したいと主張。 これまでは、こどもも可愛いし、 そもそも家族の情とは愛とは別のところにあると思ってきたので拒否してきました。 最近、特に離婚主張が激しく、 もう、離婚すべきか、まだ、拒否して踏みとどまるべきか、ほかに方法があるのか アドバイスをください。 以下これまでの状況を記します。長くなりますが見ていただけると幸いです。 (可能な限り中立目線で記入するように努力します) ○結婚以後2~3年目まで(特に関係が悪化する方向へ向かった時期) ((結婚後~2、3年目までの私と妻の状況・私の反省点)) ・もともと妻の両親と私の折り合いが悪く、妻の実家とは仲が悪かった ・結婚後2、3年目くらいまで、私のほうが年上であったこともあって偉そうにしていた ・結婚後1年くらいで長男ができたが、赤ちゃんの頃、ほとんど世話をしなかった ・結婚後2年半目くらいの時、私の両親のことがきっかけで妻と喧嘩して以来関係が特に悪化 ・以後興奮気味な喧嘩も多く、一度、私が妻を平打ちした ・当時、一時、妻は一年の半分を実家に帰る状況になった ・当時、一度は離婚することになった、私の謝罪によりいったん回避 ((この時期の私の言い分)) ・喧嘩の原因は色々あり、一方的に私ばかりではなく、お互い原因を作っていたのも事実 ・私の我慢のなさは確かにあったが、妻の挑発的な言葉も実際にはあり「売り言葉に買い言葉」の部分もあった ・この時期は、私が働いており朝早くまた夜遅く、一方で妻は(産休・育休)で家にいたため生まれたばかりの長男の世話や家事は必然的に妻がすることになってしまっていた ○結婚後3年目~現在まで ((結婚後3年目~現在までの私と妻の状況・私の反省点)) ・妻の両親は離婚を勧めている ・3年前から転職に失敗して、仕事が転々とし1年おきに引っ越しさせるような状況になってしまった ・1年ほどから妻が仕事に復帰して家庭を支えている ・約1年前に私が事業を始めるとして半年ほど事実上の無職となった。その間は妻に養われた。しかし事業は成功せず結局、契約社員の仕事に再就職した ・現在の収入は妻と私が同程度でやや妻のほうが上 ・現在妻の社宅に住んでいる ((改善への努力)) ・仲はよくなかったが、それでも1年半前に2人目の子どもを出産した ・妻が働き始めてからは、私が家事全般をこなし買い物・洗い物・そうじ・子供の世話などをしている。現状では妻よりも家事をするようにしている ・人間関係の失敗から、転職を繰り返し信頼感を失ったがそれでも来年以降に向けて落ち着く見通しである ・離婚したがっている現状は私の両親には伝えておらず、私の両親は今はなかよくやっていると思っている ((将来)) ・私が現在、契約社員で務める会社の正規職に内定(来年4月から正規)している、また遠方の大学職員(正規職)にも招かれている(遠方に行くなら家を出ることになるので悩みどころ) →家に残るか、家を出るか、離婚して家を出るか ○子育てと現状 ・長男はもうすぐ4歳だがやや自閉症気味で言われた通りの行動ができない ・長男はいまだにトイレにいけない ・次男は1歳半だが、毎晩何度も激しく夜泣きをして乳を欲しがり、妻が苦労している ((現状)) ・私は、できるだけ子どもと遊ぶようにし、こどもを毎晩お風呂にも入れている ・子どもは私にもよくなついている ・妻は子育てに疲れてイライラしている