• 締切済み

半年思っている人が…

半年くらい前に入院していた病院の看護師を好きになったのですが、そのときは連絡先を聞けずに退院。 半年経った今も気になっているのですが、どうすればいいのでしょうか? 病院に言って直接誘うとか、また誘うならどう言って誘えばいいのでしょうか?

みんなの回答

  • fizee160
  • ベストアンサー率19% (128/647)
回答No.3

病院と入っても、彼女の職場だから、 彼女は、患者さんとは個人的な関係は持ってはいけないという規則があるのかもしれませんよ。 そうは言っても、 もう既に患者さんではなくなったので、 それはもう違うお話なんでしょうけど・・・ お礼状でも書いてみたら如何でhそうか。

standard77
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼状というのは病院に彼女宛にということでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

彼女達の対人スキルは半端ではありません。 質問者が「俺ならいける。」という自信がないなら、やめといた方が良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ririy0418
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.1

こんにちは。 そうですね…。その看護婦さんには彼氏はいるのでしょうか? そういった話はしたのでしょうか? その状況にもよるのではないでしょうか?? 半年経った今でも気になっているのならそのまま何もしないで諦めてしまうのはもったいない気がします。

standard77
質問者

お礼

ありがとうございます。 彼氏いるとかそういう話はしませんでした。普通に夜勤は何時ころ終わるとか、仕事大変だねとかそういう話しかしませんでした。 いいなと思う人だとなんか緊張して話し下手になってしまうんで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 気になる人に連絡先が渡せなかった・・・

    こんにちは。 はじめて相談させて頂きます。  私(29歳)は本日まで1ヶ月間入院しておりました。 その入院期間中に気になる看護士さん(28歳)ができ、 退院までにこちらの連絡先を渡そうと思っていましたが、 最後まで渡せずに退院してしまいました。 この渡せなかったことにとても後悔しています。 退院後は別の病院に通院することになっていますので もうこの病院、さらに入院病棟の看護士さんなので 会うことはないと思います。 話した感じとしてはこちらの思い込みもあるのですが、 悪くはないと思いました。 が、色々余計なことを考え一歩が踏み出せず自分でも 情けなくなります。  今日退院したので忘れ物をしたということで この2、3日中に行ってみる(夜勤等あるのでタイミング要)、  もしくは病棟看護士宛に手紙を出してみる(担当看護士ではない ので受け取った場合に職場で迷惑がかからないか)など考えて いますが、何かよいアドバイスがございましたら よろしくお願いします。

  • 看護婦さんを好きになってしまいました…

    こんばんは。 僕は先日まで病院で入院していたのですが、病院でお世話になった看護婦さんを好きになってしまいました 僕の年齢は19歳(今年20)で看護婦さんは23歳です。 ちなみに僕は今カラオケ店で契約社員として働いています 入院期間は10日間でその看護婦さんがよく担当となりお世話してくれました。 話す機会は多くもなく、少なくもなく… 冗談半分で「僕は〇〇さんがお気に入りです」と言ってからよく部屋に来てくれるようになりました。 僕が退院する時看護婦さんにお礼を言ってお別れをしたのですか退院後ますます気になってしまいました。 今はお友達になりたいなぁと思っています。 次の診察の時にお礼を込めて手紙を渡したいと考えてます。手紙に自分の連絡先も添えたいと思ってます。「〇〇さんとお友達になれませんか?良かったら連絡ください」みたいな感じで ですがやはり、自分より年下の人から好意を持たれ、いきなり連絡先を教えてもご迷惑なのでしょうか? どなたかアドバイスをいただけたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 恋愛しました。辛いです。

    26歳、男性です。 看護師のことを好きになってしまいました。 遡ること1年半、事故を起こして大阪府のある病院に入院することになりました。そこで、看護を受けているうち、かわいいと思う看護師の方がいて、彼女のことを好きになってしまいました。 そこで、告白をしました。退院してからもたまに顔を出すことはあったのですが、1年くらい後に、12階の病棟の廊下で、彼女に、「好きです、付き合ってください」と。返事は、はい、というものでした。 そこでのやりとりはそれで終わってしまい、彼女の連絡先を聞いてはいません。 もうすぐ2年経つのですが、あれから僕の方では彼女のことが忘れることができていません。そのため、病院に入ろうとするのですが、以前何回も出入りしていたことがあり、なにも用がないのに、入ってはいけないと言われているのが現状です。 なんとかして、この恋愛を前に進めたいのですが、どうすればいいでしょうか。病院には裏口を使って入ることはできるのですが、、、

  • 癌患者の恋の悩み

    看護師の方及び看護師と付き合ったことのある方に質問です。苦しいです。 今年の3月から7月初めまで癌で入院していました。4ヶ月の入院治療の末、経過良好にて3週間前に退院しました。特に優しくされたりはなかったのですが、入院中に担当してくれた看護師に一目惚れし、恋をしてしまい、入院中からずっと悩んでいます。入院中にお互いの距離を近づけることができないまま退院が決まったので言わなければ一生後悔すると思い、退院の前日の夕方に彼女に時間をとってもらって僕の個室に来てもらいました。記念に一緒の写真を撮らせてもらった後、告白しました。彼女は「ありがとうございます。」とだけ言って特に気持ちを受け入れてくれるかは答えませんでした。僕は「この歳(45歳)になるまでこんな気持ちになったのはあなたが初めてです。僕の気持ちを受け入れてくれればそれでいいし、もし受け入れられなければ今、結論を出さないで欲しい。今の僕は病人だし、仕事もなく何も無い。今の僕を見て判断しないで欲しい。いつまでも社会的弱者で終わるつもりはないし、整体の免許を取ったり臨床心理士を目指しています。病気やケガで解雇された人たちの就労支援もしようと思っています。ですからこれからの僕を見て、それから僕の気持ちを受け入れてくれるか判断してください。」と言った後、彼女は一斉放送で呼ばれて戻りました。メアドと連絡先を裏書した名刺を渡しましたがその後に連絡はありません。 僕は退院後に2回会いに行ったのですが2回とも会えませんでした。1回目は処置に入ってしまったので会えなかったです(先週)。会えなかった場合を想定してお礼の手紙(メアドと連絡先が書いてある)を受付の人に渡してもらうように頼みました。2回目は姿を探したが無かったです。気づいた他の看護師が「今日は〇〇さん、いないですよ。」と言って会えなかったです(今週)。その後は会いに行ってないです。 彼女の連絡先は知りませんし、向こうからの連絡もありません。 毎日彼女のことばかり気になってしまい、会えないつらさ、連絡も取れないつらさで夜も眠れず精神崩壊寸前です。体重も減り続けています。これから先、僕はどうしたらいいのでしょうか? 苦しくてたまりません。教えてください。

  • 医者について

    他で回答していて思い出したので教えてください。 私は数年前に旅先で急性扁桃炎になって、あちこちにある有名な大病院に入院した事があります。そこでは点滴をしながら薬の服用でしたが、 その点滴は治療のためではなく、喉が痛いから食事ができないということでの、ただの栄養補給だったようです。 行きつけの病院では点滴を打てば100%治っていたので、その病院に連絡を取って、同じ成分の点滴をしてくれるよう看護師にお願いしたのですが、拒否されました。 何故、患者の行きつけの病院への連絡を拒否するんでしょうか? そんな権利はあるんでしょうか? しかもその病院、入院のときに渡す病状説明の紙を、退院のときに渡してきました。結局10日間ほど入院したんですが、行きつけの病院に連絡をしてくれれば、そんなに入院する必要が無かったと思ってます。 また、普通、退院後は後日にもう1度来院するように言いませんか? そこが地元でなければ、紹介状(?)のようなもを書いて 行きつけの病院に行ってくださいねとか言わないですか? それらが一切ありませんでした。 こういう病院や医者、看護師はどういうもんなんでしょうか?

  • 病院の看護師の女性が気になる

    私は先月21日から昨日まで交通事故による骨折で市内の病院に入院していました。今は退院しましたが、私が入院している部屋にときどき診察にきてくれた女の看護師さんが今気になっています。歳はおそらく私より2、3歳年上です。 入院していた頃にSNSに登録しているかとか、連絡先などを聞かなかったので彼女に連絡するすべがありませんが、私と彼女は同じ市内の会社で働いていて、彼女は病院の野球部のマネージャーをしているそうです。 私の会社にも野球部があり、彼女が勤めている病院とも試合をしているそうなので私も会社の野球部に入れば会えることもあるかもしれません。出身校だけでも聞けば共通の友達がわかったと思いますが聞きませんでした。私はどのように彼女にアプローチすべきでしょうか?また、連絡先を交換する場合はどのような流れで交換するでしょうか?

  • 入院したことある人に質問です

    個室で看護士さんに連絡先を渡されたことある人いますか? また同性にモテる女性に質問です。看護士に退院時など連絡先を聞かれたり交換された経験はありますか?

  • 病院の警備員のお仕事について教えてください。

    数年前、家族が病気で入院し、退院の際に看護師が出した「退院の手引き」について、私がそれを書いた看護師により詳しい説明を求めたら、「警備員を立ち会わせて説明する」と看護師長から返答されました。 そのとき私は自分が警備員に取り押さえられなければならないような暴力的な人間に見られたのかと思いました。 私はその病院ではもちろん、これまでの人生で暴力や大声で騒いで問題を起こしたことなど一切ありません。結果的には警備員は来ませんでしたが、これは恫喝といえませんか。本当に来たら、人権問題ではないかと思います。 最近になって私が別の病院に入院しなければならなくなり、その病人である家族の面倒を入院中は見ることができなくなるので、家族が入院していた大病院の医療相談室に相談にいきました(家族は今もその病院に通院しています)。その席で相談員に「警備員の立ち会いと言われたのは私を警戒されたようで、傷つきました。」と言ったら、「警備員を立ち会わせるのは、あなたを守るためであり、説明が円滑に進むように助言するためのあくまでも好意です。」と返答されました。 もしそうだとすると、病院では看護師が患者の家族に暴力を振るい、警備員が止めに入るということがよく起こっているものなのですか? 病院の警備員は退院後の患者の生活を助言できる知識を持っているものなのですか? 今、私が入院をすすめられておりますが(家族が入院したのとは違う病院です)、このことが気にかかって素直に入院を受け入れられません。 病院の警備員さんのお仕事について知っていらっしゃる方、その内容について教えていただけませんか。 また、一般の方、お前との話し合いには「警備員を立ち会わせる。」と言われたら、どう受け止められますか?自分のためと喜ばれますか?ご意見をください。

  • 看護師さんを好きになってしまいました

    高校生、18才です。 入院で23歳の看護師と知り合いました。  話していくうちに彼女の魅力にひかれていきました。  もちろん患者だとは 分かってるんですが、  自分が病気を再発して泣いていた時に、  夜遅くに仕事があるにも関わらずに  僕と一対一で話してくれました。  退院したら連絡先を教えて下さいって言ったら約束の指までしてくれました。  目標は退院することです。  一時期、医学部をあきらめていましたが、彼女と知り合い、中途半端な男でいたくないと思い、また今勉強に励んでいます。  不純ではありますが、今のモチベーションは「退院して、彼女と飯を食いに行くこと」です。  しかし、年明けて看護師さんに聞いてみると…。 退院日に教えてくれるんですよね?って聞いたら  やはり仕事だからね。教えられないらしいです。(涙) 一気にモチベーションが下がりました。 やはり自分みたいな病弱で金儲けも出来ない高校生には興味がないんだと。 やはり年でもう無理ですよね。 軽く生きてるのが辛くなりました。 他の病院で入院してる友達は貰ったとか言っていたので、軽く期待してたんですが…。 相当病みましたね。 僕は付き合わなくてもいいから飯とかディズニーランドとかカラオケとかに行きたかったです。 やはり約束の指までされたので軽く期待してた自分も馬鹿みたいでした。 その分尚更ショックもでかいです。 もう諦めるしかないですか? ちなみにまだまだ入院は必要です。 皆さんアドバイスをお願いします!! とりあえず僕の作戦は退院日に連絡先を書いた手紙とディズニーのストラップを渡す予定です。 もし、無理だったら…。 看護師になって僕が25くらいに再びアプローチします。

  • 地域連携室の担当者の対応に不満があります。

    実母が足の怪我(足指切断)で急性期の病院に入院し、歩けなくなってしまいましたので 退院後は療養型病院へ転院することになりました。 入院している病院の地域連携室の担当者と実兄が話しをして そのように決めました。それが2週間前です。 母の傷は治りいつでも退院していい状態で、 転院先の受け入れを待っている段階とのことです。 私は娘ですが、半年間ほぼ毎日病院へ行って母の食事の補助やおむつ替えなどをしていました。 (母は切断、感染症で半年間病院にいます) 兄とは母に対する扱いでもめて以来連絡も取り合わない犬猿の仲です。 ですので、私は直接看護師に母の病状について聞いています。 そこで、もうそろそろかと思い、看護婦にいつ頃療養型病院へ転院するのですか? と、ここ1週間くらい毎日のように尋ねているのですが、 地域連携室に兄が妹に言わないでほしいと言ったとのことで教えてもらえません。 実子なのだから知る権利がある、地域連携室に問い合わせてほしいと言いましたが 今日も担当者がいないと言われ、わからないと言われました。 そんな事って通るのでしょうか? 窓口になっている兄に言わないでほしいと言われたら地域連携室は言う事を聞くのですか? 実の娘である私に退院日を聞く権利はないのでしょうか? ある日病院に行ったら母が転院していない、なんて事許せません。 それと、明日、地域連携室の担当者に直接話しに行こうと思っていますが よい話しの持って行き方があれば教えて下さい。 知恵を貸して下さい。

病院の探し方(肩凝り、整形外科)
このQ&Aのポイント
  • 肩凝りや首凝りがひどいため、整形外科に行こうと思っていますが、病院の選び方に迷っています。
  • 家の近くの整形外科か電車乗継が必要な病院のどちらかで迷っています。痛みの早期解消と適切な診断を求めています。
  • 近くの病院に行き、満足できなければ遠方の病院に行くことも考えています。みなさんはどのようにして病院を選んでいますか?
回答を見る