- ベストアンサー
増えた圧迫骨折箇所
昨年10月、83歳の母が事故で圧迫骨折、公立病院に二週間の入院をしました。診断は「胸椎11・12の圧迫骨折」と言われていました。 今では背中は湾曲し、歩くのにバランスが崩れるので車椅子。歩行も一キロ位は楽々できていたのに、今では10メートルで疲れてしまう。 一番かわいそうなのは、痛みがいつまでも続いていることです。 あまり酷いので、最近、近所の評判の良い個人医院で診察してもらったところ、なんと「11・12の上の骨が低くなっており」また「腰椎1・3・5」も折れていました。 事故当時、どうして公立病院で気がつかなかったのかと、入院の際に撮ったX線・MRIを借り受け、診ていただいたら「この時、第7胸椎も怪しいですね。骨折は後からわかるのですよ。」というお返事でした。 念のためもう一軒、違う病院で診てもらいましたが、ほぼ同じお答えでした。 事故以来、母は転んでいませんし、老健でお世話してもらっていました。 骨折箇所は、後で増えることがあるのでしょうか? 事故による補償はまだですし、被害を確定しなくてはなりません。 素人ですので宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
骨折、特に老人の骨折は、骨粗鬆症などのからみもあるのと、 レントゲンが万能ではないので、部位にもよりますが、そういったことは残念ながら良くあります。 ちょっと陰になっていたとか、亀裂っぽかったけど少しずつ時間と共に崩れてきてはっきりした骨折になったようですね。 増えたわけではなく、「わかりにくかった」ということだと思います。 骨粗鬆症がありますと、最初はダメージによるひび程度でもどんどん進行して骨折に至るという面もあります。 今回は複数の病院で当時の写真で確認をとれていることですし 事故ということでしたら、被害の確定などを対応する保険の方などに経過を説明してアドバイスをいただいてはいかがでしょうか?
その他の回答 (1)
- AVENGER
- ベストアンサー率21% (2219/10376)
新鮮な骨折はMRIだと(T2脂肪抑制とか)、ほぼ確実にわかると思いますが。 レントゲンだと、明らかに変形している場合でないとわかりにくいです。
補足
ご回答ありがとうございます。 母に代わりまして、御礼申し上げます。 都立病院ではMRIを撮っておりましたので、町医者である個人病院に持ち込みました。(この先生は、自分は大学病院の医師として生涯を終えるつもりなのに、家庭の事情で跡を継ぎ、本当に誠意ある対応で患者の信頼を得ていらっしゃいます) 先生は、事故直後のMRIを診て、「第7も怪しい」と言いました。(都立病院では、何にも言われませんでした。) 「事故直前に撮った写真があれば、この骨折の原因・時間がわかるのだが・・・」とのことです。 今現在、私は、都立病院のMRIを持っているのですが、胸椎12の下の下までしか見えません。それも、途中で途切れています。 T2脂肪抑制とはなんでしょうか?どうぞ、見方を、教えてくださいませんでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 事故報告書などの偽造で困っておりましたので、回答はとても参考になりました。 因果関係ははっきりさせたいですが、どちらにせよかなりの被害は受けておりますので、弁護士さんにお任せしようと思っております。 お礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。 今度ともよろしくお願いいたします。
補足
ご回答ありがとうございます。本当にありがたいです。 AVENGERさんへの補足にも述べましたが、この町医者である先生の言葉、「骨折は後からわかるのですよ」というのは、どう理解して良いのかと迷っておりました。paperlessさんの言葉に力付けられたような思いです。一つの事故の後、後で進行したという可能性もありうると考えて宜しいのでしょうか? ちなみに、母は高齢ですが、今まで「骨粗鬆症」という診断は無く、それどころか逆に年齢以上に骨が丈夫でした。老健に入所してから、この診断がなされていますが、現在治療薬も飲んでいません。 また、過去に怪我や事故もありませんでした。 母は20年前から失明。事故は杜撰な外出ガイドヘルパーによるものなのですが、入院中に母が認知症になったのを良いことに「認知症に口無し」と、事業者は損保会社と結託、事故報告書を偽造している状況です。 何か、良い方策がございましたら、どんなことでも教えていただけませんでしょうか?宜しくお願いいたします。