• ベストアンサー

【現金売上の仕訳・日付け】について教えてください!!!

会社で経理を担当している者です(ほぼ初心者)。 うちの会社は、「楽器演奏を指導する」ことを主な業務としています。 従業員の中には、県内外の学校・サークルなど、多数の団体のところに出向いて、出張指導している人もいます。そしてその多くは、指導料(=うちにとっての売上金)を、現金手渡しでもらっています。もちろん領収証をその場で書いて相手に渡します。 このような売上金を、1~2週間に1度くらいの頻度でまとめて会社に入金してもらっているのですが、そのときの売上、現金の仕訳&日付けをどうすべきなのかが分からず困っています。 例えば、 4/1 団体Aより 5,000円 4/2 団体Bより 10,000円 4/3 会社にもってくる (15,000円) という場合、現在の方法だと 4/1 現金 5,000 / 売上 5,000 4/2 現金 10,000 / 売上 10,000 4/3 仕訳なし という仕訳をしています。よって、現金出納帳が全く機能していない状態です。 どうかよろしくお願い致します。

noname#88070
noname#88070

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.4

>4/1~4/2の仕訳と、4/3の仕訳を、4/3にまとめてやってはいけないでしょうか? 理想をいえばその日ごとに各社員から売上報告を受けて売上台帳に記録します。 しかし実務上、毎日毎日報告を受けることは難しいのはありがちなことです。領収証の控えを見て確認しながら、仕訳は4月3日にまとめてやってかまいません。  そして先に書いたような方法で日付順に仕訳しておけば  売上台帳(実際にお客さんから受領した日付で残ります)と現金出納帳(実際の入金状況を反映します)として機能します。  また、売掛金についてですが、売掛金では全く不可ということではなく、実際に会社に入金されるまでの一時的な勘定と考えて「売掛金」とする方法もあるかと思います。  ただし決算をまたぐときは注意してください。  決算書に「売掛金(未収入金)の内訳書」というのがあります。実際には回収できているのにその欄に載るのはおかしいことです。会社からみて対外的な債権と、すでに回収して社員が預っているお金は区別して管理すべきです。(mltrさんご自身もそう思いませんか?)  したがって「預け金」でなければ「未収入金」など、ふさわしい科目を使ってください。     4月1日 未収入金(売上代金;従業員A) 5,000  売上  5,000(団体Aより)    4月2日 未収入金(売上代金;従業員B)10,000  売上 10,000(団体Bより)    4月3日 現金 5,000                   未収入金 5,000(売上代金;従業員A)    4月3日 現金 10,000                   未収入金 10,000(売上代金;従業員B) 〔No.3より補足〕  

noname#88070
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 大変よく解りました! 決算のときのことも指摘していただきありがとうございます。おっしゃるとおりですね。 頑張ります! 本当にありがとうございました!!

その他の回答 (3)

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.3

 売掛金:掛取引によって商品を販売した場合に代金を受領する権利・債権  という定義からみても御社のばあい、「売掛金」はふさわしくない感じがします。掛取引をしているわけでなくその日のうちに現金によって売り上げているのですから。  従業員が現金を受け取ってから実際に会社に入金があるまでの数日間「売掛金」勘定があることはその間取引先に対して回収ができていないことを示しており、現実とは一致しません。  ここは「従業員に預けてあるお金であとで返してもらうお金」と言う意味で「預け金」がいいのではないでしょうか。 (預け金:取引先、役員、従業員などに対して一時的に預けた金額を管理するための勘定科目。「預り金」とは逆です)  4月1日 預け金(従業員A) 5,000  売上  5,000(団体Aより)  4月2日 預け金(従業員B)10,000  売上 10,000(団体Bより)  4月3日 現金 5,000         預け金 5,000(従業員A)  4月3日 現金 10,000        預け金 10,000(従業員B)  上記のようにすればどこに売り上げたか、どの従業員がいくら預っているか分かります。現金の実際の入金日にも合致します。

noname#88070
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「預け金」ですか。考えたことなかったです! 残念ながら、どの団体からいくらもらったかは、入金伝票(領収証控え)を見ないと正確にはわからないのです。4/1~4/2の仕訳と、4/3の仕訳を、4/3にまとめてやってはいけないでしょうか? 重視したいのは、「(今は全く無意味な状態の)現金出納帳をなんとか機能させること」と、「あとから探しやすいように、(会社への入金日ではなく)できるだけお客様から領収した日付け順で、帳簿に残したい」という点です。 わかりにくくてすみません・・・。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

4/3に仕訳されては? 4/3 現金 5000/売上 5000 摘要:団体A4/1分 4/3 現金10000/売上10000 摘要:団体B4/2分 摘要欄にキチンと書いておけば領収証のずれも大丈夫 出納帳は合います 売上日報がずれます 4/1 売掛金 5000円/売上  5000円 4/2 売掛金10000円/売上 10000円 4/3 現金 15000円/売掛金15000円 全ての帳面が合います...面倒です...(笑)。

noname#88070
質問者

お礼

やはり4/3に仕訳するべきですよね。 売掛金は、確かに面倒くさそうですね; ありがとうございました!!

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>よって、現金出納帳が全く機能していない状態です… 日々の帳簿上と実際の現金残高が一致していないという意味ですか。 それなら、 【1】 社員に、その日のうちに現金を出させる。 もっとも、仕事が夜間や休日の場合は無理な注文とも言えますが。 【2】 4/1 売掛金 5,000 / 売上 5,000 4/2 売掛金 10,000 / 売上 10,000 4/3 現金 15,000 / 売掛金 15,000 【3】 4/3 現金 5,000 / 4/1 夜間売上分 / 売上 5,000 4/3 現金 10,000 / 4/2 休日売上分 / 売上 10,000 のいずれかでしょう。

noname#88070
質問者

お礼

この中だと、【3】が一番やりやすそうです。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 仕訳を教えてください 値引きについて

    個人事業の経理初心者です。 値引きの仕訳を教えてください。 請求書、領収書ともに10万円で出していて 1万円の値引きをしました。 1.銀行振込の場合、9万円の入金が通帳で確認できます。 2.手渡しの場合、1万円の値引きをした証明がありません。 帳簿は現金出納帳をつけています。 預金用の帳簿はなく現金同様につけています。 売上10万 値引き1万 と二つ書くのか 売上9万 のみとするのか・・・。 でも請求書、領収書は10万なのです。 また「値引き」という科目はOKですか? 簡単に教えてください。(?) あまり用語が出てくるとわからないもので、申し訳ありません。

  • 現金売上のまとめ入金について

    今年から個人事業主を主人がして、経理初心者の妻です。 青色申告で年末までのチェックをしてたのですが 現金売上をまとまった額で銀行に入金して合計金額だけを預金出納帳に伝票番号と入金額を入力して、通帳に伝票番号を書いてました。 現金以外は売掛帳をつけてたのですが、今までのやり方だと月の売上が現金入金したのが翌月だと変わってしまうのでおかしいと思い質問させていただきます。 領収書の日付で売掛帳、現金出納帳をつけて、まとめて入金した場合預金出納帳をつける  のでいいのでしょうか? まとめて入金されている方はいらっしゃいますか? まとめて入金した中でその月の分と翌月分がある場合はどうしたらいいのでしょうか? すみません、よろしくお願いします!!

  • 現金売上

    初歩的なことですがある会社で現金の売上が日々あるのですが一日の売上が少ないため、2日または3日ぐらいまとめて精算して、売上をあげているのですがいいのでしょうか? そうすると支払いも領収書と一日または二日ぐらいずれます。やはり日々の売上を一日一日あげないとだめですよね?相手にどのように指導すればいいのでしょうか?教えてください。

  • 現金での売上相殺と仕訳

    5000円の仕事を現金で請け負いました。当方は、先方から4500円のものを購入しました。相殺しようということになり、現金で500円受け取りましたが、売上として計上するには、どのような仕訳になるのでしょうか。よろしくお願い致します

  • 売上が生じた時の仕訳に二つあって迷ってます。

    簿記3級を目指して勉強しています。 1.原価15000円の商品を20000円で販売し代金は現金で受け取った。の仕訳は 現金20000円/商品15000円、商品売買益5000円(簿記講義P22 中央経済社) 2.これはこれで分るのですが一方日本経済新聞社の金児 昭著 会社「経理・財務」入門P125には商品を現金50万円で買い入れた。仕入れ商品の全部を70万円で売って現金をもらった。 商品50/現金50、現金70/売上70、売上原価50'/商品50'(原文には何故か50の肩に'(プライム)がついてます。)と仕訳してます。 3.質問 3.1 上の二つの仕訳は何が違うのですか? 3.2 どちらの仕訳でもいいのですか?金児さんの方の仕訳は取引を2面から記入するという仕訳の原則からはなかなか思いいたらないような気がしますが・・・。 よろしくおねがいします。

  • 店舗売上の仕訳について

    毎日現金による店舗売上があります。 店舗売上は現金のみでクレジットや売掛はありません。 その場合仕訳の記帳は日ごとにした方が良いのでしょうか。 日報をつけているので、月単位で仕訳も可能ですが… 現金 \99,999(日額)/売上 \99,999(日額)×営業日数 現金 \999,999(月額)/売上\999,999(月額) 月末1回 売上の管理は、売上日額-小口現金経費=入金額→金融機関へ入金としています。 そうすると仕訳はもしかして、現金ではなく普通預金の方が適当なのでしょうか?

  • 売上高と委託販売の記帳方法について

    3月26日に雑貨店をオープン致しました。 経理初心者のため、記帳方法(弥生会計を使っています)を教えていただきたいです。 3月26日 売上30000円(うち、作家さんの委託販売分15000円)だった場合 <現金出納帳>に 3/26 現金売上/15000 3/26 委託販売(預り金でも可?)/15000 で良いのでしょうか? これを、そのまま3月29日に銀行口座に入金する場合 <預金出納帳>に 3/29 売上高/15000 3月26日分 3/29 預入れ/15000 3月26日分 となりますか?(入金も分けてする形で良いのでしょうか。。) 預金出納帳に書く場合は、現金出納帳に書く必要はないのでしょうか…? その日の売り上げを、どう処理すればいいのか分からず… あと、委託してる作家さんが12名いるのですが その日の売上は12人分合計した金額で<委託販売/15000>で良いのでしょうか。 初心者なので、ぜひ分かりやすくご指導いただければと思います。 お忙しいところ申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

  • 車検売上の仕訳について

    車検を請負った場合の仕訳を教えてください。 1 重量税の立替    立替金 6  /現金 6 2 自賠責費用の前受   現金 30  /前受 30 3 残金の現金入金74(諸費用20、売上84) 2番までの仕訳で行き詰っております。 3番の仕訳を教えてください。宜しくお願いします。     

  • 売掛/売上高の仕訳前の入金について

    度々の質問で申し訳ありません。 小規模の学習塾をやっており、弥生会計で処理しております。 月初に売掛金/売上高の仕訳をし、その月の生徒からの入金を現金/売掛金で仕訳していますが、 例えば6月の末に6月分の授業料と7月分の授業料を合わせて持ってくるというケースがあり、その場合は6月分は月初に売掛金/売上高の仕訳しておりますので、現金/売掛金で消しこむ?という感じになるのですが、7月分はまだ売掛金/売上高の仕訳作業前で消しこむ内容がありません。 この場合、仮に6月29日に7月分の授業料の入金があった場合、6月29日の日付で売掛金/売上高の仕訳をし、29日で7月分の授業料として現金/売掛金仕訳をするというやり方でいいのでしょうか? 経理の知識がほとんどないため、稚拙な質問であれば申し訳ありませんが、アドバイスのほどよろしくお願いいたします。

  • 現金売上で現金を管理しないようにするには

    経理のカンタン化を考えています。 第一に、 小口現金は採用しない。経費はすべて立替経費→経費精算で処理。 と、経費は現金レスにすることができます。 で、現金売上についてもなんとか現金レスにしたいと考えています。 青色帳簿の要件を具備する範囲内でどこまでカンタン化できるか教えて下さい。 ・検討済み  毎日の売上現金をその日のうちに預金へ入金  →毎日これをやるのは面倒すぎる。むしろ、銀行が閉まってる可能性が大  一週間ごとに預金へ入金  →よく日ごとの売上を複数回に分けて入金しているコトガ多いが、それで青色帳簿を具備していると言っていいのか。内訳なんか勝手に変えられるじゃないか。だったら、複数回に分ける意味はないのでは?  そのほか、とにかくカンタンにすることを前提として案がありませんでしょうか。   

専門家に質問してみよう