• ベストアンサー

話すと嫌われる

サークルやスクールに参加してて、 話をするとなぜか嫌われます。 別に悪口を言ったり、失礼な発言をしている わけではないのですが・・。 話をすればするほど嫌われるって、いったいどういうことなんでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • setuka
  • ベストアンサー率46% (72/154)
回答No.7

「謙遜も過ぎれば嫌味になる」というように、口調もあるかなとも思います。 失礼がないようにと、気を使いすぎていませんか? たとえば、周りは打ち解けてて普段口調の「なのよねぇ」「そうなのよ」といった言葉使いで話している時に、 「そうなのですね。知りませんでした」「(そんなにたいしたことではないのに)●●さんは凄いですね。こんな大変なことをなさっていたとは・・・。尊敬します」「わかりました。教えてくださってありがとうございました」といった「~です」「~ます」調で話してはいませんか? 大げさにヨイショしすぎていませんか? ビジネスでは「~です。~ます。」使いで正解ですが 和気藹々と仲良くなる目的の場所では、堅苦しい言葉使いすぎると、 話してると逆に疲れます。はっきり言ってウザイです。 ハッキリと年功序列や役職などがついているのならともかく 仲良しグループの輪の中で一人だけ過剰にお行儀良く一線引かれると こっちもお行儀良くしなければ!と、気を使っちゃいますから。

noname#63754
質問者

補足

それはあるかもしれません。 どうしても相手を気にして、丁寧にしゃべりすぎること があるかもしれません。 しゃべり方を工夫してみます。

その他の回答 (9)

  • d3_3b
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.10

たしかに、変な発言や、失礼な発言はないですが、なんとなくすんなり仲良くなれるタイプに思えませんでした。すみません。 理由は、自分は正しい、間違ってはいないと思っていることについて、人から言われても考え直すことはしないで、跳ね返してしまうからです。 確かに自信を持つことは大切ですし、あまりに自分に自信のない人とは話していても疲れるでしょう。 でも、自信過剰な人とも話していて疲れるものですよ。 たとえば、「空気はいつも必ず読んでいる」となぜ言い切れるのでしょうか?空気の読めない人は自分が空気を読めないなんて思いもしないでしょう。誰だって、ほんとに読めているかそこまで自信はないのでは? 言い切るところに疑問を感じます。 「あの場で、あのタイミングで、ああ言ってくれて助かった」とか「ホントに空気読むのうまいね」などよく言われるなら別ですが。

  • snakesoul
  • ベストアンサー率35% (36/101)
回答No.9

>嫌われてるというか、話せば話すほど、相手にされなくなるんです。 雰囲気も読んでいて、普通の会話をしているのに話せば話すほど相手にされなくなるんですか?昔からそういったことはありましたか? 自分ではその原因が全く思い当たりませんか? >「このビート板の柄かわいいですね」 >「明日使うシューズはフロア用がいいのかな?」 具体的に、以上のような会話がどのようにして相手にされなくなっていくのか教えていただけますか? ところでsdjajlfasdさんの年齢はいくつですか?

  • snakesoul
  • ベストアンサー率35% (36/101)
回答No.8

>話をすればするほど嫌われる 相手のどんな様子(表情や会話やしぐさなど)から自分が嫌われていると思われますか?できるだけ具体的に教えてください。 あと、質問者様は精神科の薬を飲んでいたり、生まれつきの障害があったりしますか?もし差し支えなければお教えください。 以上が解答するのに重要なポイントです。

noname#63754
質問者

補足

僕は障害者じゃありません。 嫌われてるというか、話せば話すほど、相手にされなくなるんです。 それは僕が聞くことを怠って、自分の話ばかりしてるわけでもありません。

  • Flabono
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.6

自分がどんなこと話したか覚えてますか?覚えてるなら自分の話したことが客観的にどういう内容だったか考えれるでしょ?これができれば話せば話すほど嫌われてた謎が解けるのでは?

noname#63754
質問者

補足

すごく単純な会話で、 例えば、水泳教室のときは、 「このビート板の柄かわいいですね」 っていうような会話でした。 フットサルのサークルのときも 「明日使うシューズはフロア用がいいのかな?」 というような会話で、 客観的に見て、おかしな部分は何もないと思います。

  • balgel
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

自分も同じようなことで悩んでいます。 NO4さんの言っていることはとても当てはまってると思います。 とくに2,6,7が。 だから自分は嫌われるんだって思いました。 じゃあ解決するにはどうすればよいんでしょうか?

noname#49694
noname#49694
回答No.4

 可能性を列挙します。 1 いつも不機嫌な顔、怒っているような顔をしている  いいかえれば、笑顔が少ないということ。  2 口がもごもごして、何を話しているか分からない  けっこう人は自分で普通に話しているつもりでも相手には分かりにくいことは多々あります。わたしもある女性の友人がおり、よく話す人なんですが、正直はっきりいわない人で80パーセント何をいっているか分かりません。かといって、「はっきりしていないね」とはいいにくい。  これには声の大きさが足りない場合と、滑舌が悪い場合があります。こういう人と話すのはストレスになり、正直あまり話したくありません。疲れますから。 3 いつもネガティブな話ばかり  悪口や失礼なことでなくても、あまり前向きじゃない楽しい話題をまったく出してこない人はいます。自分がいかに最悪かとか、暗いかとか、世の中が悪いとか、ともかくマイナスの話ばかりする人がいます。 4 理屈ばかりいう人  とくに女の人に嫌われます。「~はすべきだ」とか、「~は問題だ。かかえたほうがいい」と理屈ばかりいう人。 5 高ぶっている  自信過剰な人は外からみて何となく分かります。言葉の使い方、表情、しぐさなどから判断でき、たいていこういう人と話すと見下されているように感じることもあり、できるだけ避けたくなります。 6 話題に乏しい人  そのままです。新しい話題やテーマを出せない人、あるいは共有できない人はあまり積極的に話したいとは思いません。 7 たいていうなづいてばかりであまり話さない人  聞き上手という言葉はあるものの、それは聞いてばかりということではなく、会釈や相づちがうまいということです。ただ反応は鈍く聞いてばかりの人がいますが、「興味ないのかな」と思い、あまり話す意欲がなくなります。コミュニケーションはキャッチボールですから、一方的では楽しくありません。

noname#63754
質問者

補足

1いつも笑顔で愛想よく接してます。自然な感じで。 2それはありうるかもしれませんが、そんなにはっきりした声の  人も少ない気がします・・・。 3暗い話から話し始めることはたぶんないと思います。 4理屈を言うほど、親しくしてない時のことです。 5自分に自信を持つことは悪いことではないと思います。  それを見て嫌悪感を感じる人こそ病んでるじゃないですか? 6話題はそのスクールやサークルでの話なので、知らないはずは  ないし、少しは面白くしてあります。 7そこまで偏ってません。

回答No.3

悪口を言ったり失礼を言わなくても 心のそこでどこか周りの人を下に見たり、 欠点に目を向けていると相手に伝わってしまいます。 自分が周りの人を好きになると、自然と周りからも 好かれる人になると思います。

noname#63754
質問者

補足

シチュエーションで言うと、 スクールで初めてあった人や 普段あまり知らない人と会話するときです。 見下すどころか、そもそもそんなに深く考えていません。 ですから、相手を見下してるとはとても思えません。

回答No.2

世にも奇妙な物語のようですね(ーー;) 空気が読めない人は嫌われます。 流れに沿った話をするよう心がければいいのでは・・・。

noname#63754
質問者

補足

空気はいつも必ず読んでます。 というより、かなり空気を気にするほう なので、変な発言は基本的にしないほうです。

  • tinycat19
  • ベストアンサー率25% (322/1287)
回答No.1

その人の持っている、カラーや雰囲気というものがあります。 それで、人が寄り付くタイプ、寄り付かないタイプが分かれるようです。 どちらかというと、ソフトでふんわりした女性のほうが、好まれるし、コンパでも話しかけられやすいでしょう。 女の子の学校だと、特にそうです。柔よく剛を制す、です。 やわやわが、ごわごわに勝る、なのです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう