• ベストアンサー

左官さん

左官職人さん、又は経験者の方に質問ですが左官仕事は雨降りの日はお休みされるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • leap_day
  • ベストアンサー率60% (338/561)
回答No.1

こんにちは 外での左官作業なら基本的には休みでした でも特急の仕事とかだとシートを張ってやったこともあります しかしながら左官作業は外だけではないので休みで無い日もあります 家の内壁とか工場やスーパーなど広いところでの左官作業とか・・・ それに土間コンとか昼から始めるとなかなか乾かなくて夜遅くまでしたこともあります(><)

egatg
質問者

お礼

有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

親しい友人にいます。 場所、日程、にも因るようですが休みにはしないようです。 職人ですから、厳しいです。 外仕事に限ればケースバイケースでしょうが、 シート張ってまでやってました。 防水工事などは常識の範囲でしょう。違う現場です。

egatg
質問者

お礼

有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 左官

    左官職人さん、又は経験者の方に質問ですが左官仕事は雨降りの日はお休みされるのでしょうか?

  • 左官屋さんの将来性って?

    現在自営で、塗装業を細々と営んでいます。 最近、あまりにも仕事の量と受注内容が悪くなる一方なので、思い切って左官の修行して、仕事の幅を広げようかな?っと思っています。 ですが、実際、左官屋さんの仕事って、将来性があるのでしょうか? 私の考えでは、・・・ 【10年前の私の考え↓】 「内装はクロス、外装はサイディングに仕事をとられて、左官屋は 厳しい状況なんだろうな~」と思う。 【去年あたりの私の考え↓】 知り合いの左官屋さんがそこそこ忙しそうにしているから、「少しは 景気が良くなってきたのかな?」などとちょっと気になった。 【今の私の考え↓】 「塗装の仕事が非常に少ない!」 「何とかしなきゃ!」 「営業品目を拡大してみようかな?」 「そう言えば、左官屋って最近忙しそうにしてるな~」 「年配の職人さんはそろそろ引退だし、若い人も少なめだし、全体の仕事量は変わらないのだけど、人材不足もあって忙しくなってるのかな?」もしくは、「ジョリパットとか、珪藻土の内装とか増えて仕事量が増加してきたのかな~?」 などと、漠然と思う訳なのですが・・・・ 実際の所、左官の仕事って増えているのでしょうか? また、将来の展望はどうなんでしょうか? 皆さんが感じたままのお答えで構いません。 意見をお聞かせください! (昨日間違って別カテで質問してしまいました。別カテの質問を締め切って、改めて質問させて頂いております。)

  • 55歳過ぎた左官さん・・・

    父が左官ですが、実際は、大工&クロス屋さん以外の事は全部出来ます。 知り合いの工務店が沢山あって、派遣みたいな感じで仕事をしていました。 10年前、工務店社長が経理事務員を愛人にした事に激怒した(社長夫人に味方した)事で、父を含む数名の職人さんが出入り禁止になりました。っていうか、喧嘩別れになりました。 それから仕事が減って、2年前から廃業してます。 はっきりいって、父が現場でヒス起こすから、自業自得だと思うんですが・・・ 他の左官さんも、仕事がないんでしょうか?

  • 「左官」という呼び方

    壁塗り職人さんのことを「左官」と呼びますが、これは平安時代、宮中の建物を建設したりする職人を「木工寮の属(さかん)」と呼び、壁塗り職人も その仲間とされてたから…によることらしいです       ↓ http://gogen-allguide.com/sa/sakan.html ではなぜ、当の大工が「さかん」と呼ばれなかったのでしょう? その他にも建築に携わる職人・職種は多いはずですが、どうして壁塗りさんだけが「属」という官名を得られたのでしょう? この学問のサイトに「工学」というのがあれば、詳しい方も多いかと思われますが・・・。 「DIY・日曜大工」のカテで出そうか悩んだのですが、とりあえずこちらで・・・。

  • 左官職人さん、又は経験者の方に質問です。

    左官職人さん、又は経験者の方に質問ですが, 土間コン(駐車場など広いところ)などの施工方法 、またきれいに仕上げるこつがあれば、おしえていただきたいのですが、私がやると水がたまる時があります。 できればわかりやすくお願いします。

  • 左官屋さんの将来性って?

    現在自営で、塗装業を細々と営んでいます。 最近、あまりにも仕事の量と受注内容が悪くなる一方なので、思い切って左官の修行して、仕事の幅を広げようかな?っと思っています。 ですが、実際、左官屋さんの仕事って、将来性があるのでしょうか? 私の考えでは、・・・ 【10年前の私の考え↓】 「内装はクロス、外装はサイディングに仕事をとられて、左官屋は 厳しい状況なんだろうな~」と思う。 【去年あたりの私の考え↓】 知り合いの左官屋さんがそこそこ忙しそうにしているから、「少しは 景気が良くなってきたのかな?」などとちょっと気になった。 【今の私の考え↓】 「塗装の仕事が非常に少ない!」 「何とかしなきゃ!」 「営業品目を拡大してみようかな?」 「そう言えば、左官屋って最近忙しそうにしてるな~」 「年配の職人さんはそろそろ引退だし、若い人も少なめだし、全体の仕事量は変わらないのだけど、人材不足もあって忙しくなってるのかな?」もしくは、「ジョリパットとか、珪藻土の内装とか増えて仕事量が増加してきたのかな~?」 などと、漠然と思う訳なのですが・・・・ 実際の所、左官の仕事って増えているのでしょうか? また、将来の展望はどうなんでしょうか? 皆さんの感じたままの意見で構いません。 意見をお聞かせください!

  • 左官職人です左官に関するイタリア語を

    左官職人です 左官に関するイタリア語を教えてください カルチェラサータ、アンティコ、テラコッタ等の商品名などを、調べてみたのですが直訳的な事しか出てきません。漆喰はスタッコ ではイタリア磨きは? 左官に関するイタリア語をどなたかご教授ねがえませんか。よろしくお願いします。

  • 左官職人は仕事での事故死亡率は低いでしょうか?

    左官職人は仕事での事故死亡率は低いでしょうか?

  • 左官さん

    左官さんについてですが、仕事はあるのでしょうか? また、仕事の内容はどの様な事をするのでしょうか? 何でもいいので情報をください。

  • 左官業を継ごうか迷っています。左官業の将来性は?

    私は31歳のサラリーマンで妻子がいます。父親が左官業をやっており、父親の仕事を手伝おうか迷っています。 父親からは食える程度は稼げれると言われていますが、妻は将来性を不安視しており、正直私も現状から将来にかけてどうなるのか考えています。小さい頃はよく手伝いをしており、物を作り出すことに魅力を感じていますが、体力的なことや自営業の保証のなさにサラリーマンしか経験していない私は不安になっています。 よろしければどんなことでもいいので、アドバイスをいただけないでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 27歳の女性がネットの仲の良い女友達に飽きられているか心配しています。
  • 5年間続いている関係で相手の助言やメンタル面でのサポートを受けてきましたが、最近声が可愛い女リスナーが配信に来るようになってから相手の態度が変わりました。
  • 嫉妬や寂しさを感じつつも、自分が辛い思いをするようなら距離を置くべきか迷っています。
回答を見る