• 締切済み

温度係数について

測定器のスペックに書かれている温度係数に、ゼロ温度係数とスパン温度係数というのがあります。この2つの違いは何でしょうか?ゼロ温度係数というのは、ゼロ点の温度変動なのかなとは思うのですが。お知りの方、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ringouri
  • ベストアンサー率37% (76/201)
回答No.2

No.1さんの回答は何か勘違いされているようです。 この場合、「ゼロ点」とは温度の0度という意味ではありません。また、「スパン」も温度範囲の意味ではありません。 測定器の測定パラメータの入出力関係における「ゼロ」と「スパン」の意味です。(ゼロとスパンで校正すれば、測定器の入出力の直線関係が決まることになります)校正時と測定時で周囲温度の変化がある場合には入出力の直線関係がずれて測定誤差となります。ゼロとスパンの温度依存性を押さえておけば(規定しておけば)全体として測定誤差がどの程度の範囲になるのか分ります。 各「温度係数」は、標準動作温度(たとえば、25度±5度とか)あるいは仕様動作温度範囲(たとえば、0度~50度とか)における値が規定されているはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ojisan7
  • ベストアンサー率47% (489/1029)
回答No.1

>ゼロ温度係数というのは、ゼロ点の温度変動なのかなとは思うのですが そうだと思います。一般に温度係数は、温度によって変化します。「スパン温度係数」は、一定の温度範囲における、温度係数の平均ですよね。それに対して、「ゼロ温度係数」は0℃(付近)における温度係数だという理解で良いと思います。

nabinobi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 抵抗器の温度係数について

    タイトルの通り、抵抗器の温度係数についての測定を行ったのですが、ここでちょっと疑問に思える結果が出ました。 酸化抵抗被膜の抵抗器において、温度係数がマイナスを示しました。この抵抗器の仕様などを調べると±200~±500ppm/℃となっていますが、一般に金属の抵抗値は温度が上昇すると抵抗値も上昇するはずです。 この測定結果は、正しいのか間違ってるのか。 また、間違っているのならその原因は何であるのか、回答をお願いします。

  • 抵抗温度係数について

    抵抗温度係数についていろいろな参考書で調べたのですがよくわからないので詳しく教えてください。 また、金属の抵抗と温度係数という表があり  金属名 ○○○       温度[℃]  常温又は20  抵抗ρ[10の-8乗Ωm] ○.○  温度係数α[10の-3乗/℃] ○.○ と書いてあり、これは常温又は20℃における温度係数なのでしょうか? 温度が、30℃の時は温度係数を計算から求めるのでしょうか? また、鉄は 温度が室温, 抵抗ρが10~20, 温度係数αが1.5~5 と書いてあり鉄線の最初の温度が30℃で温度が上がった時の抵抗を求めたいのですが抵抗温度係数は1.5~5と書いてありだいたいどの値を使えばよいのでしょうか?

  • 温度低減係数について

    SUS329J$Lの300度までの耐力を計算したいのですが 具体的には規格降伏点を常温での許容引張応力で割った値を温度低減係数として各温度の許容引張応力に掛けて出した値を耐力として良いのでしょうか教えてください。 温度低減係数を調べても解りませんでした。

  • 抵抗率と温度係数について

    ダブルブリッジを用いて低効率を測定する実験を、鉄、銅、アルミニウム、真鍮(黄銅)、ステンレスについて行ったのですが、ステンレスと真鍮の抵抗率と温度係数の掲載された資料が見当たりません。 ステンレスと真鍮の抵抗率と温度係数の記されたサイトなどがありましたら、教えてください。

  • 温度係数の符号について

    温度係数には符号が存在するのですが、これはどういうことなんでしょうか? 励起状態と関係があると聞いたのですが・・・ それと抵抗の温度係数の工学的な応用についても教えていただけるとありがたいです。

  • 抵抗温度係数に関する問題が全く解けません。助けてください!!

    【問題】  ある電気機器の内部に、20℃において500Ωの抵抗を示す銅線コイルが埋めてある。いま、ホイートストンブリッジでその抵抗を測定したら652Ωであった。この電気機器の内部の温度はいくらか。ただし、銅線の抵抗温度係数は〔 3.9×10^-3 ℃^-1 〕である。

  • チップアンテナについてお聞きしたいのですけど、温度特性について温度係数

    チップアンテナについてお聞きしたいのですけど、温度特性について温度係数と周波数帯域の関係を知りたいです。また、知るためにはどうすればいいでしょうか?温度係数が大きいなら帯域を広げればいいと思うのですけど、逆に温度係数が小さいなら帯域は狭くてもよいなどを知るためには、どのような方針を立てればいいでしょうか?

  • 【電気・温度係数】なぜ半導体の温度係数は負何でしょ

    【電気・温度係数】なぜ半導体の温度係数は負何でしょうか? ちなみに導体抵抗は正です。

  • 圧力センサの温度係数は?

    ピエゾ抵抗素子を使った圧力センサについて質問があります。 データシートには、温度係数が0.5[%FS/℃]のような形で記載されています。 この温度係数というのは、使用温度範囲で一定なのでしょうか? もしそうなら、温度による圧力の誤差は、直線的に増減していきますよね。 それとも最悪値が記載されているのでしょうか? たとえば2次曲線のかたちで温度係数が変化するなど。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 温度係数の問題がわかりません

    「温度上昇によって銅線の抵抗値が5%増加した.このときの上昇温度を求めよ.」 という問題がわかりません. αt=0.05 という式が解説に書いてありました. しかしこのαは何度の温度係数を表しているのですか? ちなみに答えは12.8℃でした.

TS8230がwifiにうまく接続できない
このQ&Aのポイント
  • プリンターが何度セットアップしてもwifiに接続できません。
  • 早急にお対応お願いします。
  • キヤノン製品のTS8230がwifi接続できないトラブルについて。
回答を見る