• ベストアンサー

ゴルフボールの速度減衰について

初速200km/h、打ち上げ角度15°で打ったゴルフボールの45m地点の速度はいくらになっているか知りたいです。風は無風条件です。併せて、計算式もご教示頂けますと大変助かります。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 前方に走っている車に野球ボールを投げたら?

    こんにちは、質問の回答宜しくお願い致します。 友達とこの話題をしていたら、訳がわからなくなったので 質問します>< 時速100km/hで前後に30m離れて走っている車の後方の車から 前方の車へ時速50km/hの野球ボールを投げたら前の車へ何秒後に到達するでしょうか? 条件は無風状態で投げる角度は問わないです。 (水平方向に50km/hのスピードが出てると考えてください。 空気抵抗は係ります。 出来れば計算式等を教えて頂けると助かります。 友達が言うには風圧で前の車には届かないというのです・・・ 飲む度にその話になるので、飲み会がくどくなってきて飽きてきました・・・

  • 空中を飛ぶボールに与える風速の影響

    力学にそれほど詳しくはありませんが教えてください。滞空時間t、距離Lを飛んだ質量m、断面積Dのボールが受けた風(風速v)の影響はいくらだったのかを簡易的に説明できる考え方を教えてください。ボールは無回転として風はボールが飛んだ方向と同じ向きとします。 流体とかを考えてしまうと、とても難しくなってしまいますが、風を考えるのであれば、無風状態での空気抵抗も考えなくてはならないのでしょうか。 最終的には風がなかったら何メートル飛んだのにねといったような計算の仕方を知りたいです。 よろしくお願いします

  • 斜方投射させた球の風の影響による距離の変化

    ボールを初速度50km/hで30度、45度、60度と角度を変えて斜方投射させます。 その際、無風・順風・逆風の3パターンの場合を考えます。 また、順風・逆風の場合にはそれぞれ風速10km/hの風が吹いていることとします。 なお、空気抵抗の影響は考えません。 この状況下で、各角度で無風・順風・逆風により風の影響を受けてどのくらい距離が変化するかを調べました。 手計算やgnuplotを使って飛距離を導きだしたりボールの軌道を表示させたところ、 30度と60度のときは無風のときと比べて順風・逆風による距離の差の大きさはほぼ同じだと分かりましたが、45度のときだけ30度と60度のときに比べて距離の差が少し大きくなる結果となりました。 調べる前までは、60度のときが滞空時間が長いため、風の影響をもっとも受けやすいと考えていたのですが、予想外の結果に悩んでいます。 なぜ45度のときが最も距離の変化が大きいのでしょうか? 文章を読んで意味が分からないと感じたら指摘して頂いて構いません。 よろしくおねがいします。 <追記> 30度 (無風)…17.03483 (逆風)…13.62788 (順風)…20.44181 45度 (無風)…19.66992 (逆風)…15.73595 (順風)…23.60393 60度 (無風)…17.03485 (逆風)…13.62788 (順風)…20.44182 30度のときの距離の差=(順風)-(無風)=(無風)-(逆風)≒3.40695 45度のときの距離の差=(順風)-(無風)=(無風)-(逆風)≒3.93397 60度のときの距離の差=(順風)-(無風)=(無風)-(逆風)≒3.40697

  • 速度算について

    速度がわかりません。教えてください。 ・ある区間を列車が走っている。この区間を通常より速度を10km/h落として走ると30分余計にかかる。反対に10km/h速度を上げると、20分短縮されるという。通常の列車の速度はいくらか。 ・Aさんの家からBさんの家までは上り坂である。ある日、平均時速2kmの速さでBさんの家に行き、2時間遊んでから時速3kmの速さで帰宅したところ、家を出てからちょうど3時間経っていた。Aさんの家からBさんの家までの距離を求めよ。 ・A地点から7km離れたC地点まで行くのに、はじめは分速80mの速さで歩いたが、予定の時刻に間に合いそうになかったので、途中のB地点から分速120mに速さを変えた。所要時間は全部で1時間18分であった。AーB間の距離は何mか。 以上の3問です。

  • ゴルフボールの弾道について

    ゴルフボールの弾道について調べています。 ドライバ~SWまでのフルスイングでの弾道を計算していますが、 いろいろ調べても基礎的なデータが集まりません。 (ヘッドスピード、ボールスピード、打ち出し角度、揚力係数、抗力係数等) データの在り処を誰かご存知ないでしょうか。 とくに、アイアンのデータが見つかりません。 アイアンのロフト角と打球の打ち出し角の関係が分かりません。 大体の値で良いので教えていただければありがたいのですが・・・。

  • 光時計とゴルフボール時計

    今、高速度Vで走っている電車の中に、光時計とゴルフボール時計を並べて設置します。(添付図参照) 外にいる人が1秒経った時に電車を見ると、添付図のように見えると思います。 光時計はまだ1秒経っておりません。ゴルフボール時計の方は慣性の法則により速度が増して1秒を刻んでおります。 そうするとここで、この電車の中の時間は、外にいる人の時間より遅れているのか、同じなのかという単純な疑問が湧いてきます。 私はやはり電車の中の時間は外の人の時間よりも1/γに遅れると思いますが、皆さんはどう思われますか。 できましたら、平易な数式を用いて説明していただければ助かります。 詳しい方のご教示をよろしくお願い致します。

  • 速度の問題。

    物理がまったくわかりません><下記の問題がもしわかる方がいましたら、回答お願いします。 1、静止しているゴルフボールに2600Nの力を1.25×10^-3秒の間くわえた。質量0.047kgのこのボールの速度はいくらか。 2、質量mの車が、速度vで走ってきて、静止している質量Mの車に衝突した。衝突後、2台の車は連結して、動いたとすると、そのときの速度はいくらか。

  • 車の制動時の速度について

    速度100キロでの制動距離は・・・ (定数254、摩擦係数0.7と仮定) 車速(Km/h)の2乗÷(定数×摩擦係数) から100^2/(254*0.7)≒56.2mになる事までは計算できます が、例えば制動(急ブレーキ)過程における40m地点での車の速度を求める場合、どのような計算になりますか? よろしくお願いします。

  • ボールと風の関係

    先日、千葉マリンスタジアムに行ってきました。 とても風が強い日でした。 よくボールが風で押し戻されるといいますが 例えば無風のドーム球場とマリンスタジアムのような 風の強い球場とではどれくらい差があるものなのでしょうか。 風速5メートルの追い風と逆風とではどれくらい違うものなのでしょうか。

  • 速度計算

    加速度4/m/sの電車が50km/hで走行していて、50km/hの速度から70km/hまで達するには何mの距離が必要か?計算方法を教えてください。お願いします。

PX-740Fの自動電源
このQ&Aのポイント
  • PX-740Fの自動電源が勝手にOFFになる問題について解決方法を教えてください。
  • EPSON社製品PX-740Fの電源が勝手に切れる現象について解決策を教えてください。
  • PX-740Fの電源が勝手にOFFになる問題を解決する方法を教えてください。
回答を見る