• 締切済み

最終学歴について

jk39の回答

  • jk39
  • ベストアンサー率54% (366/670)
回答No.2

参考URLにあるように、1つしか書く欄がない場合は「大卒」を優先して書き、 その他にも学歴を書く欄がある場合は「専門学校」のことも書くのがいいようです。

参考URL:
http://www.careercity.net/manu/4_2.shtml
tekubi13
質問者

お礼

自分でいうのも変ですが、生真面目な性格なので最「高」なら大卒でいいかもしれないけれど、最「終」だと学歴詐称になるのかな、とちょっとうしろめたい気がしたので。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 最終学歴で迷ってます

    38歳主婦です。出来れば派遣で事務職に就きたいと探しています。 事務職でこの12月まで8~9年間働きましたが、 新しい派遣会社に登録するに当たって「最終学歴」を迷っています。 高校は県内でわりと名の知れている県立の進学校を卒業していますが、 その後はハガキ応募で入れる専門学校(デザイン系)に入りました。 2年間通いましたが卒業はしていません。 見栄えを考えると最終学歴欄には県立高校名を記入したい…(本心)。 事務職を希望していますので専門学校の記録は不必要かと思いますが、 良くないでしょうか?

  • 最終学歴について知りたいです。

    最終学歴について知りたいです。 高校を卒業後に就職して、仕事しながら専門学校へ通いました。 専門学校卒業後に違う職場へ就職したら最終学歴が「高校卒」と言われました。 自分では最終学歴は「専門学校卒」だと思っていたのに・・・ 一度就職をしたら、その後に通った学校は「最終学歴」と判断されないのでしょうか? 又、最終学歴などの定義は、労働基準法などの法律に出ていないのでしょうか?

  • 最終学歴

    基本的なことかもしれませんが、 専門学校を卒業し、就職後退職して、 現在通信の大学に通っています。 今作成中の、求職用の書類に「最終学歴」という欄があり、最終学歴は卒業した専門学校を書くべきか、在学中の大学を書くべきなのか迷っています。 どなたか、教えてください! ちなみに、今回うける仕事の内容は専門学校での専門分野とは関係がありません。

  • 最終学歴って何をかいたらいいの?

    現在転職を強く考えています。 しかし、WEBのエントリーシートで最終学歴を書くときに迷うのです。 自分は大学卒業→就職→専門学校卒業→就職とたどっているのですが、 (専門学校へはネットワークの専門知識を得るために行きました) この場合に「最終学歴」に何を書いたものかと思うのです。 最終とはいえ専門学校卒だととんでもなく初任給を低く見積もられそうだし、 大学は一応名がとおった大学なのですが最終に出たわけではない。 「大卒募集」とかで後ろに「大学」が書いてある応募欄だったり、 途中経歴を全部書くような学歴欄なら迷うことはないのですが、 そうでないときにいつもごちゃごちゃと考えてしまいます。 専門学校を出て就職活動をしたときもそうでした。 高校卒の専門学校とは違うと思うし(そうなると職歴キャリア年数もあわない) 考えれば考えるほど謎なのです。お知恵拝借したいのですが。

  • 最終学歴になるものは

    他の回答も見て行きましたが、若干しっくりこない気がしたので質問させていただきます。 大学卒業→就職して、夜間で専門学校を卒業したとき、 最終学歴は「専門学校」になりますよね? しかし私は大卒であることにこだわっているので、 これを「最終学歴は大卒」と言っても間違いではないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 税理士の最終学歴について

    税理士の最終学歴について 私は大学卒業し税理士を目指しているのですが、来年から専門学校に通おうと思っています。 その場合最終学歴は専門学校になるのでしょうか? そして、最終学歴が専門卒になるとしたら就職や給料に影響するでしょうか?

  • 最終学歴

    大学を卒業した後に、自分のしたいことは他にあるということで専門学校へ入学・卒業をした場合、就職時に提出する最終学歴は専門学校ということになりますか?

  • 最終学歴って・・・

    最終学歴って・・・ ちょっと気になっていた事を思い出し質問します。 以前、知り合った女性と話をしていて、高校を辞めて、やりたい専門学校に入って卒業したそうです。 最終学歴って専門学校卒業になるんですか? 中卒になるんですか?

  • 最終学歴について

    ある企業に転職活動をしたいと考えているものですが、フォームに最終学歴のみ記入する欄があって私の場合大学卒業後、10年ほど経過してから専門学校に入り、事情により休学しているのですが、この場合最終学歴として専門学校の方を記入するのでしょうか?それとも学歴のレベルで大学の方を記入するのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 最終学歴区分について

    よく就職などで最終学歴を記入する欄が有りますが、各種専門学校(または専門各種学校)、高専、短大、専修学校の違いを教えてください。 またカテゴリがこれより狭まれている場合はそれぞれどこに位置するのでしょうか?たとえば専門学校は短大卒扱いですよね?しかし高卒?それとも短大卒?