- ベストアンサー
インクジェットプリンターについての基本的な疑問
基本的なことが分かるサイトを教えてください。 最近、しばしばプリンターのトラブルに見舞われていますが、基本的な知識がないので、うまく解決できません。ここでお答えいただくには以下の質問数が多いので、初心者のためになるサイト(または書籍)があれば、教えてください。純正品があまりに高価であることを考えると、情報に対する投資は、惜しくないと思います。 (1) インク詰め替えで、最も起こりやすいトラブルは何ですか。 (2) 最近は、化学分析技術が非常に進歩したので、純正品との混用で想定外の化学反応を起こすような詰め替えインクはない、と思いますが、そのように信用してもよろしいでしょうか。 (3) 詰め替えは3~4回が限度といわれますが、どこが傷んでくるのですか。回数を伸ばすコツがあるのですか。 (4) 残量検知のICは、物理的に何を調べているのですか。ICがなくても分かる製品もあるのに、なぜわざわざ複雑にしてまでICを使うのですか。 (5) 単純な検知と思われますが、なぜあんなにICのピン数が多いのですか。 (6) 残量が十分あるうちにICリセッターをかけると、どんな不都合を生じるのですか。 (7) カートリッジが悪いのかヘッドが悪いのか、簡単に見分けられますか。 (8) しつこいヘッドの目詰まりは、メーカーに修理に出す以外に手がないのですか。市販の目詰まり解消キットは有効ですか。 (9) このサイトでよく推奨される詰め替えインクがありますが、何が優れているのですか。インクの化学的性質ですか、それとも器具類の設計の良さですか。 (10) 昔は、プリンターのマニュアルに「非純正品は目つまりの原因になります」と書いてありましたが、最近は「正しい色が出ないことがあります」に変わりました。このことは、プリンターメーカーが「詰め替えインクには、目詰まりなどのトラブルを起こすような技術的欠陥がない」と認めたことになるのでしょうか(「ない」のに「ある」と書けば営業妨害になりますからね)。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
プリンタの修理屋です。 プリンタの修理でのコストで結構なウェイトを閉めるのがインク代です。 何とかクリーニングで直るかもと思いクリーニングを続けて、気が付くと1セット空と言うことは何度もあります。 商売柄、表向きは純正派なのですが、経営者として考えると安いものをとなります。全く問題の無いものがあれば(許容できる範囲内のリスクであれば)、飛びつくかも知れません。 ただ、その方向に走らない理由はいくつかあります。 まず、使用量の変化で影響を受けやすいものがあるということ。 ガンガン使う人は問題ないけど、たまにしか使わないと目詰まりが多いとか、その逆のパターンです。 不思議なくらいトラブルを起こす人と起こさない人がいます。 基本的にインクタンクの寿命は避けられず、定期的に新しいものにする必要があること。 キヤノン雄場合はインクを過熱して発砲させ、その泡のはじける勢いでインクを飛ばしています。 過熱したときの物性の保障があるなんて聞いたことがありません。 それと、これがトドメなのですが、以前(7~8年くらい前)にホームセンターで見た詰め替えインクのパッケージで「他のインクと混ぜると固まる恐れがありますので、混ぜないように」と言うコメントを見ました。 当時はインクがヘッドの中で固まってしまい、吸引しようがエアで吹こうがインクが通らないものが続発していました。 以上のような理由で純正品を使い続けてます。 ただ、不思議なのは(詳細の講習は受けていませんが)インクを飛ばすメカニズムを考えると、エプソンよりもキヤノンの方が弱いように思いますが、世の中の評価ではエプソンの方が不評のようです。
その他の回答 (4)
- outerlimit
- ベストアンサー率26% (993/3718)
全て詰め替えインクに関する質問ですね このような質問をなさる方は、詰め替えインクなどに手を出してはいけません 詰め替えインクは、どのようなことが起こっても、自分で解決できる人(他人の責任にしないで)のみが使用する物です どのようなことが起こる判りません、それを自分で解決できない人は、コンサルタント料・問題対応費用と考えて 純正品を使用すべきです 各質問に 質問者の理解していることを書かれれば、それが適切であるかどうかの回答は付け易いですが
- 4G52GS
- ベストアンサー率71% (1969/2770)
プリンタの修理屋です。 質問の内容ですが、メーカーでも非公開になっている部分もありますので分かる範囲で。 (1)地上では重力があります。タンクの中にインクを入れて下から抜けば際限なく出てしまいます。また、供給が不足するとかすれの原因になります。そこにはスポンジ状の部品が仕込まれていて、それがインクをある程度吸い込んで供給をコントロールしています。 使い続けているとインクが固まって残り、インクの供給不良を起こし、ノズルを痛めてしまいます。 (2)純正品との相性は昔から考えていたとは思いますが、社外品同士は分かりません。 (3)(1)を読んでください。 (4)ICチップは単に社外インクの締め出しの対策と考えていいでしょう。キヤノンは後発組でしたが、消耗品の売上減はどこのメーカーも頭がいたい問題のようです。ICチップは残量を調べているのではなく、印字した回数(おそらくドットカウンタ)、クリーニングの回数を記録しています。 (5)キヤノンの場合はインクの種類の認識もしています。接点は4つですので、多いとは思いません。 (6)不明です。キヤノンでのリセッターは聞いたことがありませんので。 (7)これ以外の原因も少なくありませんので、それほど簡単ではありません。 (8)機種しだいです。ヘッド一体型のものもありますので。 (9)ノーコメント (10)そうではナイト思います。昔はヘッド密度も低く、ノズルが詰まったり、ノズル付近にインクのカスなどが残ると単純に白いスジが出ていたのですが、現在は印字密度が上がり、インクの着弾位置のずれで色がおかしくなることの方が多いからと思われます。 修理していても、ノズルチェックパターンは問題ないのに、規則的におかしな色のムラ(しま)が出ることがあります。
お礼
「プリンタの修理屋さん」のコメントは、いつも読ませていただいて、とても参考になります。 さて、今回の結末ですが、ついに破局となりました(回復不可能な目詰まりです)。 エプソンPM-D600 購入2年半 詰め替えインクは、アーベル(社名:バッファロ・コクヨ・サプライ) リセッターは連続5個不良(3個は、販売店・メーカー確認、1個はメーカー否認、1個は手元にあり未返品) 毎月使用していたのに、目詰まりは突然発生しました。 リサイクル・アシスト社の「目詰まりクリーニングキット」を使用したら、使用前よりも悪化、遂にメーカー修理へ。 詰め替え使用を今後止めるかどうかは、もう少し考えます。 (詰め替えによる利益)<?>(修理費)×(故障確率) という「リスク負担問題」ですから。 以上、お礼/ご報告まで。
補足
逐一懇切なコメントをいただき、恐縮しています。 最初に書きましたように「全部お答えください」という趣旨ではなくて、このような基礎的な知識が総括的に得られるサイトや書籍などがないでしょうか、というつもりでした。例示項目が多すぎて、話題が発散しすぎた点は、申し訳なく思っています。 質問に至った直接動機だけ、簡単に述べておきます。 EPSON PM-D600 (インクは32系4色)で、初めてシアンに詰め替えインクを使ったところ、2週間後に頑固な目詰まりを起こしました。他の色は、詰め替えをそれぞれぞれ1回経験し、みな順調です。 最も知りたいのは、詰め替えと目詰まりの間に因果関係があるのか、それとも偶然な時期の一致なのか、ということです。もし前者であれば、これまでの「積極派」から“宗旨変更”をしないといけません。 なお、以前は、長い間CANONを使っており、詰め替え技能については、かなり経験を持っているつもりです。
- shintaro-2
- ベストアンサー率36% (2266/6245)
>(4) 残量検知のICは、物理的に何を調べているのですか。ICがなくても分かる製品もあるのに、なぜわざわざ複雑にしてまでICを使うのですか。 カートリッジ単位で残量を記憶するため。ついでにカートリッジの有効期限を記憶している。ICに残量を記憶させておけば、チップリセッターを導入しない限り、そのインクカートリッジに詰め替えインクをつめたとしても、カートリッジとしては残量"0"で再利用ができない。つまり、あたらしいインクカートリッジを購入してもらえる。 ICをつけて非純正品を利用できなくしたいところだが、そうすると公取委員会から指導が入るので、あくまでも利便性向上のためとしておきたいがため。 >(5) 単純な検知と思われますが、なぜあんなにICのピン数が多いのですか。 少なくとも、電源で2ピンは必要。データの読み書き用に数本あった方が便利。エプソンは7ピン、リコーは4ピンで、ここは仕様(設計思想)の問題かと。 >(6) 残量が十分あるうちにICリセッターをかけると、どんな不都合を生じるのですか。 インクエンドになってヘッドが空打ちして、ヘッドが破壊される可能性があります。 >(10) 昔は、プリンターのマニュアルに「非純正品は目つまりの原因になります」と書いてありましたが、最近は「正しい色が出ないことがあります」に変わりました。このことは、プリンターメーカーが「詰め替えインクには、目詰まりなどのトラブルを起こすような技術的欠陥がない」と認めたことになるのでしょうか(「ない」のに「ある」と書けば営業妨害になりますからね)。 自社インクでもヘッドの目詰まりが発生するため、「非純正品だから」と言えないこともあると思います。まあ有意差がないのでしょう。
補足
早速のご回答ありがとうございました。 >> なぜわざわざ複雑にしてまでICを使うのですか。 > つまり、あたらしいインクカートリッジを購入してもらえる。非純正品を利用できなくしたいところだが‥‥ ウーン、やっぱり詰め替えの邪魔が主目的ですか。でも、リセッターが安く売られているので、たいした障壁でもなく、結局、世の中に「不便」と「コスト高」を持ち込んだだけの結果になり、だれもトクしませんよね。 >> 残量が十分あるうちにICリセッターをかけると、どんな不都合を生じるのですか。 > ヘッドが空打ちして、破壊される可能性があります。 なるほど、もしリセットしたら、すぐ満タンにしておけばいい、ということですね。 >> プリンターメーカーが「詰め替えインクには、目詰まりなどのトラブルを起こすような技術的欠陥がない」と認めたことになるのでしょうか。 > まあ有意差がないのでしょう。 分かりました。「詰め替えだから、目詰まりした」という因果関係は大きくない、と考えていいということですね。
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
>しばしばプリンターのトラブルに見舞われていますが 具体的にどのようなトラブルですか? 詰め替えインクを使ってのことですか? スプーラーエラーなどによるプリントできないことですか? ドキュメントが削除できないためにプリントできないのですか? (1)空気抜きを失敗したこと(以来自分で詰め替えせず使用済みカートリッジにインクを詰め替えているものを使用している・・・純正品より100円~150円は安い) (2)インクの色では問題は起こっていない。 (3)3,4回以上詰め替えるとインク漏れの恐れがある。 (4)(5)メーカーでないとわからないパス (6)~(9)これもパス (10)メーカーの純正品と非純正品が混ざるので化学反応により「正しい色が出ないことがあります」と警告するのだと思います。(洗わないで詰め替えることがありますので)
お礼
お礼が遅くなってすみません。 ご丁寧な回答をありがとうございました。
補足
早速のご回答ありがとうございました。 > 具体的にどのようなトラブルですか? 詰め替えの際のトラブルです。 (a) 某社のリセッターが不作動で、何度か新品と交換してもらいましたが「5回連続不良」でした。No.1~3 は販売店・メーカーで不良と認定。No.4 はメーカーでは良品と主張しているため折衝中。No.5 は良かったり悪かったり気まぐれであり、手もとにないと困るのでまだ返品していません。メーカー名を公表するかどうかは、先方の誠意で決めたいと思います。 (b) エプソンプリンタ購入後2年半、インクは純正品のみ使用していましたが、今回初めて1色詰め替えたところ、2週間後に頑固な目詰まりが発生。詰め替えと目詰まりが関係しているのか、それとも偶然の符合か、悩んでいます。 (自分は技術者で、さほど大きなヘマはやっていないつもりです)。
お礼
コメント、ありがとうございました。 私のポリシーは、(1)純正 (2)詰め替え (3)詰め替え のパターンの反復と決めていましたが、今回、最初の(2)で事故となり、たいへんショックです。理解力や器用さでは、人並み以上だと思っていましたが。 宝くじも、よく当たる人と、まったく当たらない人がいるのは、仕方のないことのようですね。 >世の中の評価ではエプソンの方が不評のようです。 私も、他のサイトをたくさん見て回りましたが、エプソンのほうが、一般的に評判が悪いですね。 私は、(1)C (2)C (3)C (4)C (5)E、と使っていますが、(4)Cが年賀状印刷中に突然故障し、アタマにきて、衝動的に(5)Eを買いました。ちょっと後悔しています。