• ベストアンサー

将来は漫画家になりたい

Ayumi777の回答

  • Ayumi777
  • ベストアンサー率19% (104/529)
回答No.3

悩むだけではなくて、実際にマンガを描いて、 マンガ雑誌の賞に応募してみては? 実際に描いてみれば、ほんとうに好きかどうかわかるでしょうし。

fenon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 マンガ雑誌の賞に応募してみようかな、と思いました。 ありがとうございます。

fenon
質問者

補足

これは質問に付け足しなのですが、漫画雑誌の賞というのはどういう時にしてるものなのでしょうか? ほとんどそういう雑誌を買った事がないので…。 例えば、『週刊少年ジャンプ』や『週刊少年サンデー』などで毎回、行われているものなのでしょうか?

関連するQ&A

  • 将来のために・・・・

    自分は中学二年生です。 将来の夢は、【漫画家のアシスタント】です。 夢みたいな話なのはわかってます。 特に自分派絵が下手なので・・・ そこで、毎日数時間好きな漫画の絵を、描いたらうまくなるかなぁ・・・・ と思ってやり始めたんですが、ペンはやはりインクをつけて書くヤツじゃないといけないのでしょうか? インクをつけるのになれないと、アシスタントになれない気もして・・・・

  • 将来漫画家になりたいのですが…

    私は現在高校2年生です。小学3年生の時から漫画家になりたいと思っていました。 物心ついた頃からイラストを描いたり物語を作ったりするのが好きでした。自分の創った物語 の世界を紙芝居で友人に見せたりもしてたのですが、小学3年生の時漫画雑誌を買い始めて自分も漫画家さんのように漫画で自分の世界を表現したいと思うようになり、現在にいたります。 そろそろ進路決めないといけない時期になったのですが、迷っています。 (1)専門学校の漫画科に入学する。 (2)美大に進学する。 (3)フリーターのままバイトしながら独学で漫画家を目指す。 どちらにしろバイトはするのですが…。 今住んでいるところがド田舎なので上京しないとやっていけないきがします。 自分は高1の時マルチメディア系の高校(私立)に通っていたのですが、クラスの人たちの授業等の態度と軽いいじめに遭い、適応障害になり、結局大したことを何も学べないまま、通信制へ転学となりました。 なので、専門学校は少々怖いのですが…。 美大はお金がすごくかかるときいたので、難しいかもしれないですがデッサン力が身につくと聞きました。 それならデッサン教室もあるからそこまでしなくていいのかな…。 独学が1番いいかもしれないのですが、上京したとして自分はまずどうしたらいいか分かりません。 なにを調べたら解決するのか…。 自分はどの選択が正しいのか、よくわからないです。 決めるのは結局自分次第なのかもしれませんが、教えていただきたいです。 漫画家になろうと本気で考えています。 ネットで絵や漫画を投稿する程度ですが、これから投稿も考えています…! 漫画家になるにあたって1番正しい選択ってどれなんでしょうか…?

  • 将来の夢

    高校1年の女子です。私は将来イラストレーターや漫画家になりたいと思っています。小さい頃から絵を描くのが好きで、アニメやマンガが好きになったのは中学生からでした。それからは自分が好きな絵を描くことで仕事できたらいいなと夢に希望を抱いて居ました。 そして3年経ち絵は上達してるのは感じるのですが、あの頃に比べ希望より不安が大きくなっていきました。自分と同じ高校生が活躍していたりするのを見ると焦りや自分の実力の無さ、このままでは目標にたどりつけないんじゃないかと最近はいつもこんなことばかり考えてしまいます。絵を描くのは好きなことなのに嫌いになってしまいそうです。かといって諦めることもできず正直今はどうすればいいのかわからず絵もあまり描かないでグダグダ過ごしています。 私は皆さんに経験談やアドバイスが聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 漫画原作者

    僕は今高校生で漫画原作者を目指しています。 いろんな掲示板で漫画家を目指す人とかと、話しているんですけど、 そこの掲示板で絵が下手だからって原作者目指すのは逃げている といわれました。 確かに、僕は絵が下手です。 でも、自分で書くよりも、上手い人が書いたほうが確実に 面白いと思うんです。 絵が下手だからって原作者は逃げでしょうか?

  • マンガに必要なことと 将来どうすればいいか

    質問を目に留めてくださり,ありがとうございます。 とても私事な質問なんですが,皆さんの意見を聞いてみたいです。 私は中学三年(春に高校一年)です。 つい3年くらい前から,"同人"という世界に足を踏み入れました。そのときは「将来漫画家になりたい!絵のある仕事がしたい!」というような,軽い気持ちでいたのですが,最近 本気で「たとえ本職じゃなくても良い。それでも同人の世界で働きたい。BLマンガを描いたりしたい」と思うようになりました。 実際,身近に同人をやりながら仕事をしている方がいますし,自分にも可能ではないかと考えました。 けれど,仮に同人作家(BL漫画家)一本で進めるとしても 漫画を描くのはプロと同じこと。軽い気持ちで挑めるものではないし,勿論金銭的な面もかなり辛いものだと思います。 だけど,やっぱりプロになるのは少し抵抗があります。「私は本当にマンガだけで食っていけるようなものを持っているのか」というようなことを考えたり,言われたりすると「それなら,まだそれなりに自由の利く同人作家なら、、、」と思って逃げてしまいます。 本当にマンガが好き,描くことも好きなのか,と聞かれたら,「もちろん!」と答えられる自信はあっても 本当にそれで食っていけるのか,と聞かれたら「、、、わかんない。」としか答えられません。 自分では,「人より"絵"は描ける,練習量もこの年の子よりは多い」と思っていますし,実際に同人作家の方にもそう言われます。 けれど,それだけではダメだと思いますし,正直漫画に絵がうまいか下手かなんて特に重要視されない と(あくまで私的意見ですが)思います。確かに絵が上手いことは良いと思いますが、、、とある漫画家さんが,「マンガはアイディアと運の世界だ」というようなことをおっしゃっていたのを思い出すと「そしたら,私には何がある?」と考えてしまいます。 私には「絵の丁寧さ,うまさ」はあっても「アイディア」が足りないのではないか,と思います。という理由から「食っていけるか」と聞かれたら答えられないのです。 私が「なんでこの人ってこんなに売れてるんだ?」という人や 逆に「なんでこの人が売れないんだ?」と思うことがあります。 私は「売れたい」という気持ちは無いわけではないですが,それはどうしても「売れるためのマンガ」しか描けなくなるような気がします。初めから「売れるためのマンガ」を描くのではなく,「よりたくさんの読者の方に おもしろい この作家さんのようになりたい」と思ってもらえるようなマンガを描きたいし,作家になりたいです。それが適えば自動的に売れるマンガにもなっていくと思います。でも,それでもし生活がなりたっていかなかったら,マンガにもそれは出ると思うし,それじゃあ「売れるためのマンガ」しか描けないわけであって,「自分が楽しくマンガを描くことができない」と思います。自分が楽しくかけなかったら読者も間違いなく楽しく読めないし,飽きると思います。 漫画家は「読まれてなんぼ」で 漫才みたいに「人を楽しませる」仕事だと思います。私は「自分も楽しく,人にも楽しんでもらう」のが好きなのです。 …言いたいことがまとまってきませんが,とりあえず、、、 私は,このままの気持ちで 「同人作家 BL作家」を目指していいのでしょうか。ということです。 同人活動は高校に入学してから開始する予定ですが実際に同人活動(イベント等へのサークル参加など)をしてみないと わからないことばかりです。 絵は描けても 生かせなきゃ意味が無い と思います。 「将来自分がどうしたいのか」それがたぶん一番大切でしょうが,今の世の中 マンガを書く人,漫画家を目指す人は腐るほどいますし,マンガの種類も膨大に増えています。 私は これからどういうしせいで望めばいいと思いますか? 100人100色がマンガなら,私は私でゆっくり進めば良いと思うんですけど、、、 「どうしよう,私はどうしたらいい?」というような焦りがあるんです。 考えが整理できなくて困っています。 ここまで長々と書いたうえ,文章がまとまっておらず読みづらくてすみません; 質問,というより悩みを書いたようなだけになってしまいましたが,みなさんはこの悩みについて何か思うこと,意見はありませんか? どんな小さな意見でもいいので 欲しいです。 では 失礼いたしました。

  • 漫画を描けるようにになりたい。(お願いします!)

    漫画を描けるようになりたいのですが、まず何をしたらいいのでしょうか。あと、漫画を描く人が使う専門用語などもまったく分かりません(汗)まあ、言うまでも無いですが素人です(汗)だけど、描く内容に関してだけは色々ありますので、いろいろと助言をいただければありがたいです。漫画家は少しだけ目指しています。(ほんとはなりたいんですけどね(汗)あと、アシスタントと言う仕事に年齢制限や上手さみたいな規定はあるのでしょうか?できれば上手さは最低限の絵や漫画があれば教えて欲しいです(汗)

  • おすすめの漫画教えてください。

    私は中学2年生の女子で漫画大好きっ子なんですが、おもしろい漫画とあまり出会いません。 探すのが下手みたいです。 そこで、みなさんが「おもしろい!」または「絵がかわいい!」と思う漫画があれば是非教えてください(*>艸<*) よろしくお願いします。

  • 漫画のアシスタントって簡単になれるもんなんですか?

    漫画業界に詳しい人に聞きたいんですが、まんがのアシスタントっていうのは 未経験者や漫画の知識とかない人、専門学校に通ったこともない人 でも雇ってくれるもんなんでしょうか?時々、アシスタント募集でも 「未経験者もOK」みたいなことを書いてます。 友達も、「それなら俺も学校卒業したらアシスタントなる!大丈夫、仕事やってくうちに画力上がるし将来漫画家になれるかも!」とか言ってます。(ちなみに友達はこれまでろくに絵を描いてません) そんなに簡単なもんなんですか?アシスタントって。 というか、当方、アシスタントが具体的に何をする仕事か理解してないところがありまして・・・・ できればそこらへんも教えて欲しいです。

  • 福岡に住んで漫画家のアシスタントはできる?

    今年中に都会へ出て一人暮らしをしたいと考え中の南九州出身の田舎人19歳女です。 一人暮らし後、いつか漫画家ではなく漫画家のアシスタントをしたいという叶えたい夢があるのですが、漫画家のアシスタントになりたい場合、住むならココ!なんて所はあるのでしょうか? もちろん東京付近なら出版社もあるから探すのに不便はないと思いますが今は、知人がいて何度か行ったことのある福岡を考えています。普通は東京や愛知が多いと思いますが、福岡での漫画家のアシスタントは普通になることができるのでしょうか?というか福岡に漫画家って普通にいるものなんでしょうか?それともなかなか探せないとか、もっと上京しないと難しいとかあるでしょうか?カテゴリを迷いましたが漫画に詳しい方がいそうな漫画カテゴリにしました。 一人暮らしには憧れるのに遠くに出る自信は小さいこんな私ですが回答の方をよろしくお願いいたします。

  • 漫画家になるために必要な画力

    僕は明日で中学2年になるのですが 中学1年の1学期に漫画家を目指しました。 そしてはや1年。。。 画力は凄くあがったとは思うのですが これで漫画家になれるのか心配です。 この絵は上手いのですか?下手なのですか?教えてくださいm(_ _)m また、どこを直せば上達するか教えていただけるとありがたいです。 あと僕の絵は漫画家の誰の絵に似ているのかも教えてください。 昔はナルトの絵に似ていると言われてました。 この絵は5分以内に描きました

専門家に質問してみよう