• ベストアンサー

be about to

be about to というのはどのようにしてできたのか教えてください。未来とかを表わすbe to の間にabout が入ったと思っていたのですが、あっていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 質問者の疑問に対して役に立つのかわかりませんが、「about」の由来を書いてみたいと思います。この「about」を細かく分けると、次のようになります。  古期英語の「abutan」から発展した語で、「その時点の: a」+「…の外へ:butan」という語の組み合わせです。この「butan」をさらに分解すれば、「be + out」で、意味は、「別の地点へと出る、抜ける、現れる」です。  「be to」では、ずっと同じ状態を意味するために、突然の変化を言いたいときには、ふさわしくないわけです。たとえば、爆弾の導火線がじりじりと燃えるときなんか、そのうちに爆発という変化が想像されますね?  つまり、爆発する時点を「a」で表し、その爆破を「out」で示していると言うことです。念のために書いておきますが、この「a」は、冠詞の「a」でなく、「on」の変化したものです。  このように、短い将来の変化を言いたいとき、「be to」の間に変化を意味する「about」を入れて、「今にも別の状況が発生しそうだ」というニュアンスを示したと考えるのです。たとえば、 I was just about to leave when she phoned. (ちょうど出ようとしていたときに、彼女から電話がかかってきた。)  しかし、もし、この語の歴史を知りたいのであれば、英語史の専門家に聞いた方が確実であるように思われます。そうでしたら、ほかの回答者の投稿に任せたいと思います。私のはあくまでも、参考までですから。

exordia
質問者

お礼

about の語源をおしえていただきありがとうございました。また自分でも調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「~しようとしている」の[be about to do]

    [be about to do]で「~しようとしている」は「今まさにしようとしていることなので,tomorrowなどといっしょに使えない」とありました. 「4月から新しい生活を送ろうとしている君達へ(新しい生活を送ろうと努力しているわけではなく)」 の「送ろうとしている」に対してbe about toは使えますか? それともbe goin toなどで表せばいいのですか?

  • 同じ意味をつかむ be about to

    ある英語での放送分でのスクリプトについて質問があります。 よろしくお願いします。 選択肢 Q1 Concerning the underlined part in Paragraph 1, (下線部)"this major public health development", what is "this major public health development"? "This major public health development " means A that polio is a paralying disease. B that polio has almost disappeared C that polio is spreading worldwide D that polio is developing worldwide 放送分 第一段落より The paralyzing disease, polio, is about to be eradicated worldwide. But experts say this majoy public health development is threatened by conficts in a number of global hotspots. 質問ですが、Bのthat polio has almost disappeared と、放送分の is about to be eradicated ...は同じことを言っているのでしょうか?B「ポリオはほとんど消滅した」と、放送文「ポリオは撲滅されようとしています」は、本当に同じ意味なのでしょうか?be about to というと to 動詞の原形なので、「まさにこれから~しようとしている」という感じで、選択肢のように「ほとんど消えている」とは違うように思います。 全訳などはなさらなくても、だいじょうぶですので。ありがとうございます。

  • to be

    1 However , concrete evidence , such as a tool for carving the structure , has yet to be found. 2 He determined the stick to be between about 8000 to 10000 years old. 1と2の文のto beの文法的な働きを教えて下さい。 回答お願いします!

  • be about to 言い換え

    The plane is about to take off. The plane is ( ) the ( ) of taking off. 同じ意味になるように( )内を埋める問題なのですが、何を入れたら良いでしょうか。 分かる方よろしくお願い対します。

  • be going toの比較的近い未来とはいつまで?

    be going toは比較的近い未来を指し、Willは近くても遠くてもよいと聞いたことがありますがbe going toの「比較的近い未来」とはどのくらい先までを言ってますでしょうか?1週間?1月後?言っている本人の主観?「就職がそこに内定いるので来年必ず入社する。」なんて場合はbe going toでいいのでしょうか?

  • will と be going to

    will と be going to では未来形ですよね?この2つはなにが違うんですか? (意味がという意味です。)

  • willやbe going to以外の未来形は?

    ある動画で見たのですが、willやbe going toだとネイティブが話している未来形が完全に再現できません。 ネイティブはwillやbe going to以外に5つの未来形を使用するらしいです。 考えられるとすれば何でしょうか?

  • will と be going to do について

    willとbe going to doでは、どちらが確実な未来を表すといえますか? 分かりやすく教えてください。

  • be going と be going to go

    英語初心者です 私は買い物へ行く(予定)ですの場合 I am going shopping. I am going to go shopping. どちらが正しいのでしょうか? be + ~ingとbe going to doとも未来を表すみたいですしどちらが正しいのかよくわかりません。 答えだけでなく解説もして頂けると助かります よろしくお願いします

  • will  と be going to

    こんにちは。また教えてください。 シャドーイング用に使っているテキストにこんな文章があります。 Next year,my father will be going to New York,and so will I. (父は来年、ニューヨークへ行きます。私もついて行くつもりです。) 1.未来をあらわす「will」と「be going to」が続いているので「おや っ?」と思ったのです。 「will+be+ing」で未来進行形と解釈する と意味が変になるよう な 気がします。 「will」をとって、「my father is going to go to New York・・・」でいいと思うのですが・・ 2.もうひとつ。「・・・and so will I」はなぜ「I will」ではない のでしょう?  以上、よろしくお願いします。