• ベストアンサー

現金売上

初歩的なことですがある会社で現金の売上が日々あるのですが一日の売上が少ないため、2日または3日ぐらいまとめて精算して、売上をあげているのですがいいのでしょうか? そうすると支払いも領収書と一日または二日ぐらいずれます。やはり日々の売上を一日一日あげないとだめですよね?相手にどのように指導すればいいのでしょうか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.4

#1の追加です 。 帳簿と領収書の日付のずれについては、記帳の際に(**日)と、実際の受払日(領収書の日付)を記帳しておけばよろしいでしょう。 もう一つの方法は、まとめて記帳する場合に、実際に記帳する日付を書かずに、実際の受け払いが有った日付で、それぞれ記帳する方法です。

その他の回答 (3)

noname#5915
noname#5915
回答No.3

でしゃばってすみません。 ♯1を書いた者ではありませんが、あなたが#1の補足にお書きになったことについて、説明させていただきます。 領収書日付と現金受領日との一致にこだわっていらっしゃるようですが、それは、領収書の不正使用を未然に防ぐためですよね? それなら、領収書日付と現金の受け渡し日が一致しない時は、領収書控えの空欄に、「○月○日受領分」と書いておけばいいと思います。

noname#5915
noname#5915
回答No.2

複数の日の現金売上を、1日にまとめて立てるのは是か非か? ということですね。 支障はないと思います。 領収書の日付と、実際に現金の受け渡しがあった日とを一致させたいなら、 帳簿には現金売上としてではなく、2~3日分まとめて掛売上として立て、実際に現金を受け取った日を「売掛金回収日」とすればいいのです。 (帳簿上では、先払いみたいな感じになりますけどね) ただ、棚卸や原価計算の関係もありますので、今月に納品した分を前月の売上として載せるのは避けた方がいいと思います。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

基本的には、毎日、売上の計上と経費の処理が必要ですが、件数が少ない場合は、現金出納帳への記帳は毎日行ない、売上帳への記帳や経費帳への記帳は、ある程度まとめても大丈夫です。 又、現金出納帳が多桁式で「売上」欄がある場合は、売上の日別の金額は現金出納帳を見れば判りますから、1ヶ月間の合計で、売上帳に転記しても問題ありません。

pinomen
質問者

補足

すいません、そうすると帳簿と支払った領収書が2、3日ずれるのですがいいのでしょうか?ご指導よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 【現金売上の仕訳・日付け】について教えてください!!!

    会社で経理を担当している者です(ほぼ初心者)。 うちの会社は、「楽器演奏を指導する」ことを主な業務としています。 従業員の中には、県内外の学校・サークルなど、多数の団体のところに出向いて、出張指導している人もいます。そしてその多くは、指導料(=うちにとっての売上金)を、現金手渡しでもらっています。もちろん領収証をその場で書いて相手に渡します。 このような売上金を、1~2週間に1度くらいの頻度でまとめて会社に入金してもらっているのですが、そのときの売上、現金の仕訳&日付けをどうすべきなのかが分からず困っています。 例えば、 4/1 団体Aより 5,000円 4/2 団体Bより 10,000円 4/3 会社にもってくる (15,000円) という場合、現在の方法だと 4/1 現金 5,000 / 売上 5,000 4/2 現金 10,000 / 売上 10,000 4/3 仕訳なし という仕訳をしています。よって、現金出納帳が全く機能していない状態です。 どうかよろしくお願い致します。

  • 現金売上で現金を管理しないようにするには

    経理のカンタン化を考えています。 第一に、 小口現金は採用しない。経費はすべて立替経費→経費精算で処理。 と、経費は現金レスにすることができます。 で、現金売上についてもなんとか現金レスにしたいと考えています。 青色帳簿の要件を具備する範囲内でどこまでカンタン化できるか教えて下さい。 ・検討済み  毎日の売上現金をその日のうちに預金へ入金  →毎日これをやるのは面倒すぎる。むしろ、銀行が閉まってる可能性が大  一週間ごとに預金へ入金  →よく日ごとの売上を複数回に分けて入金しているコトガ多いが、それで青色帳簿を具備していると言っていいのか。内訳なんか勝手に変えられるじゃないか。だったら、複数回に分ける意味はないのでは?  そのほか、とにかくカンタンにすることを前提として案がありませんでしょうか。   

  • 不当な売上割引は売上債権になる?!

    皆様教えて下さい。 手形支払→現金支払に変更し、さらに支払サイトを短くしてもらう契約を結びました。また、それらの条件のもとで歩引(売上割引? 売上値引?)を認めていました(先方から精算書を出してもらってました)。 ところが、実際には支払いサイトが大幅に遅れて入金されてきたにも関わらず、その歩引分が精算されてしまいました! …この場合、すでに精算されてしまった歩引の金額は、売上債権として認められるものなのでしょうか? (支払い遅延は)当初の契約を破棄している行為なので、それに伴う歩引は債権だと思っているのですが、この考え方は正しいでしょうか? お知恵を貸して下さい。お願いいたします。

  • 仕入れ・売り上げ預金の会計処理の仕方

    帳簿のつけ方に困っています。 個人で鮨屋を開店しました。 6ヶ月間帳簿をつけず、領収書をとっておき、日々の売り上げのみ明らかにしているのですが、そのほかは手付かずです。 今から着手しようと思っていますが、現金出納帳にて、例えば A・4月1日に○○銀行から5万円おろしたとします。 そのお金で4月5日に魚を現金で3万円購入します。その記帳の仕方がわかりません。 1・4月1日 摘要:○○銀行  出金の項目は現金仕入れorその他 どちらに記帳すればよいですか? 2・4月5日 摘要:魚の仕入れ  3万円 現金残高はどのように書けばいでしょうか? B・4月6日に5万円の売り上げがあり、5万円を10日に預金した場合 3・どのように記帳すればよいのでしょうか。 初歩も初歩で恥ずかしいばかりですがよろしくお願い致します。 超初心者で恥じ入るばかりですが、どなたかお分かりの方、優しくご教示お願い致します。

  • 現金商売での売上高の証憑について

     青色申告の初心者です。  私は、たこ焼き屋を始めたのですが、仕入れや必要経費については、領収書など保管し、複式簿記で記帳しているのですが、現金商売のため、売上の領収書の発行などについては行っていません。  一般的には、        ・ 先方からの注文書        ・ 当方発行の納品書の写し、請求書の写し        ・ 当方発行の領収書の写し などが売上に関する証憑になると思うのですが、  私のような現金商売では、売上高を証明するものが無いのですが、どのように証明したらいいのでしょうか?  やはり、レシートを発行できるレジを購入した方がよいのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 捨てた現金取引の売り上げの領収書を税務署は特定できるのでしょうか。

    仮に 現金取引の売り上げ領収書を捨てた場合、税務署は 金額や取引相手を特定できるのでしょうか? そもそも、書き間違えで領収書を捨てたと言った場合、取引があったかどうかも特定できない様な気がするのですが。。(もちろん、事務所のゴミ箱以外に捨てたりする) また、現金取引ではなく 振込み・振り落としの領収書の場合は特定できるのでしょうか? お知りの方 よろしくお願いいたします。

  • 青色申告 現金売上入力の件

    先日より個人で自営業を始め、初めて青色申告ソフトを使用しました。 表記の件 よろしくご指導お願いいたします。 毎日の売り上げにはレジ機を使用しております。 毎日10点前後の品目の売上があり レジではジャーナルおよび日計明細が出力されます。 パソコンソフトには現金出納帳の入力画面があります。 レジの精算シートは保存できます。 この場合 パソコンでの現金出納帳入力画面では一日の売上合計金額の入力でよいのですか それとも一品一様の品物ごとに売り上げ入力をしなければいけないのでしょうか? 初めてなので迷っています。 どなたか教えて下さい。 また、レジの売上シートがある場合は入金伝票などに記載して保管しないのでもよろしいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 預金から現金を降ろして支払うまでの期間

    お世話になります。 現金での支払いをする場合の仕分けの質問です。 8月1日付で1万円を預金から降ろして担当のAさんに預け、Aさんが実際に相手方に支払って領収証をもらってきたのが8月15日だった場合、 8/1 現金10,000//預金10,000 8/15 〇〇費10,000//現金10,000 という具合の仕分けで大丈夫でしょうか? それともこういう場合、一般的には別に使うべき科目がありますか? 現金での支払いがほとんどないないのでよくわからないんですが…

  • 取引先より現金を要求されています、その金額は後で売上として伝票が上がる

    取引先より現金を要求されています、その金額は後で売上として伝票が上がるのですが、裏金つくりのようで領収書は出してもらえません、仕方がないので社長が個人的にお金を出しています。会社に売上が帰って来ても個人的にはお金が返りません。どうしたらよいのでしょうか?

  • 現金を取り扱ってる経理の方へ

    会社で現金の出し入れをしている、いわゆる金庫番ですが、ここのところ、現金が合わずに困っています。 毎日、当日の入出金を確認し、現金を数えてその日の現金残と現金出納帳の残高が合ってるかどうかを確認しています。 会社は一般事務なので、従業員の出張旅費の精算や、消耗品など、さまざまです。 現金が合わなくなった頃(半月前)の毎日の領収書綴りなどを見ても、答えは出てきません。 現金は私しか扱わないので、自分の責任なのですが、スケジュール帳などを見て、誰かに渡してはいないか・・など考えるのですが、思い出せません。 どなたか、現金が合わなくなったときの、現金を締める側としての追求方法を教えて下さい。 (経理上で雑費で処理するなどではなく・・・) 領収書綴り、元帳、預金台帳はあります。 チェックの方法など、具体的な追及方法を教えて下さい。 ホントに困っています。

専門家に質問してみよう