• ベストアンサー

ゴルフボールが飛んできて困っています

検索はしたのですが既出でしたらごめんなさい。 1年ほど前、新しく開発された住宅地に家を建てました。 目の前にゴルフの打ちっぱなしがあるのですが、購入時に建設会社に確認したところ、『うちでネットを増設しますのでボールが飛んでくることはまずありません』と言われました。そして新築して1年弱。その間に4回、ゴルフボールが飛んできました。一度は車のボンネットを凹ませ、一度は屋根が破れました。それらの賠償は、打ちっぱなしの方の保険で直してもらったのですが、子供の頭にでも当たったら、と思うと外で遊ばせることもできません。 打ちっぱなしの方も、開発業者の方も結局たらいまわしで一体どちらに言いに行けばいいのかも分かりません。 市に確認したところ(中核市なので県ではなく市が担当との事)、苦情が出てますよ、と注意はできるが命令はできないとの事でした。 購入時に、もしボールが飛んでくるようならフェンスを増設します、という念書を書いてもらわなかったこちらに落ち度もあるのでしょうか? 泣き寝入りするしかないのでしょうか? とにかく、フェンスを増設して欲しい、それが一番の願いです。 どなたか、知恵をお貸ししていただけないでしょうか? 建設業者が、フェンスは建てたのですが、高さの計算が甘かったのが原因のように思います。 その建設業者が建てたフェンスの一部の支払いを巡って、打ちっぱなしの方と今裁判中ということも聞きました。 必要な情報をまとめきれず、長い文章で分かりづらくて申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21543
noname#21543
回答No.11

#6 県の土木出張所に行かれましたか。ちょっとしたことはありますが、特にゴルフ場の手続き書類を閲覧をされてみられたらどうでしょうか。  ゴルフ場と住宅地の高低差とかここで詳細をやりとりしても疲れますので助力をいただく方(かた)と弁護士と相談することも。しかし弁護士に対し絶対的に依頼心をもってはいけません。  あなたの熱意と正当性を訴えないと(あまり頼りにもならないので)事前によくお考えをまとめておかれたほうが良いです。  先でお考えにもよりますがこちらの弁護士対相手弁護士になる可能性も。またこの件の場合、打ち放しゴルフ場に問題があるので、国内で同ケースをご自分で調べられたら解決糸口のヒントきっかけになるかもしれません。

aym2413
質問者

お礼

色々と教えていただき、本当にありがとうございます! ゴルフ場の手続き書類の閲覧、早速行ってみます。 裁判などは長続きしそうなので、できれば避けたかったのですが、悠長なことを言っている場合ではありませんよね・・・。 本日、市役所で無料法律相談というものがあるようなので、早速相談に行ってみようと思います。 ご尽力いただき、本当にありがとうございました!

その他の回答 (14)

noname#21543
noname#21543
回答No.15

#14 会長の問題があるので助力者および弁護士が先かもそのさいは、自治会費でなく自費になる可能性もあるかもしれませんから検討してください。

noname#21543
noname#21543
回答No.14

この問題について、まず、居住者を集めて集会はできませんか? それの経過をみて進展をはかってもよいと思いますけどどうでしょうか?  組織的にした方がいいと思います。 居住者と構成やその他の手順を想定もしてできるだけ ベストな順序で進めたほうが早いしあとあと1人で悩まずにすみます。

  • t_tomo
  • ベストアンサー率36% (16/44)
回答No.13

#2です。実際に被害が出ている以上、安全対策は出来ていません。とすれば、到底落ち度が無いとはいえないでしょう。後から住宅地が出来ていたとしてもそこに玉が飛ばないよう対策を立てるのは当然のことです。頻度が低いから大丈夫ということにはなりません。 相手の弁護士が優秀ということですが、必ず勝つ弁護士などあり得ません。実際被害が出ている以上立証は容易なはずですから、弁護士を依頼して戦うのがいいでしょう。費用面の不安はあると思いますが、本当に安全を確保したいとお思いなら必要経費として諦めましょう。最寄の弁護士会などで専門の弁護士さんを紹介してもらうのがいいでしょう。訴訟の相手は状況が断片的なので断定は出来ませんが、いずれにせよ弁護士と話し合ってみてください。然るべき対応をしてくれると思いますから。場合によっては建築業者・ゴルフ場・市全てを並列的に相手にすることになるかもしれませんね。 このままだと怪我人、下手をすれば死人が出かねません。どこに言いに行けばいいのか分からないとか消極的な事を言ってないで、速やかに弁護士に依頼し法律的に義務のある人間を明らかにし、安全対策を取らせるべきです。もちろんあなたに引越しする余裕があるなら別ですが。

aym2413
質問者

お礼

そうですよね、消極的なことを言ってる場合ではありませんよね。 ありがとうございます! 早急にネットの増設、それが一番の願いだったので、裁判など長引きそうなことはあまりしたくなかったのですが、まずは自分で動かないと何も始まらないですよね。 早速、弁護士さんに相談に行ってみようと思います。 色々とご尽力くださり、ありがとうございました!

noname#21543
noname#21543
回答No.12

#11 助力をいただく方(かた)と弁護士と相談することも→ 正しくは 助力をいただく方(かた)および弁護士と相談することも

noname#21543
noname#21543
回答No.10

#9および#7のお礼 私の場合も役所はかぶせネットは基準になかったと思います。 そこまでの基準はない可能性があるということです。でも現実的に住んでみて常識的にはなければいけないことでしょう。  余談ですが開業する半年前に業者が住民集会の前でかぶせネットをすると言っておきながら開店の2週間前にかぶせネットをしないと業者がひっくり返しましたのでそれこそ大変苦労して勝取りました。

noname#21543
noname#21543
回答No.9

#6で役所としては注意しかできないというのは、私の場合も聞きました。(またこの件の場合でもその話が出たとき役所から業者には話していると思います。)  計算してあぶないとわかっていても一応の計算値内におさまっていたら許可するのが役所のよくやることです。  弁護士は、そこの市でなくてもあなたの同級生とか職場の人からの知り合いとかおられませんか。    あなたは非がないのですから自信をもってください。 そこの居住区全体に関わる問題です。    

noname#21543
noname#21543
回答No.8

>常識範囲内(と業者が言ってます)で考え得る高さのフェンスが、ゴルフ場から見て左右両側に取り付けてあるのみで、 現に飛んできて被害があるのですから常識範囲内ではありません。プロは直線的に飛ばしますが、素人はどうしても弓なりに弧を描きスライスして飛ぶのが多いです。 >上からフェンスをかぶせてほしいのが一番ですが、面積的にも難しい問題のようです    それは施工業者の金銭の問題でしょう。一種の公害ですから裁判沙汰になったら住民側の勝利です。副会長とかおられたら相談されたらどうですか。まだ入居者が少ないように思われますが、設備と利害関係やその会長と人望的な関係ない人を選び相談してください。  近所の子供さんでもお宅の付近でともに遊ぶことはありえるのですから引いてはいけないと思います。  それとむつかしいかもしれませんが入居者の早い順から会長にする風潮はなくさないといけませんね。

noname#21543
noname#21543
回答No.7

#1のお礼で 1番気になっていたのが、かぶせたネット(何トンにもなる)に対して柱が耐えうるかということでした。  #5の10年経ってつけた会社は、かぶせを予定していなくて打つドライバーの性能がよくなりやむなく入れることになったわけです。その何本かある柱に3分の1くらいですが補強柱をいれて総面積の90%のかぶせネットをしています。 これは事実ですのでご質問の件もなんとかならないでしょうか?

aym2413
質問者

補足

ありがとうございます!! 市に開発許可の基準について質問したところ、 柱の土台がきちんと取り付けられているか、地盤がしっかりしているかを確認するだけで、ネットの高さをどうこう、という指導はしていない、との事でした。ということを考えれば(確認はしていませんが)、ネットをかぶせる想定もしていないと思います。 また、ネットをかぶせるといっても、池に向かって打つうちっぱなしのゴルフですので、打つ場所から池が扇状に広がっています。 一番広い箇所で横幅が600Mぐらいあると思います。 かぶせネットそしてもらうのが本当に一番の望みなのですが、相当な金額になるような気がします・・・

noname#21543
noname#21543
回答No.6

>目の前にゴルフの打ちっぱなしがあるのですが、購入時に建設会社に確認したところ、『うちでネットを増設しますのでボールが飛んでくることはまずありません』と言われました。    ここの建設会社とゴルフ場の立場がよくわかりません。 交渉相手は、あくまでゴルフ場にあるというのなら納得できますがどうなんでしょうか?

aym2413
質問者

補足

色々とありがとうございます。感謝します! ゴルフ場は元々そこに存在し、後で建設会社が開発に着手した状態で、 市の開発許可が、住民の安全確保ということで降りたらしいのです。 ゴルフ場の言い分では、うちは水利権なり、法的にすべて事を進めてやってきた。落ち度はない。それで支障があるというなら、今まで営業の許可をしてきた市なり県なりに言うてくれ。との事・・・。 建設業者の言い分では、うちは、算定基準(後で調べたらそのような算定基準はないと分かったのですが・・・)に基づいてフェンスを立てているので、想定外のボールは、ゴルフ場の責任。とのことでした。 それなら、ゴルフ場に、今まで営業の権利を与えてきた、市に落ち度があるのでは。と思い、市に言ったところ、『注意しかできない』との回答だったのです・・・。 で、どこに言いに行けばいいか分からず、途方に暮れている状態です。。。 このような場で言うのが正しいのかどうか分からないのですが、 うちの市では、民事ならこの人しか勝てないという弁護士さんが居るらしく、その方が、ゴルフ場の弁護士になっているみたいなのです。。。

noname#21543
noname#21543
回答No.5

新幹線が開通した。開通前に住んでいた。開通後その地区に入ったという事例など音とか電波の補償の面、ここでは直接少しも関係ないですが勉強してください。  打ち放しの音で眠れないとか、なかったときより蚊がより増えてやりきれないとか、車出入り交通面とか、それがあることで弊害があるのは数えきれなくあります。あることでいいというのは人家が少なくてあまり人が多くなくていいという面ぐらいでしょう。  いずれにせよ、ご質問の住居と子供さんの2件については最優先課題だと思いますよ。1人より多数でできるならば自治会で(子供の遊び場にもなるのですから、当然ですよ。)決議することがいいと思います。  あるところでは、ネットを営業後に10年たってからつけたというところも知っています。そこは、近隣が工業地域でした。そのそばの会社ではスレートに穴があき、バケツにゴルフボールをためて1ケ月ごとにゴルフ場にもっていきスレート写真も添えて交渉したとのことでした。  ゴルフ場を作る側の立場をよく勉強されると言い逃れを言っている面も感じられてくるでしょう。会社は利益追求集団ですし、作る順序まで勉強されないと住民側からは会社に対してよい交渉になりません。がんばってください。

関連するQ&A

  • ゴルフボールの名入れについて(検索済み)

    地域のところか迷ったのですが、こちらに詳しい方が多いかと思い書き込みさせていただきます。 お得意様に名前入りゴルフボールをプレゼントしたいのですが、どこのSHOPがお勧め&早く対応してくれるでしょうか? Webで調べると早いところで1週間もかかるのですが、そんなものなのでしょうか? 希望する地域は下記です。 東京都 港区/目黒区/品川区/大田区 神奈川県 川崎市川崎区/幸区 横浜市(横浜駅周辺) よろしくお願いします。

  • 【ゴルフメーカーは馬鹿なのか?!?】ゴルフメーカー

    【ゴルフメーカーは馬鹿なのか?!?】ゴルフメーカーはゴルフクラブの比重やグラつきを無くすように製造にかなりの精度が求めて物理学を用いて流動計算をして出来上がったゴルフクラブやアイアンに自社の非対称の英字のロゴを刻印して掘っていますが、絶対にゴルフクラブの裏は刻印なしの方が引っかかりがなくなってボールが曲がりにくくなるのになぜ彫ってしまっているのですか?ゴルフメーカーの開発者は馬鹿ですか?それでいて重りで比重を微調整ってアホですか?

  • ピュアゴルフ太子橋

    大阪市旭区太子橋にある「ピュアゴルフ太子橋」のボール代(1球)をご存知の方、教えてください。

  • 飛んで曲がらないボール 

    数ヶ月前の、名前を忘れましたが通販のカタログに、飛んで、曲がらないゴルフボールの広告があり、プロがスライスやフックに打っても、曲がらないという紹介でした。 非公認球だけれども、30ヤードほど飛距離も伸びる、効果が感じられなければ返金する(たしか1ダース5千円前後)という謳い文句でした。 一度試してみようと思っている内に、カタログをなくしてしまい、名前くらい覚えておけば良かったと、悔やんでいます。 たしか、韓国製と書いてあったのですが、どなたか、名前なり販売会社なりをご存じないでしょうか。 またひょっとして、もうお買い求めで、試された方はおいでにならないでしょうか。 よろしくおねがいいたします。

  • 念書の書き方

    現在、新規宅地建設開発業者と協定書の作成に向けて進めておりますが 市の審査会までに時間が無く正式協定書を作成する前にある種の項目は 守るよう約束をとりつけるための念書です。 この書き方(書式、印鑑の押す位置、開発業者名、当方の名前など) また注意事項についてお教え頂きたくよろしくお願い致します。 明日の日曜日に念書を交わすことになっておりますのでよろしく お願い致します。

  • 隣家のゴルフスイングについて

    隣家のゴルフスイングについて 1ヶ月ほど前に、借家に引越しをしました。 隣家の方(60を超えた初老の男性)がゴルフのドライバーを使って、 打ちっぱなしの練習をします。 ただ、スイングをするだけなら気にならないのかもしれませんが、 ひものついた硬いゴルフボールを打つのでカキンと高音がします。 また、打ったボールを何かわからないのですが、 受けがあるようでそこにあたるとボコとまま大きな音がします。 カキン、ボコが朝の7時過ぎから約1時間続き、 大体、3~4時間おきくらいに練習をしています。 音が不快です。 それと、私が庭仕事をしている時に、ひもが切れ、ゴルフボールが飛んできて、 当たり所が悪くて死ぬ場合も考えられます。(実際、どれほど安全なものか確認はできていませんが) だから、練習中は怖くて庭に出ることもできません。 洗濯物が干せない、好きな庭いじりができません。 長いこと空き家だったようで、隣家の方にすれば、最近引越ししてきたものに、 これまで長年続けてきた、大好きなゴルフの練習にケチをつけられるのは 不愉快だろうし、また、隣家に人が住めば、良識ある人なら、 この練習方法は問題があるなと思い改善するのではと思ってしまうので、 良識のない人と決め付けてしまっています。 だから、話し合いをする気にならないのが現状です。 安心して不快なく生活をしたいのですがどのように対処すればいいでしょうか?

  • ゴルフで、この場合はセーフ?

    私が持っている19年版のゴルフルール解説書によると、ローカルルールに規定されていない場合は、セーフだと書いてありましたので確認です。 「OBラインで区切られた2つのホールで、OBラインを飛び越えて隣のコースに飛んだボールはセーフなので、そこから打てる」とありました。規則に詳しい方回答お願いします。私が時々行くゴルフ場で、上の場合はOBとする、とローカルルールに記載されています。

  • ボールの値段、どうしてこんなに違うの?

    ボールを買うたびに感じるのですが、たとえばナイキとかスリクソンといった有名ブランドのボール (無名ブランドのボールってほとんど無いですが ・・) なんですが、少し古いモデルなんでしょうか、1ダースで2千円を切ったくらいの値段で売られています。 もちろん新品。 1個当たり150円程度の値段でしょうか。 その一方、すぐ横に新製品だと思うのですが、3個入りで2千いくらで並んでいます。 1個あたり7~800円の計算ですが、もちろん私は安い方を手に取ります。 またその中間と言うべき、3個で千円弱、1個当たり300円程度の値段が付けられているボールもあります。 不思議なんですが、これらのボール、一体どこがどう違ってこんなに値段が違うのでしょうか? スピン量? 打感? 飛距離? 軌道? 箱をみると講釈がたくさん書かれているし、店員の説明でも 「確かに違いますよ」 と言うのですが、仮に違っているとしても機械で測定してやっと違いが確認できるようなレベルじゃないのかな? と思っています。 だって今までゴルフをしてきて、打った瞬間 「これはよく飛ぶ、スゲー」 なんて、テレビのCMに出てくるようなボールなんてお目にかかった事はありません。 また逆に安いボールでも 「このボール、何だよ」 と思った事もありません。 それでも、やはり性能の差でこんなに値段が違うのでしょうか? それとも家電製品のようにモデルが古くなれば叩き売るので1個150円で売られる? もしそうなら、性能がほとんど同じなら誰も新しいボールなんて買わないですよね、高くて?

  • ゴルフ場でのトラブル

    よろしくお願いします。先日ゴルフ場で、前の組の方の足の親指にボールを当ててしまいました。詳細はティーグラウンドに上がった時点で、前の組のカートも人もいませんでした。コースはほんの少しドッグレッグです。安全確認しティショットを打ったのですが、コースの完璧な死角(谷になっていてティーグラウンドからは見えないところ)になる場所に一人いたらしく、あたってしまいました。他の三人とカートは既に前に行っていたらしく、その方はクラブを忘れたのか、戻ってきたらしいのです。治療の結果、骨にも異常なく1週間ほどで直るらしいのですが。今回は、偶然にしても自分の打ったボールが当たったので治療費はこちらが払わせていただきました。今回、私はゴルフ保険には加入していませんでした。(相手の方は不明) セルフプレーでした。 今回の問題は全て解決したのですが、今後の為に、今回のケースでの過失の割合など分かる方がいらっしゃったら教えていただきたいのですが。よろしくお願いします。

  • 初心者のゴルフ練習場

    去年からゴルフを始め、ラウンド二回(スコアも数えず遊び感覚)練習場には数回、自宅でゴルフ番組見ながら素振り練習をしている20代女です。 ここで質問なのですが、練習場に一緒に行く人が いません。(以前はいましたが現在はいません) パートナーが一緒の時は一階で練習していました。 ひとりでしかも下手で(ボールに当たらない、ダフる)女が一階を使っていたらやはり迷惑でしょうか? 一度二階で練習したことがありますが、コロコロ…と真下にボールが落ちる事が多かった為、下にいる方に絶対迷惑だったと思いそれだったら一階の方が…?と思いました。 練習場に行かれる方に意見をお聞きしたいです。 ひとりで行く事自体勇気がいりますが上手になりたいので。 レッスンも考えているのですが、どこも料金が高いのでできれば練習場で上手になれたらなと思っています。 ちなみに都内の練習場なのでお客さんもなかなか入っています。 宜しくお願い致します。