• 締切済み

フリーランスの人が支払うべき税金や、年金、保険などについて教えてください!

フリーランスのライターです。現在フリー暦は一年です。 今は公務員である親の扶養に入っているのですが、そこから抜けて、完全に独り立ちしたいと思っています。 そこで、フリーランスの人が支払うべき税金や、保険、年金などのシステムを教えてほしいのです。 どこにいって、何をどれだけ払えばよいのか、いろいろありすぎて、正直混乱しています。 今年の年収は250万程度です。まずは何からはじめればいいでしょうか?何卒よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.4

>去年一年間のフリーランスの収入は20万ほどです。 アルバイトと平行していたので… 副業による「所得」(収入ではない) が 20万以下で、バイトの給料が「年末調整」まで行われていたのなら、確定申告の必要はありません。 年末調整が行われていないなら、20万円未満の副業も含めて申告する必要があります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm >去年この状況は、以下に該当するのでしょうか… 去年の「給与所得」と「事業所得」とを足して 38万円以上あったのなら、親御さんも税務署から追求されないうちに、自ら訂正を申し出ることをお勧めします。 >開業届は事業開始から1カ月以内とあるのですが… 開業届は、遅れてもペナルティはないようです。 今日にでも出しておきましょう。

neika3461
質問者

お礼

ご丁寧に、本当にありがとうございます。 開業届けの準備をまずしたいと思います。 本当に感謝します。

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.3

売上からかかった費用を引いた残りが38万以上であれば所得税の納付義務が生じます まず 1月~7月の売上とかかった費用を集計してください 売上総計から費用総計を差引き 12/7倍してください(8-12月も同程度想定) この額が 40万を越えるようならば、すぐに父上に話して、所得税の扶養家族から外すようにしてください(質問者は来春の確定申告は必須です) 次に 70万を越えるようだと、健康保険の扶養家族に該当しなくなりますから、父上の健康保険の扶養家族から外し、質問者単独で国民健康保険に加入することになります 質問者が20歳以上ならば 上記には関係なく、国民年金料を納付です 父上が公務員とのことですので 上記 売上と費用の概要を父上に説明して対応を相談してください >今年の年収は250万程度です。 見込みでしょうか、ほぼ確実ならば 扶養には該当しません 質問者は、国民健康保険の加入手続きと 来春の確定申告に備えて、売上・費用を確実に記録することと、費用の領収書を整理することです なお、昨年の売上-費用が 38万以上の場合、速やかに確定申告(修正申告)を行い、所得税を納付することです(父上の扶養控除は適用されませんから、父上の修正申告も必要です) さらに、住民税が課税されます、1期2期分は即刻納付になります 国民健康保険の料金も変わります(増えます)

neika3461
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 去年の売り上げは修正申告を必要としないようです。 どちらにしても対応は急務であることが非常によくわかりました。 ありがとうございます。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>フリーランスのライターです。現在フリー暦は一年です… 暦の 1年で区切ります。 昨年の 8 (9?)~12月分について、確定申告も何もしていないのでしたら、今から期限後申告をする必要がある可能性もあります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2024.htm >今は公務員である親の扶養に入っているのですが… >今年の年収は250万程度です… 「扶養」などと、のんきなことを言っている場合ではありません。 それだけの収入があるなら、親御さんが、給与の一部返上や社会保険の返納を命じられます。 昨年分について、脱税していることになるかも知れません。 今晩親御さんが帰ってこられたら、たっぷり油を絞られることでしょう。 >支払うべき税金や、保険、年金などのシステムを… 「所得税」は、納める税金を自分で計算し、自分で払いに行きます。 これを「確定申告」と言います。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm 「住民税」(市県民税) は、所得税の確定申告をしておけば、市町村役場かから納付通知が来ますので、来たら払いに行きます。 所得額によっては、「個人事業税」(県税) がかかることもあります。 「消費税」は、開業から 2年間は無条件で免税です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6531.htm 健康保険は、市町村役場で「国民健康保険」の加入手続を取ります。 「国民健康保険税」または「国民健康保険料」の支払いが必要です。 20歳以上であれば年金も、市町村役場で「国民年金」の加入手続を取ります。 とうぜん保険料の支払いが必要です。 >まずは何からはじめればいいでしょうか… 税務署に「開業届」のほか、前述の保険、年金の手続です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2090.htm 開業届は、国税庁のサイトから印刷して郵送するだけでかまいません。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/04.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

neika3461
質問者

お礼

操作を確認してしまったので、こちらのほうで続きの質問を・・。 開業届は事業開始から1カ月以内とあるのですが、 私がフリーランス専業となったのは今年の1月からです。 この場合、どうすればよいのでしょうか。

neika3461
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 ご丁寧で、本当に感謝します。 去年一年間のフリーランスの収入は20万ほどです。 アルバイトと平行していたので、そちらのほうでメインの収入としていました。 確定申告は、去年はしていません。 去年この状況は、以下に該当するのでしょうか? かなり心配です。 >それだけの収入があるなら、親御さんが、給与の一部返上や社会保険の返納を命じられます。 開業届けを出さなければならないのは知っていたのですが、 収入がずっと不安定で自信がなかったのでできませんでした。 反省しています。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

・昨年中の収入は? ・今年の今までの収入は? その金額次第では扶養に入っていること自体が問題でしょう

neika3461
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 離婚後 フリーランスの税金について

    私はフリーランスとして仕事をしておりますが 現在婚姻中で、夫の扶養にはいっております。 離婚後はフリーランスで仕事をして生計を立てていきます。 直面した支払いとして、 離婚後の国民健康保険や年金、住民税は いくらくらいになるのでしょうか? また、確定申告が初めてとります。 来年、今年の分の確定申告をしたらいいのですよね? 本当になにも分からずすみません。 助けて下さい!

  • 税金と保険証などについて

    いま練馬区に住んでいてフリーターです。 現在は父の扶養家族に入っていますが 家を出るので扶養家族から外れるか悩んでいます。 月9~10万円お給料をもらっていて年収118万円程度です。 年金も国民年金を今は払っていますが 経済的に厳しいので低所得という事で控除申請を出しているところです。 今年住民税(?)を払ってくださいという手紙が来て5000円ちょっとのお金をはらいました。 今の私が父の扶養家族から外れると 年単位でどのような税金、健康保険料などがどのくらいかかるのでしょうか? どこを見てどのように計算していいのかわからず 質問させていただきました。 回答おまちしております。

  • 扶養する年金受給者の健康保険と税金

    主人が障害年金から老齢年金受給者となりました。 以前から私の扶養に入っておりますが、健康保険はどうなりますか? 私の年収は税込みで230万ぐらいだと思います。 主人の年金受給額は160万ほど。このほかに企業からの年金30万ほどがあります。 最近転職したのですが、今の会社では扶養として保険証を出しては頂いてますが、 収入範囲もあるみたいなので、少し心配です。 扶養から抜けて国民健康保険に入らなければならないでしょうか。 必然的に天引きになってくるものなのでしょうか。 必然的に扶養から抜けるとなると今の状況と保険料、税金等どのくらいの出費になるのでしょうか。

  • 税金や年金についてです。

    税金や年金についてです。聞きたいことが上手く伝えられないんですが、宜しくお願い致しますm(__)m 今年の4月から専門学校に2年間通うことになりました。 昼間の定時制になります。ついこの前までは普通に就職していました。 親の扶養からも外れています。 働きながら通うことになるのですが・・・とにかく貧乏生活をしていかなきゃいけなくなりそうなので、どうにか負担を少なくしたいと思っています。アルバイトもしますが、特に保険などは付いていないようです。 国保も国民年金も払っていかなきゃいけないと思うのですが、正直厳しいです。親にも負担掛けたくないし・・・どうしていけばいいのでしょうか?たくさん稼ぐと所得税も大変になると聞いたことが・・・。 今まで、すべて会社任せ出来てしまって、全く無知で・・・すみませんm(__)m 漠然とした質問ですみませんm(__)m 何でも良いので教えて下さいm(__)m宜しくお願い致します。。。

  • 税金と保険について教えてください

    只今フリーター4年目です。もうすぐ24歳になります。 父親の会社でアルバイトをしていて月に13万円程度を稼いでいます。 年間130万円以上稼ぐと、税金の対象になると言われていますが、 今、私は脱税の状況にあると言うことでしょうか? いい年をして何も知らないで恥ずかしいのですが・・・。 健康保険は、父親の扶養家族で入っています。 親には「今年から抜きなさい」と言われ、今申請中にあります。 健康保険の扶養からぬけたら、社会健康保険に入ればよいと言うことですよね? また、そろそろこのままではいけないと思い、 就職活動をはじめようと思っていますが、 新しく職を探すに当たって、社会健康保険に入ってから、就職活動をはじめた方がいいでしょうか? それとも、抜けたまま、就職が決まったとしたら、厚生年金に入ると言うことで、そーいった流れを考えていた方がいいでしょうか? また、職を探すに当たり、脱税がバレて、今までの税金を支払うように勧告が来ることがあるのでしょうか?

  • 扶養と税金

    こんにちわ。会社の人の話なんですが、教えてください。 親が自営業です。本人は親元を離れていますが住民票は移していません。 派遣社員で働いていますが、雇用保険のみ加入しています。収入は今年はすでに130万超えています。 国保、年金、税金はすべて親の扶養にはいっているそうです。親が自営業だから扶養に入れると言っていますが、年金と税金は扶養ではないと思いますが。 また、今年以内に仕事は辞めて失業保険をうけるそうですがその場合は扶養のままでいられるのですか? ばれなければいいものなのでしょうか?行政からは何も言われないのでしょうか?

  • 保険・年金・税金について教えてください

    保険・年金・税金について教えてください お世話になっております 私の質問が悪いのか市役所に何度か聞きましたが窓口がそれぞれ違いたらい回しでかゆいところに手が届かない状態でこちらに相談させていただきました 私は今年2月で正社員を退職しました 失業手当て受給中ですが10月中旬に終了します 現在 健康保険→前職の任意継続の保険に加入し全額個人負担 年金→国民年金を個人で支払い 税金→市民税を個人で支払い 今年は2月までの給与収入が34万と失業給付が60万ありました 失業給付が終了次第10月下旬からフルタイムパートをする予定になっています 1日8時間で週5日勤務です 一ヵ月の収入は12万程度になる予定です 雇用保険はその職場で加入しますがその他今まで個人で支払っていた健康保険と年金と市民税はどのように支払うのが良いのですか 収入によっては一般企業の正社員である主人の扶養になったほうが支払いの負担が少なくて済みますか?また扶養になれるのは健康保険・年金・市民税全てなのでしょうか 今まで正社員で働いておりこのような支払いは全て会社任せにしており考えた事もありませんでした 退職し個人で支払うようになってからわからない事ばかりで勉強不足だった自分がはずかしいです それぞれのご家庭でそれぞれの支払い方法があるとは思いますが私の場合はどのようにすれば負担が少なくて済むのかみなさんのお知恵を貸して下さい よろしくお願いします

  • フリーランスですが結婚して国民健康保険(年金)に入りたい

    健康保険(年金)の扶養手続きについて教えてください。 年内または来年(平成22年)2月までに結婚する予定です。 現在はフリーランスという形で働いていますが、夫になる人の ほとんど会社からのみ定期的に仕事を請けており、年収130万円以内です。 籍を入れたら夫の扶養に入りたいのですが(税金除く) 会社で手続きするための必要な書類は何になりますでしょうか。 事情もあり、引き続き今後も仕事をしていきたいので、総所得額以外、 たとえば収入の内訳(どこの会社からいくらの収入とか…収入内訳書ですね) などは出来るだけ知られたくないと思っています。 もちろん、会社によって必要な書類が若干違うとは思いますが 一般的な範囲で教えていただけると助かります。 会社には組合はありません。 よろしくお願いします。

  • フリーランス 年金 保険など 夫の会社

    フリーランスでここ10年程働いています。 6年前に建てた家の一部をアトリエとしています(これは税務署に確認済みで認められています)ので減価償却が入りますと、諸経費等と合わせて38万以下になってしまいましたので、夫の会社で厚生年金、社会保険に入れてもらっていました。 一度だけ収入が多い年があり、その時は所得税は自分で払いました。 年金も第3号から第1号に切り替えないといけないなぁと思い、社会保険も抜ける覚悟で夫の会社に電話をかけました。 ただ、毎年そんなに年収はないので、その時たまたまいつもより多く収入があっても、また来年収入が下がった時に、旦那の会社にお願いして扶養に入ったり抜けたりの電話をするのが憂鬱だな、、とは思っていました。 すると、経理の方が「あなたの将来の年金受取額が第1号の額を期待していないのなら、このまま厚生年金に入って、第3号のままで良いですよ。毎年の収入、所得が違うので、扶養に入ったり抜けたりしなくても、受取額が下がる事だけOKなら、社会保険も会社的にはそのままでもOKです。」 と仰って下さったので、そのままお願いしました。 それまでは旦那がこの会社にしか勤めた事が無かったのでそういうものなんだー位にしか考えていませんでした。 しかし、旦那の会社がかなりブラック(雇われ社長がお金を使い込んでいたり、、帳尻合わせをしていたり、、話だけ聞くとかなり雑な印象でした。)で、1年前旦那は退職しました。 そして、今年、旦那が転職したのですが、 昨年は収入がとても少なかったので、新しい職場では夫の扶養内で厚生年金と社会保険です。 今年はぎりぎり所得税が発生してしまいそうな収入なのですが、 前の会社のような、会社的にOKなら年金と社会保険は扶養内のままで、とお願いしても良いのでしょうか? ひょっとしてとんでもなく常識はずれな事を新しい会社にお願いしようとしていたら、旦那の立ち場が無くなると不安です。 ※私はズルをするつもりはありません。 前の会社がそのままでOKにしてくれたのは、ひょっとして経理の方が扶養に入ったり抜けたりの手続きが面倒で、そのままでOKにしてくれたのか?と不安です。 大丈夫なのでしょうか?

  • 障害年金と税金と保険の仕組みについて。

    障害年金と税金と保険の仕組みが分からず 悩んでいます。 私は生まれつきの左上肢全廃で2級障害者で 障害年金を20歳から全額受給しています。 現在20歳から7年半ほどアルバイトしており 年収は200万前後で、社会保険がなく 親の扶養で国民健保に入ってます。 国民年金は支払義務がないとのことで支払ってませんが 父親の計らいで私を無職として役所に申告しているようです。 本来確定申告などしなければいけないのでしょうけれど 無職申告しているので 確定申告すると障害年金がもらえなくなるのではないかなどの不安で 申告しないままになっています。 実際このような状態だとどこまで支払義務が発生するのでしょうか? 今、親元ではなく妹とふたり暮ししているので 正直なところ障害年金がもらえなくなると ギリギリの生活になってしまうので非常に困るのですが 反面、支払うべきものを支払ってないのではないかという 負い目もあります。 また転職を考えていて、親の扶養も離れて きちっと独立をしたいと考えているのですが その場合、社会保険に入ってしまうと 障害年金はどのようになるのか 税金など未申告だったことでどのようになるのか また老後はどうなるのか きちっと知っておきたいのです。 父親に聞いても「知らん方がいい。」と云って きちんと教えてもらえないし 負い目を感じる話なので相談できる人もおらず お恥ずかしい話ですがずっと父親任せだったので どうすればいいかわからず悩んでいます。 インターネットで調べても専門用語ばかりでどうにも分かりにくいので どなたか噛み砕いて分かりやすく教えていただけないでしょうか。

専門家に質問してみよう