• 締切済み

さらに上達するために、これらのものに手を出すのは??

今大学1年生で、テニスを始めたのは中学生ですが、きっちり球技として取り組み始めたのは高校からです。今、伸び悩んでて、検索エンジンで『テニス 上達』と検索すると出てくる、さまざまの上達法を指導するものが気になっています。これらのものは実際に効果があるのか、というのが気になるところです。 http://tanakashinya.com/index.html http://www.mytennis.jp/rakuraku/ http://www.t-tplan.com/ http://www.t-tatsujin.com/ これらあたりに目をつけましたが、値段もばらばらですし、実際のところどうなんでしょうか?テニス上達のためにわらにもすがる思いです。アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • hx4
  • ベストアンサー率66% (39/59)
回答No.3

正しい硬式テニスを覚えたい・・なら、止めた方が良いです。 パッと見では判り難いですが1番目の内容、本人が動画で打っているサービスは正しくない。プロネーションを使っていない。ストロークも旧型。 2番目の動画で、コーチ本人が教えているフォアストロークの打ち方は間違い。あれで覚えてしまったら後戻りできなくなります。 あの程度の内容ならテニス雑誌に載っていますので、立ち読み程度で十分。6年もテニスされている方が、お金を出して買うものではないです。 でも残念ながら、今の日本にはこの程度のコーチしかいないのです。雑誌を見てもネットで検索しても、ほとんど同じレベルです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shiba71
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

そのような情報は信用しない方が良いと思いますが・・・。 地道な練習、経験が実力に繋がっていくと思いますよ。 テニス上達のための参考サイトを載せておきます。

参考URL:
http://zerokara-tennis.com/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kinboshi
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.1

 私は中学・高校とソフトテニスを本気でプレーして、社会人になってから硬式テニスを始めました。自己流では試合に出てもなかなか勝てず、まず基本を知るためにレッスンを少し受けました。それを元に週3日以上テニスクラブに通いました。そのクラブは県の一流選手が集い、たまに実業団選手やプロが顔を見せる、レベルの高いクラブで実戦的にもイメージトレーニング的にも自分にとって大変プラスになりました。  そこでの練習の成果が徐々に試合結果にも出てきました。途中「必殺技はないかな」と近道を迷走もしましたが、結局汗を流して日々の積み重ねから得たものしか「力」にはなりえない、ことを悟りました。  現在フリーでコーチをしていますが、基本を重要視したレッスンを繰り返すことにより生徒さんのレベルは確実にアップしています。それは試合結果に数字として反映されています。  kurochan00さん、近道の看板URLは魅力的ですがテニスの勝利はそんなにお手軽に手に入るでしょうか。競馬の予想会社の宣伝みたいで私は実践するつもりはありませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 『デッサン上達法』という教材

    ウェブやオークションで「デッサン」で検索すると スポンサーサイトに「デッサン上達法」という教材が出てくるのですが 実際に申し込まれた方の感想を教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。 http://de-ssin.com/

  • サノレックス保険効く?効くとしても自己負担がほぼ?

    サノレックスは保険が効かないから(←あってますか?)値段が病院によって異なるとききました。 でも、http://yuhatasu.ari-jigoku.com/f/ を見ると、保険が適用されると書いてます。 でも、実際に病院のサイトで調べたところ・・・ ↓630円/T http://www.tokioclinic.jp/naifuku/index.php?utm_ … ↓ 1575円/T http://www.funa-biyou.com/m_shibo_005.php?gclid= … となっています。 で、ある病院(遠くていけない)に電話してきいたら、 210円/Tといってました。ちょうど、おっしゃった630円の3割の210円ですね。 はたして保険が本当に効いてるのでしょうか? で、保険が効いていても自費負担が多いから、クリニックによって値段が違うのでしょうか? あと、「医療用医薬品」なのにネット通販できるのはなぜなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • マルチドメインの場合のウェブ検索結果

    1つのホームページに 2つのURL (別々のドメイン)を割り当てた場合、 googleなどの検索エンジンの ウェブ検索結果は どのようになりますか? たとえば、 mizumushi4949.com と 水虫4949.jp  という 2つのドメイン(2つのURL)を取って、 両方とも ./mizumushi4949 というディレクトリに関連付けるなどの場合などです。 この場合、 http://www.mizumushi4949.com/ と http://www.水虫4949.jp/ の どちらのURLでも 同じhtmlファイル ./mizumushi/index.html が表示されることになると思いますが、 検索エンジンの ウェブ検索結果には http://www.mizumushi4949.com/ と http://www.水虫4949.jp/ の どちらのURLが表示されますか? 両方のURLが表示されますか? もし 片方だけが 表示されるとしたら、 自分の好きなほうのURLを ウェブ検索結果に 表示させることができますか?    

  • index.htmを同一サイト内の異なるフォルダにそれぞれ置く

    初歩的な質問なのですが、再確認したいのでお願いします。 サイトのトップページをindex.htmで作成したとして、 www.example.com/index.htm 直下(さらに下など)のディレクトリにもindex.htmを作成してもいいのしょうか? www.example.com/privacy/index.htm 検索エンジンに対してトップ以外がヒットしそうな気もしますが。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • サーバーに置いたPDFファイルを検索に引っかからないようにするには?

    自分のサーバーに置いたPDFファイルを検索エンジンに引っかからないようにする方法はありますか? たとえば http://●●.com/index.html に http://●●.com/●●.pdf と置いた場合 検索に引っかからないようにしたいです。 100%可能とは言わないまでも 何か方法があればお教えください。

  • 詳細なページでSEO対策は?

    下記のページは ttp://www.sigoto1.com/ なぜ、検索エンジンに認識されずらいのでしょうか。 トップページは、かろうじて、検索エンジンに認識されているようですが まだ下記を見ると検索後の詳細なページは検索エンジンに認識されている様子はありません。 ttp://siteexplorer.search.yahoo.com/search?ei=UTF-8&p=http://www.sigoto1.com/&bwm=p&bwms=p&searchbwm=Explore+URL SEO対策を考え、求人案件の詳細のページがなぜ検索エンジンが認識されていないか知りたいです。 詳細のページも、 htmlで吐き出すようにしているにもかかわらず なぜ認識されていないのでしょうか。 下記のようなページのようにプログラムページを検索エンジンに認識されるようにしたいのですが 何が足りないかアドバイスをお願いします ttp://www.jobk.com/tokai/ ttp://www.jobdirect.jp/place/fukui000001.html 下記のようなのが、理想です。トップも検索エンジンが読み取り、詳細なページも認識されているようです。 ttp://www.qjinweb.com/index.php ttp://www.qjinweb.com/kyujin_ichiran01.php

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 検索エンジンについて。

    この度、検索エンジンを作ろうと思ったので、 検索エンジンの作り方 と言うHPを参考に作っていたのですが、 http://○自分のURl○/search/yomi.cgi   を表示して下記が表示できればアップロード成功! の所で、下記が表示されません。 「パーミッション(属性)」の設定について の所で間違っていると思いますが、 何方様お力をお貸ししてもらえないでしょうか? よろしくお願いします。 検索エンジンの作り方 http://www.ag-webflight.com/yomi/index.html 使用サーバー ロリポップ!レンタルサーバー ホームページアドレス http://natoi.noor.jp よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • CGI
  • URLのindex.htmlのある なしについて

    ホームページ作成しているのですが今あることが気になって質問させてもらいました。 たとえば私のホームページのURLが http://xxxx.test.jp/だとすると http://xxxx.test.jp/index.htmlでも同じく表示されてしまいます。 調べたらそれは別のURLと検索エンジンにて認識されてしまうので統一した方がいいのではと思い index.htmlなしに統一しようと思い RewriteEngine on RewriteCond %{THE_REQUEST} ^.*/index.html RewriteRule ^(.*)index.html$ http://xxxx.test.jp /$1 [R=301,L] にて .htaccessファイルを作成しました。 多分それでindex.htmlなしに統一できたと思うのですが、次に問題が発生しました。 今度は、 http://xxxx.test.jp/ では正常に表示されるのですが、 http://xxxx.test.jp/index.html では ページが表示されなくなりました。 実際 http://xxxx.test.jp/index.html でお気に入りに入れている方やリンクを張っている方もいるので http://xxxx.test.jp/index.html でURLを入れたら自動で http://xxxx.test.jp/ に変換することはできるのでしょうか? たとえば 以下のサイト http://www.javadrive.jp/ みたいに http://www.javadrive.jp/ でも http://www.javadrive.jp/index.html でも表示できるようにしたいのですが アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • .com/index.htmlを.com/にリダイレクトしたい

    .com/index.htmlにアクセスすると.com/にリダイレクトするようにしたいのですが、.htaccessはどのように記述すればいいのでしょうか? 下記URLのとおりに書いて、「.com/index.html」にアクセスしてもブラウザに表示されているサイトURLは「.com/index.html」のままです。 http://pmakino.jp/tdiary/20061105.html#p02 なぜ「.com/」にしたいかというと、いままでYahooには「.com/」でインデックスされていたのに「.com/index.html」がインデックスされてしまい、かなり検索順位が下がったためです。 よろしくお願いします(サーバーはWebarena Suite2です)。

    • 締切済み
    • PHP
  • PHPファイルをHTMLファイルで出力

    以下のご指導よろしくお願いします。 PHPで記述したファイルは当然〇〇〇.phpとなると思うのですが そのファイルをいかにも〇〇〇.html見たいに出力する簡単な方法はありますか? その場合検索エンジンにインデックスされやすくなりますか?

    • 締切済み
    • PHP

専門家に質問してみよう