• 締切済み

約束の書類をどのようにかいてもらっておけばいいか?

technecoの回答

  • techneco
  • ベストアンサー率35% (77/215)
回答No.2

いくら契約書や念書を書いても、その時になって相手に払う気がなければ、取り立ては難しいです。 裁判は費用や時間ばかりかかって、回収できても結局赤字になるかもしれません。裁判で勝ったとしても、回収は自分でやらないといけないので手間は同じです。 自分だったら、予測しうる損金と同等の現金を知人から先に預かって、損金が発生したらそこから差し引くという方法にしますね。先に現金を握っておけば安心です。

osieteokka
質問者

補足

先に現金をもらっておくというのはもし損金がでなかったら相手に その金額をはらわないといけないということですよね? 裁判は お金のかからない小額訴訟とかでお金をかけないでできないですか? 強制執行などによって 動いてもらうことは小額訴訟ではできないのですか?

関連するQ&A

  • 公正証書は二人で行かないとつくれない?

    相手がやっているネットワークビジネスに投資し3年たって、私に投資額以上の収入がはいらなかったら、損金分を保証するので投資して欲しいという話をうけ投資しました。相手は契約書も書くといったからです。自分なりに調べて契約書は公正証書にしたいです。契約内容を私が書き相手に見せて、 名前と住所と実印を押してもらいそれを公証人の所に持っていくときですが、二人そろっていかないと公正証書は作成できないのでしょうか? 用紙がもう出来ていても二人でいかないとだめでしょうか? 相手が仕事を休んでいかないといけなくなると思いますので、 私だけいって作れるのならそうしたいのですが、どうでしょうか? 役所だから平日の五時までしかやっていないんですよね? アドバイスをよろしくお願いしまうす。

  • 約束が違う・・・。

    以前も関連事で質問させていただきました。 先月から知人の紹介で仕事をさせて頂いています。 仕事はいらなくなった鉄くずやアルミ・電線などを引き取ってきて使えそうな銅線などを抜き取る内容です。 しかし会社ではなく、個人でしている仕事のようで今までその人、1人で仕事されていたようです。 名刺には「○○商店・代表 ○○XX」と書いてありました。 今回、初給料が出たのですが、最初の話しだと、 見習い期間で月・15万円、交通費支給、 (ちなみに9時から夕方6時までの8時間労働。休日・日曜日。)だったのですが、何故か、「見習い期間の3ヶ月は交通費は我慢して欲しい」と言われました。 これって明かに法律違反にならないんでしょうか? 一応、見習い期間が過ぎれば、交通費もちゃんと出すし昇給もすると言う話しなのですが・・・。 ただ、働き出す時に書面などの契約書がなく口約束のような感じで仕事をし始めたので文句が言えないかも知れません。 後、一つ。 この仕事は少し危険な事(電線の皮むきをする時、機械を使うのです)もするので正直、健康保険などがないと万が一、大怪我や病気になってしまうとすごく大変な気がするのですが、こういう個人経営の仕事は健康保険のようなものは作れないのでしょうか? この仕事、もう正直辞めたいです。 ただ、知人の紹介と、その仕事をしている人が人間的にすごくいい人なのでからなんで辞めにくいというのもあります。

  • 警察官から告知票もらいました。

    シートベルトの件で警察官から告知票をもらったのですけど、これは違反したということですか?点数とられるということですか?以前違反した時は青い用紙だったと思います。サインもしました。今回は白い紙でサインはしていないです。 疑問に思いましたので宜しくお願いします。

  • 投資(アメリカでも仕事)

    こんにちは。 アメリカでの仕事についての質問です。 私と彼は日本人ですがいまアメリカの大学に 通っています。(2人ともビジネス学科international students(we have a student visa)です) 今回日本の知人がアメリカで食べ物屋をだすなら 投資しても良いと言う話がありました。(2人で始めることを前提に) 質問です 知人が投資する人がどちらかの1人だとしたらその投資された人しか働けないのか? (2人)で始めるよていなんですがはたらくには2人とも投資されているということが必要なのか? まったくわからない状態なので詳しくどういう風に事を進めて行くのかわかる方、経験のあるかた回答よろしくおねがいします((ノ(_ _ ノ)

  • 競馬で儲かるというパソコンソフト?

    高校時代の友人と久しぶりに会い、いい副業があると勧められました。 が、どうも話を聞いていると胡散臭さがプンプンするのです。 話の概要としましては ・パソコンで馬券を買う(…というシステムを買う?) ・1日何回か開催されるレースにはじめは100円、次のレースは200円…と自動的に投資してくれる。 ・儲けが出たらその時点で自動的に投資をやめることもできる。 ・百円のような小額でも数千、数万といったまとまった金額でも任意に投資額は決められる。 ・初期投資で100万円ほどかかる(? ・興味があれば”説明会”に来てほしい。 ・投資家向けのビジネスとして紹介されている こんなところです。 彼の話では初期投資が大きいという意外はデメリットらしいデメリットの話は出てきませんでした。 逆に、若くして高級車を買った人、小額だが毎月数万円の副収入を得ている人の成功談などは聞かされました。 が、競馬といえばギャンブルですから、儲かる人もいるのでしょうが、絶対に損をする人もいるはずです… わたしは頭が良くないと自覚していますし、お金が絡むとカッとなりやすいタイプですから、ギャンブルには関らないよう生きてきました。 競馬のこともまったく知りません。 もしかすれば、低効率でも確実に儲けの出る掛け方があるのかもしれませんが、本当にそのようなビジネスが存在するのでしょうか? 彼はだまされているのではないでしょうか? いつ説明会に来れるか?と約束を迫られましたが確約はできないと言って今回はうやむやにしてきました。 (もしかしたら、私が入会orシステムを購入すると彼にリベートが入る?) 話だけでも聞いてみるべきでしょうか? それとも、キッパリ断るべきでしょうか? それとも、もし、悪質な手法であれば多少強引にでもやめさせるのが友情でしょうか…

  • 【ヤクザ、暴力団の新たな資金源】テレビで結婚を約束

    【ヤクザ、暴力団の新たな資金源】テレビで結婚を約束していた彼女と一緒に暮らそうと買ったマンションが彼女と別れることになってこんな広い家は必要でなくなった。という男性がいっぱい登場するようになって来ていませんか? これってデート商法のマンション悪徳商法に引っかかる人が増えているということでは? 水面下で多くの男性が結婚を焦って、結婚をする気がない女性が出会いサイト、出会いアプリ、合コン、街コン、結婚相談所等から繋がってマンション投資詐欺を巨大な裏組織が関与して実行している可能性がありませんか? これってネットワークビジネスより高額なマンションという数千万円の商材なので暴力団の胴元かも知れません。 しかも男性はマンション投資詐欺、デート商法等を組み合わせた悪徳商法に気付いておらず、自分が悪くて結婚を解消されたと被害意識がないこと。 テレビの街頭取材で深夜0時を過ぎて終電を逃した男性の自宅にテレビスタッフが同行する、所ジョージが司会をやっているホームセンターで購入した建設材料で何を作るのか同伴させて貰う番組で結構な独身男性が結婚を前提にお付き合いしていた女性からマンションを買ってから突然の別れを切り出されて、1人暮らしには似つかわしくないファミリー向けマンションを購入して1人で暮らしている男性が良く登場します。 これって今後、大きな社会問題になるような闇ビジネスの人が関与している気がしてなりません。 男性は被害意識がなく、日本の警察もやる気がないので暴力団の資金源に打ってつけのビジネスモデルだと思います。 6代目山口組、神戸山口組も悪徳リフォーム商法から貴金属買取ビジネスに移行した後にマンション投資詐欺ビジネスに移行したのでしょうか。 暴力団が保険会社をやれることにビックリしましたが、このデート商法とマンション投資詐欺ビジネスを組み合わせた悪徳商法は、暴力団は夜の商売もしておりデート商法に使う美人局役のホステスも用意出来、さらに不動産建設業はお手の物なので自前で全て用意出来る体制もあり、保険会社も作れているので全て暴力団のフロント企業内でビジネスモデルが既に作れていて他社の参入は難しく独擅場となって荒稼ぎ出来ていると思う。 出会いサイト、出会いアプリはヤクザのシノギ。街コンはどうなんだろう。テキ屋とかいるから花見街コンやバーベキュー街コンとかの主催はお手の物だろう。 男をかき集める土台も結婚紹介所とか風俗ガイドで慣れてるし、表のカタギの商売は女を集める苦労をするが、こちとら詐欺なので男だけ集めればいい。女は自前のホステスを用意出来るから無問題。 このビジネスモデルが成功すればホストを使って独身女子にもマンションを売り付けれる将来性のあるオレオレ詐欺並みの数百億円の暴力団資金源を作れそうな新しいビジネス。 どうでしょう。

  • 貸したお金を回収したいのですが。。。

    友人に貸したお金が返済期限をとっくにすぎてるのですが返ってきません。条件付きで貸したのですが、条件違反はとっくにされてるし、念書もとっているので法的に何か処置ができないかと思っているのですが額が少額なので弁護士等に相談しにいくと相談料等で無駄な出費をしてしまうのではないかと思っています。 内容を説明します。 知人が飲食店を開業する際に投資してれと頼まれ20万を貸しました。 30万にして返すという約束でした。 毎月3万づつを10か月間に渡って月末に返済する。 一度でも返済を滞ることがあれば、いかなる場合でもその時点での残金を一括で返す。 と言う約束でした。 以上の内容を紙に書いて、サインもお互いにしました。 コピーをとったのでお互いその紙はもっています。 月末の返済日を一日でも遅れたら残金を一括で返す!送れるようなことはない! と言っていた友人ですが連絡もなく返済日を送れることもありました… が、私はめを瞑っていました。 しかしある時から返済がストップしたまま、完済日も一年以上すぎてしまっています。 何度か催促の電話はしましたが《今お金がない》などと言われてしまい、こちらが約束と違う!と言うと《仕方ない》等と言い開き直っています。 現在の残金はあと3回分の9万円なのですが 法的に処置はできるでしょうか? また、約束違反や延滞した事で残金以外にお金を徴収できるでしょうか?

  • 家族の債権者から保証人を強要されサイン>裁判所督促

    父の会社への借金返済請求で家に押し掛けられ(1人)、約束状にサインさせられた件で裁判所から督促状が来ました。その約束状は有効でしょうか? 詳細は、 本契約などに一切私の名前は出で来ません 社員としては細々と働いています。現在も社員(私1人)ですが無給です。(家事手伝い中) 約束状は 父が1枚の紙にその場で手書き、金額と返済期日、出来ないときはいかなる処分も受ける旨 父の代表取締役としてのサインの下に、私が自筆サインと三文判 金額は軽の新車が変えるぐらい サインした経緯 家に上がり込まれ、自分がサインしないと帰ってくれない状況 そのような強制的状況下のサインでも有効となるのでしょうか? 検索してやっと見つけましたが(下記)、本題の状況が違いますし、もっと多くのご意見が欲しいです。 http://okwave.jp/qa/q6612359.html 帰って欲しい一心でサインしてしまいました。 その後、父は返済できず、私にも手紙が来て、その内容から債権者が家に上がったことは証明できます。返事はしていません。 いろいろアドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 法人化する利点

    私の知人はファミリービジネスで医業を経営しています。 社員は20人程度。売上もプラスマイナス0。という状態です。先日、1円でも株式会社設立が可能である事を知った 知人が法人化にすると言うていますが、法人化にして何のメリットがあるのでしょうか?もちろん投資資金は外部から調達するわけではないので、外部が経営に干渉する訳でもなく、株主総会なんてのもないです。医業なんでサービス業と違い、新製品開発する為に設備投資する必要はありません。もし、質の良い最新型の機材を購入して、患者収集を狙っているのであれば、別に法人化する訳でもないし、、、一体何がメリットなのでしょうか?

  • 手形の連帯保証人について

    手形の連帯保証人について教えて下さい。 知人が営んでいる商売の得意先に頼まれて得意先振出、銀行宛の約束手形の連帯保証人になりました。その際保証書は銀行にとられていません。得意先は経営不振で支払い不能となり、期限利益を喪失しました。知人が保証人になってから先日5年が経過しました。 銀行側は消費貸借契約として支払い要求の裁判(時効中断の為)を起こしてきました。 こちらとしては約束手形の時効は3年なので時効が成立していると思うのですが、保証書等にサインをしていなくても手形の後ろにある得意先と銀行が結んだ消費貸借契約についての民事保証の意思が知人にあったと裁判では判断されるものなのでしょうか?