• ベストアンサー

大型犬を飼っていてよかったと思う事は?

elf-yujiinの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

ゴールデンレトリバー飼っている一般家庭です。 小型犬は飼った経験がないので、比べられないのですが普段感じていることを書いてみます。 よかった事は、やはり、表情が豊かなこと。顔が大きい分、表情がわかりやすいです。辛いことがあったときなど、ギューと抱きしめてもじっと大人しくしてくれますよ。ほっこり温かい気持ちになります。 大きい分場所はとりますね。でも大きいからこそ、より人間っぽく感じます。 多少荒っぽく扱っても大きいので大丈夫です。足を踏んだくらいではぜんぜん平気です。 ゴールデンはしつけも入りやすかったので、散歩も思ったより苦ではありませんでした。小柄な私でも一人で散歩できます。 よくなかった事はまず、一番は金銭的なことですかね。フードだけでも1ヶ月1万近くはかかってます。病院では体重がある分薬代がかかります。仔犬時代でも興奮して引っ張られ、何度か転びました。大型犬が病気のときは介護も大変なので人間を介護するくらいの覚悟は必要かも知れませんね。かわいいけど、頼りになる存在って感じです。

appletable
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 良きパートナーという感じですね。ステキです。 フードや医療面は、やはり大変なんですね~。 でもそれ以上の楽しい事がたくさんあるのでしょうね。

関連するQ&A

  • 家を貸す事になりました。大型犬について教えてください

    転勤により、持ち家を貸す事にしました。 我が家では小型犬が2匹います。 ペット可の物件を探すのに苦労しました。。。 だから ペットOKにして貸そうと思っていたのですが、不動産の方に「猫は不可。犬は小型犬のみでいきましょう」と言われました。 調べてみると「小型犬のみ可」と言う物件が私の住む地方では多いです。 大型犬を飼っている方は 転勤とかで困っていないのでしょうか? 主人も「大型犬は不可」に賛成してます。 「大型犬になると私達にはわからないような犬種やしつけが入っているかどうか面接できる訳じゃないんだから しつけが入っていない大型犬が来ると何があるかわからない」・・・と言うのが理由みたいです。 私としては ホントに困ってる方もいるだろう・・・と思い なんとか大型犬もOKにしてあげたいと思ってます。 そこで 大型犬を飼っていらっしゃる方に教えていただきたいのですが  1.室内で飼う場合の小型犬と大型犬の違いについて (どんな事が考えられるんでしょうか?) 2.考えられるトラブル (臭いとか?フローリングに傷がつくとか?) いろんな飼い主さんがいるだろうなーとは思いますが一般論としてで良いので 教えてください。 補足が必要でしたら 補足させていただきます。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 大型駐輪可能のスペースに、原付を止める事

    タイトルの通りです。 その駐輪場の概要は以下の通り。  ・小型(原付~シグナスぐらいまで)が20台ほど  ・大型(ビッグスクーター~大型バイク)が10台ほど  ・1台ずつ仕切ってあって、チェーンでバイクを固定するタイプ 午前中だったので比較的空いていて、小型大型ともに7~8割程度の入りでした。 そんな中、1台の原付が迷わず大型のコーナーへ止めました。 小型のスペースは結構狭くて、満車になると原付でも出し入れに苦労します。 大型は比較的余裕を持って作ってあるので、原付程度であれば満車でも余裕で出し入れできます。 大型まで止められる駐輪場は地元でも珍しく、ビグスクが空車待ちしてるのもよく見かけます。 午前中は比較的空いてますが、午後~夕方にかけては空いてる方が珍しいような状態です。 そんな駐輪場で、原付が大型のスペースに止めるのはマナー違反でしょうか? 大型のスペースに「原付を止めてはいけません」などの注意書きはしてありません。

  • 自宅の壁紙を超大型の写真にしたい

    自分の家の壁紙に、超大型の写真を貼りたいと考えています。 具体的にはファッションアパレル店の壁紙やショーウインドウの大型 ポスター等のような、カッコイイ、セクシーな感じの人体素材画像を 準備してくれるような業者さんを探しています。 ファッションデパートの丸井やパルコ、西武などに入っているテナント の広告を手がけるような業者さんが個人向けにも対応してくれるのなら、、、 という漠然とした考えを持っています。 これを個人でやりたい場合の業者さんなどご存知の方はいらっしゃい ますでしょうか? いくつかの業者さんに聞いては見たのですが、今のところ通常の壁紙 の取り扱いしかしていないところが多く、こちらで質問させて いただきました。 サイズは一般家庭の部屋なので5x3m程度です。 費用はそれなりに高額になると思いますが、了承済みです。 素材(絵柄)と施工は扱いが別であるとか、一般家庭用の壁紙素材(材質) ではないといった事情もありそうですが、このような壁紙・ポスター・ 垂れ幕等の経験のある方などいらっしゃいましたらご回答をよろしく お願いいたします。

  • ●いきなり大型二輪…

    今日から、大型二輪の免許を取るために教習所へ通い始めました。 普通免許を持っているものの、初めての二輪免許が大型です。 同じ教習所に、同じように何人か大型から取る人もいましたが…。 けがしてしまった人もいたようです。 教官は、むぼうだねぇ~と言っていました…。 実際、右も左もわからない状態で今日初めてだったのであまりの 重さに二度も転倒させてしまいました。 正直、あと30時間はあるとはいえ、本当に乗りこなせるのか かなり不安になってきました。 同じように、大型から取ったよという方、そうでない方でも 構いませんが、大型を取った時の苦労話やアドバイスなど あれば教えてください。 やっぱ、普通とってからしばらく中型で慣れてからの方が よかったんでしょうかね…。 もうお金払ったので、やるしかないですが。。

  • 大型熱帯魚の輸送について

    ふと疑問に思った事なんですが ショップから自分の家に運ぶ時に ネオンテトラやグッピー等の小型の熱帯魚は 袋に入れて酸素を詰めて運ぶのが一般的ですが アロワナ等の30センチを超えるような大型の固体を 運ぶ時はどのようにするのでしょうか?

  • セントバーナード(もしくは大型犬)に触りたいです!

    セントバーナードに触りたいです。 一般家庭以外に、ふれあい広場的なところで、セントバーナードに触れる場所はありますか? セントバーナード以外の大型犬も好きです。 大きい犬ともふもふしたいです!

    • ベストアンサー
  • 大型バイク購入で…

    25歳、女です。 やっと時間とお金に余裕が出来たので、前から取りたかったバイク免許を取りに行こうと思ってます。 車(AT)しか乗った事がないのですが、一目惚れしたバイク(DSC11)が大型なので普通→大型で取得しようと考えてます。 私としてはDSC11を乗りたいと考えているんですが、しかし、彼氏がカワサキのW650やW800をめっちゃ薦めてきます…^^; 確かに格好良いし、好きな形ではあるんで良いなぁ~と悩んでしまってます。 (彼氏はZZR1400に乗ってます) そこで皆様にお聞きしたいんですが、W650やW800の長所短所を教えて下さい。 もし他にオススメなのがあったら教えてくれると嬉しいです。 特徴としてはこんな感じなんですが… ・身長171、体型も良い方、力もある方です。 ・外見はアメリカンが好き・免許取得したら、のんびり遠出したい。 ・彼氏に週2ぐらいでタンデムしてもらってる。 ・予算は車体(車検など込み)で80万前後 ・スピードもほしいが、乗り心地重視で 初心者のくせにいきなり大型、しかもDSは初心者には乗りにくいって聞きました^^; 無謀な上に大変なのは分かりますが、大型の乗り心地とかに惚れ込んでるんで絶対大型に乗りたいと考えてます。 皆様の意見聞かして頂ければ嬉しいです。 長々とすみませんでしたm(__)m

  • 大型バイクに乗る方へ質問です。

    大型バイクに乗る方にご質問ですが、 一般的にいうと大型バイクは一般の公道(一般道)を走るには大きすぎるし、パワーがあり過ぎて取り扱いにくい、小回りがきかないし車両重量自体も重いなどと、というような事をよく耳にします。 高速道路にを走ってもせいぜい100~120、130Kmの速度で走ると思いますが、本来の性能からいえば180km以上は軽く出して走れるという事をバイク屋の店員さんから聞きました。 実際、サーキットに行って走らない限りそんなに飛ばす事もできないだろうし、街乗りバイクには向いてないとなると大型バイクのライダーはどんな乗り方をしてるのかお聞きしたいです。 もちろんツーリングに出かけるのも楽しみですが、やはりツーリングがメインという乗り方になるのでしょうか? それ以外にバイクを磨いたりドレスアップも楽しみのひとつではあると思います。 僕も将来は大型免許を取得して大型バイクに乗ってスカッと景色のいいところを走りたいと思うツーリング志望でいろいろ検討していますが、 大型バイクに乗った事もないので良く分かりませんので、ついでに大型バイクのメリット、デメリットを教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 大型免許について

    「大型免許をとりたいなぁ」と思っているのですが、教習所に行くのが 面倒なのとお金がないということで、直に公安の免許センターに行こうと 思っています。が、イキナリ行ってとれるものなのでしょうか? 現在、250のバイクに乗っています。バイク暦は4年くらいですが 他の人よりも多く乗っている方だと思います。 知り合いの話では取れないことはないとききましたが、 実際のところどうなのでしょうか? また、一般的に試験に使用されるバイクはどんなバイクなのでしょうか? 中型と大型では大きな違いがあるのか、また今乗っているバイクは 2サイクルなので、2サイクルと4サイクルではどんな違いがあるのかも 知りたいです。(やはり試験で使用されるのは4サイクルだと思うので…) よろしくお願いします。

  • 大型三脚ストラップの事で・・・

    今回マンフロット三脚161MK2Bと言う大型の三脚の古い型番を手に入れましたがストラップの事で質問をいたしました。 長さ105cm重さ8kgありますがこのような大型の三脚に取り付けるショルダーストラップがありますか情報お願いします。 長い距離を運ぶ事はなく少しの間かつげれば良いのです。 現在スリックのストラップLを候補にしておりますが・・・ 良い情報をお持ちの方よろしくお願いします。