• ベストアンサー

代替案

デートに誘ったときに、もし都合が悪ければ代替案を出しますよね。 そこで代替案がなければ、大体脈なしかとは思うのですが、逆に代替案を出された場合は、脈ありと考えるのは単純でしょうか。 ちなみに知り合って間もない場合です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • guguku
  • ベストアンサー率26% (118/450)
回答No.1

こんにちは。 確かにデートの代替案がなければ脈なしかもしれませんが、代替案をだされたからといって脈ありというのは単純だと思います。 私は女ですが、暇だったり、何か楽しそうな事であったりした場合、性別にかかわらず知り合って間もなくても遊びにいきますね。 でも脈なしではないので、これから次第ですね。がんばってください(^-^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • michisp
  • ベストアンサー率30% (178/584)
回答No.3

 >>脈ありと考えるのは単純でしょうか 一概には言えないと思います。 申し訳なかったからの代替案だったり、絶対行って見たい場所だったからの代替案、おごってもらえるからの代替案など。  >>ちなみに知り合って間もない 間もないので、もっと相手の方を知ることです。脈があるか、ないかはそれからでも遅くはないと思います。 脈がないかもしれないっていう結論を出すのは早いですよ。 頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.2

代替案が出せない場合もありますよね。 (空いている時間が未定。他に入りそうな予定がある…など) また、友達と遊びに行くときでも、代替案を出すときがありますよね? よって代替案を出されたら「会いたい」意思表示ですので、脈はあるかもしれませんが、そうでない場合もあります(単純に遊びたいなど) また、代替案がないからといって、脈なしとも限りません。 それで脈のアリナシが分かったら、苦労はしませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デートの代替案が夜中だった場合。

    デートの代替案が夜中だった場合。 知り合ったばかりなのですが、男性からどこか行こうと誘われました。 私の都合に合わせるとの事で、明後日は空いてるか?と聞いたところ、"明後日は厳しい。夜の1時からならなんとかいけるかも…"との代替案でした。 夜中なので断って、別の日にちにを指定したのですが、初めの代替案が夜中ってどう思いますか? 相手は理系大学院生で、私は最初のデートは夜かな?と思っていたら、彼は最初から昼間のお出かけデートを考えていた節があります。(私が初でお出かけデートを躊躇ったら、じゃあ一回飲みに行ってからにする?と言われたので、初デートも1日もしくは半日デートのパターンの人かと思います。) 夜中の代替案を一旦断って、別の日に遊ぼうと日にちを指定してメールしたら嬉しそうに、予定みてみる!というメールが返ってきました。 ちなみにかなり年下の男性です。

  • 「代替案」は「だいがえあん」と言い、「代替え案」と表記するのはオカシイ?

    いつもお世話になってます。 会話では「代替案」は「だいがえあん」と言う場合が多いと思うんですが、それは誤解かのように言う人がいるようですね。 私としては、「私道」を「わたくしどう」「市道」を「いちどう」を言うように、「だいたいあん」を「だいたい案」("アバウト""およそ"のようなニュアンス)と解釈されないような方法(知恵)だと思ってました。 言葉の使い方は何が正しい正しくないと断定できないと思いますが、 会話では伝わりやすいよう「だいがえあん」とし表記で使用する時はわざわざ「代替え案」とせず「代替案」とする。という考えで差し支えないでしょうか? ご意見下さい。よろしくお願いします。

  • 代替えと代替について

    代替えと代替について よく代替案(だいたいあん)っていう言葉を耳にしていたのですが、 だいがえあんの間違えでは?と思っていたので、 調べたところ、だいたいあんであっているのを知り、 恥ずかしいと思ったのですが、 代替え案だと、(だいがえあん)って読むと思うのですが、 代替案となっていた場合、(だいがえあん)と読むのは、 間違えでしょうか? もし、よかったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • デートのお断りの返事があっさりなのは脈なし以前?

    気になってた女子からデートに誘われましたが、都合悪くで断りました。 代替案も出してくれましたがこれも都合が悪かったので 残念だけど・・・と断ると、あっそーなのとあっさり流されました。 脈あり以前の問題でしょうか?

  • デートに誘ってダメなら脈なし?

    デート(遊びや食事に行こう)と誘って 二回断られいずれも代替案を出されなかったら、脈なしとキッパリ諦めるべきですか? 自分は男で相手は職場の後輩です。

  • 代替案のない断り

    ネットで気が合いそうだと思ってメールをするようになった1歳年下の女性がいます。 この女性とは以前に2年ほどメールをしていたことがあって、その期間に3回会ったことがあります。 連絡は一度自然に消滅したのですが、今年僕がSNSでその女性を見つけたのを機に再度メールをするようになりました。一応僕の存在は覚えてもらえていたようです。 メールが向こうから送られてくることはないのですが、こちらが送れば遅くとも2日以内には返信がきます。無視されたことはありません。僕は大抵1日後に返信します。週に3回程度のペースです。内容は日常や好きな音楽の話が多くて、わりかし長文のメールです。 その女性と数年ぶりに先月会いました。相手がどう思ったのかは分かりませんが、楽しく過ごせたと思います。 それから1ヵ月経った頃に再度誘ったところ、断られました。こうなる予想はしてました。相手に良い印象を与えられなかったのは、二十代中盤にもなって異性と2人で出かけた経験がほぼ0である僕の力不足でしょう。 誘い方は先月も今月も同じで、空いてることが多いという曜日を事前に聞いていたので「次の×曜日は空いてる?」と聞きました。それに対し「申し訳ないのですが、×曜日は空いてないです。次またよろしくお願いいたします」(女性→僕のメールはいつも敬語です)という断り方で、代替案はありませんでした。 ネットを色々見てると「代替案のない断り方の場合は良い印象を持たれておらず絶望的」だそうなので、もう誘わないほうが良さそうです。 こうなったらメールもSNSに返信するのもやめるべきなのでしょうか?

  • 30代男性の方/これは代替案でしょうか?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4731052.html 20代後半女性です。 出向先で出会った気になる男性について先日相談をさせて頂きました。 出会って間も無かったのでそんなに親しい関係にはなることが出来ませんでしたが、 とても素敵な方でしたし、私が異動を希望している少し特殊な部署の経験者 (会社こそ違いますが)なので色々お話を聞きたいと思い、思い切ってご飯に誘いました。 その時の返事は「今月は大きな契約が控えているから来月ならいいですよ」とのことでした。 お互い総合商社に勤める身なので、相手がどの程度忙しいかはわかっているつもりです。 元の会社に戻ってからメールをしようとも思いましたが、 状況によってはメールの返信すら億劫だと思い(私がそうだったりするもので…)、 出向先から戻って以降その方にメールはしていません。 そこで、質問の内容ですが、今更になって “来月なら…”ってやんわり大人の断り文句なんじゃないか?と思うようになってきました…。 当たり前のようにその方からのメールもありませんし…。 無性に不安になって今日同僚に聞いてみたところ、「完全に代替案だろ^^、良かったね」って方と 「オレならそうやって断るかも…」にわかれてしまいました…。 ここの過去の質問を色々検索してみましたが、 “「来月」って返事は代替案”って方と“いやいや、やんわりNO”って方がいらして もうどうしたらいいのかこんな夜中に気持ちの収拾がつかなくなって来ました。 そこで、やっぱりお伺いしたいんです。 「来月なら」って代替案ですか?それともお断り文句ですか? 教えて下さい。

  • 同僚だから?(女性に質問です)

    同僚だから?(女性に質問です) ご飯やデートに誘った際の反応で、 代替案があれば少しは脈あり、曖昧な反応であれば脈無しのように言われていますが、 これは同僚や先輩だった場合、変わってくるでしょうか? 例えば、 ・今週都合いいときご飯行こうと誘って、「今週は忙しいので来週以降でもいいですか?」 ・○日の仕事帰りにどうと誘って、「今忙しくて、早く帰れるのは○日(別な日)くらいなんです...」 上記なような返答は、同僚と言う関係でなければ悪くない反応だと思うのですが、 やっぱり同僚だと気を使っていい返事をしますか? これだけでは脈あり、脈なしの判断は不可能だと思うのですが、 同僚だから他人よりも気を使って返事することもあると思うので、 あなたならこうだというのを教えてください。

  • 代替案なき批判はNG、という指示

    暇なときにでもコメントいただけるとありがたいです。 トップダウンで”代替案無き批判はNG"という落とし込みがありました。150人ぐらいの中小企業です。最初は納得していたのですが、これでは会社がまちがった方向に行っている場合、非常にリスキーなのでは?と感じました。 意見を言う人がいなくなってしまうような、そういう職場の雰囲気って?・・・ よくも悪くも日本的な感じだと思い、これでいいのか?と思って投稿しました。 ご意見をいただけるとありがたいです。

  • 1度デートのお誘いを断られた後の対応ミス

    先日マッチングアプリで出会った女性と 2回目のデートを終え、それから数日間LINEを続けていました。 そろそろ頃合かと思い、 「7月の2周目の土日は予定空いてますか?」と聞いたところ 「2周目は微妙なんです...。日曜の予定が空けば行けるって感じですね...」とお断りされてしまいました。 ここで女性から代替案もなかったので、僕はこれは脈なしだなと思い、 なんとなくですが2、3日未読スルーした後、「りょーかい」とスタンプだけ送りました。 そのデートのお誘い以外にも雑談をしていたんですが そちらには返信せず なんかかっこつけて「りょーかい」とスタンプだけ送ってしまいました。 僕としてはここでまたぐいぐい誘ったらしつこいと思われるしダサいと思ったから、あえて引いたんですが引きすぎたかもしれません。 そのあと女性から何かメッセージがきていたんですが、なぜか彼女はそれをすぐに取り消し、スタンプだけ送ってきました。 僕はそのときスマホを見ていなくて、僕が確認した時には既にメッセージが削除されてました。なんと送ってきたのか非常に気になります。 勝手に脈なしだと決めつけ引きすぎてしまった自業自得であることは承知ですが、 削除されたメッセージが気になるので「なにか送った?」と聞くのはアリでしょうか? それとももうスタンプだけきてたので、もうやりとりしないでおくべきでしょうか? 僕の本心としては、2回目のデートまで楽しかったし できれば3回目のデートも行きたいなとは思ってました。 でもたった1回デート断られただけで、それに代替案も言ってこなかったので悔しくて突き放してしまいました。本当にプライドって邪魔ですね。 僕としてはあえて引くことで、相手に気を持たせ代替案を言ってきてくれることを期待していたんですが 作戦大失敗です。 (まあそもそも相手が本当に脈なしだったのならどうしようもないけど) ①メッセージ削除に関して、なんて送ったのかLINEしてみる ②このまま何もせず終わらせる ③僕が無理やり終わらせた(返信しなかった)雑談に関して、「ごめん返信忘れてた」といい再びLINEを復活させる ↑このあたりで迷ってます。 皆さんのご意見をお聞かせください。

このQ&Aのポイント
  • 今年は干支的にタイガーイヤーと呼ばれ、野球ファンにとっては特別な年となっています。
  • タイガーイヤーにはタイガーのような力強さや勇気を象徴するエネルギーがあり、野球の試合においても選手たちのパフォーマンスが向上することが期待されています。
  • さらに、今年は野球ファンにとっては特別なイヤーと言えるでしょう。
回答を見る