• ベストアンサー

屋外使用のシルク印刷のためのインク

シルクスクリーンの版を作る機械を知人が持っているので、お店の看板を自作しようと考えています。 繊維用のインクは使った事があるのですが、屋外での使用の場合、耐光性・耐水性の高いインクを使う必要があると思うのですが、ホームセンターなどで手に入るものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s-macwin
  • ベストアンサー率57% (556/971)
回答No.2

金属・ガラスに印刷するのならエナメル系インク プラスチックに印刷するのならプラスチック用インク が必要です。 印刷後、透明保護シートを上から貼っておくと傷に強く長持ちします。 屋外の場合保護シートがないと、2~3か月で剥がれ落ちるかもしれません。 シルク印刷用のインクはインクの問屋さんか、画材屋さんに聞いてみてください。 ホームセンターでは多分売っていないです。 印刷屋さんに尋ねて、インクの問屋さんを紹介してもらってください。 シルクの版以外にも、スキージ、インク薄め液、洗浄用シンナー、 拭き取り用ウエス、調色用パレット、インク用のヘラが必要です。 基本的に一色につき1版必要です。 総天然色の印刷をする場合は、最低 イエロー、マゼンタ、シアン、シロ、クロ の5色のインクが必要になります。 かなり大がかりになりますよ。 http://www.yamachou.jp/silkprint/index.html ちなみにペンキでも印刷できますが、インクが乾いて目詰まりを起こし、 まともな印刷はできませんよ。

mizuki0912
質問者

お礼

実家がシルクを使った布への染色工場で、私自身グラフィックデザインをやっているのでシルク印刷のことは割とわかっていたつもりなのですが、「スキージ」って何ですか? 調べたらすぐわかるものですか? 何に印刷するかによってインクが違うのですね。まず、何にするか決めないといけませんね。 版を短時間・1回で捨てる覚悟ならペンキもありですか?(笑) とてもよくわかりました。 ありがとうございました。

mizuki0912
質問者

補足

あ、スキージわかりました! 実家にいっぱいあります(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hiroleta
  • ベストアンサー率64% (1114/1719)
回答No.3

私自身グラフィックデザインをやっているので←どうしてもシルク印刷でないといけないと言う事で無ければ、貴方がデザイン(イラストレーター等で)したグラフィックデザインのデータを看板屋に持ち込めば、1m2当たり5000円前後で屋外用のシートにインクジェット印刷してくれますよ(溶剤系印刷、UVカットラミネート加工済み)。 シルク印刷では表現出来ないデザインも可能ですよ! 色数分の版も必要無いですし。 基本的にモニターに表示された内容がのまま看板に出来ます。 それを、看板(板面)に貼れば出来上がりです。 簡単で綺麗な看板が出来上がります。 質問の内容とは違いますが、看板製作に関してはこちらの方がお勧めです。 特に、貴方がデザイン出来るならかなり安上がりです。

mizuki0912
質問者

お礼

確かに! それもいいかも!! 知人のところに機械があったので、シルクでやることばかり考えていました。 出力の方がよほど簡単にできそうですね。 データを自分で作るので、出力の実費だけです。 看板やですか? 出力センターでもやってくれるでしょうか? 近くの業者を調べてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tawashiz
  • ベストアンサー率14% (12/83)
回答No.1

屋外用のペンキは売っていると思いますが、そこまで専門性の高い商品はないと思います。 ホームセンターまたは大きな画材屋で具体的な商品を調べてもらうなり自分でネットで調べるなりして取り寄せてもらうしかないんじゃないでしょうか。

mizuki0912
質問者

お礼

そうですね、画材やさんで聞いた方が良さそうですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シルクスクリーンの版のインクを除去のするのに版が痛んで使えなくなるとはどういう状態でしょうか?

    シルクスクリーンの版のインクを除去のするのに版が痛んで使えなくなるとはどういう状態でしょうか?またインクをふき取るときのコツなどがあれば教えてください。

  • シルクスクリーンの混色

    布地にシルク印刷をしたいのですが シルクスクリーンインクの混色をする場合、色の3原色で(CMYKのような)すべての色が作れますか? 前、使ったインクではCMYKのような色を4つ買って試してみましたが作れませんでした。 シアン色が少しイエローぽかったので鮮やかな青ができませんでした。 そこのお店のおじさんに聞いたら浅葱と紅を混ぜたら茶色になるよといわれました。(実際、茶色になんなかった…) いわゆる、色の三原色のような原理で混ぜてもそれどうりにはならないと言われました。 アクリル絵の具も試してみました。 シルクスクリーンのメジュームを混ぜて、 ネオカラーとタナーアクリルガッシュの2種類ためしました。 タナーアクリルガッシュは生地もそれほど硬くはならず、鮮やかでよかったのですが、 こすると白い繊維が毛羽だってしまい、 やはり、シルク専用インクのようにはいきませんでした。 そこの定員に聞いたら、顔料の率が低い方がいいと言っていました。 どうしたらよいでしょうか? 俺はこのメーカーのを調合して色を作っているなど、 また、これとこれを買えばすべてのシルクスクリーンの色が出せるよなどアドバイスください。

  • シルクスクリーンで使うガラス板について

    シルクスクリーンで、 感光させるときに 図案と版を密着させるために使う ガラス板についての質問です。 ホームセンターで買える、 棚板用の強化ガラスで 代用可能でしょうか? たぶん、リサイクルガラスだとは思うのですが 横から見ると薄い緑がかっています。 やはり、感光させるためには 無色透明がよろしいのでしょうか? 分かる方おられたら教えてください。 宜しくお願いします。 m(_ _)m

  • UVインキの耐光性

    シルク印刷でUVインクを使用し屋外展示に耐えるインクを探しております。 下地は鋼板にアクリル塗装。 オーバーコートで耐光性を向上させてもよいですが。オーバーコートの材料も教えて 下さい。 

  • シルクスクリーンについて質問です。

    シルクスクリーンについて質問です。 現在独学でシルクスクリーンをしているんですが、 何度やってもうまく製版できません。 アルミ枠に自分でテトロンを張り、 ジアゾ感光乳剤EXを使用しています。 自分がしている方法は、内寸がA4サイズ位のアルミ枠の、 表面に乳剤を1回塗布し、乾燥させずに天地を逆にして1回塗布。 裏面も全く同じように塗布しています。 (ただ、横幅17cmくらいのバケットを使用しているので、 乳剤を塗布するときに重なってしまう部分があります) 乾燥後、Tシャツくんのインクジェット専用紙にデザインをプリントし、 自作の露光機(ケミカルランプ20w×5本。設計ミスのため版と光源との距離1cm位。)を使用して、 露光時間は色々試してみました。 5、6分だと水洗いの水圧だけで関係のない部分まで乳剤が落ち、 8~9分でも少しこすると同じように乳剤が落ちてしまい、 12分くらいだと、こすると見た目は版がきれいに抜けるんですが(エッジはあまりきれいに出ない)、 刷ってみると版が抜けてない部分があり、 まだらにかすれたようになります。 原因や解決策が分かる方がいたら、アドバイスをいただけると助かります。 また、乳剤の水膜はどうすれば防げるんでしょうか? 水膜が出来たら、水膜を取り除いてきちんと版として使うことってできるんでしょうか? 僕は製版に失敗したら、再生液を使って繰り返しスクリーンを使っているんですが、 それもあまり良くないんですかね? なにぶん、本やネットの情報から独学でやっているもので 分からないことだらけです。 どうか分かる方がいたら教えてください。

  • 「提灯」を印刷出来る印刷機械はありますか。

    「提灯」を印刷出来る印刷機械はありますか。提灯は祭りごとに使用される主に手持ちの提灯(丸形、縦型)です。コンピュータでデサインして、完成された白地の提灯に直接インクジェットで印刷できるような機械です。使用用途は個人向け、観光、贈答用途です。シルクスクリーンではありません。

  • 屋外に置く木製ボックスの耐水加工について

    玄関ポーチに置く宅配ボックスを自作しました。 材質はコンパネ12mmと杉乾燥剤30mmの組み合わせです。 玄関ポーチには屋根が有りますが、横風等で雨はかなり入ってくるため、雨が降ったらボックスはびちゃびちゃに濡れてしまいます。 ホームセンターで耐水を考慮した上で塗料をどうしたらいいかという相談をしたところ、防腐効果のある水性塗料(ガードラック)のみで良く、ニスなどでコーティングはしない方が良い、とアドバイスを受けそのようにしました。 ですが、なぜそのようにすべきか理由を理解できていませんし、仕上がりを見ても耐水性に不安が有ります。 他にお勧めの耐水処理は無いでしょうか。

  • 大阪市内でTシャツ等にプリントする為のシルクスクリーン(版)を製版して

    大阪市内でTシャツ等にプリントする為のシルクスクリーン(版)を製版してもらえるお店や画材屋さんを探しています。 プリントアウトしたデザイン(紙媒体)を直接店舗に持ち込む入稿方法で受けてもらえるところが第一希望です。 デザイン自体はハガキサイズに収まります。 Tシャツ等にプリントする作業は自分で手刷りするんであくまで版製作代行のみで構いません。 ハンズ等で販売されてる Tシャツくん等の製版機械は使わない方向で進めたいです。 何卒 宜しくお願いします。

  • 屋外看板の防水ケースについて

    店舗の看板についてご質問させていただきます。 LEDの看板が店舗の屋外壁面に設置してあり、 先日、電飾が点いていなかったのに気がつき、 知り合いの電気屋さんと確認をしました。 屋根の上の現場に行くと、 基盤のような物をケース入れて設置してありましたが、 ケースが割れて基盤が落ちていました。 電飾が点かない原因は、 おそらく雨に濡れてショートしてしまったのではないかと思いました。 設置箇所は2階建て店舗の屋根の上で、雨ざらしです。 壁につけてあり、下から40cm位の場所に設置してありました。 衣装用ケースの様な素材のケースに、 コーキング(シリコンシーラント)を塗りたくってありましたが、 ケース自体が触ると粉々になるほど劣化していました。 よく見ると透明なフタのついた食品用タッパでした。 このようなケースを長期的な設備で、 屋外で使用する物なのでしょうか。 (使用しても問題ないでしょうか。) ホームセンターでブレーカー等を収納する、 屋外防雨型のケースを見た事がありますが、 こういった物を使っても、すぐに劣化して割れてしまう物でしょうか。 看板を設置してもらったのは4年程前です。 いくら食品用タッパでも、設置から日が経っているので、 設置してもらった看板屋さんに修理をしてもらう事は難しいでしょうか。 設置していただいた看板業者の方に相談しましたが、 ・ケースにコーキングして設置すること自体に問題はない。 ・経年劣化なので仕方ない。 と返答頂きました。 ※どんなケースを使ったかは覚えてらっしゃらなかったです。 ※写真や現場は見てらっしゃいません。 屋外設備や看板、電気工事、プラスチック素材等について、 詳しい方いらっしゃいましたら、ご意見頂けませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 屋外ライトが売っているお店

    ルーフバルコニーに屋外ライトをつけようと思っています。 取り付け方法なのですが、挟むタイプのクランプがついているもので、ライトはLEDのものを探しています。 ネット上のお店だと取り付け部分が詳しく書いてない場合が多いのと、棒などにクランプで固定するものはあるのですが、はさむタイプの物がありません。 ホームセンターに行って探してみたのですが、売っているところが見つかりません。 近くの電気工事の会社に問い合わせたのですが、LEDライトのものはなく、三万円くらいするものを見積りで送ってきました。 実際に見て買えたらと思うのですが、そういうライトが売っているようなお店はあるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • MFC-J904Nを使用して複数のプリンターを使っている際にFAX送信機を指定できない問題が発生しています。
  • MFC-J6995をFAX送受信にも使用していたが、MFC-J904をFAX専用にするため購入した。しかし、PC-FAX v.3.2で送信しようとすると6995へデータを送ってしまい、エラーになることがある。
  • 接続は無線LANであり、関連するソフト・アプリはWord文章やPDF書類です。電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう