• ベストアンサー

銀行の事務センターについて

mujinkunの回答

  • ベストアンサー
  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.3

Yes,Yes.その通りでございます。 休職明け、支店で嫌われた、などの理由で、業務センターにみんな行きます。 でも! 業務センターばかりがそうなんじゃありません。 銀行でチヤホヤされる女性その1 入行したての若い行員。支店には不可欠。 その2 マジで使えるヤツ。ほんの一部。希望通りの転部で、本部勤務。 数年で総合職に。 それ以外は基本的に女子行員は30歳までにはやめてほしいのです。 欲を言えば、30歳で全員やめて、その全員分をパートさんでまかないたいのです。 そうすれば、各支店窓口業務には30までの行員を配置、事務はパートにできるでしょう? 給金安くなったぶん、男性行員が更に優遇されるってもんじゃありませんか! ですから、パートさんというのは、銀行にとってはありがたい存在なのですよ。 確かに業務センターは雰囲気が悪いですが、パートさんにとっては仕事を事務的にこなし、雇い主から評価を得る、という点ではいいところだと思います。 行員の人間関係にふりまわされないよう、ご健闘をお祈りします。 以上、元都市銀行行員、のちに同銀行にパート勤務を経験したものより、ふてくされた意見でした!!

pinko2002
質問者

お礼

えらそうなことは言えないのですが、パートで働いている者よりもお給料は多いのに仕事は少ない!って人がたくさんいます。事務センターに勤続17年って人は職場の主になっていて言いたい放題です。やめたい!が今の正直な気持ちです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大手銀行の事務センターについてです

    銀行の事務センターの仕事を紹介されました。(都市銀行です) 時給もいいし、いいかな?と思ったんですが、調べてみると 「銀行は厳しい人やイジメがある」 というのを見てしまってとまどってしまいました。 これはいわゆる「銀行(支店とか)」の事なのかな?と必死に言い聞かせていますが、「事務センター」も同じなのでしょうか?

  • 都市ガスのコールセンタ-ってどうですか?コールセンターと事務で迷っています。

    40歳代前半女性、最近十数年ぶりに働き始めました。都市ガスの事務センターで、繁忙期の増員です。 繁忙期が終わったら契約はおしまいですが、その後コールセンターで働かないかといわれました。お客様からの問い合わせにこたえる仕事で、私は英語と中国語が話せるのですが、外国人からの問い合わせもあるので、来て欲しいと言われました。時給が良い点のほか、家から近い点が魅力に思えます(下の子がまだ小学校低学年なので)。ただ、コールセンターはクレームやいたずら電話が多くて、精神的に大変だと聞き、自分に勤まるのかどうか、自信がありません。性格はまじめで努力家、多分打たれ弱いほうだと思います。 ワードエクセルは基本操作、日商簿記2級があり、本当は一般事務か経理の仕事をしたいのですが、年も年だし、ブランクが長いので、雇ってくれるところがあるかどうか、不安に思っています。もしあったとしても、家から遠かったり、時給が低かったりすると思います。 採用すると言ってくれているコールセンターにとにかくトライしてみるか、それとも希望の事務の仕事を探したほうが良いのか、迷っています。どちらが良いか、アドバイスいただけませんでしょうか。 また、コールセンターによっても大変さが違うと思いますが、都市ガスはどうでしょうか。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • パート先で悩んでます・・・。

    長文です。すみません。 二年ほど前に13年ぶりに銀行でパートを始めました。(元いた銀行に戻った訳ではありません)そのころちょうど妊娠されていて退職も決まっていた7年目ほどの行員さんがいまして、私が働きだして半年ほどで退職されました。 その方が1年程してパートとしてまた同じ支店に入ってこられました。銀行は行員のときは当然○○銀行の職員ですが、パートは会社名が違うんです。銀行が出資してつくったいわゆる派遣会社の人間になります。だから必然的にどんなにベテランで行員を辞めようとも、銀行を辞めたらパートで復帰する以上、経験の浅い私より後輩になります。これが社会の常識かなと思うのですが、私が間違っているのでしょうか? その方、私と同じ後方事務という職種なのですが、復帰までの期間が短い上に行員の時と同じ支店に戻ってきたので、遠慮もなくいわゆるやりたい放題です。おいしい目立つ仕事しかやらず雑用はいっさいしません。同じ職種のパートは支店にその方も含めて5人いますが、ほかの方は持ちつ持たれつ雑用も含めてみんなでやっていますが、普通行員の時もこの支店にいたのだから、パートが何をしていたのか何をすべきかわかると思うのですが、雑用のような仕事をするのはプライドが許さないんじゃないかと。 私が雑用もやるようにしてほしいという思いを本人に伝えると多分気まずくなり、働きにくくなると思って今まで同じ思いのパート仲間と愚痴を言いながら黙っていましたが、これからもこの状態なら納得いきません。パートのリーダー的存在も上司も特別扱いのようにこの行いを見て見ぬ振りで、もし私がこれを本人に告げるなら、余計なことするなよ~と言うんじゃないかと思うので今、言って万が一改善されなくてもすっきりするべきか、このまま我慢すべきか悩んでいます。どちらが後悔しないのかもうわからなくなりました。教えてください。私が間違っているのでしょうか?せっかくこのパートさんが入ってくるまでうまくいっていたので、できればずっと働きたいのですが。

  • 銀行員の転勤は出世コース?

    知人で大手都銀勤務の男性がいます。 アラフォーで独身、北は北海道から南は九州まで何度も転勤しています。 その知人の両親と話す機会があったのですが、期待とも諦めとも取れる感じで、 「息子は出世コースに乗っているから経験を積む為色んな支店を回っているんだ、仕事に生きるつもりだから結婚もしないんだろう。」 と言っていました。 私は金融業に関しては全くわからず、大手都銀なら給料もいいんだろうなぁという程度の認識しかなかったのですが、この両親の言ってる事は本当なのでしょうか?

  • 健診センター医療事務について

    求人雑誌にて、総合健診センターでの事務募集をしていました。(パート、派遣社員として求人ありました) 検査内容は、人間ドック・成人病・婦人健診・一般健診等です。 一般的な病院とは違う様なので、どんな仕事なのか知りたいです。(残業が多いとか・・・) この様な仕事の経験のある方、是非教えて下さい。

  • 損害サービス? 損保内勤事務について

    こんばんは。既卒で就活中の者です(女性)。 近日中に某損保会社の面接があります。損保事務は未経験です。 契約社員の募集で(正社員登用制度有り)、未経験でも可とのこと。 職種は「損保営業内勤事務」ですが、別の求人票には「損害保険営業案内事務」と掲載されていました。 詳しい業務内容は 「損保営業内務事務」(申込書パソコン入力計上、電話・来客応対) …だそうです。 「損保営業内勤事務」・「損害保険営業案内事務」・「損保営業内務事務」 …と、なんだか似たような名称ばかりで、業務内容は同じだとは思われますが、混乱しています^^; ちなみに、こちらの会社は支店での採用となります。 その支店名は「○○(地名)サービス支店」となっており、県内の中核都市にあります。 しかし、支店名が「○○サービス支店」であること、2つの求人票のうち一つに“営業案内”の文字が入っていることから、「主に損害サービスの仕事なのでは?」と、考えています。 一般に、損害サービスのお仕事はかなりの激務と聞きました。 雇用形態が“契約社員”ということから考えて、サービスセンターであれば「激務に耐えられるのか」というところを見るため、試用期間として契約社員にしているのかなぁ…とも勝手に勘ぐっています^^;笑 また、インターネットで調べていると、損保には“営業店”と“損害サービスセンター”があり、仕事内容は異なるということが分かりました。 こちらの損保会社のHPによると、この損保会社も“営業店”と“サービスセンター(この会社ではサービス支店)”があるようです。 私が面接を受ける「○○サービス支店」は、どうも“営業店”と“サービスセンター”の両方の機能があるようです。 …ということは、 ●“営業店”と“サービスセンター”、両方の仕事をするということなのでしょうか。 ●この求人職種の「損害保険営業内務事務」でも、お客さまと交渉する仕事などもあるのでしょうか。 ●“営業案内”と職種名に付いているので「テレアポ」のような仕事もあるのでしょうか。 私自身は、サービスセンターでのお仕事だとしても、損保のお仕事自体に魅力を感じているので構わないのですが、面接で自分が仕事をするスタンスなどをお話しするにあたって、仕事内容もある程度、的を射た回答をしないとなぁ…と、思っているため質問をさせていただきました。 (会社の方に聞くのが一番なのですが、前情報というか知識を入れておきたいと思いまして…) また、営業店とサービスセンターの複合店(?)のようなところでお仕事されてる方がいらっしゃいましたら、どのようなお仕事をなさっているのか伺いたいです。 まとまりがなく拙い文章で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 事務所閉鎖に伴う転勤か自主退職

    母子家庭の母です。昨年パートで上場企業に入社して10ヶ月経ちます。今週になり、突然事務所閉鎖と言われました。他の人は正社員の営業で、すでに転勤先も決まっており、事務員はパートの私だけで、「申し訳ないが他で仕事を探すように」と言われました。「解雇ですか」と確認すると「そうなる」と言われ、ショックでしたが解雇予告も無かったから解雇手当も貰える、失業保険もすぐ支給されると安心していたのですが、昨日、他県の支店の上司から「転勤しないか」と言われ、意味がわからず「それを断るとどうなりますか」と聞いたところ「解雇ではなく自主退職で処理する」と言われてしまいました。話を聞くと、「解雇」では会社側として都合が悪いので、「自主退職」に話を持っていきたいだけのようでした。そういう理由なのでもちろん本気で私に転勤してもらおうと言う意思ではなく、私が断るのを見越した上で話を持ってきただけなのです。私は地元でパートとして今の会社に就職しており、しかも母子家庭で子供も小さく近くに実家もありますし、生活の基盤をいまさら変えるつもりはありません。パートの就業規則を探して読みましたが「上長の指示・命令に従う」とは書いてありますが、「転勤」の文字はどこにも載っていません。通常であれば「事務所閉鎖に伴う解雇」でいいと思うのですが、突然の転勤命令にわけがわからなくなってしまいました。会社の言う通りパートであっても転勤を断れば自主都合の退職になってしまうのでしょうか。すみませんが、アドバイスお願い致します。

  • 日本の銀行 特に地銀について。

    これからの日本は少子高齢化で 特に<地方銀行>にとっては 厳しい処が出てきそうです。 低金利では 利ザヤで稼げないので 女子行員が 証券保険を勧誘によく来ます。 IT化・AIなど効率化を余儀なくされ  窓口業務も無くなり 人口が少ない支店は撤退も現実味を帯びてきそうです。 加えてドイツ銀行のデリバティブの体たらく・・。 消費税上げ等々・・対岸の火ではない状態・・。 実は・・地銀に勤めている彼女と結婚を前提に付き合っています。 昨年転勤で来て以来知り合いましたが 結婚しても また勤務する様です。 地銀の将来性は どう思いますか?

  • 事務員なのに作業員

    今月からパートで事務員として採用された今の会社。しかし、実際の仕事内容は、軽作業しかさせてもらえません。同じパートさんに相談したところ、軽作業では、募集しても人が応募してこないので、建前上、事務員として募集しているとのこと。そのことが原因で今まで何人も辞めていると言われました。 そこは家族で経営していて、あとの従業員はみなパートです。その中の家族の一人に相談しても作業を覚えてから事務にするとのことですが、どう考えてもその気はないです。 今のところで働きながら、新しい職場を見つけたいと思っています。私のように実際に入ってみたら仕事内容があからさまに違っていた経験がある方、いますか?

  • 医療事務

    医療事務の仕事に興味をもっています。 通信で勉強する場合、学校はどこがいいのでしょうか?就職またはパートでも仕事を紹介してくれるところがいいのですが。 できれば実際に仕事についている方、受講料・仕事内容・職場の雰囲気などいろいろ教えてください。

専門家に質問してみよう