• ベストアンサー

ふすま紙に色を塗りたいと思っているのですが・・・

kohhy5305の回答

  • kohhy5305
  • ベストアンサー率35% (31/87)
回答No.1

質問の回答になっていないかとおもいますが・・・ ふすま紙の色は白系統のものが多いです。薄い黄色・ピンク・緑などもありますが、色を付けてしまえば逆に浮いてしまいませんか?

okwebdotco
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます m(_ _)m 和室に洋家具を置いているため、ふすまがなんとなく目立ってます… ふすまの近くに白っぽいボードを置いたらあまり気にならなくなりました。 本当に合う色でないと、色を付けて浮いてしまう可能性高いですよね。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ふすまの色と品質

    ふすまを張り替えたいと思っています。 調べると、上等のものは紙でなく織物で、鳥の子という黄色がかった地の色になっています。 ただ、ウィキを見ると、古来から白を美しい色として、皇居の和室にも白のふすまが使われていると書いてあります。 個人的にも下地は白がいいと思うのですが、ふすまのグレードを調べると、上等なものはどれも白ではなく鳥の子色です。 白い色は一般的ではないのでしょうか。 どうせなら質のいいものをつけたいので、色の白い上質なふすまが欲しいのですが、良いメーカーや商品があったら教えてください。

  • ふすまの縁の色を変えたい

    和室のふすまが何枚かあります。 ふすまの縁と取っての部分が黒いのですが、 目指す部屋の雰囲気に合わないので、 薄い茶色か、白に近い色に変えたいです。 方法はありますか?DIYでできますか? 頼むとしたらどこかの業者さんで対応してもらえますか? 8枚ありますが、金額の目安も分れば教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 若草色のソファーに合う絨毯とカーテンの色は?

    部屋の模様替えを考えているのですが、 ソファーの色は若草色がいいと思っています。 インテリアコーディネイトとして考えた場合、若草色のソファーに合う絨毯とカーテンはそれぞれ何色がいいでしょうか。 ちなみに壁と天井は白です。

  • ふすまに寄りかかるのは非常識?

    和室でふすまに寄り掛かるのはダメですか? 壁に寄り掛かるのはOKですか?

  • ふすまとアスベスト

    1994年築の賃貸にすんでいます。 先日ふすまにアスベストが入っているかもしれないと聞き 不安になり、ふとんがぎゅうぎゅうに入っているふすまを外してみました。 ふすまの裏側は深緑色の紙?に白い紙がねりこんであるようになっておりましたが 、布団でこすれるからか、かなり毛羽立っており、布団がこすれるところは 白の紙?のような模様が完全に消えている状態になっておりました。 もしこのふすまの紙にアスベストが入っていたらと思うと、では、すりへって見えなくなっている 白の模様?が飛び散る?と不安になってきました。 布団に顔をうずめて子どもたちが大はしゃぎしているのを思うと 急に心配になりました。 ふすまの裏側とは本来どうなっていますか? 我が家のように深緑に白の紙?がねりこんであるようなふすまは、 ありますでしょうか? かなり毛羽立っていますがそんなものでしょうか? 質問ばかりですみません。 よろしくお願いします。

  • ふすまをしまう壁を取りたい

    我が家は築2年ほどの3LDKのマンションなのですが、洋室のリビングに和室が続いている間取りになっています。リビングと和室の間仕切りはふすまなのですが、和室を洋室にリフォームしたので、このふすまをしまうための壁(?)を取って、2LDKにしたいのですが、素人でも可能なのでしょうか。大きさは幅が50cmくらいで、そこまで大きな壁ではないです。 おそらく、何かの線などは入っていないと思われ、取り払っても構造上問題はないかと思うのですが、実際にDIYで壁を取り払う作業をやったことある方、いらっしゃいますか? 和室をリフォームする際に参考にした本には、壁のぶち抜きのやり方がのってはいたので、自力でできるものなのかなと思っていたのですが、あちこちで情報収集をしていたら、壁を壊した後に出るゴミは、普通の家庭用ゴミでは収集できないかも、と、業者に任せた方がいいのか迷っています。(ただ、値段にもよるのですが…) 何かアドバイスをお願いします。

  • ふすまの張替え

    リビングと和室をふすまで仕切っていますが、両面とも同じ柄のふすま紙が貼っており、リビング側が和洋折衷っぽい為、リビングの壁紙の余りをふすまに貼って欲しいとクロス屋さんにお願いしたところ、「壁用のクロスはふすまには貼れない」との返事でした。これって本当なのでしょうか?

  • 洋風なフスマ(襖)のデザインはありますか?

    壁面クロスをブリック調にしました。 一部屋和室があるのですが、 その壁面クロスの壁沿いのフスマ(襖)の印象を 洋風(できればブリック調)にしたいですが、 ネットで検索しても洋風の印象のものがありませんでした。 どなたか、そういった商品や 「こんな方法ありますよ!」など意見をいただければと思います。 *引き戸に改造するまでは  コストのこともあり考えていません。 よろしくお願いします。

  • 押入れの襖を洋風の引き戸に

    和室なのですが、本棚やカーテンを洋風にしたので、押入れのふすまも洋風に変えてしまいたいのです。昔はいっていた賃貸住宅の洋間に押入れがあって、洋風のふすまのような引き戸があったのを覚えています。壁の色と同じような無地のパステルカラーのシートが一面に貼ってあって枠はありませんでした。 それと同じようにして壁に溶け込ませたいのですが、その場合、今の襖はまるごと別の引き戸に取り替えないといけないのでしょうか。それは建具屋さんに頼めばいいのでしょうか。1枚あたり幾らくらいからでしょうか。 あるいは、普通の襖に壁紙として売っているものを貼ることはできるでしょうか。 実は長く住むつもりなのですが、賃貸なので、出るときは普通の和風に襖にして戻さないといけないのですが・・・やっぱり襖がどうしても部屋のなかで浮いてしまうのです。

  • 襖の汚れについて

    襖の汚れの落とし方について。家の襖は古くなり、しみが少しだけついてしまっています。そのまま何年も経ってはしまったのですが、それを落とす方法はありますでしょうか? 襖は紙でできています。色は白に近いクリーム色です。 何かいい方法があれば 教えて下さい。