- ベストアンサー
短期派遣での社会保険についての質問
- 短期派遣での社会保険に関して疑問があります。派遣先との顔合わせの際には扶養の範囲内で働くことを伝えましたが、雇用契約書には加入要件を満たしていないため社保に加入しなければならないと書かれています。1ヶ月更新の場合やトライアル期間後の更新についても考える必要がありますか?
- 現時点で社会保険に入る予定があるため、派遣の仕事を断った方が良いのか迷っています。派遣元に聞いても更新についてはトライアル後に決めるとのことですが、その時点で更新しないと断っても問題はありますか?
- 以前に夫の扶養から外れる手続きで面倒な思いをしたため、今回は扶養範囲内にこだわりたいです。しかし、短期派遣の場合社会保険に加入する必要があるため、どのように対応すれば良いでしょうか?派遣先や夫に迷惑をかけずに済む方法はありますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 質問者様もご自分でお調べのように、「税法上の被扶養者」と「社会保険の被扶養者」は条件が異なりますので、ややこしいですね。 1)については、平成11年に当時の労働省が次のような指針を出しています。 「労働・社会保険に加入する必要がある派遣労働者については、加入させてから労働者派遣を行うこと」 つまり、最初から2ヶ月を超えて雇用することが明らかな場合には、雇用した時から社会保険に加入する必要があるようです。 【参考URL】 http://www.hakenjob.com/opwwwhtm01.php?page=salon/qa_syakaihoken_016.html 2)については、質問者様は派遣のお仕事を引き受ける条件として「税金・社会保険両方の扶養範囲内であること」を希望されたわけですから、希望の条件と違う、ということでお断りしても良いかと思われます。 3)については、今の雇用条件ですと質問者様が社会保険に入ることは必須と考えられますので、「税・社保の扶養範囲内での仕事」がゆずれない条件であれば、できるだけ早い時期にお断りをした方が良いと思います。 良い結果になることをお祈りしております。
その他の回答 (1)
- surinrin
- ベストアンサー率30% (284/939)
通常は、この調子で1年働いたら103万超えるという時点で扶養には入れなくなってしまいます。ですので、もし日給3600円以上であれば、ご主人の会社の社会保険的には、就業したその日から扶養の資格がなくなります。そして質問者さんだけ国保に切り替えるか、派遣会社の社会保険に加入するかのいずれかを選択することになります。 会社の総務が面倒くさいからイヤミをいってきたのではなくて、質問者さんのご主人が手続きを怠ったからイヤミを言われたのです。イヤミですんでよかった、という話であって、始末書をかかされても仕方のないことで、会社は社会保険事務所には理由書を提出していると思いますよ。家族手当などを出している会社だと、とても厳しいことが大半です。文句言わずにやってほしければ、きっちり手続きをしてください。これは扶養に入るときに説明されているはずですので、総務ではなくて質問者さんのご主人の責任です。 扶養の範囲内というのは税金と社会保険では算定の仕方が違いますので注意が必要です。
お礼
早々の回答ありがとうございます。確かにこちらの手続きの不備でした。反省しております。
補足
確かにおっしゃる通りです。パートの時は年度と中で仕事を開始しため、1年目はぜんぜん大丈夫だったのですが、2年目は途中で辞めればいいやと甘い気持ちでいたので・・・それがなかなか辞めさせてもらえず・・・やはり年度途中で総務の方に手続きをしてもらいました。すみません、反省しております。 今回は3ヶ月限定の短期のお仕事です。その後の延長はありません。
お礼
ご回答ありがとうございます。参考URL見てきました。私の派遣元WEBページにもQ&Aなどあったのですがここまでこと細やかに網羅されてなかったので助かりました。 今まで(正社員時代など)社保関係は総務担当者さんに任せて甘えてきてしまったのですが、今後はしっかり自分で管理していかなければいけないと痛感しました。 今回は勉強になりました。至急営業担当者さんに連絡を取ろうと思います。 ありがとうございました。