• ベストアンサー

筋肉のない人のダイエット

rilfeeの回答

  • rilfee
  • ベストアンサー率20% (85/417)
回答No.3

みなさん仰る通り、脂肪燃焼には筋肉は必要です。 ほとんど運動をしていない女性が、ダイエットのために筋肉をつけるのは、逆に容易いんじゃないかと思います。 雑誌かHPで見たのですが、そういう方は、寝る前にほんの少しの筋トレをするだけでも効果あるそうです。 腹筋を5回、腕立て伏せを5回、スクワット5回・・・程度でも筋肉が痛くなりませんか? それを一日置きくらいに続けるだけでもいいそうです。 寝てる間に筋肉が作られるので、寝る前にどうぞ。

noname#2275
質問者

お礼

ありがとうございます。寝る前ですね、悲観しないで寝る前少しずつ頑張ります。

関連するQ&A

  • 筋肉質な人のダイエット・・・

    すごく痩せたいです。小さい頃から太り出して、中学生の頃からダイエットをし、減ったり太ったりしました。 運動をするとすぐに筋肉がつきます。本当にすぐです。 脂肪より筋肉の方が重いし、痩せるのも大変と聞きます。 中学の時柔道をしていて毎日ハードな運動をしていました。それでムキムキになり、高校2年でやっと普通の体になりましが、3年の今でもちょっと運動しただけで硬い筋肉になります。冬はスノボをしてて、筋肉がつきましたが、体育で50m走っただけで次の日足がムキムキになるぐらいです。食事制限は結構耐えれます。30キロぐらい落とせて、すっきりきれいにやせたいです。体脂肪もそんなに多くありません。こんな私に向いてるダイエットありませんか?

  • ダイエット=筋肉を増やすこと?

     体脂肪率の測定の原理は、脂肪が電気を通さないのに対し筋肉は電気を通す性質を利用して、総体重-電気を通した部分の重さ(筋肉量)=脂肪量、と聞きました。実際、私も筋トレを続けたために筋肉量が7キロほど増えた時期は、体重は変わらないのに体脂肪率がそれまで半分ほどに落ちました。しかし有酸素運動の楽しさにはまって筋トレが減っている現在は筋肉量が落ち、体脂肪率が戻りつつあります。  そう考えると、ダイエットとは筋肉を増やすことなのか?という疑問が生じました。それなら筋トレが有効で有酸素運動はなんのためにやってるのか?と、一般に言われているアドバイスに逆行した結論になってしまいます。  体重を落とせば上の式では体脂肪量も落ちますが、その為には筋肉量も維持しなければなりません。  つまりは筋肉を維持することが出来、かつ脂肪のみを減らせる運動はあるのでしょうか?  詳しい方がいらっしゃいましたら是非教えてください。

  • ダイエットをしたら体脂肪が増えてしまいました

    ダイエットというか、精神的なストレスから食事が喉を通らずダイエットとなってしまい 約2か月で6キロくらい体重が落ちました。 160センチ66キロと太り気味ではあったのですが、60キロまで落ちました。 せっかくなので、この際もう少しダイエットをしたいと思っているのですが 先日体脂肪を測ったら35%と肥満の数値が出てしまいました。 水分不足のせいで性格な数値が計れていないのではないか? と言われ確かにトイレに行く回数が極端に減ったことに気づき 積極的に水分を取るよう心がけて2週間経ちますが トイレの回数は戻りつつあるも、体脂肪率に変化はありません。 体脂肪が増えたのか、あるいは筋肉が落ちたのか・・・ 身体を動かす仕事でもないし、運動も苦手なので もともと、全く筋肉質では、ありません このようなケースで考えられる原因や、改善策があれば アドバイスをいただけるとありがたく思います・・・。

  • 筋肉を落としてダイエット

    160センチ62キロ体脂肪30パーセントの高校1年女子です。 激やせしたいです 2週間で8キロくらい痩せたいです よくないやり方だとはわかっています でも痩せないといけないんです 期限は明日から3月10日までです。 長期間でのダイエットは向いてないので、短期間で痩せたいんです わがままですいません 本当に本気です 痩せられる方法を誰か教えて下さい ちなみに考えているのは 朝夜なしの1日一食です それか、2日に1回断食とか これだけでは無理ですか? 筋肉質なのですが体脂肪も30パーセントもあります。 部活もテスト期間に入りちょうど10日くらい部活がなくなるので、筋肉も落とせたらなぁと思っています

  • ダイエット/筋肉質

    いつもお世話になっています。 困っているので助けて下さい。 19才、女です。 私の悩みは筋肉質でなかなかダイエットができないことです。 小さい頃からずっと運動部で厳しい練習に耐えてきました。 小、中、高 運動部でした。今は部活もなく運動はしていません。 小さい頃から運動部だったせいか筋肉がすごいです。 よく私も筋肉質とか筋肉質羨ましい引き締まって見えると言う方がいますが、そういう方って細くて筋肉があってバランスよく引き締まって見えますよね。私はごつい感じで例えるならアスリート並みの体です。肩幅も結構あります。ダイエットで骨格を変えるのは難しいと思うので少しでもダイエットして華奢にみせたいです。 私は太っている事でいじめなどにあった事がありません。多少のことはあってもそんなに傷ついたことがないです。よく、いじめられたから痩せようと思ったとか見ますが私はキッカケがなかなかなくて、ダイエットをすると決心してもすぐ終わってしまっていたり、小さい頃から太っていて痩せていたことがないです。いつも、ぽっちゃりかデブな体型です。今回痩せたいと本気で決意したのは、友達や元カレを綺麗に可愛いくなって見返したいのと一番は人生一度しかないので後悔ないように一度は痩せた体型になりたいと思ったからです。 友達に痩せたら可愛いと思うと言われたので可愛いかはわからないけど、それを励みに頑張っています。 筋肉質だからか運動が大好きでダイエットも走っていました。最近筋肉質なのに走っているという失敗に気づきました。かなり遅いですが・・・。今はウォーキングや食事制限、マッサージ、半身浴、ストレッチなので頑張っています。お正月からダイエット始めて-3キロ痩せました。そこから維持してますがなかなか減りません。筋肉質のダイエット方法ないですか?本当に悩んでいます。食事、運動、筋肉質のダイエットじゃなくてもいいです。とにかく本気で痩せたいです。皆さんの力かしてください。よろしくお願いします。長文読んでいただきありがとうございました。

  • 有酸素と本格的な筋トレについて(太っているのでダイエットも目的です)

    はじめまして。 24歳♀のsmile2009と申します。 今日は、ダイエットと筋力トレーニングについてお伺いしたくて来ました。 私は、身長148センチ体重57キロ 体脂肪39%と、太っています。 一昨年、踏み台昇降だけで、64キロから50キロと半年で14キロ痩せ、体脂肪は40から32%に落としました。 体脂肪はあまり落ちませんでしたが…。 ですが、食事制限と、細やかなカロリーの計算にとうとう疲れてしまいストレスでリバウンドしてしまいました。 確かに、リバウンドするような痩せ方をしてましたし、筋肉もだいぶ落としてしまいました。 今回、あまりの体型の酷さに、またダイエットに本気で挑戦したいと思い始めました。 ただ、前回の失敗があるので無理な制限はせずゆっくり痩せたいです。 自分では、前回のダイエットでは有酸素運動しかしなかったので、結果、筋肉を落としてしまいリバウンドを招いてしまったのかなぁと、思います。 またそうなるのが怖いので、筋力トレーニングをメインにやりたいのですが、体脂肪が多いひとは有酸素しか意味がないと聞いて、なにをしていいのか分からく困っております。 私は前回の失敗が怖いので、有酸素よりも、できれば本格的な筋トレをやりたいのですが、効果はありますか? また、どんな自宅のみでしか出来ないですが、本気で取り組みたい場合、なにを用意したりすればいいですか? やる気だけが先行していますが、やはり有酸素運動をしなくてはならないでしょうか? ご回答お待ちしております。

  • ダイエットは不可能??

    こんにちは。 こちらで、以前相談させていただき150センチ、70キロから 153センチ(なぜか身長が伸びました)60キロになりました。 35歳の女性です。 健康診断の結果がでて、中性脂肪が40と低く気になってネットで 調べてみたところ、中性脂肪が50以下の人はダイエットは不可能 と書いてあり、ショックを受けました。 最近、疲れやすく貧血で立ち上がることが出来ないことがあり、 気にはなっていましたが、あきらかにまだ体重オーバーである にも関わらず、ダイエット不可能とは本当でしょうか。 理由は、中性脂肪が低いと運動で燃やせる脂肪がないからと 書いてありました。 食事は、ダイエット開始前よりも肉も魚も野菜もたくさん食べています。 ジムでの運動は、週に3日ほど琴トレと5キロランニングしています。

  • ダイエット 筋肉

    現在ダイエット中なのですが、 よくいろいろなサイトに 運動(なわとび、ウォーキングなど)は 脂肪を落としてからやらないと 脂肪の上から筋肉がつき逆に太くなってしまう と書いてあります。 これはどうなんでしょうか、本当ですか? いきなりウォーキングや縄跳びをするのは 脂肪は落ちないのでしょうか? また、その場合、どうやって脂肪をおとせばいいんですか? 質問ばかりで申し訳ないです。 よろしくおねがいします。

  • 膝の筋肉を鍛えたい!

    こんばんわ。 先日ジョギング中の、膝の違和感について 質問させて頂いた者です。 膝の筋力が無いせいで、 痛みがあるのでは?とのご指摘を頂きました。 膝の筋力を鍛える筋トレなど ご存知の方いらっしゃいましたら 教えていただけませんか? ちなみに、スクワット、膝たて腹筋運動が 良いと聞きましたが、『膝たて腹筋運動』とは どんなものなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 筋トレ、筋肉、ダイエット、甘いもの

    空手を始めてから、それまでも筋トレなどは家でしていましたが、本格的にスポーツするのは初めてで、空手はかなりハードで補強もありますが短距離走的な運動なのであんまり痩せないそうなんです。 それでも、自然と食べる量は増えたのに特に太ったとか体重が急増したわけではなく、道場のかたがいうには見る限り筋肉が脂肪のしたについてて、それから脂肪が落ちればもっと筋肉がついたのがわかりやすくなると。 確かに筋肉はついてきてるなというのは実感するのですが、 (1)筋肉が増えるとより脂肪を燃やしやすくなるのでしょうか? そもそも、筋肉をつけるにはいったんはある程度太らないといけないんでしたっけ? (過去は15~20kg太っていました) (2)やはり脂肪を減らしたい人には甘いものは良くないのでしょうか? どうしても夜に甘いものが食べたい時はいい方法ないでしょうか? また、ストレスがないように少しずつ減らすべきでしょうか? (3)顔やお腹に肉がついたわけでもないのに、体重がここ数日ずっとプラス2~3kgなのはどうしてでしょうか?筋肉が増えたのか、それともただの誤差、でしょうか? (4)体型自体をあまり変えずに筋肉をもう少し増やして脂肪を落とせば体重は増える可能性はありますか? (5)筋肉量は増えて筋力もついた感じなのですが、なぜ脂肪はいったん落ちたらまた落ちないのでしょうか? 脂肪を落とすには筋肉をつけて有酸素運動でしょうか。 お答えいただける範囲で結構ですので、いろいろアドバイス願いますf^_^;) 甘いものが好きじゃなかったらって辛いです(笑)