• ベストアンサー

手作りごはんで猫が痩せました。

noname#99722の回答

noname#99722
noname#99722
回答No.11

またまた失礼致します。猫好きなもんで。。(苦笑) バターが全くダメというわけではなく、量と「無理やり飲み込ませる」という行為がマズイのです。 猫ちゃんの状態によって、ひと舐めとかならまだしも「飲み込ませる」というぐらいですから、ひとカケとかの領域ですよね? しかも無理矢理はキツイでしょ~。。油の塊りですし・・ 塩分・脂肪の取りすぎも考えられます。 http://okwave.jp/qa293644.html http://www.miwa-mi.com/project/calorie/gramphoto/tyoumi/butter.html 私は栄養の勉強もしておりますが、人間でもバター(油)の取り過ぎはマズイですよ。色々な病気の根源にもなりえます。 案の定、猫ちゃんのその時の状態に合わなければ当然吐いてしまうでしょう。 もちろん空腹での状態もありますが、量や与え方は獣医師の元で行った方がよいかと思われます。 毛玉以外の嘔吐はやはり恐いですよね。 ネットで色々な情報は飛び交っていますが、反対意見も必ず存在致します。toatoutoさんの猫ちゃんは猫ちゃんで状態を病院で診てもらってから判断された方がいいと思います。 実際に痩せてしまっているわけですからネ。 早く猫ちゃんに合うご飯が見つかる事をお祈りしております。

toatouto
質問者

補足

ありがとうございます。 大体1センチ角(厚さは3ミリ程度)のものを、放り込めるだけ…6個くらいが限界でしょうか。 それくらい突っ込んでも平気だったので、同じくらいしたら吐きました。 それで、あぁ何も食べてなかったんだ(泣)と分かったんです。 とりあえず、大分よくなって来たと思います。 まず元気になってもらおうと思って猫缶を用意したら、お肉もお魚も食いつきは悪くなってしまいましたが、体のガリガリ具合も少しだけふっくらして、体重は200グラムほど増えてます。 あと、排便もありました! 出した後にすっきりしたみたいで、少し機嫌が良くなりましたよ。(笑) しばらく猫缶で様子を見て、元気に遊んでいた頃の様子に戻るか見てみることにします。 ちなみにもう一人の方が、「猫缶おいしい!」と凄い勢いで食べるので、少し太って来ました…。(笑) あんまり増えるようなら制限します。;(もちろん彼女だけです。)

関連するQ&A

  • 猫のごはん 手作り!のアドバイスをお願いします!

    スコティッシュ4ヶ月の男の子飼っています。 室内飼いなので尿路結石が心配・・・猫タワーもあそんでいます。 現在、とりあえずアイムスのキトン用、たまにスイカの汁、かつおのタタキの端っこを少し与えたりしています。 手作りのフード、餌を作ってやっている方、やっていた方、どんなものをどんな風にして与えているのか教えてください!!!!

    • ベストアンサー
  • 猫ちゃんの手作りご飯。

     家には推定7ヶ月の黒猫(男の子)がいます。  この子は、小さい時からご飯を贅沢させてたせいか、好き嫌いが激しく、いわゆる高級缶詰や新鮮なお刺身しか食べません。。 (・・おやつはなんでも大好きで、チョコレート以外は何でも食べます!)  安い缶詰には見向きもしないし、好きで食べてた缶詰でも3度目位でもう飽きてしまいます。。(そして、カーシカーシと床を埋めるようにする。)  こんな感じなので、いつも缶詰選びはとても悩みます! それに、缶詰の種類も限られてるので、この調子でいくと、食べてくれる缶詰がなくなってしまいます。  そこで、皆さんにお聞きしたいのは、猫ちゃんの手作りご飯です!! こんなうちの子が食べてくれるのはもう、手作りのご飯しかないでしょう!  なので、猫ちゃんの手作りご飯のことを教えて下さい!! インターネット上でも、何かの本でも、または皆さんが考えたオリジナルなどでも!!  なんでもいいので何か回答宜しくお願いします!

    • ベストアンサー
  • 手作りご飯について

    4つ質問がございます。 1、手作りご飯を作る時、ネットで“ペット用、生食OK”というお肉などを買っているのですが、人間用の少し高めのお肉を買って、生で猫に与えてはいけないのでしょうか?(もちろん豚以外の牛、鳥、馬) そのほうが、百貨店などで少しずつ、必要な分だけ買えるので・・ 2、うちの猫は生マグロが大好きなのですが、マグロはあまり食べさせてはいけないと聞いていますので、毎日食べても大丈夫なお魚はありますか? 3ねぎ類以外に食べさせない方がよいお野菜、これは食べさせた方がよいお野菜はありますか? 4茹でただけのひじきが大好きなのですが、お腹が弱いのであまりあげないようにしています。あげても大丈夫でしょうか? 以上です。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 成犬と成猫の手作りご飯について。

    成犬と成猫両方に、同じ手作りのご飯を食べさせることは問題でしょうか? 現在、推定5歳の猫(雑種・♀)を飼育しています。キャットフードをメインにし、時々手作りのご飯やパウチをあげている状態です。 この度、色々と縁があり、推定6~7歳の柴犬(♀)をうちに迎えることとなりました。 ちょうど私自身、家庭環境と仕事が変わり自宅にいられる時間が増えたので、これを機に2匹のご飯を手作りメインにしようかと考えております。 以下、質問です。 ・犬と猫で必要な栄養素は違うと聞きますし、手作りご飯だけではバランス的によくないとも聞きました。 それだとすると、たとえば同じご飯にそれぞれドックフードをキャットフードを少量混ぜる…といったことをすれば問題ないのでしょうか。 ・犬と猫、全く違うご飯を作ってあげたほうが犬猫の健康にとっては良いものですか…? ・一度冷凍された食品(肉、魚など)を使ったり、もしくは作り置きしたご飯を冷凍→解凍して与えても問題ありませんか? ・「同じ手作りのご飯に少量のキャットフードを加えたものを、犬猫両方に食べさせてる」という知人の話を聞いたことがあるのですが、これは栄養面など含め問題ないのでしょうか? ・もし、自宅で飼っていらっしゃる愛犬や愛猫に手作りのご飯を食べさせている方がおりましたら、月々の食費や大変だなぁと思った点、気を付けるべき点など、ぜひとも聞かせてください。 色々と無知ですみません。この子達にとってなるべくよい食生活をと考えております。 詳しい方がおられましたらご教示ください。 宜しくお願い致します。

  • 猫のご飯の作り方)^o^(

    今、うちでは猫に手作りのごはんを作っています。というのもうちは8匹もいるので猫缶だと缶のゴミが大量に出てしまうこと(開けるだけで疲れます。)や中にはおなかの弱い猫もいて下痢などをしてしまっていました。 が、手作り御飯に変えてからは下痢も治まり便などのにおいもそんなにきつくなく色もとってもいい色になりました。 でも、猫さんたちも毎日同じ味では飽きてしまいます?! どなたか猫のご飯手作りでとってもよく食べてくれた安くて美味しくて(猫にとって)健康にも良さそうなご飯の作り方教えてください。m(__)m 食べてくれる猫と食べてくれない猫がいます。 今うちで作っているごはんは↓の通りです。(2日分位) 材料 鶏肉    胸4枚 にんじん  1本 きゃべつ  4・5枚 卵     3・4個 ご飯    1.5合位 かんてん  1.5本 水     2リットル位 作り方 鶏肉は水からゆでてあくを取り、かつおちゃん(ダシ)をいれ、にんじん・キャベツのみじん切りを入れてゆで、とき卵をいれ、ご飯をいれ、かんてんをいれ、細かくした鶏肉をいれて、冷めたら冷蔵庫にいれて出来上がりです。 このごはんでこれは入れないほうがとかこうした方がという事ありましたら教えてください。 よろしくお願いします。m(__)m

    • ベストアンサー
  • 犬の手作りゴハン(長文です)

    最近、犬の手作りゴハンレシピの本も出ているくらいワンちゃんのごはんを手作りしてらっしゃる方が増えてますね。私も子犬を先日飼いはじめたんですが、去年から飼うことが決定していたので決まった時からずっと手作りゴハンについて本を読んだりネットで調べたりしてきたんですが、人によって考え方がまちまちのようで…悩んでます。 私が手作りごはんを考えている理由は、前に買っていた子が市販のドッグフードが原因で尿道結石になったためです。市販のフードが原因だというのは、当時お世話になっていた獣医さんに言われました。その後、しばらくは獣医さんに紹介していただいたフードを食べさせていたんですが値段がものすごく高く…さらに獣医さんに相談したら「人間と同じゴハンでかまいませんよ」と言っていただき、ゴハンに関するアドバイスも受けながら(当時は立派なレシピなどがあまり一般的で無かったので;)白米にいりこを混ぜたりかつおぶしを混ぜたりして食べさせていました。この時のことで覚えているのは、結石が再発しなかったこととアレルギーがあったんですが、その症状がなくなったことです。 今飼っている子も、今はまだブリーダーさんのお宅からいただいて来たものを食べさせていますが、離乳食が終わったらいずれは手作りのゴハンを食べさせてあげたいと思っています。市販のフードでまた前の子と同じ病気になったらと思うと、もう怖くて…。ですが、当然この子も前の子と同じ病気になるとは言い切れないので、私が安心するためだけに手作りごはんを与えるのがこの子にとって負担になりはしないかとても心配です。それに、逆に手作りゴハンのせいで具合が悪くなったりしたらと思うと、申し訳なさすぎて考えただけで泣けてきます。 私が調べた限りでは、「手作りゴハンだと犬特有の臭い・皮膚のトラブル・目やにやその他の病気が改善される」「自分たちが食べる物と同じ食材を使うので安心」「なによりも、飼い主が納得して食べさせられるものを与えるのが一番」という[手作りゴハン賛成意見]と、「手作りだと栄養が偏る」「人間の食べものは、犬には合わない」「毎日作ってあげられるか?毎日が無理なら、中途半端なことはしてはいけない」という[手作りゴハン反対意見]の真っ二つで本当に悩んでます。 獣医さんでも、手作りゴハンに理解のある先生とそうでない先生がいらっしゃるそうですし。 私が安心して、納得して食べさせらるのものという基準で考えるなら断然[手作りゴハン]なのですが、バイトも学校もあるので毎日手作りゴハンを作ってあげられるか自信はありません。栄養も、専門的な知識なんて一切ないので自信ありません。私の買った本に冷凍保存の方法や栄養についても書いてあったので色々工夫して頑張るつもりですが”つもり”ではあまりに無責任でしょうか…。 もし「手作りゴハン」を実践されている飼い主さんがいらっしゃいましたら是非お話を聞かせてください(メリット、デメリットなど)。食費のことについては、この子のためにバイト代稼ぐぐらいのつもりでいるのであまり気にしていません。専門家の方や[手作りゴハン反対派]の方もご意見を頂けると参考になります。 長くなってしまいましたが、最後まで読んで下さってありがとうございました。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ラブに手作りご飯をあげたいのですが・・・

    ラブが9月に家にやってきます。簡単で、毎日続けられるような手作りご飯のレシピを教えてください。それと、毎日同じような手作りご飯を食べさせてよいのでしょうか?HPを見ていると、大型犬には手作りご飯は向かないようなことも書いてありました。毎日料理をするわけだから、その延長で犬の分を作っちゃえば・・・というような考えでおります。 (前にも手作りご飯に関する質問があったみたいですね。読みました) 同じような質問になるかもしれませんが、教えてください。

    • ベストアンサー
  • ネコの食事について

    今年に入って15年飼ってた犬が亡くなりました。 毎晩同じ部屋で寝て、どこに行くにも一緒でした。 未だに悲しみが癒えず毎日、愛犬の事を思い出して泣いてる毎日でした。 そんな時、うちの庭に、お母さんネコと仔猫4匹がうちの庭(小さい畑) に遊びに来てて、お腹が空いてるみたいだったので、とりあえず鰹ぶしをかけた ご飯とミルクを与えました。 それから毎日、私を頼って来るようになったので、ご飯をあげたいのですが、ネコが好きなものを教えて下さい。犬と同じくらいの量をあげたら、ほんの、ちょっとしか食べませんでした・・・。そこで質問。 (1)ネコって小食なのでしょうか? (2)仔猫が私を警戒してなつきません・・・。仔犬と違って仔猫って、なつかないのでしょうか? (3)ネコには、どういう物を与えたらいいか教えて下さい。愛犬のドックフードが余ってるのですが食べますか? (4)ネコも犬みたいに言葉がわかるのでしょうか? お母さんネコと目と目で話してる時に感じたもので・・・。

    • ベストアンサー
  • 「猫の手作り ごはん」についてお知恵を お貸し下さい。<(_ _)>

    「猫の手作り ごはん」についてお知恵を お貸し下さい。<(_ _)> 現在、うちには、生後約一年の、オス猫がおります。 処分寸前に、生後三ヶ月くらいでウチに来て、今では大事な、家族も同然です。 虚勢手術後、数ヶ月が経ちましたが、最近、この猫が太り出したので   下記の本を購入してはじめましたが、中々、食べてくれません。 ★『 てづくり猫ごはん 健康と幸せな毎日のための簡単レシピ60                          古山範子                          大泉書店 』 http://search.books.rakuten.co.jp/bksearch/nm?g=001&sitem=%A4%C6%A4%C5%A4%AF%A4%EA%C7%AD%A4%B4%A4%CF%A4%F3%A1%A1%B7%F2%B9%AF%A4%C8%B9%AC%A4%BB%A4%CA%CB%E8%C6%FC%A4%CE%A4%BF%A4%E1%A4%CE%B4%CA%C3%B1%A5%EC%A5%B7%A5%D460&x=45&y=14 そこでお知恵をお貸し下さい。 ★「手作りで猫ごはん」を作っておられます方、     猫が食べてくれる。何か コツ!みたいなものがあるのでしょうか? 抵抗無く、食べてくれる様になるまで、どれ位の時間が掛かりましたか? 食べてくれなかった場合の、「手作り猫ごはん」は、どうされましたか? ちなみに、今までは、「ドライフード」と「ウエットフード」を半分ずつ与えていました。        今は、「今までのフードを少し減らして、『手作り猫ごはん』をほんの少し入れていますが    食べなれた フードだけ食べて、中々、『手作り』を食べてくれません。 恐れ入りますが、経験者の方、又は、詳しい方、         お知恵をお貸し下さい。 よろしく、お願い致します。

    • ベストアンサー
  • 新入り猫がご飯を食べてくれない

    先住猫は5ヶ月の男の子、 新入り猫は6ヶ月の女の子です。 新入り猫は昨日我が家に来たのですが、中々ご飯を食べてくれません、もちろん水も・・・ 緊張しているだろうに、とても良い子で、私に対しては喉を鳴らしながらお腹も見せてくれます。 ケージに入れていましたが、自分から出て少し徘徊、物陰に隠れています。 ご飯はその子の近くに置いています。 でも中々食べてくれません、、 先住猫は来た時とてもビビりでしたが、その日にご飯は食べていました。 このまま食べなかったらと思うと心配です。でも3日は食べなくて平気だとよく聞きますし・・・心配しすぎでしょうか・・・ 猫同士は接近したり離れたりで、険悪な雰囲気では無いです。

    • ベストアンサー