• ベストアンサー

自分なりの。

ef9hcr32の回答

  • ef9hcr32
  • ベストアンサー率14% (3/21)
回答No.4

長年乗ることですかね。 その車のことを一番理解して一番多くその車と時間を 共有する。 色々なトコロへいって思いで作ったりすればいいと思いますよ。 ガレージ保管(雨、日光はクルマを劣化させます)したり メンテをこまめにやって、そのクルマが古くなっても輝き続けられるように。。 クルマはなにも辛い使用状況でも言わず仕事をこなしてくれます。 いたわって乗ればいいと思います。

R-gray
質問者

お礼

はい、車そのものもそうですが、車とどこかに行って 思い出を作ってみることにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自動車学校(二輪)

    8月からに普通二輪ATをとることになったのですが、 ヘルメットとグローブは持参みたいなのです。 ヘルメットはバイク専門に行って買いました。 グローブなのですが、今原付に乗っていて冬は寒いので結構ごつい皮製のグローブを買って使ってました。 冬の間それを使っていたのでだいぶ最初よりはやわらかくなっています。 スキーのグローブとまではいかないのですが、こんな感じのグローブで車校は大丈夫のですか? それとももっと手が動きやすいやつのほうがいいのですか? 分かる方お願いします。

  • バイクショップ

    最近単車の免許を取ろうと思って教習所に入ったのですが、ヘルメットとグローブを用意するように言われました。私としては、入ってからいいお店を聞こうと思っていたのですが横浜から渋谷ぐらいでバイクと、それに関するアイテムのそろったお店があったら教えてください。

  • ななめにかけるタイプのバックの名前

    こんにちは, とてもくだらない質門なのですが,たとえばマウンテンバイクなどに乗っている人でウエストポーチのようなかばんを斜め(左肩から右腰にかけて)にかけているのを見かけますが,あのタイプのかばんはどのようなかばん名になるのでしょうか。 「ショルダーバック」でも「ウエストバック」でもないような気がしますが・・・。 種類名がわかるかた,よろしくお願いいたします。

  • お勧めアイテム

    二輪免許をこのたびやっと取得して、バイクを購入しました。 バイクは単気筒のレトロな感じが気に入りCB400SSにしました。 そこで、色々装備品を揃えなければいけない中でご相談があります。 現在購入済みアイテムはヘルメット(SHOEIのジェット)、グローブ、ゴジラロックです。 購入予定アイテムは、ウェア、シューズ、レインウェアです。 バイク免許と本体代金であまりお金が残ってないので、出来れば普段も違和感なく使えるものがいいなと考えています(バイク専用に買うには高いですけど、普段も使えるなら多少高くてもいいかなと考えています)。かといって普通のものだと色々不安なのでバイク用(?)で、普段着としても着れそうなものがないかなと悩んでいます。 出来ればレザーじゃないのを希望します(普段着るのには似合なそうですし、バイクの形的にもそんな気がします) また、バックは買わずにネットを使って今もっているのを積もうと考えているのですが、やっぱりバックを別に買ったほうがよいでしょうか。 また、このほかに「これは必要、おすすめ」といったものがあれば、よろしくお願いします。 最後に長文を最後まで読んでいただきありがとうございます。

  • ロードバイク

    私は、火野正平さんのBSの朝番組を観て、二十数年振りにロードバイクに乗りたくなり、十万円弱のジャイアントのロードバイクを買いました。 見かける方・見かける方、サングラスとヘルメットとサイクリングジャージ上下は定番セットのように、皆同じ格好で車道を駆け抜けて行きます。 田舎なので、まだ都会のように『自転車は車道を~』という感じではないですし、Tシャツにジーンズやチノパンなどのショートパンツにグローブとヘルメット(カブト)で歩道を走る(ポタリング的なスピードです)のですが、日に日に段々とそんな自分が恥ずかしくなり、遂に乗るのが億劫になってしまいました。 他にも「水に濡れないように気をつけて~」と言われると、何となく乗る際に神経を使い過ぎて、いつもの壊れかけのマウンテンバイクに乗ってしまいます。 よく分かりませんが、漫画『弱虫ペダル』的な感じよりも、気楽に構えないで乗りたいのですが、ロードバイク乗りで気楽とかおかしいですか? 乗る際のファッションなど何かアドバイスを頂きたいです。後、水対策など教えてください。その他注意点なども…。 長々と書きましたが宜しくお願い致します。

  • ロードバイクについて

    来年の春から引っ越すします。その引越し先が結構田舎なのでロードバイクを始めようかなと思いました。 使う用途は特に週末の時間のあるときにサイクリングに行こうと思っています。 普段はシティサイクルを使う予定です。 条件は10万程度でできれば15万~20万で一式揃えたいと思っています。 自分で探していいなと思ったのは GIANT TCR2 GT GTR シリーズ 4 COG CAAD8 7 SORA ARAYA EXR GIANT DEFY3 らへんで目星をつけています。 これら以外でオススめなどありますか? 取り敢えずアクセサリーはサイクルコンピューターはトレーニング用に安いやつと一つと遠出用のナビ機能付きのを一つと考えています。 それ以外でまだ決まっていないものはヘルメット、サングラス、グローブが決まっていません。 サイクルコンピューター(特にナビ機能付きのもの)、ヘルメット、サングラス、グローブでオススめのもの、自分で使っているものがありましたら教えていただけると嬉しいです。

  • マウンテンバイクをママチャリにしたい

    こんばんは。 マウンテンバイクをママチャリにしたいです。 アイバートやハマックスを見て単純にカッコ良く見えてしまって・・・ マウンテンバイクをママチャリにすることは、アメリカなどでは普通のようですが、日本ではあまり見かけませんよね? やはりママチャリにするにはリスクが高いのでしょうか? 車を持っておりませんので、自転車を購入したら3~4駅くらいの距離を行き来したいのですが、マウンテンバイクで子供を乗せた状態ですと辛いでしょうか? ちなみに家の近くになだらかな坂があります。 マウンテンバイクの銘柄等にこだわりはありません。 ただ乗り安けれあ十分です。 初心者ですが、お勧め等ございましたら教えてください。宜しくお願い致します。

  • 自転車の反射リフレクター?

    ロードバイク通勤してます! 自転車は基本的に車道を走ることになっていますから車が怖いですよね? そこで安全のため反射板リフレクターを装着しますが最小限しか付けていない方が多いですよね。 車体にたくさんリフレクターを付けてド派手にするのは安全でしょうか? ヘルメットに反射テープをぐるぐる巻きにするのも安全でしょうか? 反射リフレクターを付けるのになにかこだわりやおすすめのいい方法はありますか? 自転車の反射リフレクターについてどのようなことでも結構なので是非ご回答お願いします^^

  • 250CCバイクで大きさと加速のバランス

     重さ(燃料込みで260キロ)と維持費のため大型から250CC単気筒への買い替えを考えていましたが、思っていたより小さかったのでちょっと迷っています。(重さがいやで買い替えを考えているのに大きい方がいいとはむしがよすぎですが、同排気量である程度大きいほうがいいと思うとアメリカン?。) また、ある程度(車に煽られない程度)の加速もほしい。  単気筒は身軽さがありますし、アメリカンは単気筒より馬力はありますが重いです(その分車体が大きい)。時速60までの加速と車体の大きさのバランスがいい車種をご教示ください。全くバイクのタイプにはこだわりません。ちなみに当方身長172センチ 体重75です。   みなさんの主観になると思いますがよろしくお願いします。 (長文失礼しました。)  

  • 白バイ警官について

    くだらない質問かも知れませんがちょっと疑問に思う事があります。 白バイの運転手ってヘルメットのシールドがスモークになってませんか? (違ったらすいません) それかサングラスをかけてる人いませんか? 車の場合はフロントフガラスはもちろん運転席や助手席側にもスモークは貼れませんよね。 白バイに限らずバイクに乗る人の中でシールドがスモークだったりサングラスをかけてる人をよく見ます。 特に警察官がこれをやってるとなると何だか納得出来ません。 どうしてサングラスやスモークシールドはいいんでしょうか。