• 締切済み

公務員制度改革とは?

こんにちは。私は、今まで政治について何一つ興味を持ってこなかった学生です。最近やっとニュースなどを見て政治について考え始めました。 少し前に『公務員制度改革』というのをニュースで良く聞いたのですが、これが良くわかりません。ニュースを見ているだけだと、良いものか悪いものかすらよく見えてきません。 一応ネットなどでも調べてみたのですが、恥ずかしながら、なかなか理解できません。 そこで、 ・公務員制度改革とは一体どんなものか ・誰が公務員制度改革を進めようとしているのか ・この改革の問題点 などについて、皆さんの知識又は詳しいサイトなどがあれば、お教えください。 また、皆さんがこの改革について賛成か反対かなども教えて下さるとありがたいです。 無知でお恥ずかしい限りですが、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • free_777
  • ベストアンサー率42% (56/133)
回答No.1

かなり端折りますが、公務員制度改革の歴史を記述します。  今を遡ること1997年(この年は、たまごっちが流行ってましたね。)に当時の橋本内閣が中央省庁等改革基本法の絡みで公務員制度調査会を立ち上げました。中身は、こういう意見が提出されました。 ■公務員制度調査会意見 http://www.soumu.go.jp/jinji/iken_h9.htm  内容については、現在話題の退職後の人材活用システム(人材バンク)とかの記述があります。この頃から人材バンク構想はあったんですね。  1999年(ロボット犬「AIBO」が発売。東海村臨界事故が起きました。)の小渕内閣の時に「公務員制度改革の基本方向に関する答申」が提出されました。 ■公務員制度改革の基本方向に関する答申 http://www.soumu.go.jp/jinji/990518.htm  2001年(この年は、4月から小泉首相が登場。911テロ。アイフルのCMでチワワが大人気)森内閣の時に「公務員制度改革の大枠」が提出されます。  主な点は以下です。これは現在の公務員制度改革に受け継がれています。 ・信賞必罰の人事制度の確立 ・多様な人材の確保・育成・活用 ・適正な再就職ルールの確立(「天下り」問題への対応) ■公務員制度改革の大枠 http://www.gyoukaku.go.jp/jimukyoku/koumuin/ohwaku/honbun.html  2001年12月に小泉内閣で「公務員制度改革大綱」を閣議決定されました。 ■公務員制度改革大綱 http://www.gyoukaku.go.jp/jimukyoku/koumuin/taikou/honbun.html 段々具体的になって来ます。主な点は以下です。 ・能力等級制度の導入 ・採用試験制度の見直し ・女性の採用・登用の拡大 ・適正な再就職ルールの確立(天下りに係るルール)  2006年6月の小泉内閣で「国家公務員の配置転換、採用抑制等に関する全体計画」が閣議決定されます。 ■国家公務員の配置転換、採用抑制等に関する全体計画 http://www.gyoukaku.go.jp/soujinkenhi/pdf/180630_haiten.pdf  2007年4月の安倍内閣で「公務員制度改革について」が閣議決定されました。主な点は以下です。 ・能力・実績主義(人事評価制度の改革等) ・再就職に関する規制(官民人材交流センター等) ・幹部職員の公募制 ・公務員の労働基本権の付与は継続審議 ■公務員制度改革について http://www.gyoukaku.go.jp/siryou/koumuin/070424_kakugi.pdf  今に至るという感じです。歴史を追っていくと、あまり基本路線は変わってないですよね。  基本的には天下り問題ばかりがクローズ・アップしていますが他の人事評価制度等も変わるのでそういう点も見る必要があると思います。 ■参考 http://www.soumu.go.jp/jinji/jinji_08.html http://www.komu-rokyo.jp/komu_shiryo.html

関連するQ&A

  • 公務員制度の改革ってどうなんですか?

    公務員の身分保障の見直し,人材の流動化,手当の削減,採用枠縮小など 昨今のニュースなど情勢を伺っていると公務員がより苦しい立場に追い立てられている印象を受けます。 とくに近年,行政赤字から,公務員の給料をカットしろという世論の声がどんどん大きくなってます しかし,一般的な企業の常識からすれば,社員の給料カットなんぞ,クビの次に企業がやってはならない“最後の手段”のはずです。 そもそも公開されている給料水準を見る限り,さほど公務員の給料が高いとは思えないのですけど‥‥ また,能力に応じた昇給制度なんとか言ってますけど, 公務員がまっとうする仕事は本来住民サービスという,企業が自由競争ではやっていけない分野,資本主義が成り立たない領域であり,そもそもこういった考え方を導入すること自体矛盾しているのではないかとおもわれるのですが。 制度改革といえば聞こえはいいのですが,俯瞰してみれば有権者受けの良い,議員さんの一番手っ取り早い票集めの手段なのではないかと疑ってしまいます。 このようなやり方をしていては,優秀な人材が行政からいなくなって,将来的にさらに悪い方向へ向かわないか心配です。 みなさんはどう考えていますでしょうか?

  • 本気の『公務員制度改革』!? お気軽に、ご参加下さい。

    『公務員制度改革』について、どのような考えをお持ちですか? 内容を理解する為に、場合により性別や年齢(年代)などを加えて頂けると嬉しいです。 回答をお待ちしています。

  • 公明党は死刑制度に賛成ですか

    公明党は創価学会の政治部門であるぐらいの知識しかありませんが、イラクとアメリカの戦争を支援することに矛盾があると思います。 死刑も戦争も、人が人を殺すことですから戦争は賛成で死刑は反対なんてことはないと思いますが、実際のところは死刑制度について公明党は賛成か反対かどちらなのでしょうか。 教えてください

  • 裁判員制度

    2009年5月までに「裁判員制度」が開始されますが、 みなさんは「裁判員制度」の導入に賛成ですか?反対ですか?理由等もあわせてお願いします。 みなさんの率直な意見お待ちしています。 この問題の性質上、ポイント・お礼等は賛成・反対それぞれ1人にさせていただきます。

  • 死刑制度の賛否

    みなさんは死刑制度に反対ですか?賛成ですか? A. 反対 B. 賛成

  • オバマ大統領の医療改革

    こんばんわ。 今現在、オバマ大統領の医療改革を含んだ米国の保険制度について勉強中の者です。 オバマさんの保険制度改革に対して、賛成勢力と反対勢力は職種や立場で、きれいに分かれているようです。 上院財政委員会が賛成するのはわかります(医療費削減が理由)。 共和党が反対するのもわかります(民間保険会社の経営への懸念が理由)。 しかし、 民間保険会社が賛成する理由と、 AMA(米国医師会)が反対する理由がいまいち自分の中で消化できません。 クリントンさんの時とは異なり、オバマさんの改革は国民全員に強制的に国民保険に入らせるというものではなく、民間保険会社などの選択肢も国民に与えるものです。とはいえ、競合することは変わらないのですから、民間保険会社が賛成する理由がわかりません。(ちなみに、私が見つけた資料だと、Aetna Incという保険会社が賛成の意を示していました) さらに、米国医師会の反対。これもよくわかりません。漠然とつかんだ理由は、治療方法や収入に制約がでるということでしょうか?もし、この見解で正しければ、なぜそのような制約が生まれるのでしょう? 質問の内容に曖昧な点、もしくは誤った点などがありましたら、ご指摘ねがいます。お詳しい方解答をお待ちしております。

  • 年金一元化に対する考え

    「年金一元化に対するあなたの考え」という題で論文を書かなくてはなりません。 就職採用試験(民間ではなく公務員に近い団体)のためです。 私の考えは ・一元化自体には賛成 ・厚生年金の制度に近づけようとするのには反対 ・これまでの制度を官優勢というが、公務員が働きやすく又老後も過ごしやすくするための制度だったのだから、そのシステムを民にも移行すべきではないか ・財源等の問題は、社会保険庁をはじめとする無駄な部分から当てるようにする ・国民が安心して老後を迎えられるための改革であって、政府が困らない制度を作ることが目的ではない というものですが・・・ 素人の甘い考えに聞こえますか? 政治批判に聞こえるでしょうか? 公務員等の場合、論文の趣旨は現在の改革を否定してはいけないのでしょうか? どんなことでも構いません。ご意見下さい。

  • 医療制度改革について

    医療制度改革が決まりました。小泉総理大臣は3方1両損とか言ってますけど、どうしても理解できません。 診療報酬の引き下げで損をするのは医療機関ですよね。 サラリーマンの3割負担で存するのはサラリーマンですよね。でも病院にかかると3割取られるので当然病院にはかからなくなりますよね。そうするとやっぱり損をするのは医療機関ですよね。 保険料の引き上げはみんなの負担が増えますけど、医療機関に勤めてる人だって、保険料払ってますよね・・ なんだか医療機関がすごく損してるような気がするのは私だけでしょうか・・

  • 陪審員制度

    陪審員制度についてみなさんはどう思いますか? 自分は率直にするべきでないとおもいます。 みなさんは賛成、反対、またその根拠などありましたらおしえてください。 おねがいします。

  • 障がい者制度改革推進会議について

    こんにちは。 もし不適切な質問でしたら、申し訳ございません。 今、障がい者に対する法律や制度を抜本的に見直すための 「障がい者制度改革推進会議」が行われていますね。 以前の「障害者自立支援法」の反動なのでしょうが、 この会議の第一次・第二次意見をベースに制度化されると、 今まで障がい者に対して理解を示して下さった方々まで、 不快感や嫌悪感を持つのではないかと危惧しています。 そこでお聞きしたいのですが、 1)この「障がい者制度改革推進会議」構成員を選んだ人はどんな人ですか? また、第一次意見の真っ先に、 “Nothing about us without us” (私たち抜きに私たちのことを決めるな) と記されているのですが、 構成員の方々は直接的な”us”ではなく旗振り屋さんだと捉えていますし(浅知恵の私見なので、不適切でしたら申し訳ありません)、 実際に“us”にあたる「私」は、そんなことまで望んでいません。 2)触れづらい内容だと思いますが、皆様はどう感じますか?