• 締切済み

前方に走っている車に野球ボールを投げたら?

こんにちは、質問の回答宜しくお願い致します。 友達とこの話題をしていたら、訳がわからなくなったので 質問します>< 時速100km/hで前後に30m離れて走っている車の後方の車から 前方の車へ時速50km/hの野球ボールを投げたら前の車へ何秒後に到達するでしょうか? 条件は無風状態で投げる角度は問わないです。 (水平方向に50km/hのスピードが出てると考えてください。 空気抵抗は係ります。 出来れば計算式等を教えて頂けると助かります。 友達が言うには風圧で前の車には届かないというのです・・・ 飲む度にその話になるので、飲み会がくどくなってきて飽きてきました・・・

みんなの回答

noname#74145
noname#74145
回答No.5

これは計算では無理です。 話を簡単にしましょう、この場合車は不要です。 静止している点Aの後ろ30メートルの位置に静止している点Bが有る。今AからBに向かって時速100キロの風が吹いている。この状態でBからA方向に向かって時速50キロでボールを投げる。と言う風に簡略化できます。 ここでボールの大きさと形、密度、回転の有無などが絡んできます。極端に考えるとボールを風船に置き換えて考えると直感でも絶対に届かない事が分かるでしょう?一瞬で後ろに飛んで行ってしまいます。 次に鉛の玉と考えると運動エネルギーが風船とは比べ物にならない位大きいですから風に負けないで前方の車に届くでしょうね。 空気抵抗を無視すれば約2秒で届きますがいくら鉛の玉でも実際は時速50キロの風は無視できませんから2秒よりも大きくなる事は確かです。 分岐点はどこにあるか分かりませんがいずれにしても密度が非常に大きく関係します。 で答えですが・・・風船なら一瞬で後ろに飛んでいく~鉛なら3秒位でAに届く、と言う範囲です。結局分かりません。

  • YHU00444
  • ベストアンサー率44% (155/352)
回答No.4

この問題を地上に静止した系で言い換えると、 「イチローが150km/hのレーサービームを100km/hで逃げる車に投げつけた! さあどうなる?」 という感じになるのでしょうが、コレなかなか厄介な問題ですねぇ。 とりあえず、酒飲み話なので線形計算だけで済ませると、 空気抵抗がなければボールは2.16秒後に90m先で車にぶつかるから、これをたたき台にして計算してみる。 すると、マウンドからストレートを投げて初速と終速の差が10キロという数字があるから、単純に線形計算して(マウンド18.44mと90mの比例で)速度差が48キロ。ということはこの時点で車とボールの速度差がほとんど無くなっているからボールの減速分まで加味すれば車には追いつけそうもない。 しかし、実際には抵抗は速度に正比例するか2乗に比例するかで、低速になればなるほど速度は低下しにくくなるので、その影響も入れると判らなくなってくる。 というわけで、これは具体的なデータを入れてボールの解析をやらないことには「どちらとも言えない」とだけは言えそうです。(その辺の計算なりデータを探すのはちょっと面倒)

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.3

無風状態を100km/hで走っているわけですから、車自体は100km/hの空気抵抗を受けます。 結局、100km/hの向かい風の中で、50km/hのスピードのボールを投げて、30m先まで何秒で届くか。 という問題と同じです。空気抵抗の大きさがわからないと答えは出ませんが、常識的に考えて届くのは無理そうに思えるのですが・・・

  • jisin74
  • ベストアンサー率21% (23/106)
回答No.2

> 空気抵抗は係ります。 が、くせものですね。 ・ボールの初速 ・ボールの投射角度 ・ボールの回転方向と回転速度 などの情報も追加で必要だと思います。 空気の摩擦抵抗は気温や湿度などで変わるはずなので、それらも考慮するならさらにややこしくなるでしょう。 なるほど飲み会でこの話題になればくどくなっちゃうことでしょう。 ちょっと違う話題ですが、参考URLもみて下さい。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1967730.html
  • p-p
  • ベストアンサー率34% (1917/5498)
回答No.1

ボールを投げる方の車と前方の車はおなじ100キロで走っているのですね でしたら ボールには慣性の法則が働きますので 前後の車の速さが同じなら、 止まっているのと同じ結果になります 地上からみたら 車の100キロ+ボールの50キロで 150キロで前を進むことになります ですが前の車も100キロで走っているので やはり差し引き時速50キロです 風圧があるかわりに ボールには時速100キロの慣性が働いているので 風圧は現実的にほとんど無いのとおなじですね 地上でボールを投げても 永遠にまっすぐ行かないで空気抵抗でだんだんボールは下にさがっていきますよね 計算は単純に 30m ÷ 時速50キロです 単位を揃えて 30m ÷ 50000m =0.0006時間 1時間は 3600秒なので 2.16秒

関連するQ&A

  • ゴルフボールの速度減衰について

    初速200km/h、打ち上げ角度15°で打ったゴルフボールの45m地点の速度はいくらになっているか知りたいです。風は無風条件です。併せて、計算式もご教示頂けますと大変助かります。よろしくお願い致します。

  • 野球ボールがうまく投げられない

    大学2年の男子です、 中学高校とバレーボール部に所属しており、 結構真剣な部活動を行っていました。 最近 球技大会でソフトボール大会があったのですが、 バレーボールを投げ慣れているせいか (手を開いた状態で、大きなボールを投げてキャッチボールしたりする) ボールを「握って」小さい球を投げられなくなってしまいました。 (上記の理由は勝手な想像ですが・・・) 具体的には、ボールを遠くに飛ばせるという45度の角度で投げようとしても、 ボールを離した手から水平にしかボールが飛んでいかないのです。 無理やり角度をつけようとして思いっきり投げようとすると、 肩が変な風に痛くなってしまうのです (投げた瞬間、ゴキッという感じ) ←この痛みが怖くて、野球ボールやソフトボールを思いきり そしてうまく投げられない状態です。 こういうことって、 バレーボールなど、違う競技で 違うボールで長くプレーしてきた人に、 ありがちなんでしょうか? 自分の中では「バレーボール症候群」って呼んでます(笑) そして教えてほしいのですが 上記のような状況で、うまく投げるようにするにはどうすればいいですか? 今週末、ソフトボールの試合でキャッチャーをすることになったので、 (1球ずつ必ず返球するということです(笑)) なんとかしたいです。 宜しくお願いします。

  • 先日、前方の車に追突してしまい、その私の車にさらに追突されました。

    先日、前方の車に追突してしまい、その私の車にさらに追突されました。 前方の車の運転者は一応 医者にいく程度で人身事故ほどではなかったのですが、私については後方からぶつけられた衝撃で重度のむちうち症になり、1か月たった今も通院している状態です。(事故時 一旦 物損事故扱いにしたのですが、事故後1週間程で状況が悪くなり、人身事故届を出しています。) 前置きが長くなりましたが、ここで質問です。 実は、今回のケースで、既に前の車にぶつかった段階で私の車の価値がなくなったという理由で後方の損傷分(後方の車がぶつけたことが原因)について、後ろの車の保険会社から「保障ゼロ」とと言われました。 正直、納得がいかないです。 後方の運転者も保険会社に任せているといって上手に逃げています。 このようなケースで、車の後方部分の損傷につき、後方の車の保険会社、もしくは後方の運転者から保障を受けるにはどうしたら良いでしょうか また、後方の保険会社が根拠として言っているであろう判例(各保険会社で一般化しているくらいなので有名なものだと思う)を御存知であれば教えてください。

  • 高速で走る車からの投球の速さは?

     本当につまらない質問ですが、ここ数日頭から 離れません。よろしくお願いします。  高速道路を時速100キロで走る車(荷台付き)から 時速100キロのボールを投げると初速は実測で200キロ あると思われます・・。 それではこの車から後方に時速100キロのボールを 投げた場合、このボールの初速は0キロとなるのでしょうか?そうなると高速の外に立っている人から見ると 一瞬でも”止まっている”ように見えるのですか?  私の想像では少なくとも投げたボールはすぐに失速 してしまうと思ってますが・・・ よろしくお願いいたします。

  • 野球の軟式ボールで車に傷って付きますか。

    野球の軟式ボールで車に傷って付きますか。 今朝、新車に身に覚えのない傷を見つけました。 1センチに満たないへこみ傷というより、何かがぶつかって 塗装がはがれて下地が見えているという感じです。 我が家の前は、道路を挟んで広場があり、そこで 野球をしていてボールが車にぶつかることが 何回もあったのですが、子供(小学生中学年くらい) の投げる軟式ボールで、傷がつくのでしょうか。 実際ぶつけて傷がついた現場を見たわけではないので、 泣き寝入りしかないですよね。 こういう傷は車両保険で直せるのでしょうか。

  • スローボールは打たれるのか?

    日付は忘れてしまったんですが、何日か前に巨人対阪神の試合でクルーンの押し出しサヨナラがありましたよね? フルカウントからファールで粘られて結局フォアボールになっちゃった、ってやつです。 あれを見て思ったんですが、もしあの場面でクルーンが球速80km/hぐらいのスローボールを投げたらどうなっていたんでしょう? 150km/h後半のボールを何度も投げられてから急に草野球並みのボールを投げられたら誰だってタイミングが崩れると思うんですが……。 クルーンのあの場面に限らず、プロ野球を見ていると「ここでスローボール投げればいいのに……」 って思うことがよくあります。 何度も使えるような戦略ではないでしょうけど、20~30試合に一回ぐらいなら確実に打ち取れる戦略だと思うんです。

  • 車の運転についての質問です。

    ☆自分が追い越し禁止区間を時速55キロぐらいで走行中に、後方から来た車に追い越されました。その車は追い越す際にウインカーを出しません、さらに幅寄せするかのようにフロントギリギリ(1mないぐらい)で前方にわりこみました。この場合あなたはどうしますか?

  • 斜方投射させた球の風の影響による距離の変化

    ボールを初速度50km/hで30度、45度、60度と角度を変えて斜方投射させます。 その際、無風・順風・逆風の3パターンの場合を考えます。 また、順風・逆風の場合にはそれぞれ風速10km/hの風が吹いていることとします。 なお、空気抵抗の影響は考えません。 この状況下で、各角度で無風・順風・逆風により風の影響を受けてどのくらい距離が変化するかを調べました。 手計算やgnuplotを使って飛距離を導きだしたりボールの軌道を表示させたところ、 30度と60度のときは無風のときと比べて順風・逆風による距離の差の大きさはほぼ同じだと分かりましたが、45度のときだけ30度と60度のときに比べて距離の差が少し大きくなる結果となりました。 調べる前までは、60度のときが滞空時間が長いため、風の影響をもっとも受けやすいと考えていたのですが、予想外の結果に悩んでいます。 なぜ45度のときが最も距離の変化が大きいのでしょうか? 文章を読んで意味が分からないと感じたら指摘して頂いて構いません。 よろしくおねがいします。 <追記> 30度 (無風)…17.03483 (逆風)…13.62788 (順風)…20.44181 45度 (無風)…19.66992 (逆風)…15.73595 (順風)…23.60393 60度 (無風)…17.03485 (逆風)…13.62788 (順風)…20.44182 30度のときの距離の差=(順風)-(無風)=(無風)-(逆風)≒3.40695 45度のときの距離の差=(順風)-(無風)=(無風)-(逆風)≒3.93397 60度のときの距離の差=(順風)-(無風)=(無風)-(逆風)≒3.40697

  • キャッチャーが捕球するはずのボールを足で蹴ってしまったら

    ホームベースでキャッチャーがベース上に構えてブロックしています。こういう場合、キャッチャーの後ろに滑り込み、手でベースをタッチすることが多いようですが、あいにくそのキャッチャーはそれを見越してベースの後ろ側で構えています。 このような場合、空いているベースの前方に滑り込めば大丈夫だと思うのですが、外野からのボールを滑り込んだとき足で蹴飛ばしてしまいました。どうなるのでしょう? もしこれが有効であれば、前方に滑り込めばベースは空いているしボールは蹴飛ばせるし好条件に思えます。だとすればどうしてプロ野球の選手はわざわざブロックされているベースの後方に滑り込むのでしょうか? いま書き込みながら閃きましたが、捕球して後ろに振り返るひまが要るのでセーフになる確率が高くなるからでしょうか?

  • 野球って難しいですね

    野球って難しいですね 私は野球が大好きです 今まではずっと見る側に徹してきましたが、 今度からは野球を実際にやってみようということで グローブを購入し、キャッチボールを始めましたが これが思った以上に難しいんですね 距離感がうまくつかめませんし、 まっすぐ飛ばすことでさえうまく出来ませんでした そこで質問です 私はボールが結構すっぽ抜けてしまうのですが、 どうしたらまっすぐ鋭いボールが投げれるようになりますかね? 友達いわく経験が足りないということでしたが、 そんな自分でも治せるようなことはありませんか?