• ベストアンサー

エンジンが止まり、かからない

sin_sc33の回答

  • sin_sc33
  • ベストアンサー率33% (140/418)
回答No.4

車種が解りませんが。 燃料がキャブまで、まともにこないせいと思います。しばらく置いておくとかかる場合に考えられる症状としては。 キャブのOH(フロート、フロートバルブの作動点検)。 燃量コックの不良。 タンク内の錆やゴミなどによりフィルターの詰まり。 タンクの内圧調整のための空気孔の詰まり。 燃料がキャブへ入る部分の錆やゴミなどでの詰まり。 以上が全てではないので、もちろん、電装系などの可能性もあります。 >まだ初心者なものでよくわかりません。 初心者が判断、対処できる症状、修理と思わないのでSHOPに頼んだ方がいいでしょう。

wakarimasu
質問者

補足

情報が少なすぎたので補足させてください。 車種は、HONDA JADE 95年式 250CCの4気筒 走行距離670KM。2ヶ月前、中古で購入。 メーター改ざんはないと、言われた。一応信頼できると思える人柄でした。 メンテナンスは、納車後、錆取り。 あと、とりあえず買って1ヶ月くらいで、要所要所を注油しただけです。

関連するQ&A

  • エンジンあたたまると、きれる????

    こんばんわバリオスの250に乗ってる者です。 最近、以下の症状で悩んでます。。 始動時は一発始動でエンジンがかかりますが、10~15キロほど走行して、エンジンがかなり温まってくると、信号待ちの時とかにエンジンが切れてしまいます。(そこまで頻繁ではない)そこでエンジンをかけようとするとかからないのです。。後続車が来て非常に危ないです(涙)セルをずっと回してるとかかりますが、まず一発ではかかりません。。何故、始動時は必ず一発でかかるのに、走行した後にエンジンが切れるのでしょうか?? 直接の原因かも分かりませんが、先日、ハンドルの位置を調整する為に前輪を電柱にぶつけて調整しました。。その直後はセルを回してもエンジンがかかりませんでした。 これが原因になるのでしょうか?? 信号待ちがかなり危険な毎日なので、解決策が分かるかたいましたら回答お願いします。

  • エンジントラブル?

    ど素人です。5月にゼファーを購入してから、最近セルでエンジンを掛けようとすると、 プス......プス...プツンとつまるような感覚がします。今日は音の後マフラーから火花が出ました。 原因は何でしょうか。エンジンが掛かれば走行中や信号待ちなど問題は無いのですが

  • 一発始動!!でも何故エンジンかからなくなる??

    こんばんわ!バリウスのI型250ccに乗っているものです。 最近、一つ原因が分からない問題があります。それは。。↓ 【乗車時はエンジン一発始動なのに、少し走って走行した後(10キロほど)、エンジンを切るとエンジンがかからなくなります。。(セルはばっちり回ります)】 備考としまして (1)走行時はアイドリングは安定しています。 (2)信号待ちの時も時々止まってしまいます。 (3)エンジンがかからなくなった後、セルをずっと回し続ければなんとか かかります(一度かかるとエンストはしない) 以上になります。何故、走行した後にエンジン切るとかからなくなるのでしょうか? 原因が分かる方いましたら回答お願いいたします。 よろしくお願いします。

  • ZRXのエンジンについて

    先日、ZRX400(ローソンカラー)を買いました。 走行していると、エンジンの熱がもの凄いのですが、 バイク(水冷)はこんなに熱いものなのでしょうか? ニーグリップしていると、太ももの裏あたりがもの凄く熱いです… 以前乗ってたGPz400F(油冷?オイルクーラ3段)はそれほど熱くはなかったので、驚いています。 エンジンの熱によるオーバーヒートかどうかわかりませんが、先日夜に、低回転で走行していると、突然エンジンが停止しました。 なんとか、押しがけ?でかかりました… そして次の日、山を走っているとパワーがなくなってきた感じがしたと思ったら、止まりました。再び押しがけ?でその場をしのぎましたが、 そのまま街中を走っていると、エンジンが吹けあがらなくなり、やはり止まりました… 今度は、押しがけ?してもまったくだめでした… 1時間くらいしてセルを回すと普通にエンジンがかかりました… これらの原因は一体何なのでしょうか? オーバーヒートでしょうか…だとすると、エンジンの焼きつきが心配です… それとも、ラジエター液が循環していないのでしょうか? どなたかご教授願います。 宜しくお願い致します。

  • エンジンがかかりにくい・・・。

    セルを回しても、エンジンがかかりにくいんです。信号待ちをしていても、プスプスいいながら、最悪には止まってしまいます。原因は何と予想できますか??

  • 原付のエンジンがかからない

    2ヶ月ほど前に中古でマグナ50を買いました。 少し前にバッテリーを上げてしまい、走るときは押しがけをしていました。 あまり長く走ることがなかったので、バッテリーが上がったままの状態で走って、すぐにエンジンをかけるときは、セルでかかるのですが 次の日には、押しがけをしないとエンジンがかかりません。 ある日、いつも通り押しがけでエンジンをかけ走ったのですが 次の日に押しがけでもエンジンがかからなくなってしまいました。 押しているときは、エンジンの音はなってライトもついているのですが クラッチを握ると止まってしまいます。 ガソリンが少なかったのでガソリンをいれたのですが、それでも同じ状態です。 買ったときに、オイル交換もしてもらって あまり走っていないので、オイルが原因とは考えにくいです。 バイクに詳しくないので原因がわかりません。 バッテリーを交換したらなおるのでしょうか? それともほかに原因はありますか?

  • 原付 エンストについて

    38歳女性です。 本日、乗っていた原付が信号待ちの時にエンストしました。 乗っている原付は2ストエンジンのヤマハのJOGで7年間、約15,000KM走行です。 普段は時速20~30Kmで1日4Km位の短距離を走っています。 今日信号待ちをしていた時エンストになり、普段セルモーターで掛かっているエンジンが掛からなくてキックでアクセルを廻すと掛かりましてそのまま乗っていました。20分くらい走行してエンジンを切り今度はセルモーターを押すといつも通り掛かりました。 今までこのようなことが無かったので心配です。何が原因でエンストが起こりセルモーターでエンジンが掛からなくなったのでしょうか? ご存知の方がおられましたら教えて下さい。

  • 信号待ちでエンジンが止まる

    先月、車検した中古車のビラーゴ400を買い、乗っています。 バイク初心者で、何の知識もありません。 質問内容 普通の運転中は、何もなく順調です。 しかし 10分以上、止まらずに走っていて、信号待ちすると、エンジン音がだんだん静かになり止ります。 そして エンジンをかけ直し、また走り、信号待ちすると、エンジンが止まることがあります。 これって、原因は何? 最近は、信号待ちが追突されないか、恐いです。 あと、チョークの使い方も分かりません。 ネットで見てるのですが、エンジンかけると、戻すとかなんとか。 冬に使うとかなんとか。 よく分かりません。

  • セルでエンジンがかからない

    去年の6月、走行1万キロのバリオスを買いました。最初は調子がよかったのですが寒くなってきたらセルでエンジンがかからなくなり押しがけをしてエンジンをかけていました。それでバイク屋に持っていき修理にだしたら「ニードルが詰まっている」ということでニードルを交換してもらい3万ぐらい払いました。それからは調子がよくセル一発でエンジンがかかっていたのですが今月に入り寒くなってきたらまたセルでエンジンをかけることができなくなりました。押しがけでは一発でかかることもあるのですがちょっと走ってエンジンを温めたあとエンジンを切り、セルを回してもまったくかかりません。またニードルが詰まったのでしょうか?修理に出してからまだ一年も経っていません。なにが原因なのでしょか?

  • エンジンがかからない

    バリオスII(04年式)に乗っています。時々、エンジンがかからなくなることがあり、困っています。走行距離は2000キロほど。最近、オイルとプラグを交換しました。週2,3回ほど、走っています。 普段は、一発でエンジンがかかるのですが、時々、まったく、かからなくなってしまいます。セルは回っています。押しがけをすると、エンジンがかかります。暖まると問題はなく、エンジンを止めてもすぐ、かかります。なぜ、そうなるのか、どこに原因があるのか、教えてください。