- ベストアンサー
野球ボールがうまく投げられない
- バレーボールで投げ慣れているせいで、ボールを握って投げることができなくなってしまった。
- 投げようとするとボールが水平にしか飛ばず、肩に痛みが生じる。
- このような状況でうまく投げるためにはどうすればいいのか、アドバイスを求めている。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.2です。補足感謝 ヾ(@⌒ー⌒@)ノ 理論的なことは、No.3さんやNo.4さんが詳しく書いて くださっていますm(_ _)m たぶん、「肘の上がったカタパルト式」? なのかなぁと思います。 #かなり特殊です>< #肘や肩にかかる負担は大きいです。 #肩も肘も回転させずに、ボールが投げる方向に顔を向けていて #そのまま、「腕を伸ばして」強引に飛ばそう! って感じじゃないかな? 無理は禁物ですよ~。壊してしまう>< 僕もゆっくりやった方がいいと思います。 ただ、小さい頃にはできていたことですので #男の子は大体ダイジョウブです ヾ(@⌒ー⌒@)ノ 思い出したらそうでもなくなると、思いますよ~~。 たぶん方法は、ひとつじゃなくて、一番いいのを見つけるのがいいから いろいろと試した方がいいと思います。 僕も一つ提案しておきます。 #どれでできるようになるかって、人それぞれでわからないから。 スパイクと、投げる瞬間。 この違いって、たぶん地面に足がついているかいないか。 もしかするとこれだけかもしれない。 シャドーでいいですので、飛ばずに スパイクの腕の振りをして見てください♪ #周りになんかものないか気をつける! ヽ(・∀・)ノ 振った腕の手首がどこを通ったか、もう一回振ってみよう~~。 たぶん、頭より上だと思うけど・・。 肘を意識してもう一回~~。 周りにぶつけないように ヽ(・∀・)ノ たぶん、伸びているまんまか、当たる瞬間には伸びきっていると思う。 3回振ってもらったけど、肩の回転はできているはずなんです。 問題はやはり肘と、手首だと思う。 後実は、腰の回転(!)。スパイク打つ方向の正面を向いていないかな? 正面を向いてボール投げると、手投げになります。 #余計に肩肘に負担がかかる>< 右投げなら、左足。左投げなら右足、を半歩出す癖をつけてみて。 #体は自然と、ひねっていけると思います。 これくらいでまとまるかな? 砲丸投げをイメージしてみて? 手首を使わずに、半身(はんみ)で肘を伸ばすだけ(!)。 あんな重いボールを飛ばしますよね。 前にも書いたけど、ボールは耳の後ろ、手のひらが天井向き(肘がひねっている感じ)。 この状態で、シャドーの砲丸投げ! ヾ(@⌒ー⌒@)ノ ただし、手のひらは自然にドアノブまわすみたいに、くるっとまわして、 最後下向きになると思う。 最初は軽くね♪ 慣れてくるとだんだん見えてきます~~。そのまま肘を回して、振ってみよう♪ 手首も返す(スナップね)♪ 砲丸投げから、いつの間にか 腕が「むち」 のように振れて来るはず♪ ここまで来るともうダイジョウブ。 ここまでイメージしてから、ボール持ったほうがいいかもしれないよ~。 ボールが普通に飛ぶようになると、肩の位置とか、腰のひねりとか、 スナップのタイミング、手の振り方(たぶん真上からになっていると思うけど) などなど、ちょっとずつ自分に合うように変えていけばいいと思うよ~~。 個人的には、たぶん今負担が大きいから、サイドくらいが好いような気がするけど。 いろいろと試したほうがいいけど、ボール持つのは最後でいいよ。 ピンポン玉や、丸めた新聞紙で 0( =^・_・^)=〇 =・・・ 凹 ←空き箱 長々失礼。 ダイジョウブ、簡単に思い出します。まだ2,3日あるね。余裕余裕^^; Ps.意外とこういうのって書くと大変なんだね~~。 (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)
その他の回答 (4)
- ゆのじ(@u-jk49)
- ベストアンサー率30% (1233/4073)
トライアングル(三角形)ポジションというものがありまして、これは、右投げの場合、屈曲(掌側への曲げ)させた右手甲を右耳に接近させて、上腕・前腕・右耳=右手甲と右肩を結ぶ仮想線が正三角形を作るというものです。 この時、右肘の位置は理想的になるのでありまして、肘は肩甲棘(扁平な肩甲骨を強化している厚みのある部位)の延長線上に位置します。理論的に最大の力が発揮できる位置なのです。 で、例えば、肘が下がり気味の投げ方の悪い投手がいたりしますと、バレーボールのスパイク練習をさせたりします。実際にスパイクさせるわけではなく、肘を挙げて、地面にボールを叩きつける練習をさせます。こういうのは、昔からある悪いクセのある投手の修正法です。つまり、バレーをやっているということは理想的な投げ動作が身に付いているということなのです。自信を持って下さい。 ですから、まず、45度に投げようなどと思わないことです。実戦で、45度に投げることは絶対にありません。リトルリーグなどでは、ワンバンド・キャッチボールが重視されていまして、下に投げることで肘が挙がった正しい投げ動作を身に付けさせています。上に投げようとしますと、必然的に肘が下がります。ですので、肘が挙がっている場合のリリースポイント(ボールを放す位置)は、理想的には眼の高さです。つまり、なるべく長く手に持っている(=なるべく前で放す)ことで指先の力を最大限にボールに伝えることが出来るということになっています。 多分、貴殿は、小さなボールの投げ動作の感覚をちょっと忘れてしまっているだけだと思いますので、自宅での秘密練習として、仰臥姿勢でゴムボールを天井に投げ、落ちてきたらキャッチするというのをやりましょう。トライアングルポジションを意識して、肘を天井に向けた瞬間、屈曲させていた手甲を背屈(甲側への曲げ)させて、SSC理論により最大限にリストの力を引き出しましょう。そして、肘が伸び切る直前にリリースに向けてリストが働くということにも注意しましょう。肘が伸び切り、手首が返っていればOKです。これがスナップ・スローと言われているものです。なるべくボールが胸前に落ちてくるよう努力することでコントロールが増します。 肩がゴキッと鳴る感じというのは、多分、肘を背中側に大きく回さないといけないと考えているからだと思います。肘は、背中側に大きく回す必要はなく、寝ていて天井に投げる時と同じに、両肩の延長線上のやや上にあれば良いのです。 以上、参考になれば、幸いです。
- honu1972
- ベストアンサー率36% (12/33)
基本的にはバレーボール症候群と言っても良い位だと思います。 結論から書きますと、物を投げる動作としてサイド・オーバー・アンダー全て同じで、右利きの場合、投球動作に入りボールを持った手が肩より上にきたときに、左の肩と右肘が直線で結べることが重要です。 肘が下がっていると肘を痛め、上がっていると肩を痛めます。 この投球フォームを改善すること、それと野球用語で良く使われる「手投げ」をさけることが重要です。 バレーボールにより肘が肩より上にあることが癖ついてしまっているので根気良くやるしかないかもしれません。 一朝一夕とはいかないと思います。
- B-juggler
- ベストアンサー率30% (488/1596)
こんばんは。 たぶんですが、バレーボールを握って投げてはいらっしゃらなかったんでしょう。 とすると、肩や肘、スナップ、この辺りはほとんど使われていないのかな~?と 想像しました。 #水平に押し出してしまう、カタパルト投げ のようですし。 質問に質問をして申し訳ありませんが、肩や肘の回転で ボールを投げる感覚が、今分かられるかお知らせください。 逆はあまり聞きませんね。。。 野球やっている人が、ボールがつかめないから と言う理由で投げられないと言うことは少ないと思います。 #そういうσ(・・*)は、バスケットボールの遠投もやります^^; 少しだけ書いておきます。 ソフトボールを、しっかり握る。力入れて握るんじゃなくて、落とさない程度に。 ボールを、耳の後ろあたりに。手のひらは天井向き。 肘から先に出して、スナップのタイミング。 この辺はフローターサーブに似ているかもしれません。 #スパイクは、ダメですよ^^; 真下にいきますから>< たぶん、肘がうまく使えていらっしゃらないのかなぁ~と思います。 補足で書いていただけるとありがたいです。
- Takuya0615
- ベストアンサー率21% (329/1502)
投げ方が悪いと思います。 スナップスローを心掛けてみてはどうでしょうか?
補足
バレーボールを握って投げてはいらっしゃらなかったんでしょう >その通りです。 肩や肘の回転で ボールを投げる感覚が、今分かられるかお知らせください >正直、あまりないですね。 ボールを放すタイミングが遅すぎるから、 上に上がっていかないのかなとも思ったんですが・。。 根本的に違うようですね。 文字通り、手先でバレーボールを投げ続けていたからかもしれません。 どうすればいいでしょうか?・