初七日・四十九日を同日に行った場合の香典返しを贈る時期

このQ&Aのポイント
  • 叔父の葬儀と同日に初七日・四十九日を行った場合、香典返しの時期について知りたいです。
  • 叔父の葬儀と同日に初七日・四十九日を行った際、適切な香典返しの時期について教えてください。
  • 初七日・四十九日を同日に行った場合、香典返しのタイミングについて教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

初七日・四十九日を同日に行った場合の香典返しを贈る時期

叔父が亡くなりました。血縁者が遠方に散らばっていることもあり、葬儀と同日に初七日・四十九日を行いました。この場合、香典返しはいつ頃贈ればよいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.2

初七日は葬儀の日の済ますところが多いようですが、四十九日はお宅様のように皆が遠方である、等のやむを得ない事情から便宜上・・・と言う事です。 葬儀が済んでひと月もしないうちに香典返しが届いたら「何かの間違い?」「まあ随分端折って済ましてしまって・・・」などと思われる事もあるかと思いますので、どうぞ、本来の忌明けが済んでから届くように手配されますように・・・ 尚、四十九日が三月にまたがる場合は三十五日で繰り上げられても構いません。

lovesens
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考になりました。

その他の回答 (1)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

私も同じ例を体験していますが35日又は49日後に送られてきました。 即日に忌明けしたことは身内の話であり、別に他人に公開する形は取る必要は有りません。

lovesens
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考になりました。

関連するQ&A

  • 香典返しの時期と挨拶状について

    先日母が亡くなりました。 私が喪主となり、葬儀社の方の助けを借りつつ、何とか葬儀を行いました。 (母の希望により、母に近しい親戚・母のごく親しい友人・私のごく親しい友人のみ参列する家族葬(仏式)でした。) その際に参列くださった皆様よりお香典をいただきましたので、お香典返しを用意しようと思うのですが、そこで問題が出てきました。 【現状】 母が亡くなる数日前に私の叔父(母の弟)に癌が見つかり、急遽入院・手術をすることになりました。 そんな状態ですので、当然叔父は母の葬儀には出られず、そのことを大変気にかけております。 そのため、叔父はせめて四十九日の法要には参加したいと言っています。 ただ、叔父の体調を考えると、本来の四十九日に当たる日に法要を行うことは難しいため、親戚で相談し、叔父の体調をみて年末にでも法要を行えたら…ということになりました。 【問題点1】 冠婚葬祭の本や、ネットで香典返しについて調べると、仏式の場合、香典返しは四十九日の法要後にするものとあります。 しかし、上記のような事情で法要を行うまで日にちが開いてしまう場合、どのタイミングでお返しすればいいのでしょうか。 親戚はともかく、参列いただいた母の友人や私の友人には早目に香典返しを用意した方がいいのでしょうか。 【問題点2】 法要を行う前に親戚以外にだけ香典返しをした方がいい場合、同封する挨拶状の文章はどのようなものにすればいいのでしょうか。 業者が用意している文例を見ると、「法要を営みました」など、法要を済ませた報告にあたる文言がまずは入っています。 実際には法要を行っていないのに、この文言が入った挨拶状を添えるのは失礼になるのではと気にかかっています。 もし、「法要を済ませた報告」に代わる一般的に使われるフレーズなどがあれば教えていただければと思います。 以上2点に関して、どなたかアドバイスいただければ大変助かります。 宜しくお願いいたします。

  • 香典返しに付いて

    初めて喪主となったのですが、葬儀にて出席された方ではなく、遠方より香典のみを送って頂いた方がおられます。その香典返しをするのに“49日”が過ぎてから送付すると聞いたのですがそれで良いのでしょうか?? また、この事は全国共通でしょうか??  早めに送らなければ、、、と、少し不安なのですが??

  • こういう場合、香典返しはどうしらたよいか

    母親が亡くなって葬儀は無事に終わったのですが、遺骨をどうするかということで兄弟と意見が合わずに四十九日を過ぎてしまいました。 四十九日の法要はできませんでした。 四十九日の法要が終わったら、香典返しを送ろうと思っていたので、まだ、香典返しは送っていません。 四十九日の法要の報告を兼ねて、香典返しを送るのが一般的なようで、「皆様のおかげで無事に四十九日の法要をとりおこなうことができました。」とは書けません。 このあとどうするのが良いのかと色々考えているうちに、どうしたら良いのかわからなくなってしまいました。 この様な場合、どうするのが良いのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 香典返しについて!教えてください。

    身内に不幸があり、四十九日は来月中旬です。 遠方のため、知人は参列せず、葬儀が終わってからお香典が書留で送られてきました。 香典返しの品は用意しましたが、四十九日前と後、いつ贈るものでしょうか??? ご霊前でいただいたから四十九日前かな?と思ったのですが、お悔やみのお礼状は四十九日の法要が終わったらとインターネットで見ました。 それは参列した方にお礼状を出す場合でしょうか。 香典返しとなるとすぐに送るものでしょうか?? 教えてください。

  • 引き続き香典返しについて(緊急)

    昨日実家の母の葬儀を済ませたものです。 先ほど喪主である兄に香典返しはどのようにするのか?と尋ねたら 「まだわからん」 との返答でした。 香典返しは、葬儀をお願いした葬儀屋さんにお願いするらしいのですが、まだそれについての話し合いはしていないようです。 1.一般的な葬儀屋で葬儀を行った場合、香典返しというのはいつごろ決められるものなのでしょうか? 2.また、香典返しをするのは、葬儀のあとすぐでなく、時間を置いてするものなのでしょうか? 3.それなら、私の会社の同僚への香典・お花などのお礼(みんなでお金を出し合って出してくれたと思います)は、明日葬儀後初めて出勤したときでなくてよいのでしょうか?明日初顔合わせなので、団体で出してくれた分は、早速何かみんなで食べられるようなものを買っていこうか、それとも一人一人に渡そうか・・と思っていたのですが・・。 (人数については上司に確認を取らないといけないと思いますが) いろいろわからないことだらけですみません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 御香典のお返し

    今回父が亡くなりました。家族葬と言うより密葬に近く、何分知識が全く無く説明も不十分で分かりにくいかと思いますがお願いします。流れはお通夜(お坊様にお経をよんで頂きました。)→翌日葬儀屋にご遺体を運んで頂き棺に収めて頂きお経などはありませんでした。親族だけです。→火葬場→家に戻り初七日です。この際にお通夜に父の知り合いの方や家族の会社の方から御香典を頂きましたが御香典返しはいつまでにするのが正しいのでしょうか。そして御香典返しに相応しい品、会社へのお返しの仕方など詳しく教えて頂けたら助かります。無知で何も分からないのでよろしくご指導下さい。

  • 香典返しの時期

    身内が亡くなり会社から香典を頂きました。会社といっても家族経営で社長→先代、専務→息子というかんじで小さなところです。この場合会社からといっても香典返しは必要ですか?また、葬儀が地方で、休暇をとりました。香典返しは四十九日法要のあとと聞いておりますが、休暇あけにお礼の品(お菓子のようなもの)を別に渡し、先に簡単なお礼を電話か手紙で伝えたほうがよいのか、とくに香典返しまで何もしない方がよいのか、また、四十九日法要の前でもよいので休暇明けに香典返しとお礼状を渡した方がいいのかで悩んでおります。ちなみに会社は東京です。教えて下さい。宜しくお願いします。

  • お香典と香典返しについて

    先月、亡くなった父がお世話になった方が亡くなりました。その連絡は父の秘書をしていた方から頂いたのですが、その際、父の名前で出すのは変なので私の名前で一つ、私の夫の名前で一つ香典を出すように、とのことでした。できれば通夜、葬儀に参列した方がいいとのことでしたが、遠方なこと、私に小さい子供がいることもあり、できませんでした。 包んだ香典はそれぞれ一万円ずつです。できれば数万円入れてほしいと言われたのですが、父がお世話になったとはいえ、私は会ったことはありません。 余談ですが、父の葬儀の際には参列されていませんでした。 そして、葬儀が終わった一週間後くらいから「お返しは届いたか?」とその秘書の方から頻繁に聞かれました。私は経験上、香典返しは四十九日後に送るものだと思っていたのと、突然亡くなられたので喪主の方のお気持ちもあるし、お葬式は終わってからもいろいろと大変なことを知っていますので、気になさらないようにお伝えくださいと、毎回お返事していました。 先週もまたお返しは届いたかとメールが来たので、まだ届いていませんとお返事した2日後にお返しが届いたので、届いたことをその秘書の方にメールしました。 そうしたら、自分が代理で香典を届けたので、責任を感じたので何度も香典返しの催促のために足を運んだ、というお返事がきました。 香典返しが届いた時期はちょうど四十九日くらいです。 私が無知なのかもしれませんが、 ・私の立場でお香典を出すこと(事実、父がお世話になったので、私からは出すつもりでしたが) ・夫もお香典を出すこと。 ・それぞれ一万円ずつ包んだ金額はちょうどいいか ・秘書の方が最初言っていた亡くなった父の代わりだから、私が十万円包むことは常識範囲内か。 ・香典返しはいつごろ送るのが一般的か ・香典返しが届かないときに、催促をするものか を教えてください。地域によって違いがあることは知っています。お住まいの地域や宗派の常識でかまいません。 この父の秘書だった方は、父が亡くなった時にも、その秘書の方の知人に配送の関係で遅れてお返しが届いたのですが、それに対して「私の顔をつぶすつもり?」と届く前にお叱りを受けました。 とてもいい家柄の方で、地方都市ですが旦那様は役所のかなりえらい役職にまで務めた方です。 私としては香典返しを催促したり、40歳の私に十万円包んだ方がいいというのは違和感を感じました。父の遺産を受け取っているのでそれを当てれば可能ですが、それを見越して、なのでしょうか? 長文にお付き合いいただき、ありがとうございます。よろしくお願いいたします。

  • 香典返しのタイミング

    今年の1月に父親が亡くなり、葬儀・納骨は終わっております。お通夜・葬儀に戴いた香典については49日法要のあとお返しをしました。そしてつい最近父の学生時代の友人が家の仏壇にお参りに来てくれました。またその時香典を戴きました。その場合のお返しのタイミングはいつ頃が良いのでしょうか。たとえば、喪中の葉書を出すときか、来年1月の一周忌位でよいのか、はたまた何時でも良いものなのでしょうか。お教えください。

  • 香典のお返しは?

    香典のお返しは? 兄が亡くなり、葬儀も無事終えました。昨日、私の友人が、私の自宅に香典をわざわざ持って来てくれたのですが、この場合、香典返しは一体どうしたら良いのでしょうか。

専門家に質問してみよう