放物運動の初速度と角度から計算する方法

このQ&Aのポイント
  • 放物運動(初速と角度から計算)を行うサイトを紹介します。
  • 具体的な計算結果を示し、微調整した値を求める方法について説明します。
  • また、逆に距離や高さ、滞空時間を与えて初速を算出する方法についてもアドバイスします。
回答を見る
  • ベストアンサー

放物運動(初速、角度、距離、高さ、滞空時間)の簡単な計算方法

http://keisan.casio.jp/has10/SpecExec.cgi?path=05000000%2e%95%a8%97%9d%8c%f6%8e%ae%8fW%2f01300100%2e%8e%a9%97R%97%8e%89%ba%2f12000100%2e%95%fa%95%a8%89%5e%93%ae%81i%8f%89%91%ac%82%c6%8ap%93x%82%a9%82%e7%8cv%8eZ%81j%2fdefault%2exml こちらのサイトで、放物運動(初速と角度から計算)をやってみたのですが、微調整した値を知りたいと思っています。 物体を、初速度v、打出角度θで上方へ打出した時の到達距離、到達高度、滞空時間を求める計算で、 40km/hで35°で打ち出しとすると →距離:11.82m →高さ:2.07m →滞空時間:1.299s という計算結果がでます。 このパラメータを、角度35°、距離11.82m、高さ2.17m、滞空時間1.4sを与えて初速を算出するようにしたいのですが、どのように計算すればいいのでしょうか? 是非アドバイスお願いします。

  • fabu
  • お礼率69% (384/554)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんばんは。 時刻:t 重力加速度:g 初速:V0 角度:θ 到達距離:L 最高点の高さ:H 滞空時間:T と置きます。 垂直方向だけを考えると、 初速は、V0・sinθ 刻々と変わる速さは、V0・sinθ - gt 最高点では、V0・sinθ - gt = 0 よって、最高点までの時間は、 t = (V0・sinθ)/g = T/2 よって、滞空時間Tは、 T = 2(V0・sinθ)/g 最高点Hは、 H = ∫[t=0→T]{V0・sinθ - gt}dt  = [t=0→T](V0・sinθ・t - gt^2/2)  = V0・sinθ・T - gT^2/2 次に水平方向を考えると、 初速は、V0・cosθ よって、 L = V0・cosθ・T まとめると、 T = 2(V0・sinθ)/g H = V0・sinθ・T - gT^2/2 L = V0・cosθ・T という3つの連立方程式になります。 ご質問文にある数字を当てはめると、 1.4 = 2(V0・sin35)/9.8 2.17 = V0・sin35・1.4 - 9.8×1.4^2/2 11.82 = V0・cos35・1.4 となります。 何か変だと思いませんか? 3つの式は、連立させなくても、どれもV0が求められますよね? 元々、初速と角度の2つのパラメータから3つの数字が求まるのですから、3つの数字を全部決めてしまうと、結果として、求める初速が1通りでなくなってしまうのです。 以上、ご参考になりましたら。

fabu
質問者

お礼

ありがとうございます。 元々わたしが与えたいパラメータの軌道は通らないのだと思いますが、近似値を計算できるようになればいいなと思っていました。もっと勉強する必要がありそうでした。

関連するQ&A

  • 放物線運動についての計算式

    高さhのビルの上から質量mのボールを初速v、水平面からの角度θで投げ出したとします。ボールが地面に着いた時のx軸方向の到達距離Lは L=v^2cosθ{sinθ+(sin^2θ+2gh/v^2)^1/2}/g で与えられます。ですが、このLが最大となるときのθが求められません。答えによると θ=tan^-1{v/(v^2+2gh)} となるようですが、どのように式を変形してゆけばいいのでしょうか?上記の式をtanθに書き換えてみたところ6乗の式になってしまい、まいってます。お時間があるときで構いませんので、何卒よろしくお願いします。

  • 放物運動について質問です

    1 床から初速v0で角度θの方向な投げた場合、最高点に達するまでの時間t1と最高点の高さhと水平到達距離xを求めよ 2 角度θの斜面に置かれている静止した物体の力を分解したとき、斜面と垂直で斜面側にかかってる力と重力の間がθの理由 できれば詳しく、解き方と解説を教えてください お願いします

  • 放物運動についてです

    1 床から初速v0で角度θの方向に投げた場合、最高点に達するまでの時間t1と最高点の高さhと水平到達距離xを求めよ 2 角度θの斜面に置かれている静止した物体の力を分解したとき、斜面と垂直で斜面側にかかってる力と重力の間がθの理由 1は t1=v0sinθ/g h=(v0sinθ)^2/2g 落下した瞬間の時間をt2としてt2=2v0sinθ/g ここまでは分かるのですが x=v0cosθt2となる理由が分かりません また2は教科書にただこういう事実があるとしか書かれておらず考えても分かりません 教えてください

  • 放物運動について

    1 床から初速v0で角度θの方向に投げた場合、最高点に達するまでの時間t1と最高点の高さhと水平到達距離xを求めよ 2 角度θの斜面に置かれている静止した物体の力を分解したとき、斜面と垂直で斜面側にかかってる力と重力の間がθの理由 1は t1=v0sinθ/g h=(v0sinθ)^2/2g 落下した瞬間の時間をt2としてt2=2v0sinθ/g ここまでは分かるのですが x=v0cosθt2となる理由が分かりません 2は教科書にこうなるとしか書かれておらず、絵を描いても分かりません できたら詳しく教えてください

  • 放物運動について

    傾角θの滑らかな斜面に沿って物体を運動させる 物体を初速v0で水平から角度αの方向に打ち出した 最高点に達するまでの時間tを求めよ 真横から見たとき、三角形の斜面の部分の角度が底辺からθで、斜面の正面から見たとき、左から右に斜面に沿うように角度αで発射するということみたいなのですが、加速度が、斜面に沿った力、つまりmgsinθになった放物運動らしいので、頂点にたどり着く時間t1=v0/-aを計算してt1=-v0/mgsinθ、これを二倍してたどり着く時間t=-2v0/mgsinθとしたのですが答えと違います 何故でしょうか?

  • [困ってます]物体の放物運動の問題です(T_T)

    物体の放物運動の問題です。 到達高度を求めるため、下記の式まで導きました。 最高到達高度を求めるため、y=0の時の、tの式を出したいのですが、導き方がわかりません。 どなたか導き方,解答を教えてください。 y=(m^2*g/k^2)(1-k*t/m-e^(-k*t/m))+(m*v*sinθ/k)(1-e^(-k*t/m))+h*e^(-k*t/m) y=到達高度 m=物体質量 k=空気抵抗係数 t=経過時間 v=初速 h=初期高度 です。 宜しくお願い致します。

  • 放物運動の問題

    放物運動の問題なのですが解いてください! 水平な地面の点Aからの高さ10mのビルの屋上の先端Oから、水平に対して斜め上方に角度(仰角)30度で小球を発射したところ、空中の最高点Hを通過し、発射2秒後に地面上のB点に落下した。なお、点CはHからABに下ろした垂線の足である。空中で小球にはたらく力は重力だけであるとし、重力加速度を10m/s・sとする。 (1)発射直後の小球の速さは? (2)AB間の距離は? (3)小球が最高点Hに達するのは発射してから何秒後か? (4)CH間およびAC間の距離は? (5)小球がBに到達する瞬間の速さは?

  • 傾斜落下衝撃力の算出

    傾斜角度 θ 斜面長さ S の斜面を質量mの物体が初速0から落下して衝突したときの衝撃力を求めようとしています。(摩擦力は考慮しない) 衝突直前の加速度 a=g*sinθ を求め、 F=m*a により、求めようとしていますが、滑走時間、滑走距離のいずれも入っていないので、 垂直落下衝撃力 F=(m/t)*√2*g*h を用いて計算をしようと思っていますが、置き換え方が良くわかりません。 垂直落下のgを傾斜加速度のaに置き換え、hに落差 S*sinθ を代入しようとしていますが、良いのでしょうか。 教えてください。

  • 距離と角度と高さ

    A地点(見る人がいる地点) C地点(見る対象=花火) B地点(途中にあるビル) があります。 Cの高さはXメートル Bの高さはYメートル A地点からB地点の距離がZメートル B地点からC地点の距離がQメートル A地点からC地点にあがる花火がみえるかどうかを計算したいのです。 こういう計算ってどうやるんでしたっけ? なるべく簡単な求め方が知りたいです。 ちなみに、現地にいって実際にみてみろ、というのはナシでお願いします。

  • 一問だけ、高校レベルの簡単な力学の問題です。

    一問だけ、高校レベルの簡単な力学の問題です。 久しぶりに解くのであまり、自信がなく、答えがないので解答お願いします。 基本的に答えのみでもかまいません。 水平面と角度θをなす斜面に対し角度αで質量mの物体を初速V0で投げる。重力加速度はg。 (a)物体が斜面に落下するまでの時間t1、斜面上の到達距離lを求めよ。 (b)到達距離lが最大となる角度αを求めよ。 よろしくお願い致します。