• 締切済み

γGTPが110くらいでした。

γGTPが110くらいでした。 これを減らしたいと思うのですが、いい方法はありませんか? 飲酒は週6日くらい、350mlのビール1本。体脂肪率は28%です。 食品などでも改善できるでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

私の友人に、生まれつき、肝臓が弱い人がいました。高校生までは普通に生活していたのですが、大学に入学して、お酒を飲むようになった途端、すぐに肝臓に悪影響が出て、入退院を繰り返すことになってしまいました。こういう人が案外多いので、「アルコールを控えろ」と医者が言うのです。肝臓が弱い人に飲酒は厳禁です。 よく、適正な飲酒量というのは、肝臓が異常なほど丈夫で、若くて元気でそこそこ体重がある男性を対象にしているので、それ以外の人は、それより少量でも影響が出ます。飲酒は週6日なら、1週間に一度ぐらい何かの用事で飲めない日があるだけで、飲める日は毎日飲んでいるということですね。要するに、アルコール依存症ですねー。 おそらく、禁酒するだけで、γGTPは下がります。と、同時に、飲酒は相当なカロリーがあります。だいたい、350mlでカップラーメン1個分です。禁酒すれば、体脂肪率まで下がります。うそだと思ったら、一年分の発泡酒を一度に並べてみてください。 健康食品のウコンは肝臓の悪い人が飲むと、症状が悪化するので、やめましょう。 http://allabout.co.jp/health/healthfood/closeup/CU20041021A/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.3

 γ-GTPについては、すでに回答があるようですが、私の経験から少し違う視点での話を紹介します。  実は私も何年か前まではγ-GTPが非常に悪い状態でした。あなた(中高年の男性でしょうか?)の数値よりももっと悪く、診てもらいに行った医者から即入院などと言われたこともあります。アルコールの飲みすぎだと、どの医者からも散々言われたのですが、アルコールはあまり飲んでいなかった(あなたと同じかそれ以下です)ので、心当たりがありませんでした。ですが、今はγ-GTPは24くらいで、極めて健全な状態に回復しています。  私と同じなら、γ-GTPが悪いのは脂肪肝が原因です。男性で体脂肪率が28%にもなっていれば体脂肪過剰で、脂肪肝になっている疑いがあります。男性の体脂肪率の標準は10%~20%です(女性なら18%~28%です)。私もかつてはあなたと同じくらい体脂肪率が高かったはずです(数値は忘れました)。超音波で診てもらったら、当時の私の肝臓は脂肪で真っ白でした。体脂肪率28%は、明らかに食べすぎ・運動不足が原因です(私も医者からそう言われても、それほど食べているという認識はありませんでした)。  いま私の体脂肪率は約12%で、BMIは約20です(体重を当時より14キロほど減らした結果です)。極めて理想的な体型になっています。偏った食事を解消しながら(バランスのよい食事を心がけながら)食事制限を進め、毎日の有酸素運動と筋トレも加えて、肥満を解消した成果です。  これによってγ-GTPも血糖値も血圧も、健康診断で多くの項目が「要精検」になっていたのがすべて治りました。経験から1日に350mlのビール1本くらいは飲んでいても差し支えないと思いますが(休肝日は必要です)、もっとも大事なことはカロリー摂取過剰(食べ過ぎ)をやめ、生活習慣を抜本的に直すことです。重大な事態に至る前に、早く手をお打ちくださいませ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

肝臓がかなりやられていますね.医者にかかるべき値です. 量から云えば飲みすぎとはいえませんが,アルコール分解酵素が少ないのかも知れません.食品で改善されるものでもありません.  http://www.salad-ph.co.jp/mikata.html#ast

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.1

γ-GTPは肝臓での代謝に関わるグルタチオンを合成する酵素のことです。γ-GTPの値は、肝臓疾患や胆道疾患を調べるときに使用され、特に飲酒によって高値になります。 つまり、週6日くらいのビールが原因でしょう。 しばらくアルコールを控えて再度検査してみましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • γ-GTPが高いです

    先日、健康診断でγ-GTPが68で高値を示していました。 気にするほどの値でもないと思うのですが、 自分の場合・・ ・飲酒しない ・野菜中心の生活で、脂肪肝や内臓脂肪などは無い ・薬もあんまり飲んでいない ・特にその他体調不良などは無い ので、どういった理由でγ-GTPが上昇したのか、気になっています。 そのほか、貧血があり、Hbが6台だったので、 貧血のせいかな・・とも思ったのですが、 ネットを調べても、関連については載っていませんでした。 γ-GTPが上がった原因としては、どのような事が考えられるんでしょうか?

  • γGTPだけが高い。改善するには?

    5年前の健康診断でγGTPが高いと出て、以来毎年値は増え続け、 今年は228でした。 これまで何ヵ所かの病院で精密検査をしましたが、 お酒はほとんど飲まず(年にビールを数杯程度) 他の肝機能の数値は正常なので γGTPだけが高い原因は不明のままです。 どの病院でも「様子を見ましょう」と言われるだけでした。 他には、軽度の脂肪肝と言われたことがあります。 身長175センチ、体重65キロ、体脂肪は 少し高めです。 原因もわからず、食事と運動に気をつけることくらいしか していないのですが、毎年どんどん増え続けているので 不安です。 同じような症状で、「様子を見ましょう」以外の診断を ご存じでしたら可能性の一つとして知りたいので教えてください。 また、東京都内の病院で、お勧めの診療科や評判のよい先生、 参考になりそうなホームページなど、γGTPの改善について 少しでも情報をお持ちでしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • γ-GTPが900ってまずいですか?

    知り合いの男性が血液検査で GOT 110 GPT 75 LDH 295 γ-GTP 903 総コレストロール 424 中性脂肪 1667 という結果でした(他は基準値以内でした) とてもお酒好きで、毎日ビールを数本飲んでいるようです。 これってまずい数字ですか?

  • γ GTPその他について

    今回 検査にてγ GTPが294・AST(GOT)が50・ALT(GPT)が84・LAP90と通常平均値より以上に高く、酒(毎日500ML×2・焼酎水割りコップ2杯)ドクターSTOPを言われました。一回には禁酒できないので休肝日をつくりますが、健康食品(ウコン等)で良い商品があれば教えてください。中性脂肪も256と高い、今年40歳になる会社員です。宜しくお願いします。

  • お酒を割と飲むのにγGTPが低いのはなぜ?

    お酒を割と飲むのにγGTPが低いのはなぜ? 30代前半の女性です。 健康診断でγGTPの数値がいつも一桁なのです。今年は7でした。 ちょっと調べてみると、 ほとんど飲めない(飲まない)方は数値が低いことも多々あるようですね。 ところが自分は、まぁまぁ飲むほうでして 毎日帰宅後ににビール350ml缶を3~4缶程度、 週に1~2回ワインをボトル2本くらい空けてしまいます。 そんなにめろめろに酔わず、二日酔いもほとんどないので お酒はちょっとは強いほうなのかと思います。 ちなみに尿酸値は2でした。ほかの数値もすべて基準値よりやや低めです。 飲むのに低いのは、体質なのか?何かがおかしいのか? 検索しても数値が高くて困っている内容ばかりなので、 気にすることもないかなと思いながら、 やっぱりちょっと気になってしまいました。

  • 半年でγ-GTP値が約40上昇

    20代女性です。 痩せてはいませんが体重は標準だと思います。 飲酒はしません。(ここ1年間は1滴も飲んでいません) 薬やサプリメントの類も一切服用していません。 11月に受けた検診の結果、γ-GTP値が70ありました。 GOTは18、GTPは24で基準値内です。 HDL・LDLも正常で、中性脂肪は基準値以下です。 半年前の検診ではγ-GTP値32だったので じわじわと上がって来ているのではと気になっています。 病院でちゃんとした検査を受けた方が良いでしょうか。 70くらいなら気にしなくても大丈夫でしょうか。 自分の体のことも心配ですが、この程度のことで 病院に行ってお医者さんの迷惑にならないかも心配です。 全く飲酒をしなかった祖父が肝臓癌で他界しているので 不安なのですが、自覚症状は何もないので迷っています。

  • 飲酒とγ-GTP

    週4日は飲酒しています。 酒量は350缶2本に焼酎2~3合。 まる2日は禁酒日にしています。 質問になりますが、連続3日飲酒した翌日の午後に血液検査をした場合γ-GTPの数値に影響でてしまうでしょうか?

  • GPT(ALT)、γ-GTP値の異常について

    32才男性です。 年1回の定期検診に今年から初めて血液検査が加わりました。 総合判定「軽度肝障害疑い:脂肪肝を疑いますが、念のためにB,C型肝炎ウイルス等の検査をしてください。 GPT(ALT) 65IU/L γ-GTP    67IU/L 肝臓・胆道:要精密検査 という結果でした。 お酒は日常飲みません。機会飲酒です。 GPT(ALT)やγ-GTPの意味はネットで調べ理解しました。ただし、改善の方法がわからず不安です。 精密検査の時に聞けばわかることなのでしょうが、GPT(ALT)やγ-GTPを改善するために、今どのようなことをしたらよいのでしょうか?

  • γ-GTPが高いのですが

    アルコールが大好きで、晩酌はかかしたことがない34歳です。酒量は缶チューハイ500mlと、その後は寝るまで焼酎の水割りを飲んでいます。先日、健康診断でGOT25、GPT22 γ-GTP300 との診断がでました。それ以外は正常で、中性脂肪やBMI値も問題なしです。精密検査を進められたのですが、すぐに検査を受けたほうが良いのでしょうか?それとも禁酒期間を設けてからの方が良いのでしょうか?

  • γ-GTPの値

    γ-GTPの値が正常値をわずかに超えました。 検査した医者は気にすることないと言われましたが、 何に気を付けると改善するのでしょうか。 お酒は飲みますが週一・二回ですし 深酒はに三か月に一回あるかな?ぐらいです。 お酒を控える以外の方法でお願いします。

このQ&Aのポイント
  • dcp-j562n宛名印刷に関する相談とトラブルについてお困りの方へ
  • dcp-j562n宛名印刷に関する相談やトラブルの経緯、試したこと、エラーなどをお教えください。
  • パソコンもしくはスマートフォンのOSや接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう