• ベストアンサー

売上から引かれる『管理費』の科目は?

検索したのですが、ピッタリと来る回答が見つけられませんでしたので、ご教示頂きたいと思っております。 今年の7月に夫が個人事業をはじめました。 エアコン工事・アンテナ工事が中心の下請け業者です。 毎月末締め、翌月末に売上から部材代を引いた金額が振り込まれますので、8/31が最初の振込み日でした。 振込みに伴い、7月中の売上、部材代の明細をエクセルファイルでもらいました。 (1)売上合計の1割を『管理費』という名目で引かれているのですが、なんという科目で処理すればいいのでしょうか? (2)振込み手数料を引かれているのは『支払手数料』でいいのでしょうか? (3)仕入は売上と相殺されるのですが、計上するのは月末か、それとも発生した日でしょうか? (4)工具を2回払いで購入し、売上と相殺されています。残り半分は『未払金』でよいのでしょうか?もらったファイルでは『貸付』と書かれています。 質問数が多くて申し訳ありませんが、どうかどうかご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

1)個人事業であれば、そのまま「管理費」を勘定科目で設けてしまって問題ないと思います。 2)厳密に言えば売上値引きに該当すると思いますが便宜上、振込料をすべて支払手数料としても問題ありません。(私もよくそうしてます) 3)ANo.1さんと同じく「売上と同日で」OKです。 4)20万円未満のものであれば「消耗品費」として処理して問題ありません。その相手科目は「未払金」で問題ありません。 お話しでは、代金の集金が一ヶ月ごとのように思えましたが、もしそう なら売上、仕入とも取引先別で月一回の計上で問題ありません。 免税事業者なら、申告上の消費税は特に意識せずとも支払額や回収額を 仕入・費用・売上などの各項目に当てはめていけば問題ないはずですよ。

monmari
質問者

お礼

ご回答いただいたのに気がつかなくて申し訳ございませんでした。 ありがとうございました。 参考にさせていただきます^^

その他の回答 (1)

  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.1

(1)必ず発生する費用ですから『管理費』と言う科目を設けられたら良いでしょう。 (2)『支払手数料』です。 (3)仕入れなければ売り上げられませんので、売上と同日で。 (4)『貸付』は先方の処理ですから、『工具備品』を2回上げることでも構わないと思いますが。

monmari
質問者

お礼

ありがとうございました。 ご回答いただいたように、管理費という勘定科目を設けて処理致しました。

monmari
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 よくわかりました。 免税業者の消費税についてご存知でしたらそちらも教えていただけるとうれしいです。 各日で売上・仕入などを計上する場合、免税業者は税込みで記帳となったと思います。 もらったエクセルファイルを確認すると各処理が合計金額に対して行われているようです。 売上月計に対しての消費税、仕入月計に対しての消費税、売上月計の10%が管理費など… 管理費はともかく、売上・仕入を発生時記帳となると各日で消費税を計算し、税込み価格での記帳になるような気がするんですが、そうすると各日小数点以下切捨て・四捨五入・切り上げ、どれで処理しても税額の合計が合いません。 この場合どういった処理になるのでしょうか? 月計から求めた消費税分を雑収入などで計上すればいいのでしょうか? もしくは各日の売上・仕入を税込みで計算しなおし、差額を雑収入などで処理するのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう