• 締切済み

彼の兄弟の仲が悪い時どうしたらよいですか?

noma1972の回答

  • noma1972
  • ベストアンサー率36% (45/123)
回答No.6

もう一点、忘れていました。 弟さんが、おっしゃっていらしたことですが。 >普段仕事が無いときは彼女とどこへ行くこともなく部屋でずっと寝てたり、買い物を頼んでもブツブツ文句を言いながら行くそうです。家事全般祖母に頼みっぱなしでご飯を作ってあげれば味に対して文句を言ったり、挙句の果てには「俺は誰にも世話になってない!!」というしまつ。 ずっと寝ているのは、お仕事の関係かもしれない、 ということで、多めに見てあげてください。 彼にも一人の時間が必要です。 できるなら、おじい様、おばあ様に話して、 一日、何の用事もない日を作ってあげて欲しいですね。 例えるなら、介護職員、のお仕事ありますよね。 おうちで、介護している方でもいいです。 そこまでいかなくても毎日大変です。 でも、若い人でも、笑って仕事ができるのは、 offの日があるから、だそうです。 毎日、顔を突き合わせていると、もうノイローゼにも近い状態に なったりもするらしいです。 それと同じだと、考えてあげてください。 買い物も、ぶつぶつ言いながらでも、行ってくれてます。 彼に、プライベートの日があれば、気分転換もできるかもしれません。 まだ、若いですし、遊びたいです。 でも、お母さん役を精神的にさせられている、 と思っていれば、愚痴も出ます。 愚痴を言わしてあげなければ、ノイローゼです。 今までの状況下で、彼もしないといけないけれど、 素直に手伝えない、状況下まで、追い込まれている、 と思うほうがいいだろう、と思います。 できるなら、先に、気持ちを理解してあげてもらえれば、 この辺も、改善を臨めるだろうと、思います。 実の家族に対しても気遣うのは他人のお嫁さんだけです。 おばあ様もどんな性格かわかりませんが、 彼の話し相手はまず無理なのではないでしょうか。 愚痴を聞く人がまず必要だと思われます。 その上で、お兄さんが話をして、彼の愚痴を聞き、 それから、しばらくほうっておきましょう、 しなければしないでいいと思います。 彼も、実際問題、手伝わないと悪い、ということは 解っています。 現に、買い物も、行っているのですから。 解っていなければ、行きもしません、 しばらく、そっとして、 彼から、行動をはじめるのを信じて待っていてあげるのが ベストだと思います。 彼にも羽をのばす時間が必要だと思います。 彼のお友達が、親御さんに任せて、もらったお給料を 好き勝手使い放題に使って、おうちのことを省みない時期が あること、それと、同じようにしたいな、というような 気持ちも誰しもあるのですから、 できるだけ、ほうっておいたほうが、彼からするのを 待ったほうがベストだと思います。 でも、送り迎え、買い物などもあると思うので、 おじい様、おばあ様に話して、彼に休日を一日、作って、 何にも用事を頼まない日、というのが必要だ、ということで、 それ以外はすまないが行ってやってくれないか、 とお兄さんが仕切るのがベストですね。 何か困ったことがあればオレにでんわしてこいよ、くらいは 声かけ欲しいですね。 後は、お父さまと、お兄さんで少し話して、 お父様にも理解がほしいところですね。 彼も、若い、遊びたいさかり、ということをお忘れなく。 気持ちのはけ口は誰しも必要です。 ひとつ、考慮してあげてもらいたいですね。 長くなりました。お兄さんもお若いですしね。 時期を見て、頑張ってもらってください。 失礼しました。

noname#61503
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お互いヒートアップさせない為にも兄弟同士がお互いを思いやって話し合いを進めていこうと思います。 昨日、彼にこのサイトを見せました。そしたら彼にも反省するところがみえてきたみたいです。 今週、弟の彼女と会うのでそのときに弟の考えはどうなのか聞こうと思います。 また結果が出たらお伝えいたします。

関連するQ&A

  • 実の兄弟や姉妹と仲が悪かったけど今は仲が良い方

    兄弟や姉妹で長い間喧嘩してたけど今は仲がよくて仲直りした時のそのきっかけを教えて下さい。お願いします。 私は二十代で弟は高校生もう七年口を聞いてくれません。 学校でも誰かに嫌がらせや向こうから嫌ってきたりすると徹底的に嫌って、今私がされてるように存在を完全に無視するらしいです。会話されても返事をしないらしいです(友達を巻き込んで一緒に無視やいじめをする事はないらしいです) 後、妹と私はライバル関係である為に、弟は姉とは仲良くなくても満足してる。私と弟が仲直りして欲しくないと言われました。 親も自分は仲がいいから私と弟が仲が悪くても全然気にしていません。 でも私はまた前のように喋りたいと思っています。 仲良くしたいと考えると涙が止まらなくて家族皆が弟と仲良く喋ってるのを見ると本当に辛いです。 兄弟姉妹で仲直りできた方はよければそのきっかけを教えて下さい。

  • 兄弟姉妹の仲のよさ

    世間には様々な兄弟関係があると思います。 仲がいいもの、憎みあうもの、嫌っているようで意外と信頼し合っているようにも見えるもの、自分の周りの友人や親戚などを見ていると、兄弟か姉妹か兄妹か姉弟で仲がいい確率がけっこう偏っているような気がしました。 二人兄弟なら姉と弟は仲がいいのが多い、兄と弟は仲が悪いのが多い、姉と妹は仲がいいのが多い、兄と妹は互いに無関心。 三人の場合男三人の場合長男と三男が仲がよくて次男が浮いている、などなんとなく傾向のようなものがあるように感じました。 とは言え個人的な交友関係の範囲ですから絶対数があまりにも少ないし、もともと仲が良かった(悪かった)のが変わっていったなんて場合もあります。僕には姉がいますが幼いころは喧嘩ばかりしていて10代半ばごろは互いに無関心、自分が20過ぎるころになると互いを信頼できるようになって仲良くなった、という感じです。 こういった兄弟の性別の組み合わせや年齢の違いによって仲が良くなる場合が多い、少ない、といった傾向ってあるんでしょうか。個人的な経験の範囲でも何か学術的な統計とかでもいいので答えていただけないでしょうか。

  • 仲が良いなあと思う兄妹

    どのくらいの交流・関係があれば兄弟仲が良いと思われますか? ※タイトルで兄妹を挙げましたが、性別の組み合わせには拘りません。 私は、楽しく会話が成り立つなら、結構良い方だろうと思っています。 が、以前にびっくりするくらい仲良しな兄妹がいらっしゃったのです。 年齢が離れている場合は稀に聞いたこともありますが、年子だそうで、 それもあって意外でした。 職場の誰もが一様に"驚いた"と評判でしたが、一般的にはどのくらいで 仲が良いと思うのだろう?と気になりました。 ちなみに彼らは ・兄妹二人暮し ・一緒の職場に勤務 ・いつも一緒に昼食・休憩 個人的には、特に3番目が凄いと思いました。 先輩や同僚の誘いがあっても全て断ってそうしていたので。。 私には年子の妹と5歳差の弟がいて、メールもするし電話もするし、 割と仲が良い方だと思っていたのですが、何か次元が違う気がします。 皆さんが”兄弟仲が良い”と思う基準はどういうところでしょうか?

  • 何てアドバイスしたら良いかな。。(兄弟の仲)

    私自身の話ではなく、友達の男性(24歳)の話なんですが、 兄弟の仲があまり良くない という事で悩んでいて私はどうアドバイスをしてあげたら良いか分かりませんでした。 彼は3人兄弟の次男で、兄と弟とは2つずつ年が離れており、兄と弟は仲が良いそうです。 仲が良くないというのは、全く話をしないって訳ではないそうなんですが、 自分だけ距離をおかれているようで、 とにかくうまく接する事ができないそうです。 幼い頃は誰でも兄弟ケンカはあると思いますが 今私は離れた兄とも一緒に住んでる妹とも仲がいいし、彼のような悩みは想像がつきませんでした。 彼と兄は今実家から離れて県外で働いており、 長期休みで実家に帰ると少し憂鬱な気分になるそうです。(母親は一番下の子ばかり気にかけるらしい)  彼は次男なので、兄とも弟とも両方(勉強・スポーツ・就職など)比べられ、お互いに辛い思いをした時期があったといいます。  私だったら、少し位性格があわなくてもうまく接する事ができなくても兄弟は他人じゃないんだから 自分からどんどんと積極的に話しかけたり相手の話題にあわせたりして、 仲良くなっちゃうんだけど、そうも簡単にはいかないようで、彼は結構悩んでいるようでした。  話を聞いてあげることしかできず、大したアドバイスもできなかったので、ちょっと気になってここに書き込ませてもらいました。 アドバイスでもご自身の経験でも良いので聞かせてください。

  • 兄弟のような関係

    最近気になる人が仕事場にいます。 でも、私は今彼氏(一ヶ月くらい前)と別れたばかりでとても寂しい気持ちを持ちながら仕事場の彼と仲良くしています。 彼のことは好きというよりあわただしい仕事でも笑わせてくれたり こまめにメールをくれるやさしさに甘えているという感じです。 一週間くらい前、彼と関係を持ちました。 つらいことがたくさん重なってのことだったので久しぶりに楽しい夜を過ごせたと思えリフレッシュできました。 彼はそのとき「おれらって喧嘩してもすぐ仲直りできそうやし兄弟みたい」と言ってました。 そして昨日も彼の家に行きました。Hもしました。 「仲の良さは変わらないけど私たちの関係はお互いに彼氏・彼女ができたら終わりだね」って言ってました。お互いそう思っています。そして、今多分付き合うであろう人がいると打ち明けられました。 でも、彼の携帯をちらっと見てしまったのと友人の意見から、 彼にとってそういう私のほうな関係の人はあと2人いるということです。 これは何なのでしょうか・・・ 私も彼も寂しい気持ちを癒しあうだけの関係なのでしょうか? こういう関係って大切にする価値ありますか? 彼は私のことを妹のように大事に思ってくれていると考えられますか? 恋人になる気はないんですが・・・ 何でもいいので意見感想をください。

  • 兄妹喧嘩について

    兄弟げんかについてご相談させて下さい。 ただ今弟2人(19歳と22歳)が喧嘩中です。今まで小さな喧嘩は何度もありましたが、今回はお互い6ヶ月もろくにクチを聞いていない状態のようです。 下の弟が参勤交代制ということもありますが、ご飯も絶対一緒に食べません。 上記にも書きましたが、今まで親や兄弟で大きな喧嘩をすることもなく今回のようなことは初めてです。 上の弟も「うちは兄弟みんな仲がいい家族でよかった」といっていたのですが「それは過去の事だよ」と言うようになってしまいました。 私は実家から離れて暮らしているため、盆正月くらいしか帰る事がないのですが、やはり兄弟は以前のように仲の良い関係でいたいと思います。 喧嘩の原因もわからないので、他人ではどうしようもないのかなとも思いますが、余計なお世話ですが、姉として解決のきっかけを作ってあげたり何か声を掛けてあげたいなと思っています。しかし、どのように声をかけたらいいか分りません。「仲良くしてね」なんて相手にしてみれば「ほっとけよ」って思ってしまうとおもうのです。。。 お互いもう子供じゃないのでほっとくのがいいのでしょうか?時間が解決してくれるかなという希望もありますが、ある程度大きくなってしまったからこそ意地を張ってしまってもうこのまま不仲のままなのではないのかという不安がとても大きいです。 長々と書いてしまいましたが、私にとって家族はとても大きな存在ですので どうにかこの状況を打破したいなと思っています。 アドバイス等、宜しくお願い致します。 動

  • 兄弟仲が悪いせいか親が泣き出しました。

    ウチは兄弟仲が悪く、頼り合おうとしない、仲良くしようとしない現状を悲観して、 母親が自殺でもするかのような感じで落ち込んでいます。 父親は死んでます。 母親(63歳)は戦後まもなくの生まれで、兄弟で助け合って生きてきたせいか、 執拗にうちらの兄弟仲が悪いことを気にしており、 うちら兄弟が揃って「兄貴(弟)の結婚式には絶対いかねぇ」と言った時には、 「そんなんじゃ家庭環境が上手く行ってないって親戚に思われちゃう・・・」って泣き出してしまいました。 もうどうしたもんかと。 うちら兄弟は勝手に生きており、お互いに助け合ったりすることもなく、極力疎遠で自由自適に自分の人生を歩んでいますが、やっぱ悪いことなんでしょうか? 「助け合うのが兄弟ってものでしょ!」と、口うるさく言われますが、 そんなこと誰が決めたのよ、といった感じです。 兄弟仲が悪いのなんて、世の中に沢山いますし、迷惑かけてるわけじゃないんだからほっといて欲しいんですけど、このままじゃ母親が自殺しかねません。 こういうとき親父が諭せればいいんでしょうけど、他界してますし。 やっぱ表面上だけ付き合っといて恥欠かせないようにしてやるのがベストですかね? 幼い頃から詰み上がって来た、悪い兄弟仲を速攻で修正するのは難しいですし。

  • きょうだいとの仲について

    きょうだいのいる方、仲は良い方ですか?僕は、姉と二人姉弟で、 恥ずかしながら28歳まで、喧嘩してました。口論ですけど。今は、姉は、結婚しててめったに会いません。会っても喧嘩しなければ、殆んど話さない方です。

  • 男二人兄弟の”弟の方”で、35歳以上の方へ

    35年以上生きて来て、今でも兄弟仲が良く、 一緒にいて楽しいとか、アニキには感謝している、とか、 いろいろ良くしてもらってるとか、アニキは弟思いだとか、 つまり、、、、 今のアニキの弟で本当に良かった! と心から思ってる方っていますか??? いたら教えてください。 男二人兄弟の”弟の方”への質問です。

  • 兄弟仲が悪い原因は?

    兄弟仲が悪い方は、その原因はなんだったのでしょうか? 生まれた途端から仲が悪いということは多分ないですよね。 どこかで大喧嘩をしてそれ以来・・ということかと思うのですが、周囲には、兄弟仲の良い人より悪い人の方が多い気がするので、折角の兄弟、どうしちゃったのか?と知りたく思いました。 私も兄弟仲が悪く、極力会うのを避け、会わなければならない場合は表面的な話で終始する関係なのですが、以前はとても仲が良かったので残念に思っています。 原因は、妹の仕事が激務でストレスの捌け口になった私に様々な暴言を吐き続けとても許すことは出来なかったからです。(アンタは何で私の兄弟なのか?血が繋がっているなんて気持ち悪い。居なくて良いとか^^;) まぁ100%相手に原因があるとは思いませんが・・