- ベストアンサー
香りの良い紅茶が忘れられません
こんにちは。全くの紅茶初心者です。 以前、ふらっと立ち寄った紅茶専門店の紅茶が忘れられなくて質問させていただきます。 紅茶の種類も何も分からないのですが、アイスティーでいただきました(砂糖?ガムシロ?ミルクは全くナシでいただきました)。 紅茶の渋みが程よく、舌に残らず、紅茶の香りに『酔いそう』なほどの良い香りでした。紅茶を全く知らない私ですが、普段(自宅や他人宅、リーズナブルなカフェなど)いただく紅茶は 香りはホドホドで、舌に残るような渋みを感じるのですが、忘れられないその紅茶はその渋みがやさしく、香りがよく、飲み終わって 尚、自分自身から紅茶の芳香が漂っているのではないかと思うくらいに良い香りでした。 確か、店では『今日の紅茶』とか『今週の紅茶』とか『旬のオススメ紅茶』 とか、そんなメニュー(?)の中から選んだので、茶葉(?)の種類は全く分かりません。 (コーヒーみたいにお店独自のブレンド?とかだったのでしょうか?) (紅茶にもブレンドとか、あれば…のお話ですけど…汗) 何かの拍子に ふと思い出し、また香りを味わってみたくなったのですが… 全くド素人なもので…(汗)何も分からず… 紅茶に詳しい方、『そんな香りの良い紅茶は、これでは?』というものを教えていただけませんか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これは!難しいですね。 他の方の意見と異なってしまって混乱されると申し訳ないのですが、 喫茶店ではなく紅茶専門店で、しかも『今日の紅茶』『今週の紅茶』『旬のオススメ紅茶』という事でしたら、 アールグレイではないかもしれません。 すごく長くなってしまいますので、適当に流し読みして参考にしていただければ幸いです。 まず、紅茶の説明なんですが、 代表的な茶葉の銘柄については 産地名(農園の)となります <インド> ダージリン アッサム ニルギリ <スリランカ> セイロン(スリランカの旧呼び名です) ヌワラエリア ディンブラ ウバ つまりダージリンはダージリン地方で栽培された茶葉、という意味で 元は日本茶も中国茶も紅茶も同じ種類なのです。 紅茶をわりと多く取り扱う喫茶店にある銘柄といえば上記の5種類位でしょうか。 ん?アールグレイの名前がないですよね。 アールグレイというのはこのセイロンやウバなどにベルガモットという花の香りを付けた「フレーバーティ」の代表選手なのです。 紅茶は上手に入れないと氷により急激に冷やすと濁りやすいのですが、 アールグレイは比較的濁りにくく、 アイスティーをアールグレイで提供するその為喫茶店が増えたと言われています。 その為、アイスティー=アールグレイという認識がなんとなく深まりました。 しかし紅茶専門店では基本的にどの紅茶もホット、アイスで提供してくれます そして「フレーバーティ」というのは、お花や果実の組み合わせですので数限りなくあり、多いお店ですと1000種類近くあります(お店には2~30種類を常備)。 orizururanさんがお店でメニューをご覧になった時、紅茶の種類が5、6種類でしたら、アールグレイの可能性は高くなりますが、 「期間限定のお茶」を打ち出している事から、おそらく数10種類はあるかと思われます。 しかも紅茶はプロの方が上手に入れられると、同じスーパーのティーバックでもびっくりするほど味と香りに差が出ます。 ですのでorizururanさんが飲まれた時、 (1)なにか違う花のような味がした (2)純粋に紅茶の良さをすごく引き出した感じがした この二つによって全く変わってきます。 (1)の場合→フレーバーティの可能性大→種類が多すぎて絞り込めないのでお店に聞いた方がいいです (2)の場合→茶葉はオーソドックスなもので、入れた人が上手かった という事になると思われます。 どちらにしろ、もう一度お店に行くなどした方がいいかと思いますよ。 大変長々と失礼しました。
その他の回答 (5)
- mikidayo
- ベストアンサー率0% (0/2)
ミルクティーでしたらアールグレイがお気に入りです。 ふつうに飲むのならアッサムティーの方が好きです。アイスティーだと ダージリンが好きですね。でも紅もすきですねぇ~!
お礼
回答をいただきましてありがとうございます。 また、お礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。 『香り』というネットでは絶対に伝わらないモノに対して、こんなに多くの回答をいただけるとは思ってもいませんでしたので、お許しください。 残念ながら 自分は『ミルクティー』は 余り得意ではなく(牛乳はじめ、乳製品でおなかを壊してしまうので…汗) ご指摘の ダージリン と 言うものを 美味しく入れて いただいてみたいと思います。『美味しく入れられる』ようになるまで、かなりの練習 が必要だとは思いますが…。 こちらは東北なので これからは ホットティーが 美味しい季節です。来客が多く来る家なので 紅茶を美味しく入れられるようになって お客様にお出ししたいと思っています。 ありがとうございました。
- huitre
- ベストアンサー率37% (12/32)
紅茶の名前というのはアールグレイやウバ、セイロンなどなどいくつもありますし、香りをつけてあるもの、グレード、摘む季節、地方や育て方の違い・・・まだまだたくさんあるので、間違いなくこれ!と断言できません。 アールグレイのことは#1,2,3の方が書かれているので私はダージリンを書いておきます。 orizururanさんがいつお店に行かれたかわからないのですが、もし6月以降であれば今年の夏摘みが初物としてお奨めされているかもしれないですね。 書かれているようにストレートでお飲みになってますからね。 夏摘みダージリンの一つにウンカという虫がかじる事によって熟したフルーティーな香りがつく上物があるのですが、香りが際立っているというご記憶の点を鑑みるとまさにこれだといいなと願ってしまいます(スミマセン私の超個人的な味の好みです)。 私はこれを飲むたびに紅茶という概念を超えて別物だと思ってしまうんです。 perfumeではないけれど、香る水ーー*****(表現不可能な感嘆^^;) ただこれを出してくれるお店はたくさんある紅茶専門店の中でも、値段も風格も上がってくるところが多いでしょう。 私の贔屓のお店のサイトを載せておきますが、あくまで参考程度になさってください。 というのも贔屓だけに、タイプではないお紅茶に出会って印象が悪くなってしまうと大変口惜しいんです。 こういったところは外食産業と取引がありますから、問い合わせて確認のうえ味見されることをお奨めします。 ダージリンはダージリンでも茶園によってまったく違いますし、同じ季節でも摘んだ年によって味が違うし、春・夏・秋の3回でもぜんぜん違うんです。 これで地方が変わってきたらうわーってくらい、もっともっと違います。 本当に「これが紅茶か」と驚くようなものはいくつもあるので是非これを機会に目覚めて欲しいナなんて思います。 orizururanさんの行かれた紅茶専門店に問い合わせるか紅茶教室の扉を叩くのも手っ取りでしょうね。 良質の茶葉に出会うのは大変ですが、宝探し感覚で楽しまれてください! 思い入ればかり重たい書き込みになってしまい恐縮ですが、一紅茶馬鹿としてorizururanさんの紅茶生活を応援しております☆
- 参考URL:
- http://www.makaibari.co.jp/
お礼
回答をいただきましてありがとうございます。 『香り』というネットでは伝わらないモノへの回答がこんなに丁寧にいただけるとは思っていもいませんでしたので。 ご指摘いただいたように 質問の紅茶をいただいたのは、6月後半から7月くらいだったと記憶しています。展覧会か絵画展の帰り…少々厚さを感じられる頃で…窓からみえる木々の緑がキレイでしたから…。その光に映えて 紅茶の色も、とってもキレイだったように記憶しています。 ただアドバイスのように…そんなに高価な紅茶ではなかったような… せいぜい…680円とか780円くらいだったような… (普段、かなりリーズナブルなお店で紅茶をいただいた事しかなかったので、これでも私には十分高価な紅茶です…汗) 紅茶って 奥くが深いものなのですね…、質問を立ててから、数件のサイトを見てみたのですが、スーパーで売られている安価な紅茶葉でも、入れ方によって 香りの出方が全然違うとか…。 今は引越して 紅茶専門店に行くことはかないませんが…皆様からいただいているアドバイスを参考に、少しずつ 紅茶を楽しめたらイイナと思っています。 ウチはお客様がいらっしゃる事が多いので、上手に入れられるようになったらお出ししてみたいと思っています。 ありがとうございました。 また、回答者様の 紅茶ライフが益々充実されるよう祈っております。
- amelielico
- ベストアンサー率37% (135/364)
no1、2のかた同様、わたしもそれはアールグレイだと思います。 これが紅茶? 初めて飲んだとき私もそう思ったのが、アールグレイでした。 ミルクととても相性がいいと私は思います。 比較的安価でスーパーでティーパックでも売っています。 試してみてはいかがですか?
お礼
回答をいただきまして、ありがとうございます。 また、お礼が遅くなり申し訳有りません。『香り』という伝わらないモノに対して、こんなに多くの回答が寄せられるとは思っていませんでしたので…。 初めて飲んだとき私もそう思ったのが、アールグレイでした なるほど~ やっぱり『香り』に感動する というか…感化される っていう感覚 お持ちの方もいらっしゃるわけですね…ちょっと安心しました(笑) 比較的安価でスーパーでティーパックでも売っています。 試してみてはいかがですか? ハイ♪ 試してみます。 色々なサイトで紅茶の上手な入れ方が紹介されているので、何回か挑戦してみたいと思いました。 アドバイス ありがとうございました。
- mrsara
- ベストアンサー率18% (103/558)
チェーン店だとアールグレイがメインのオリジナルブレンドだと思いますが・・・ 個人的にはアールグレイ:ダージリンを1:2ぐらいで作ると香りと味のバランスが非常に良いように感じます。 渋みを抑えるのには、抽出時間を少なめにすれば渋くなりません。 ご自分でティーポットでつくられるなら、お勧めです。
お礼
回答をいただきましてありがとうございます。 また お礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。 香りという つかみ所のないモノに対して こんなにもアドバイスがいただけるとは思ってもいませんでした。 ANO、1 さんと 同じく 『あーるぐれい』というのが 香りとして オススメなわけですね? それなら何とか手に入ると思います…。ただ…じょうずに入れられないのが難点でして… 渋みを抑えるのには、抽出時間を少なめにすれば渋くなりません ご自分でティーポットでつくられるなら、お勧めです ネットで勉強(?)して、上手に入れられるようになりたいと思っています。 ありがとうございました。
アイスティーでしたらおそらくアールグレイかと思います。 ベルガモットの香りがとりこになるポイントだと思います。
お礼
回答をいただきましてありがとうございます。 また、お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 『香り』というモノに対して こんなに多くの回答が寄せられるとは思ってもいませんでしたので…。 あーるぐれい? という『ふれーばーてぃー』ですね…? 今回 質問を立ててから 数件のサイトを見て 紅茶には様々な種類があることをしりました。 何回か葉挑戦してみているのですが、どうも『香りを』引き出せる入れ方 ができないようです (悲) ちょっと頑張ってみようかと思っています。
お礼
こんにちは お礼が遅くなりまして、申し訳ありません。『香り』という ネット上では、全く伝わらないモノへの質問でしたので、こんなに多くの意見(回答)が寄せられるとは思いもしませんでしたので。 回答をいただきましてありがとうございます。色々と詳しく…なんだか紅茶に興味が湧いてきました。 回答にいただきましたように 紅茶の香り…だったと思います…(全く確かではありませんが) 数年前 仙台市の繁華街中にある、ビルの何階でしたでしょうか… 緑がきれいに見える『紅茶専門店』に友人に連れられ 入った時いただいた紅茶の事を思い出して、懐かしく思い、また味わってみたくなったのでした。 残念ながら 今は引越して その紅茶専門店に行くことはかないません…田舎なので紅茶葉を扱っている店も少なく、色々試してみる事もかないませんが、サイト等を見ると『上手に入れれば、紅茶の香りを引き出せる』とありますので、色々試してみたいと思います。 こちら 東北ですので、これからは 暖かい紅茶が美味しい季節になります♪ 『お茶』が大好きなので(日本茶、中国茶など問わず)自分なりに少しずつ 試してみたいと思います。 ありがとうございます。♪