野球ボールがうまく投げられない

このQ&Aのポイント
  • バレーボールで投げ慣れているせいで、ボールを握って投げることができなくなってしまった。
  • 投げようとするとボールが水平にしか飛ばず、肩に痛みが生じる。
  • このような状況でうまく投げるためにはどうすればいいのか、アドバイスを求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

野球ボールがうまく投げられない

大学2年の男子です、 中学高校とバレーボール部に所属しており、 結構真剣な部活動を行っていました。 最近 球技大会でソフトボール大会があったのですが、 バレーボールを投げ慣れているせいか (手を開いた状態で、大きなボールを投げてキャッチボールしたりする) ボールを「握って」小さい球を投げられなくなってしまいました。 (上記の理由は勝手な想像ですが・・・) 具体的には、ボールを遠くに飛ばせるという45度の角度で投げようとしても、 ボールを離した手から水平にしかボールが飛んでいかないのです。 無理やり角度をつけようとして思いっきり投げようとすると、 肩が変な風に痛くなってしまうのです (投げた瞬間、ゴキッという感じ) ←この痛みが怖くて、野球ボールやソフトボールを思いきり そしてうまく投げられない状態です。 こういうことって、 バレーボールなど、違う競技で 違うボールで長くプレーしてきた人に、 ありがちなんでしょうか? 自分の中では「バレーボール症候群」って呼んでます(笑) そして教えてほしいのですが 上記のような状況で、うまく投げるようにするにはどうすればいいですか? 今週末、ソフトボールの試合でキャッチャーをすることになったので、 (1球ずつ必ず返球するということです(笑)) なんとかしたいです。 宜しくお願いします。

  • lolo55
  • お礼率35% (452/1287)
  • 野球
  • 回答数5
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.5

No.2です。補足感謝 ヾ(@⌒ー⌒@)ノ 理論的なことは、No.3さんやNo.4さんが詳しく書いて くださっていますm(_ _)m たぶん、「肘の上がったカタパルト式」? なのかなぁと思います。  #かなり特殊です><  #肘や肩にかかる負担は大きいです。   #肩も肘も回転させずに、ボールが投げる方向に顔を向けていて   #そのまま、「腕を伸ばして」強引に飛ばそう! って感じじゃないかな? 無理は禁物ですよ~。壊してしまう>< 僕もゆっくりやった方がいいと思います。 ただ、小さい頃にはできていたことですので  #男の子は大体ダイジョウブです ヾ(@⌒ー⌒@)ノ 思い出したらそうでもなくなると、思いますよ~~。 たぶん方法は、ひとつじゃなくて、一番いいのを見つけるのがいいから いろいろと試した方がいいと思います。 僕も一つ提案しておきます。  #どれでできるようになるかって、人それぞれでわからないから。 スパイクと、投げる瞬間。 この違いって、たぶん地面に足がついているかいないか。 もしかするとこれだけかもしれない。 シャドーでいいですので、飛ばずに スパイクの腕の振りをして見てください♪  #周りになんかものないか気をつける! ヽ(・∀・)ノ  振った腕の手首がどこを通ったか、もう一回振ってみよう~~。 たぶん、頭より上だと思うけど・・。 肘を意識してもう一回~~。 周りにぶつけないように ヽ(・∀・)ノ  たぶん、伸びているまんまか、当たる瞬間には伸びきっていると思う。 3回振ってもらったけど、肩の回転はできているはずなんです。 問題はやはり肘と、手首だと思う。 後実は、腰の回転(!)。スパイク打つ方向の正面を向いていないかな? 正面を向いてボール投げると、手投げになります。  #余計に肩肘に負担がかかる>< 右投げなら、左足。左投げなら右足、を半歩出す癖をつけてみて。  #体は自然と、ひねっていけると思います。 これくらいでまとまるかな? 砲丸投げをイメージしてみて? 手首を使わずに、半身(はんみ)で肘を伸ばすだけ(!)。 あんな重いボールを飛ばしますよね。 前にも書いたけど、ボールは耳の後ろ、手のひらが天井向き(肘がひねっている感じ)。 この状態で、シャドーの砲丸投げ! ヾ(@⌒ー⌒@)ノ ただし、手のひらは自然にドアノブまわすみたいに、くるっとまわして、 最後下向きになると思う。 最初は軽くね♪ 慣れてくるとだんだん見えてきます~~。そのまま肘を回して、振ってみよう♪ 手首も返す(スナップね)♪ 砲丸投げから、いつの間にか 腕が「むち」 のように振れて来るはず♪ ここまで来るともうダイジョウブ。 ここまでイメージしてから、ボール持ったほうがいいかもしれないよ~。 ボールが普通に飛ぶようになると、肩の位置とか、腰のひねりとか、 スナップのタイミング、手の振り方(たぶん真上からになっていると思うけど) などなど、ちょっとずつ自分に合うように変えていけばいいと思うよ~~。 個人的には、たぶん今負担が大きいから、サイドくらいが好いような気がするけど。 いろいろと試したほうがいいけど、ボール持つのは最後でいいよ。 ピンポン玉や、丸めた新聞紙で 0( =^・_・^)=〇 =・・・ 凹 ←空き箱 長々失礼。 ダイジョウブ、簡単に思い出します。まだ2,3日あるね。余裕余裕^^; Ps.意外とこういうのって書くと大変なんだね~~。 (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)

その他の回答 (4)

回答No.4

トライアングル(三角形)ポジションというものがありまして、これは、右投げの場合、屈曲(掌側への曲げ)させた右手甲を右耳に接近させて、上腕・前腕・右耳=右手甲と右肩を結ぶ仮想線が正三角形を作るというものです。 この時、右肘の位置は理想的になるのでありまして、肘は肩甲棘(扁平な肩甲骨を強化している厚みのある部位)の延長線上に位置します。理論的に最大の力が発揮できる位置なのです。 で、例えば、肘が下がり気味の投げ方の悪い投手がいたりしますと、バレーボールのスパイク練習をさせたりします。実際にスパイクさせるわけではなく、肘を挙げて、地面にボールを叩きつける練習をさせます。こういうのは、昔からある悪いクセのある投手の修正法です。つまり、バレーをやっているということは理想的な投げ動作が身に付いているということなのです。自信を持って下さい。 ですから、まず、45度に投げようなどと思わないことです。実戦で、45度に投げることは絶対にありません。リトルリーグなどでは、ワンバンド・キャッチボールが重視されていまして、下に投げることで肘が挙がった正しい投げ動作を身に付けさせています。上に投げようとしますと、必然的に肘が下がります。ですので、肘が挙がっている場合のリリースポイント(ボールを放す位置)は、理想的には眼の高さです。つまり、なるべく長く手に持っている(=なるべく前で放す)ことで指先の力を最大限にボールに伝えることが出来るということになっています。 多分、貴殿は、小さなボールの投げ動作の感覚をちょっと忘れてしまっているだけだと思いますので、自宅での秘密練習として、仰臥姿勢でゴムボールを天井に投げ、落ちてきたらキャッチするというのをやりましょう。トライアングルポジションを意識して、肘を天井に向けた瞬間、屈曲させていた手甲を背屈(甲側への曲げ)させて、SSC理論により最大限にリストの力を引き出しましょう。そして、肘が伸び切る直前にリリースに向けてリストが働くということにも注意しましょう。肘が伸び切り、手首が返っていればOKです。これがスナップ・スローと言われているものです。なるべくボールが胸前に落ちてくるよう努力することでコントロールが増します。 肩がゴキッと鳴る感じというのは、多分、肘を背中側に大きく回さないといけないと考えているからだと思います。肘は、背中側に大きく回す必要はなく、寝ていて天井に投げる時と同じに、両肩の延長線上のやや上にあれば良いのです。 以上、参考になれば、幸いです。

  • honu1972
  • ベストアンサー率36% (12/33)
回答No.3

基本的にはバレーボール症候群と言っても良い位だと思います。 結論から書きますと、物を投げる動作としてサイド・オーバー・アンダー全て同じで、右利きの場合、投球動作に入りボールを持った手が肩より上にきたときに、左の肩と右肘が直線で結べることが重要です。 肘が下がっていると肘を痛め、上がっていると肩を痛めます。 この投球フォームを改善すること、それと野球用語で良く使われる「手投げ」をさけることが重要です。 バレーボールにより肘が肩より上にあることが癖ついてしまっているので根気良くやるしかないかもしれません。 一朝一夕とはいかないと思います。

  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.2

こんばんは。 たぶんですが、バレーボールを握って投げてはいらっしゃらなかったんでしょう。 とすると、肩や肘、スナップ、この辺りはほとんど使われていないのかな~?と 想像しました。  #水平に押し出してしまう、カタパルト投げ のようですし。 質問に質問をして申し訳ありませんが、肩や肘の回転で ボールを投げる感覚が、今分かられるかお知らせください。 逆はあまり聞きませんね。。。 野球やっている人が、ボールがつかめないから と言う理由で投げられないと言うことは少ないと思います。  #そういうσ(・・*)は、バスケットボールの遠投もやります^^; 少しだけ書いておきます。 ソフトボールを、しっかり握る。力入れて握るんじゃなくて、落とさない程度に。 ボールを、耳の後ろあたりに。手のひらは天井向き。 肘から先に出して、スナップのタイミング。  この辺はフローターサーブに似ているかもしれません。  #スパイクは、ダメですよ^^; 真下にいきますから>< たぶん、肘がうまく使えていらっしゃらないのかなぁ~と思います。 補足で書いていただけるとありがたいです。

lolo55
質問者

補足

バレーボールを握って投げてはいらっしゃらなかったんでしょう >その通りです。 肩や肘の回転で ボールを投げる感覚が、今分かられるかお知らせください >正直、あまりないですね。 ボールを放すタイミングが遅すぎるから、 上に上がっていかないのかなとも思ったんですが・。。 根本的に違うようですね。 文字通り、手先でバレーボールを投げ続けていたからかもしれません。 どうすればいいでしょうか?・

  • Takuya0615
  • ベストアンサー率21% (329/1502)
回答No.1

投げ方が悪いと思います。 スナップスローを心掛けてみてはどうでしょうか?

関連するQ&A

  • ソフトボールのリレードスチール

    ソフトボールでリレードスチールしたいのですが、 ソフトボールではリレードスチールしてもよいのでしょうか?? ここでいうリレードスチールとは相手キャッチャーが ピッチャーにボールを返球する際に、三塁ランナーがホームへ突っ込むというものです。 また、セカンドにいるとき、三塁へリレードスチールはできますか?? もうすぐ試合なのでできるのであれば練習したいです。

  • 人が投げたボールの威力

    バレーボールぐらいの固さの(表面は少し柔らかい)ボールを、 人(高校生)がおもいっきり投げたら、どのくらいの威力なのでしょうか? 顔面におもいっきり投げつけられたら鼻が骨折したりとか、 腫れ上がったりしてしまうでしょうか? 学校でドッジボール大会が近々あるのですが、そんなことばかりが頭をよぎって離れません… 私の高校はスポーツ科があり、ばりばり体育会系の人達と対決しなければならないのですが、 私は運動音痴で、ボールも人並みに投げられません…恐いですやだー(/_;)/~~

  • 体育をやりたくない。

    中2女子です。 私は運動(体育)が苦手です。 それで、学校の体育で次からサッカーが始まるのですが、球技系は特に1番苦手なんです泣 なのでサッカーのポジションで1番ボールが来ない?場所はどこでしょうか? (無いかもしれませんが…) そして3月に球技大会というものがあり、ソフトボールをやるみたいなのですがその日は休もうと思っています。 その球技大会の前には二回だけ体育の授業でソフトボールを練習するみたいです。 ソフトボールでは失敗したことが何度もあるので、もうやりたくありません。 球技大会とともに、体育の授業でのソフトボール練習の時間を休んだら、周りに変に思われるでしょうか? サッカー、ソフトボールのコツなどがあれば教えてください。 よろしくお願いします!

  • 野球 打撃について

    こんばんは。 私は高3の野球部です。 夏の大会まであと1ヶ月なのですがそこで聞きたいことがあります。私はバッティング練習ではいいバッティングができるのですが、試合になると ボール球に手をだしたり、空振り三振、見逃し三振が多いです。 どうすればいいでしょうか? タイミングでしょうか? 回答お願いします。

  • 球技音痴を治したい!キャッチボールすらできません

    自分はもう20歳を超えた男子大学生なのですが 極度の球技音痴でキャッチボールすらまともにできません。 小さいときは水泳、剣道などをやっていて、水泳はそこまででもありませんでしたが剣道は大会で準優勝とかもしたり、そこそこできました。 総じて言えるのは自分は正直運動音痴も入ってると思います。 走り高跳びの時とか背面ジャンプができなかったり ボーリングでいくら教えてもらってもカーブボールが投げられなかったり 水泳を何年も習ってたのに平泳ぎやバタフライができなかったり 剣道も準優勝しましたけど、よく独特な振り方をしていてやりづらい相手だとよく言われました。 剣道の場合は防御型ってことでいい面もありましたが とりあえず根っからの運動音痴です。 でも運動しているととても楽しいし、小さいときからそんなできない自分が嫌で友達に付き添ってもらってよくサッカーのドリブルの仕方とかを教えてもらったりしてできないものをだんだんと克服していってました。 今ではそのおかげでちょくちょくできない競技はありますが、サッカーやバスケなど、だいたいが人並みにできるようになってきました。 ですが今の今でもできないものが球技なんです。 球技といっても、さきほどいったようにサッカーやバスケはまぁまぁできるのでいいのですが 問題は小さいボールを使う球技なんです。 卓球、テニス、野球など。例外としてバレーボールもですが。 どれもこれも女の子にも余裕で負けるほどの音痴で、いい例えが 卓球だったら、相手のコートに入れることができずにすべてアウトになってしまう。 テニスはもはや打つことすらままならず、打てたとしてもあからさまな方向にいってしまう。サーブもボールを挙げて打つサーブができない。 バレーボールも上にボールを挙げてサーブが打てません。 野球はやらないんですが、キャッチボールがまずできません。 特にコンプレックスなのはキャッチボールができないことで 昔これを治すために小学校の陸上選択でソフトボールを選択したおかげで最大で25mぐらいは遠くに投げられるようになったのです。 だから投げる分には別に申し分ないのですが 問題はキャッチが全くできないんです。 以前クラス内でキャッチボールを友達としたことがあったのですが 1球もまともにキャッチできずに、一番はずかしいのはキャッチできずに顔にあたって笑われることでした・・・。 ボールのみならず、友達がお菓子を投げた時もキャッチできません。 自主練と思って自分でボールを買って、家で一人で投げたりしてたのですが、その時はなんとなくできても相手がいて投げてもらうと全くできません。 昔テレビで距離感がないからこういうふうになりますみたいのを聞いて、どっかの眼科がこれを治すトレーニング教室を行っているみたいのを聞いたのですが全く検索にヒットしないし困っています。 さきほど言った眼科医の話じゃないですが、なにかしらの解決方法やいい練習方法を知っている方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。 本当にコンプレックスで、将来の子供ともキャッチボールできなかったらと不安でしょうがない有様です。 よろしくお願いいたします。 できればテニスが好きな友達も多いので、テニスのコツも教えていただけるとありがたいです。

  • 球技大会の挨拶

    小学校子ども会の球技大会(ソフトボール・バレーボール)があります。 小学校子ども会会長として開会の挨拶をすることになりました。 何かいい例文はありませんか? よろしくお願いします。

  • キャッチャーのブロックについて教えてください。

    本日、子供(小学生)のソフトボールの試合で本塁クロスプレーの際のキャッチャーのブロックが走塁妨害だという事で、得点が認められるという件がありました。 私自身、「ボールを持たない場合は走路上に立ってはいけない。」「野手からの返球後、走者を待つ場合はホームベースの一角を空けて待つ」と理解していたのですが、ネットで色々調べたところ高校野球ではキャッチャーはブロックしてはいけないとか、野球、ソフトボールの違いなどでルールがまちまちのようです。 そこで実際、プロ野球、高校野球、中学野球、そしてソフトボール、それぞれのルール上どの場合が走塁妨害になるのか、 またボールを持ったキャッチャーの正しいブロックの仕方をご存知の方、教えてください。

  • 野球の不思議???

    昔、近所のおじいさん(残念ながらすでに亡くなられています)が野球について面白い事を言っておられた事を思い出しもっと詳しく知りたいと投稿しました。 世界中に数ある球技スポーツの中で ・試合中に攻撃側がボールに触れない ・球技なのに試合中ボールが動いている時間はせいぜい10分程度。 ・試合開始時、守備側(ピッチャー)が先にボールを投げて攻撃側(バッター)が打つ、一般の球技は攻撃側が主導権を握って守備側を攻める。 etcありますがこれ以上思い出せない。たしかにサッカー、ラグビー、バレーボール等と比べてもちょっと違う気がします。 要約して申しますと、常に守備側が主導権を握る、ここが他のスポーツと大きく異なるような気がします。 どなたか、上記説明をご理解してお答え戴ける方、ご連絡お待ちしております。

  • 打てない!

    ちょうど来週球技大会があります。 種目はソフトボール。 。。。が、球が全く打てません。3振です。 タイミングが遅かったりバットがボールの軌道上になかったり ぼろぼろなのですが、 こんな私にも(その場しのぎでも)とりあえず当たるようになる方法を教えてください。。。

  • ボール球なのに、バット出すとストライク?なぜ?

    野球で、「ボール」ってややこしいよね。使用球の実物っていう意味もあるし、ストライクの反対の判定って意味もあるよね。 さて、ピッチャーが的外れのボール球を投げても、バッターが振ったらストライクになるじゃん。コレ、何故?コントロールが悪くてストライクゾーンから外れているのだから、バッターが振ろうがドーしようがボールはボールでしょ。 ルールはややこしいよね。 1.審判がボールって言う。 2.キャッチャーが「バッター振ってるだろ」って審判に突っ込む。 3.自分でボールって言ったのに、他の審判にバットの振り判定を任せる。 4.他の審判が振ってるって言ったら、判定が覆ってストライクになる。 んで、振ったか振っていないかの基準って、非常に曖昧でしょ。 ・審判:ボール! ・キャッチャー:えっ?ボールだと?バッターは空振っただろ! ・審判:おい君、振ってたか? ・審判2:振った ・審判:じゃー、ストライク。君は三振ね。 ・バッター:いやいや、振ってないよ!ピッチャーのミスでストライクゾーンに入っていないのならば、ボールでしょ! ・審判2:振ったか振ってないかは、選手が決めることではない。審判が決めることだ。投球はボール球だったが、君が空振りしたらストライクなの。 ・バッター:審判って凄いよな。オレは振ってないのに、そのときの気分で振ったことにして三振に出来るのだから。 ・審判:君、退場ね。 ・バッター:マジか~。   ↑ こんな感じになっちゃうじゃん。 ぶっちゃけ、バットを振ったか振っていないかの基準って、審判がテキトーに決めてるでしょ。ルールだと、バッターの打つ意思で決めてるんだよね。意思なんて目で見えないから、これこそ審判はテキトーじゃん。だったら、投球がストライクゾーンに入ったか入っていないかでストライク or ボールを決めた方が良くね? ストライクゾーンは、明確に決まっているよね。空中に線を引けないから目では見えないけど、定義はハッキリしてるよね。 そもそも、ボール球にバットを出して何が悪いの?それで打ち損じちゃってフライになって捕ったらアウトにすべきなのだけど。 変に当たって打ち損じそうと思うのだったら、振らない方がいいのかもね。しかし、ボール球なのに空振りするとストライクになるって、どのような道理なのでしょうか?私には意味が分かりません。 空振って何が悪いの?テニスもバレーもバトミントンも卓球も、相手からの返球を自分が空振ったってボールがコートから外れてしまったら、自分の得点でしょ。コートオーバーならば別に何もぜずそのまま見送れば良いのですが、空振っても良いじゃん。 相手がコートに入るだろうボールを打って来たら、ボールを打ち返さなきゃいけないね。見送ったり空振ったりすると、相手の得点だからね。 バッターだったら、ピッチャーがボール投げて来たら、バットを出すのが基本的な礼儀でしょう。振らなかったら、やる気無い感じがするし、ボール球をボーッと受け流してフォアボールで1塁に歩くバッターって、あまりカッコいいとは思いません。バットを握っているのならは、投球を打ち返してヒットを狙うのだよ。 バットを出して空振ったのだけど、それがボール球だったらボールでしょ。だって、ピッチャーのコントロールが出来ていなかったのだから。ボール球だったら、振らなくていいけど、それをヒットに出来そうならば振ればいいじゃん。それでバットに当たって捕ればアウトだし、抜けて行けばヒットだし、空振ればボールなんだよ。 それは、テニス卓球バレーバトミントンと同じ考え方なのかと。 バッターには選球眼なる能力資質があるそうだね。だけど、それはボール球をボーッと右から左に受け流す能力なんかではないでしょう。球威があって下手に当てると凡打になりそうな投球を自制して、ヒットに出来そうな甘い投球を見定める能力を選球眼って言うのかと。

専門家に質問してみよう