• 締切済み

家庭用トレッドミル使っている人教えてください!

家庭用トレッドミル使っている人教えてください! 5~13万くらいの予算を考えていますが、ちょうどそのくらいの機種を使っている人で実際の使い心地がどうなのか、知りたいです。 トレッドミルで有名なメーカーはどこなのでしょうか? 1ヶ月使ったらすぐ故障とかなかったですか? 機種によって異なるのでしょうが騒音やモーターの熱のたまり具合や、 メンテナンスの頻度や手間など、よかったらいろいろと教えてください。 あと、パンフレットが請求できるサイトとか知りませんか? 補足 私は、三日坊主ではないです^^。 腕立て毎日100~150回続ける男です。 もうすぐ1年。 努力家です。

みんなの回答

noname#53877
noname#53877
回答No.1

あれは五月蝿いから辞めた方がいいです。 本当に努力家なら、早朝に外で走ってますよ。 雨も嵐でもね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 修理部品の保証期間について

    家庭用で使われる電気用品などで、新品の場合の保証期間は通常1年だと思うのですが、年数が経って故障→修理した場合の修理に対する保証期間というのは一般的にあるのでしょうか?  例えば、洗濯機を修理して新品モーターと交換をした場合、モーター自体が1年未満で再度故障した場合は「保証期間」となるのか?(今時、修理して使う人もいないかもしれませんが…)  厳密に考えれば、本当の故障原因がどこにあるのか?モーター以外の不具合で二次的にモーターが壊れただけなのか?交換したモーターがそもそも不良品だったのか?…色々検証しなければいけないのでしょうが、一般的な目安みたいなものはあるのでしょうか?  電気用品でなくても、自動車の修理や他の製品の修理・メンテナンスなどで一般化されている期間というものはあるのでしょうか? 誰かご教授頂ければ幸いです。

  • オススメの浄水器を教えてください

    いつもお世話になります。 現在住んでいる建物がかなり古く水周りもリフォームなどしていない為、蛇口から勢いよく水を出すと 時々小さなサビのようなものが混入することがあります。 そこで今年から浄水器の使用を検討しています。 お店でも色々見てみましたが、最近は種類も多く値段もかなり差があるのですね。 パンフレットを見ると色々な機能があるけれど、正直どこまで実用的に必要なのか悩むところです。 そこで、実際に使ってらっしゃる方のご意見が聞ければ一番参考になると思い こちらで質問させて頂きました。 ・使っていらっしゃる浄水器の機種・型番・メーカー(分かる範囲で) ・使い心地・ランニングコスト・メンテナンスについてのご感想 ・同じように浄水器購入を検討されている方で候補にしている機種情報 などなど、色々なご意見を聞かせて頂けると助かります。 もちろん、高価なものはそれなりに良いと思うのですが 出来れば低価格・維持費がかからない・コンパクトなものであれば言う事ナシです! どうぞ、よろしくお願いします。

  • エアコンの買い時と機種選び

    LDK(16~17畳)と自室(8畳弱)のエアコンを買い換えようと思っています。どちらも同じ機種で室外機は共用しており、現在の家を建てた16年前から使用していますが、最近故障が目立つようになりました。 夏場は需要が多くなり工事待ちになることもあるので早めに購入しようかとも思っていますが、お奨めの時期や機種はあるでしょうか。我が家はエアコン自体の使用頻度は少ない方で、冷房を使う夏場より冬場のほうが電気代がかかっています(月平均1万~1.5万)。したがって、あまり省エネタイプでなくとも良いと思いますが、現在の機種の室外機の騒音が大きいので静音タイプを望みます。

  • 『PX-V700』の互換性インクについて

    古い機種のことで申し訳ありません。以前、故障したときに「メーカー純正のインクを使用していないと故障修理を受け付けません。」と言われて、ずっと「メーカー品」を使っていたのですが、しばらく前に「メーカー製造打ち切り」になってしまい、そろそろ各ストアのデッドストックも「保証期間切れ」や「在庫切れ」でなくなりつつあります。また、『分解点検(オーバーホール)』や『修理』といったメンテナンスも、そろそろ無理っぽくなっていそうです。 そこで、『互換品を使おうか』と思うのですが、『インクの品質』や『残量読み取り』といった面で不安があります。使用頻度もあまり高くないのですが、『目詰まり』や『発色』、『プリンターとの相性』といった点は、大丈夫でしょうか? 古い機種で『互換品』のインクをお使いの方、使い勝手などを、お教えください。 (よろしくお願いします。m(_ _)m) ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • トレッドミルについて

    トレッドミルは天候に関係なく練習ができて便利に感じているのですが、人によっては、脚筋力の強化にはむかないという人もいます。はたして実際のところ、屋外で走った場合と効果はどう違うのでしょうか?

  • お手軽なトレッドミル探してます(^_^;)

     今、毎週2回、近所の運動施設に行って、ランニングマシーン(トレッドミル)を使用して運動していますが、移動に毎回時間がかかるため、自宅に、トレッドミルの購入を考えております。  しかし、公共の施設やスポーツセンター等に置いてあるものは価格が数十万円もするとのことでした。  家庭で使うもので、お手ごろな価格(十万円以内で)で、丈夫でしっかりと走れるものを希望しています。特に、ランニングスペースが狭かったり、構造が安っぽく、走っていて不安定なものは購入したくないと考えています。その他の機能は、あれば嬉しいですが、まず基本がしっかりしたものを第一に探しています。  知っている方いましたら教えていただけないでしょうか。実際に使用している方の声を聞けたらとても嬉しいです

  • トレッドミルから飛び降りると転ぶのは何故?

    ランニングマシンでジョギングした状態からパッと飛び降りて床に着地しようとすると体が適応できずにすっ転んでしまします。 もしかしたら私だけなのかもしれませんが。 これはいったいどういう仕組み、原理で起きるものなのでしょうか?

  • トレッドミル

    トレッドミルで計測しましたが、実際走った距離と時計が計測した距離に大きな差があります。 時計が正しい距離を計測するのはどうしたら良いですか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 家庭用プリンタの満足度について

    先日、「コンピューター [家庭向け] > PC周辺機器 > プリンター&スキャナー」のカテゴリで以下の質問をしたものです。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1641549 いただいた回答を読みながら、皆さんが使用されているプリンタに、どのくらい満足しているかを聞いてみたくなり、あえてアンケートのカテゴリで同じような内容を質問させていただくことにしました。 自分もそうなのですが、買い換えを検討する人にとっては有益な情報になるかと思いますのでご協力をお願いします。 質問;お使いのプリンタについて以下の点をご回答ください (答えられる部分のみで結構です) 1.プリンタのメーカー・型番 2.購入時期・価格(おおまかでかまいません・・・私も覚えてないですし) 3.以下の項目について「満足」「どちらでもない」「不満」のいずれかとその理由を教えてください  a.画質  b.印刷スピード  c.騒音、振動  d.紙送り(スピードや騒音、紙送りミスの頻度など)  e.汚れ(印刷面や裏など印刷物に付着するものなど) 4.その他満足している点 5.その他不満な点 ちなみに自分は 1.EPSON PM-780C 2.4~5年前に15,000円前後(だったと思う) 3.a.満足;写真等も十分満足できる画質だったから   b.どちらでもない;大量に印刷するわけでもないので可もなく不可もなく   c.不満;うるさい。電源を入れただけでもすごい音がする   d.不満;やっぱりうるさい。ローラーの掃除などをサボるとミスが続発。       でもローラーなどは掃除しにくい   e.不満;正確に言えばものすごく不満。       ふちなしプリントなどをするわけでもないのに、裏面を支える       ローラーにまでインクが付着し、紙を汚している 4.とくになし 5.メンテナンスのし難さ   汚れるのがしかたないのならユーザーで掃除しやすくして欲しい

  • ミシンの購入で迷っています

    洋裁をはじめるため、ミシンをネット通販で購入しようと思うのですが、同じ機種でもお店によって金額やアフターフォローが異なり迷っています。 A店…52500円  メーカーの1年保障、販売店の5年保障あり            フルメンテナンス1回14800円~ B店…90000円  ミシンの卸売店で、修理も得意にされているお店            そのお店で購入したミシンであればフルメンテナンスが一回500円で何回でも受け           られ、修理も格安とのこと ミシンの購入は初めてなので、故障の頻度やそれにかかる修理代等がわかりません。 4万円の差額を支払ってこまめにメンテナンスを行い、長持ちさせるほうがいいのか、 そんなに故障するものではないので、より安いほうを選んだほうがいいのか…。 保険のようなもので、どちらが良いかは一概には言えないかもしれませんが、ご意見いただきたいと思います。よろしくお願いします。