• ベストアンサー

扶養と税金

こんにちわ。会社の人の話なんですが、教えてください。 親が自営業です。本人は親元を離れていますが住民票は移していません。 派遣社員で働いていますが、雇用保険のみ加入しています。収入は今年はすでに130万超えています。 国保、年金、税金はすべて親の扶養にはいっているそうです。親が自営業だから扶養に入れると言っていますが、年金と税金は扶養ではないと思いますが。 また、今年以内に仕事は辞めて失業保険をうけるそうですがその場合は扶養のままでいられるのですか? ばれなければいいものなのでしょうか?行政からは何も言われないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

扶養には、所得税と健康保険と年金の扶養が有ります。 1.所得税。 1月から12月までの年収が103万円を超えると、親の扶養にはなれません。 (親が自営業かどうかは関係ありません) なお、失業保険の給付金は非課税ですから、収入には含まれません。 ご質問の場合は、親の所得税の扶養にはなれません。 2.年金の場合、配偶者がサラリーマンなどの給与所得者で、勤務先で厚生年金や共済年金に加入していれば、今後12ケ月間の収入見込額が130万円以下の場合に、国民年金の3号被保険者になることが出来ます。 それ以外には年金で扶養という制度が有りません。 ご質問の場合は、3号被保険者にはなれません。 3.健康保険。 親や配偶者がサラリーマンなどの給与所得者で、勤務先で健康保険や共済年金に加入していれば、今後12ケ月間の収入見込額が130万円以下の場合に、健康保険の扶養になることが出来ます。 又、親や配偶者が所帯主として国民健康保険に加入している場合は、国保には扶養という制度がなく、所帯主と一緒の国保に加入することになります。 国保の場合、加入者全員の前年の所得に対して保険料が計算され、それに均等割などが加算されます。 従って、ご質問の場合も、扶養ではなく、親と一緒の国保に加入することになります。 従って、本人が国民年金に加入して、所得税では親の扶養から外れる必要が有ります。 国民年金に加入しないと、将来の年金受給と病気などの後遺障害が残ったときの障害年金の受給が出来なくなります。 市の国民年金の係へ年金手帳と印鑑を持参して手続きをしましょう。 所得税の場合は、本人の勤務先から給与支払包皮貴所が提出されますから、親の扶養になる資格のないことが判明して、親が扶養控除を適用されなくなり、所得税の追徴をされます。 親の年末調整の時に扶養から外れましょう。 健康保険はどうなっているか確認しましょう。

関連するQ&A

  • 税金について教えて下さい

    近いうちに実家を離れ、自立することになりました。 それにあたって色々と環境が変わるのですが、税金の事などよく分からないことがたくさん出てきて混乱してしまったので教えて下さい。 (1)住民票を移動し、仮に自分が職に就かなかった場合、住民税はどのように支払う事になるのでしょうか? (2)住民票を移動して自分が世帯主となった場合、所得によっては年金が免除になると聞きましたが、免除された年金は所得が増えた時にまとめて納入するという事になるのでしょうか? (3)これまでは国民健康保険に加入していましたが、会社の社会保険に加入した場合、国民健康保険は自動的に外れる事になるのでしょうか? (4)これまでは親の扶養家族でしたが、住民票を移動し自分が新しい世帯の世帯主となった時点で扶養から外れるのでしょうか? これまで親元で暮らしていたもので、全くの無知でお恥ずかしいです。 周りに相談に乗ってもらえるような大人もいないので、教えていただけたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 親の社保に入れますか?

    12月中旬に失業給付がなくなるのですが、年金&住民税は個人で払ったとして、国保はやめられますか?なんだか失業保険をもらっている間は親の社会保険の扶養になれないといわれたんですが、失業給付が終わったら国保を辞めて、親の扶養に入れますか? 来年1月からとか親の扶養に入れますか?ちなみに、今年8月末で退職したんですが今年の収入は手取りで190万ほどです・・・。

  • 扶養内扶養外どっちがお得ですか?

    29歳女性です。 去年末に職場結婚で退職しました。 退職して社保・厚生年金が外れる前に、去年末中(在籍中)に入籍して、 今年の1月から扶養に入りました。 ちなみに社保は健保組合です。 結婚するのは初めてですから扶養事を考えるのも初めてで、 正直仕組みがわからなくてネットで色々と調べました。 調べた結果、分かったのは・・・ (1)扶養に入ると年金・健保はタダになる(第三号被保険者通知は到着済み) (2)扶養内で働くのであれば年収130万円、超えると扶養から外れる (3)扶養を外れるのであれば、フルで働いた方がいい (↑何か違う場合は指摘お願いします。) (1)については最近知りました。 主人の給料から引かれてないので調べたら判明し、扶養のお得部分を知った感じです。 1月後半から扶養外でのフルタイム勤務を目指して就職活動していましたが、 なかなか決まらず、そんな中での(1)の情報に扶養内で働くか迷い始めました。 住民税については詳しく調べなかったのですが、扶養でも納付すると聞いたので、 去年の所得からすると月1万5千位は納付しなければなりません。 そこで質問なのですが、 A.扶養内(130万内)で働き、健保・年金タダで住民税納付  (アルバイト又は派遣で想定) B.扶養外(年収180万~を想定)で働き、健保・年金を支払い、住民税も納付  (正社員・契約社員・派遣で想定) このAとBであれば、どちらがお得又は無理なく家庭と両立出来ると思いますか? その理由も併せて教えて頂けると助かります。 AとBに必要な出費をまとめましたが、見落としがあれば教えて頂けると有難いです。 また、仕事がなかなか決まらないので失業手当についても考えています。 12月末に自己都合で退職したので1月から90日間の給付資格はあります。 離職票は手元に届いているので、ハローワークに求職申込をして 自己都合制限の3ヶ月(+2週間/手続き期間)待てば給付を受けられると思います。 今からで考えると、7月から90日ですので10月頃まで給付が受けられます。 もし給付を受けるのであれば、扶養を外れ国保・国年を支払わなければなりません。 失業してからまだ期間短いので雇用保険を使い切れますが、 失業手当を受け取って国保・国年・住民税を支払うと考えると使わない方がいいのかも?と思います。 失業手当を受ける、受けないは賛否両論だと思いますが・・・ 今の私の状況だとどちらがいいと思いますか? 出来る限りプラスになる事を選択したいと思っておりますので、 回答を頂けたら有難いです。 (色々調べた結果ですが、間違いありましたらご指摘お願いします。)

  • 扶養に入ると税金がどれくらい安くなるか知りたい

    今旦那の保険料は 雇用保険 1193 健康保険 13156 厚生年金 22716 所得税 4550 住民税 12700円 で、年収350万ほど 私は 国民健康保険 15600円 国民年金 15000円 市民税は年間で60000円 年収230万ほど 私が旦那の扶養に入ると、旦那の税金はどれくらい安くなるんでしょうか? 旦那の手取りは、どれくらい増えるのでしょうか?

  • 扶養から国保

    現在失業中です。失業と同時に親の扶養に入りました。 もうすぐ雇用保険が貰えるので扶養を外れて国保に入らなければなりません。 国保に加入する時はその場で1ヶ月分の保険料を支払わなければいけないのでしょうか?それとも後払いでいいのでしょうか? 因みに過去の滞納はありません。

  • 扶養内で働くにあたっての税金について

    母がこの春から年金をもらいます。 ただ、今まで働いていたパートの職場は辞めたくないそうです。 今までも父の扶養内で働いていたので、住民税等の税金は払っていませんし、保険も父の扶養です。 年金は年額で75万円ほどなのですが、それをもらいながらだと、いくらまでならパートで働けますか? 扶養内で働くことを希望しています。 いろいろ検索しましたが、いまいちよく理解できないので、税金に詳しい方教えていただけませんか。 よろしくお願いします。

  • 税金上の扶養に入れますか?

    今年の5月に退職して、現在は専業主婦で失業保険受給中です。 5月までの総給与は約95万円で会社からの退職金が30万、ほか 基金、建退共退職金が約45万ほどあったため、総額103万を 超えてしまい税金上の扶養には入れないと思って自分で 支払っているのですがいろいろ調べていると、退職金は 勤続2年以上20年未満なら勤続1年当たり40万円まで 非課税とあったので、もしかして扶養に入れるのではと 思っているのですが間違っていますか? また、社会保険上の扶養ですが、失業保険受給中は 月額3612円を超える場合は扶養から外れなければならないと 聞いたので、健康保険、国民年金は現在自分で支払っており、 受給が終われば扶養に入る予定ですがこれで良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 失業保険と確定申告について

    7月末に長年勤めた会社を会社都合で辞めました。 辞めるまでの今年の給与は約110万です。 失業保険はまだ手続きしていません。 以前、同じように会社都合で辞めた時、親に言われるまま役所で「親の扶養に入ります」と言って国保と年金の手続きをしました。 自分のペースで求職活動がしたかったので失業保険は貰いませんでした。 親は自営業で、その時私は20歳だったので扶養控除の為に扶養に入るようにしたんだと思います。 親に源泉徴収票を渡し、親が確定申告をしていました。 今回は失業保険を貰おうと思い調べていたら、扶養に入ると失業保険を貰えないという事が分かりました。 記憶が曖昧なのですが、↑の状態からすぐ就職が決まって、親に役所に行って貰い扶養を抜ける手続きをしたような気がします。 失業保険が貰えないと困るのと就職が決まったら扶養を抜ける手続きが面倒なので、役所で扶養に入ると言わず国保と年金の加入手続きをしました。 また調べていたら、国保に扶養という概念はないという事が分かりました。 「親が会社員で社会保険の場合」を前提に説明しているのが多いですね。 それを見ていました。 1・親が自営なので「扶養に入る」という選択肢が無いという意味であっていますか? 2・「失業保険の給付が終わったら親の扶養に入る」という事も出来ないという意味であっていますか? 年末調整の時期になり、勤めていないので確定申告になるのかと親と話していたら、「自分で税務署に行くのか?」と言われました。 3・確定申告って自分でするのではないのですか?以前のように扶養に入っていないけれど、親に源泉徴収票を渡せばいいのですか? 4・もう特定扶養親族の年齢を超しているのですが、扶養には入れないという事ですよね?扶養以外で私が親の確定申告に関わる事ってあるのですか?(税金対策など?) 5・もし親の確定申告に私が関わりあるのなら、失業保険を貰っているのと貰っていないのでは何か違いがあるのでしょうか? 扶養に入る概念が無いなら関係ないですか? 初めての事で全く分からないので詳しい方よろしくお願い致します。

  • 扶養家族に入れない??

    無知でお恥ずかしいのですが、教えて下さい。 (夫)この春に転職をし、5月から社会保険加入手続きを会社でしてもらっています。 (私)昨年夏まで扶養から外れて派遣での仕事をしていました。その後今年3月まで失業保険を貰っていましたので現在も扶養から外れている状態です。(夫も転職しましたので4月まではお互い国民年金・国保に加入していました。) 失業保険を貰い終わり、丁度短期の派遣の仕事があったので現在働いています。(期間は3月終り~6月末まで) 主人が今月より社会保険加入となるので、私も扶養に入れてもらう予定でしたが、主人の会社で「奥さんは今お仕事されているので扶養に入れれません。お仕事が終了したらまた教えて下さい。」と言われたそうです。 派遣は短期ですので社会保険も雇用保険もありません。 なぜ私は扶養に入れないのでしょうか?

  • 扶養から外れて国保加入、税金の支払いをするには。

    恥を忍んで質問させていただきます。 現在22歳で親と同居中、フリーターで先月の頭より新しい職場でアルバイトを始めました。 今まで親の扶養内でアルバイトをしながら生活をしていました。 これまでの職場で社会保険は無く、20歳を超えてからも年金や税金の支払いは一切していませんでした。 父親は自営業で、国民健康保険も長期に渡り滞納しています。 なので私も保険証は持っていません。 増税するから扶養から外れないで欲しいと前々から言われていたのですが、 現在のバイトでは月14万~16万程の収入になる為、扶養から外れる必要がありますよね? 支払い義務のある物は全額支払って行きたいのですが、何から手をつければいいのか分からず悩んでいます。 親は「知らない、払わなくていい」と適当な事を言うので、相談の余地は全くありません。 そこでお伺いしたいのが… ■職場からは今年度分の源泉徴収票をいただける予定ですが、その場合今年度分の確定申告は必要ですか?(今年度の収入は年間で25万程) ■今年度中に自分の保険証が欲しいのですが、親の扶養から外れて自分を世帯主にして国保に加入するにはどうすればよいのでしょうか? ■所得税、住民税、健康保険を一から支払っていきたいのですが、手続きは全て区役所で可能ですか? ■扶養から抜ける手続きは私一人で役所に出向いても不可能でしょうか? とにかくどの手続きから、どの時期にすればいいのか教えていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。