• ベストアンサー

水泳後の耳の中の水・・・

angeldillの回答

  • angeldill
  • ベストアンサー率39% (35/88)
回答No.3

なんかいつしか慣れて入らなくなりますよ^^; でも一番簡単な予防法は耳栓かな。 直す方法は耳を下にして飛び跳ねるのが一番 それか綿棒。 どーしてもだめな時は・・・もうだめですねΣ(T▽T;)

関連するQ&A

  • 水泳のとき、耳に水が入るのが気になる

    水泳をするときに、耳に水が入るのがとても気になります。子供の頃、水泳の時期になるときまって外耳炎を起こしていたことを思うと、もともと耳が丈夫ではない方なのかも知れません。 胸くらいの深さのプールに潜っても、息を吐いたときに耳がチーンと痛くなりました。高いところにドライブしても耳が痛くなります。 耳抜きは上手くできない方で、ポーンとした状態が慢性化する方です。 せっかく始めた水泳なので、楽しくやりたいのですが、泳ぎはじめに耳に水が入るのが気になり、終わった後も耳の中に水が残っている感じがして『ぐわんぐわん』します。後で綿棒で水分を吸い取り、いつの間にか水はなくなっているのが常です。 プールで泳ぐときに耳栓などしてもよいものでしょうか? また、水泳後に耳に残った水はどうすべきでしょうか? その他、水泳と耳について、アドバイスがありましたら、宜しくお願いします。

  • 耳の中に水が入った時の対処法

    プールで耳の中に水が入った時にその場で指や手のひら等で抜くコツと、帰宅してから綿棒や何かを使って抜く方法を教えてください。 よろしくお願いします

  • 幼児の耳に水

    5ヶ月になる娘がいます。 お風呂はいつも主人が入れてくれるのですが、湯船につかったときなどに、娘の体を斜めに寝かせるので、気づかぬうちに、耳の半分くらいまで湯船につかってしまっています。 コレって大丈夫なのでしょうか?? 主人は自分が水泳をしていたためか「耳に水なんか簡単に入らないから大丈夫、大丈夫」っと言いますが、心配で何度も注意するのですが、あまり気にしてくれません。 お風呂上りに、綿棒で耳掃除は軽くしますが、中にまで水は入っていかないものなのでしょうか? ベビーバスで入れていた時など、指で耳を押さえて水が入らないようにしますよね。 もう今は良いのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 水泳中 耳に水が入ってしまいました

    先日海で泳いでいる時に右耳に水が入ってしまい、ぼわっとした状態で今も聞き取りづらい状況です。 トントンやったり、寝る時右耳を下にして寝たりしたり、綿棒で掃除したりしてみたんですが どうしても治りません・・・ どうしたら治るでしょうか 本当に人の話とか聞こえづらくて困っています どなたかすぐ治せる方法ご存知の方、 よろしくお願いしますm(__)m

  • 水泳で耳に水が入りました。どうすれば。。。

    昨日水泳で耳に水が入りました。そのまま寝て、一日たちましたが、まだゴロゴロ気持ち悪いです。飛んでだそうとしましたがだめです。何かいい方法ないでしょうか?

  • 耳に水が入り、とれません

    今日、プールで耳に水が入ったまま 半日、ずっと取れないままです。 片足でとんとん、と片足とびをしてみたり、綿棒で耳掃除をしてみましたがだめです。 良い方法はありませんか?

  • 水泳で耳に水が・・

    過去ログにもありましたが、今日、学校の水泳の時間に耳に水が・・・。ネットでも調べましたが、『耳に水が入ってるような感じなだけ』とありました。でも、今も本当に水が入っているような感じなんです。詰まってる感じだし、耳も重いかんじ。 頭をたたくと水が入ってるような(独特な)音がします。ただの勘違いでしょうか・・。水の抜き方とかも教えてください。

  • 耳の中に水?

    普段は気にならないんだけど綿棒で耳掃除をしてると水が入ってるような感覚があります。外耳炎とか中耳炎だとこういう症状なのでしょうか?

  • 耳に入った水が取れない

    3日前、風呂上がりに耳の水を取ろうと思い 綿棒を入れたのですが、その際に耳の水分を 耳の中に押しやってしまい、それからずっと 耳の奥の方に水がたまった感じがしています。 聴こえも良くなく、困っていますが 自然に治るものなら自然に治したいのですが ほうっておいても大丈夫なのでしょうか。 教えてください。

  • 耳に水が

    水泳などで耳に水が入ると耳にあたたかい石などをあてると良いと聞きましたが本当でしょうか?耳をあたためるとなぜ水が出るのでしょうか?また他に良い方法はあるのでしょうか?おしえて下さい。