- ベストアンサー
不定詞の問題
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 文章の大きな構造を考えればわかると思いますよ。 > To keep in shape is necessary for her to continue her job. で、まず述語が何かを見ると "is" ですね。 それから、is の前が主語で、それが is necessary なわけです。 つまり、 ○ is necessary ~. が大きな構造です。主語○ に相当するものは、もちろん、to keep in shape であり、ANo.2さんも書かれているように、主語は名詞でなければならないので、to keep in shape は名詞的用法であることがわかります。 また"~" は、"(for her) to continue her job" ですが、"○ is necessary" という本筋の話を修飾しているわけですので、to continue は不定詞の副詞的用法であることがわかります。 形容詞的用法も同様の考え方でみるとよいと思います。 すなわち、まず最初に大筋の構造を見極めたうえで、その大筋の構造の中で各々の to… がどのような役割りを演じているかを考えるとわかりやすいと思います。 名詞、副詞、形容詞の意味については、ANo.1さんのお答えのとおりです。
その他の回答 (2)
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
「~用法」ってのは「~として使っている」って意味だから, 文中でどのように使われているかを考えるのが自然でしょうね. この場合, To keep は主語になってるから名詞だし, to continue の方は necessary を修飾するから副詞.

お礼
ありがとうございます。ためになります
- torontorian7
- ベストアンサー率22% (2/9)
簡単に説明させてもらいますね。 ☆意味☆ 彼女は仕事を続けるためには体形を維持することが必要だ 名詞的用法→「~こと」と訳せる(体形を維持すること) 副詞的用法→「~するために・・・」と訳し、動詞にかかる(仕事を続けるために・・・)・・・には動詞がくる 形容詞的用法→「~ための・・・」・・・には名詞がくる 副詞はつねに動詞にかかります→早く(副詞)+走る(動詞) 形容詞はつねに名詞にかかります→早い(形容詞)+車(名詞) ほんとに簡単な説明ですが、これでどうでしょうか?

お礼
説明ありがとうございます。
関連するQ&A
- 不定詞の考え方について
以下をどうお考えか、あるいは人によってはどう教えられているか、お聞かせ願います。 (1) 不定詞の三用法(名詞・形容詞・副詞)の識別について (2) 不定詞内部の動詞の文型について (To make her happy is important.の場合を例に。makeが第五文型)
- 締切済み
- 英語
- 英語の不定詞について。
ぼくは不定詞さっぱりわかりません・・・教えてください!! 名詞的用法 形容詞的用法 副詞的用法 の違いが分かりません。。 できれば、、名詞的用法の不定詞は真ん中らへんとか 副詞的用法の不定詞は最後らへんというように・・・ 教えてください!! よろしくお願いします!!!!
- ベストアンサー
- 英語
- 不定詞の修飾する対象について
手元の文法の本には載っておらず、困っています。 (1)不定詞の形容詞的用法で、 We are to spend summer vacation in Hokkaido. となったとき、to以下はWeの補語になりますか? (2)副詞は名詞以外を修飾するといいますが、不定詞の副詞的用法でどのように『副詞』と『文全体』を修飾すればよいのかわかりません。例文などをあげていただけると助かります。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 英語
- 中2の不定詞の文について
中2です。 I gave a present to give you. という文を名詞的、副詞的、形容詞的用法のいずれか選べという問題がありました。 答えは形容詞的用法ということでしたが、 「私はあなたにあげるためにプレゼントを買いました。」 とも訳せ、この不定詞は副詞的用法ともいうことができないのでしょうか。 もし形容詞的用法でしかない場合、どうしてか教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- 英語
- 英語の不定詞について
高校で英語を勉強しているんですが 不定詞がよくわかりません 不定詞には名詞的用法と形容詞的用法と副詞的用法が あるのはわかるんですが どれがどれになるのかが良くわかりません のでどなたか詳しく解説お願いします
- ベストアンサー
- 英語
- 英語●不定詞の見分け方を教えてください
英語の不定詞で 副詞的用法と形容詞的用法の違いが全く分かりません。 先生には動詞を修飾するのが副詞的用法で 名詞を修飾するのが形容詞的用法と教わりました。 ですが副詞的用法の文の中にも形容詞的用法の文の中にも 動詞と名詞はあるわけで。。 I visited Nara to see my aunt . I have a lot of homework to do . どっちにも visit と have で動詞はあるし Nara と homework があって、その後に to がきています。 この2つが副詞的用法と形容詞的用法で違う理由が 理解できません。訳してみる分には なんとなくでいけますが、英文を書くとなると難しいです。 見分けるコツとか、あったら教えてください。 あと英語苦手なので分かりやすく教えてくれると嬉しいです。
- 締切済み
- 英語
お礼
分かりやすい説明どうもです。