• ベストアンサー

耐性菌の院内感染

sawadaの回答

  • sawada
  • ベストアンサー率36% (33/90)
回答No.2

MRSAやVREなどの院内感染の特色は 1 汚染された器物・手指を介した接触感染 2 病原菌をを含んだ飛沫を吸い込むことで起きる飛沫感染 3 治療器具(各種カテ-テル等)を介した感染 感染源としては 1 感染患者 2 医療従事者(健康者は感染していても自覚症状はない) 3 院内環境(ゴミやホコリに付着して空中に舞うなど) といった事があげられます。

k-ann
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • MRSA(メシチリン耐性菌)感染で困っています。助けて下さい。

    MRSA(メシチリン耐性菌)に感染し、耳・鼻・喉が膿んでいます。MRSAに感染した場合、抗生物質が効かないので治療方法が難しいということはわかっていますが、最終的にはどのような経過をたどって、どのようになってしまうのでしょうか。これからの心構えとして知っておきたいのですが。どうかよろしくお願いします。

  • ESBLなどの菌について

    院内感染で問題となるMRSA、ESBL、あと緑膿菌とはどのようなものでしょう?? MRSAはよく聞きます。たとえば医療者であれば、MRSAを保菌していることは多いと聞きます。 (1)MRSAは一度保菌すると消えないのでしょうか?? (2)MRSAは保菌しているときは赤ちゃんや免疫力の低い病気の人などに触れたりするとMRSAをうつしてしまうのでしょうか?? (3)MRSAは、抗菌薬などで消滅させれないのでしょうか?? (4)MRSAは自分がもともと持っている常在菌が変化したものなのでしょうか?? ESBLはあまり聞かないのですが、MRSAみたいなものですか?? (1)ESBLは一度保菌すると消えないのでしょうか?? (2)ESBLは保菌しているときは赤ちゃんや免疫力の低い病気の人などに触れたりするとMRSAをうつしてしまうのでしょうか?? (3)ESBLは、抗菌薬などで消滅させれないのでしょうか?? (4)ESBLは自分がもともと持っている常在菌が変化したものなのでしょうか?? 緑膿菌もあまりきかないですが、どのようなものでしょうか?? (1)人にうつして悪さしますか?簡単にうつりますか? (2)抗菌薬などで体からいなくなりますか? たくさん質問ですが、どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • MRSAの院内感染について

    よろしくお願いします。 知り合いが背中の骨折で入院し手術をしました。手術は成功し一時退院し1ヶ月程度自宅で普通に生活(車いす生活)しておりましたが、1ヶ月後、改めて病院で検査したところMRSAに感染しているとの事でした。 詳しくはわからないのですが、最初の入院の際にはMRSAに感染しているかどうかという検査はせず、1ヶ月後に検査を行い感染しているとの事でした。 病院は1ヶ月の自宅生活の際に感染したと言っておりますが、調べたところ院内感染の可能性が高い菌である事がわかり、最初の入院の際に感染したのでは?と思っております。それを確かめる為に、別の病院にてMRSAの潜伏期間がわかればいつ感染かはっきりすると思うのですが、そもそも潜伏期間があるのか、または確かめる事ができるのかすらわかりません。また、仮に確認が可能であり、院内感染の場合、MRSA治療にかかる費用は病院負担とできるのかも不明です。 更に別の病院へ検査に行く場合、現在かかっている病院へ説明すべきなのかどうかも併せてご教示いただければと思います。 まったく無知な状態で、多数の質問となり大変申し訳ございませんが、お力添えの程、よろしくお願いいたします。

  • 院内感染などの対応について教えてください。

    院内感染などの対応について教えてください。 祖父が肺炎で入院しています。今MRSA、緑膿菌、セラチアに感染していることがわかりました。入院前は感染していなく、病室にいる人たちが感染者のためそこから感染したのだと思います。この病院の対応はどうなのでしょうか?また、医者にはもうほどこす治療がないから何も治療をせずに安らかに逝かせてあげようといわれました。本当にないんですか?知り合いにはivhをやれば…といわれたのですが…。この主治医の判断は正しいのですか?ちなみに家族のものはこの医者の判断には反対で、何度も主治医と話し合っても意見を変えません。 長くなりましたが、何かしら知っている方、教えてください!!お願いします。

  • 品川近視クリニックでも耐性黄色ブドウ球菌による院内感染が起きそうです

    銀座眼科で院内感染が起きましたが、 品川近視クリニックでも耐性黄色ブドウ球菌による院内感染が起きたって話しを聞きました。 私の友達が 大学病院に行ったら、即入院と言われたそうです。 私は医療は全然、わかりませんが、耐性ってことは、薬が効かないらしいんです。 銀座眼科でも失明の可能性があると報道されてますが、こういう場合、 どうしたらいいんですか? 教えてください。 友達が心配で、かなり困ってます。 なんか、品川近視クリニックでは、大学病院に行くように言われて、それっきりらしいんです。

  • 院内感染について

    医学部の4年生です。先月親類が突然倒れて入院しました。検査結果は、PSVTとASでした。ASについては生体弁形成術を行い、PSVTについてはカテーテル焼灼術(以下CA)を行いました。CAを行った後、一時的に不整脈はなくなったのですが、生体弁形成術のときに細菌感染を起こして、術後1週間後に突然病状悪化し、縦隔に膿瘍ができていて膿瘍排出と抗生物質(バンコマイシン)の投与が行われました。ドレナージのため再手術となり、このとき強心剤を多用したためPSVTがまた出始めて何度も除細動をし心臓が弱ったためバルーンパンピングを用いて心臓を休ませることになりました。3日たって主治医の説明を受けたのですが、このときには検出された細菌はMRSAとその他2つの細菌で抗生物質はよく効いていて経過は良好であると説明を受けたのですが、再び状態が悪化し今度はバンコマイシンが効かないと説明され、もう一か八かの手術(ドレナージを行い心臓を大網で包む手術)しかないと言われました。今日が術後4日目です。今のところ病院側から謝罪の言葉はひとつもありません。(1)この症例自体は医療ミスですか?院内感染自体は医療ミスになるのですか?(2)MRSAが同定される前にバンコマイシンを投与してもいいの?(3)主治医が嘘を言っているとまでは言わないけれども、言っている事が聞くたびに変わります。こういうことってよくあるものなの?(4)現在までCAを5回行われたのですが、今でも不整脈は出るそうです。完全に原因部位を焼き切れるとは言えないとは説明されましたが、この回数はあまりにも多くないですか?

  • 院内感染による死亡における示談金額

    77歳の父がMRSA院内感染によって死亡しました。 ≪背景≫ ・急性大動脈解離を発症し某大学病院で人工血管への置換手術を受ける。技術的には成功し、翌日から会話,食事開始。 ・術後約10日で脳梗塞を併発するも軽く、リハビリも開始。 ・更に10日後、本人が胸部の痛みを訴え高熱を発する。その後昏睡状態へ状況悪化。 ・血液検査でMRSAが見つかり、バンコマイシン投与開始。しかし状況が改善されず検査をすると、肋骨内側に大量の膿が発見されたため再度開胸手術。 ・更に検査を進めると心臓弁に菌塊があることが判明。再度人工血管の置換手術と弁からの菌塊除去手術を行う。人工透析も開始。 ・しかしながら最終的には入院後約1ヶ月で敗血症により死去。 ≪病院の見解≫ ・当方からの依頼により、病院側にミスがなかったのかレポートを作成してもらう。その結果は下記の通り。 (1)同じDNAのMRSAが別の患者からも同タイミングで検出されていたため、院内感染であることは疑う余地がなく、手術の際に菌を植え付けてしまった可能性が高いことを認める。 (2)しかしながら院内感染は、今の医学では100%防ぐことは不可能であり、致し方ないもの。 (3)また、手術後の病院の対応には医学的にミスはなかった。 (4)但し、院内感染を起こしてしまったことに対する道義的な責任として、お見舞金(お悔やみ代)として『150万円』を支払う。 (5)病院がとっていた院内感染防止策は他の病院と比べて十分なものであったと考えるが、実際にはICUに出入りする病院関係者が全く入退室時に手洗い等を行っていなかったことは認め、今後改善する旨を約束(当方からの指摘に対する回答)。 (6)150万円の支払いに際しては、示談書を交わしてもらう。内容としては「150万円受取後は病院,全職員に対して訴訟等を行わない」というもの。 ≪皆様にお聞きしたいこと(私の考え)≫ ・150万円の金額の妥当性を検証したい。病院としては飽くまでも善意のお見舞金支払いで解決しようとしているが、本当にこの決着は妥当なのでしょうか?今回の150万円という金額は、病院とその顧問弁護士が相談して決めた金額らしく、保険等による支払いではないそうです。 ・体力と時間を考えると裁判は何とか回避し決着させたいと考えています。 ・医療トラブルの示談金に客観的な算出基準はあるのでしょうか? 是非何かご意見を頂戴いたしたく、宜しくお願いいたします。

  • 院内感染で死亡

    はじめまして。どうしてもくやしいので、書きます。 2月に脳梗塞の後遺症で入院していた父ですが、すべて、よくなり、そろそろ退院、というときに、インフルエンザの院内感染にかなりました。 予防接種をしていた「A型」という型でした。その日、先生に話を聞きにいったところ、タミフルがよく聞くタイプだから、5日くらいで熱も下がるでしょうといわれました。ただ75歳という高齢なので、急変はあるかも知れませんということでした。 その日の夜中、病院から電話があり、「2時間前は普通に寝てましたが、2度目に行ったらすでに、呼吸が止まってました」ということでした。 肺炎は起こしてないという説明でした。何があったのか、わからないということでした。痰がつまったのか、それとも不整脈を起こしたのかすべて不明ということでした。 その後、病院からは「落ち着きましたら入院代を支払いに来てください」という手紙が来ただけでした。 病院で院内感染で死亡した場合、責任は病院には無いのですか? 医療事故とかミスとかそんな大げさなことは、思ってません。 弁護士を立てたり、裁判をする時間もお金もありません。 そういうことではなく、ただ一言「すいません」という言葉が聞きたかった。。。 あの病院で院内感染にかかり、死亡したことは、確かなのですから。 院内感染で死亡した場合、病院は何もしてくれないのでしょうか? それともこっちが何も言わないから、そのままにされているのでしょうか? 通常院内感染で死亡した場合、どうなんでしょうか? どなたか、体験者または、そういう事情にくわしいから、おしえてください。

  • 結核 院内感染 補償 

    結核 院内感染 補償  医療従事者です。院内感染について聞きたいです。 昨年4月に、入院患者から結核菌が認められました。 私はすぐに、エックス線をとりましたが、陰影なし。 10月にQFT検査で、陽性。 11月1月2月、エックス線にて陰影存在。 出勤停止となりました。 陰影存在は、3月に入るまで知らされませんでした。 これから検査、治療と進むのですが・・・ 院内感染として、職場が補償してくれるか? 労災は適用されるか? 弁護士に相談した方がいいのか? 「休んでる間、欠勤扱いにするが、給料は心配するな」 と言われました。 もう一度上司と詳しく話をするのですが、その前に一般 的にはどうなのかと。 よろしくお願いします。

  • 緑膿菌について。

    緑膿菌が消毒薬や抗菌剤に抵抗性があり、 院内感染を引き起こすと本で読みましたが、 緑膿菌が 「菌交代症を引き起こす」という考えは 正解ですか? 菌交代って、正常な細菌のバランスが崩れて 薬剤耐性菌が異常に増殖すること。と理解していますが・・・ よろしくお願いします。