• 締切済み

会社(社員)のシステムについて

会社のシステムがよく分かりません。 具体的には 部長は一度退職して会社に再雇用されるのか 部長の残業代はあるの 従業員の定義は などです。 どこかいいページがあれば教えて下さい。

みんなの回答

noname#45642
noname#45642
回答No.3

会社によって、多少違いますので、質問者の会社の雇用規則等を人事課または、総務、及び社長に聞いてみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

もう少し、背景や質問の主旨を詳しく書かれた方が適切な答えがもらえると思います。 例えば、再雇用になる理由、あなたがその部長なのか、それともそういう人が回りにいて、何か不満があるのか等。 一般的な答えになります。 >部長は一度退職して会社に再雇用されるのか  背景がわかりませんが、再雇用は会社が認めればできます。  一般的な例としては、部長として定年を向かえ退職となるが、さらに働きたい場合に、身分を変えて(給与を安くして)再雇用と言うのが有ります。 >部長の残業代はあるの  いわゆる管理職の場合、一般的には残業代はつかないのが普通です。  但し、部長と名がついているが、実質管理職で無い場合は時間外をつけることになっています。  例えば、上記のような再雇用で、部長の仕事をしているが、身分的には再雇用で給与を低く抑えられている場合なども該当する場合があります。 >従業員の定義は  会社に雇われている人(会社から給与をもらっている人)は全て従業員になります。(社長等役員(従業員兼務は除く)は従業員に含みません)  従業員は大きく分けて、  期間の定めの無い正社員と期間の定めのある社員(契約社員、アルバイト、パート、嘱託等)の二つに分類されます。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

一般的な会社では >部長は一度退職して会社に再雇用されるのか 昇格し、手当などが増えるだけです >部長の残業代はあるの 無い企業がほとんどでしょう >従業員の定義は 雇われれば従業員です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社の社員が亡くなりました。会社として何をすればいい?

    社会人初心者のものです。 先日、同じ会社の社員が亡くなりました。 そこで、会社として花をおくったりいろいろしていたようですが、 具体的にどのような段取りで、何をすればよいのかをいざと言うときに知っておきたいと思っております (例 いついつにだれだれの名前で花をおくる、部長クラスがいついつに挨拶に行く、など) 社員が亡くなったときに、会社として何をすれば良いのでしょうか? お教え下さい

  • こんな会社どう思いますか?

    こんな会社どう思いますか? 1、忙しいと言いながら月の残業が5時間未満、休日出勤が月1日~2日間。 2、忙しくなると人が足らないといい残業や休出をふやすのでは、なく非正規雇用者を大量に雇う。 3、残業がほとんどないので稼げない。 4、基本給は、その地域の平均的な基本給と比べると少し低い。 5、同じような業種の同年代と年収を比べると50~100万違う。 こんな会社どう思いますか? 会社としては、従業員の負担を増やさないつもりなのかも? ですがもともとの給料が高くないので残業をしないと稼げません。 自分としては、忙しいなら残業を増やすそれでも間に合わないなら休出をするそれでもダメなら人を増やすのが普通だと思っているのですがどーでしょうか?(自分が今まで働いた会社は、みんなそうでした) 大量に雇った非正規雇用者は、暇になればさようならって感じです。

  • 現在嘱託社員で働いている会社員です。

    今年末で退職の契約なのですがこれは自己都合なのかどうか教えて頂けませんか?60歳で一度退職しての再雇用してもらってます。宜しく頼みます

  • これから会社を訴えます

    退職した会社(自己都合退職ですが月の労働時間が平均350時間で残業代は無しでハローワークは会社都合退職に変更)を弁護士を通し和解から残業代の支払いを請求したところ、会社側の弁護士が会社は「雇用はしてない。請負」と主張。ハローワークに聞きましたが「雇用保険をかけているのに会社側の主張は通らないし、請負では雇用保険はかけられない」との回答。 法律に詳しい方、弁護士がその様な主張をして許されるんですか?会社が主張するのは自由だと思います。しかし、司法試験に通り弁護士になっているのだから会社が主張しても「給料明細上も雇用保険もかけているから請負での主張は出来ません」と言うのも弁護士の仕事ではないですか?私からしたら悪徳弁護士にしか思えませんが何か処罰の対象にはならないのですか?方法があるのなら教えてください。

  • 従業員が会社に来ません!!

    従業員が会社に来ません!! 会社を経営しているのですが、従業員の一人が会社を頻繁に休みます。 理由は頭が痛い・風邪気味など様々ですが、ほかの従業員の手前もあるので 注意をすると、ちょっと鬱気味だということを理由にあげます。 特に2月と8月は具合が悪くなるようで、「毎年そうなんです」と平然と答えます。 それならば病院に通うなど、具体的な行動をとらないと治らないことを指摘したのですが、 会社を休んでも病院に行ってくれません。 今後このような状態が続くようならば営業として顧客を担当しているので、お客さんにも 迷惑が及んでしまいます。 このようなケースでいい解決策はありますでしょうか? できれば今後も働いてもらいたいと思いますが このペースで休まれると会社としても継続雇用が難しくなってしまします。 最悪退職を勧める場合に気をつけることなどあれば教えてください。

  • 2つの会社の社員でいること

    こんにちは。 過去の似たような質問は拝見しました。 私の場合、新会社に10月1日入社なのですが現在の会社の退職日がそれより3日程度遅れそうなのです。(有給を利用するため1日より出勤は可能です。) 有給は必要ないので9月末退職希望を申し出たのですが、9月3日に申し出たため「退職の一ヶ月前までに申し出」の契約に違反すると言われました。 それまで1ヶ月未満の申請で退職した人は数しれずいるため、私の場合もなんとかできるはずなのですが退職に反対されているため困らせているのだと思います。 現在の会社には二重勤務の禁止という規定はありません。 ダブっているのが3日でも雇用保険や年金に影響するのでしょうか? こちらが駄目なら新しい会社に相談しようかと思うのですが、出社しているのに入社日を遅らすなんて事してもらえるのでしょうか? 参考になるアドバイスでも構いません。 宜しくお願いいたします。

  • バイトから正社員に 会社負担ゼロは

    お世話になります 以前も似たような質問をさせて頂きました アルバイトで月20日 月収40万の場合 正社員になったら給料は下がりますが 雇用保険やその他もろもろ 全て 従業員が払うものでしょうか 会社はどれくらい保険などを負担するのでしょうか 会社によっては 保険 年金を 全て従業員に負担させることもありますか? つまり 会社はバイト扱いで40万払うのも、正社員にして 保険関係を従業員に全額負担させて 結局会社はその従業員に40万を払うことにかわりがない… 意味がわかりづらくすみません 上記の様な契約.雇用は可能ですか?

  • こんな会社にいるのもう嫌です。

     以前退職するということでご相談したものです。地元の父の調子が悪く、また会社の雰囲気も悪く自分自身もうつ病となりつらい毎日を送っております。少人数の会社ですが、筋を通そうとおもい、直属の長である課長に父の体調もすぐれず、その心配もあって地元に戻りたいので退職したい旨伝えました。私の体調についても父親を心配するあまり、自分も体調を崩していると会社の愚痴は言わず伏せました。課長は父の病状を疑い、単に私が嫌になったからではないかというようなことを言われたので、そうではないこと、地元に帰って親のそばにいて新しく仕事を探したいことを伝え、その場は終わりました。部長と3人も交えてはなすとも言われました。しかしそれから一週間課長が部長に話した形跡が無く今に至っています。具体的に会社では事あるごとに「お前は気が気かない」、「なんでそうなんだ」「ほんとお前は信じられないやつだ」などきつい言葉を毎日浴びています。まだ入社して半年右も左もわからない私に対して、仕事を丸なげし、私が間違ったときに怒って、それからようやく教えるようなありさまです。部長にいたっては「俺はお前よりも何十倍も大変な仕事をしているのに、お前は何でそれ一つできないんだ」という始末です。このように大変な会社に入ってしまった自分にも責任があることはわかっておりますが、父の調子が悪いのに、退職の意思を上に伝えていただけない状況で本当に困っています。どのようにしたら退職できるようになるのでしょうか。ちなみに上下関係が厳しい会社なので部長を飛び越して社長にということになると部長になにをされるかわかりません。乱文で失礼いたしましたが、このような状況でどのように退職をすすめていけばよいかアドバイスおねがいします。また同じような境遇の方がいらっしゃりましたら、こんな会社でどうやって仕事をしていったらよいか教えてください。

  • 会社分割で退職再雇用は可能か?

    会社分割を考えています。 会社分割時に、現会社の従業員を一旦全員退職(3.31)してから新設会社に再雇用(4.1)といった方式をとろうと考えていますが可能でしょうか? それと継続雇用ではなくなるので、労働契約承継法にある「分割計画書」に従業員の承継に関する項目は記載する必要はないと考えていますが、合っているでしょうか? この2点について教えてください。

  • 会社の女子社員より早く帰ることについて

    会社で総務をしている30代前半男性です。 総務は3人いまして、部長・私・女子社員(43歳)です。 この女子社員ですが、性格等かなりひどいものがありまして、 独身で特に趣味もなく(TVかゲームくらい)、会社で寂しさを紛らわせたいのか、 おしゃべりがとにかくひどく(一人でしゃべっている事も多々です)、 隠れてネットサーフィンをよくし、ぶりっ子で、狡猾的に八方美人で、力のある者には「私はこんなにがんばってます」的な態度を振りまき、陰では悪口や批判を連呼するような人間です。 正直精神的に、この人の存在は相当ストレスになっています。 部長は天然のような人で、あまり感じておらず、したがって相談できません。 (部長にはすごく愛想がいいので、逆に部長はこの女子社員を評価しているでしょう) さて本題なのですが、この女子社員は前述の事もあり、就業時間中はダラダラと仕事をしていますので、もちろん定時では仕事は終わりません。(本来ならば楽に終わらせる仕事量です) その上、言葉は悪いですが、早く帰っても寂しいだけですので、なかなか帰ろうとしないのです。 私は、性格的に、できれば就業時間中に集中して仕事をし、もちろん残業をしなければならない時があれば、とことん残業します。手伝える事は手伝います。 しかし残業したとしてもこの女子社員よりも早く仕事が済んでしまうことも多々あります。 私としては女子社員より早く帰りたくはないのですが、女子社員がいつまでたっても居つづける為、 仕方なく帰ります。 この時の上司や社長の評価は、部下の事を見ていないのはもちろんなのですが、 「遅くまで仕事をしている奴が仕事をがんばっている」という昔ながらの考え方の持ち主なのです。 つまり私の評価は低いです。 とても悔しいです。 会社でがんばっても正当に評価してもらえず、このおばさんのように狡猾的にダラダラとした 人間が評価される事に対して。それが所詮、処世術なのでしょうか? このままではこのおばさんの為に、私の将来はどうなるのかと、とても不安です。 一体どうすればいいのでしょうか?アドバイスお願い致します。

専門家に質問してみよう