• ベストアンサー

「~しようとしている」の[be about to do]

[be about to do]で「~しようとしている」は「今まさにしようとしていることなので,tomorrowなどといっしょに使えない」とありました. 「4月から新しい生活を送ろうとしている君達へ(新しい生活を送ろうと努力しているわけではなく)」 の「送ろうとしている」に対してbe about toは使えますか? それともbe goin toなどで表せばいいのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • duosonic
  • ベストアンサー率51% (585/1140)
回答No.4

こんにちは。 確かに「tomorrowなどの副詞と一緒に使えない」となっている辞書は存在しますね。でも: ・For those who are about to set off into a new life in April. 、、、と言えば全く違和感ないと思いますし、チラッとネイティブに聞いてみても「良いんじゃないの」ということでしたが、どうなのでしょう。どうしてもダメならダメなのでしょうが、一、二ヶ月先のことなら、長い人生の中で「すぐ目先のこと」と捉えることができると思うんですけどね。 be going to、be ready to や近未来形 are starting などは使えますね。 ご参考までに。

marimmo-
質問者

お礼

ありがとうございます. ネイティブの方も使っているらしいので,大丈夫なのですね. 他の表現でも大丈夫なのですね. これからもよろしくお願いします.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

使えます。 「be about to~」は「間もなく~しようとしている」と解釈するといいでしょう。「間もなく、4月から、新しい生活を送ろうとしている君達へ」という日本語が使えるのと同様に、「be about to~」もここで使えます。 ""付きで"is about to"を英語圏の検索エンジンに掛けてみてください。例文がたくさんヒットしますが、どれも「明日」以降に「しようとしている」ことばかりです。 http://search.yahoo.com/search;_ylt=A0oGkjjd7IZJjAAB3tdXNyoA?p=%22is+about+to%22+tomorrow&fr=yfp-t-501 http://search.yahoo.com/search;_ylt=A0oGkmNp7oZJ_O4AZY9XNyoA?p=%22is+about+to+start+in+april%22&fr=yfp-t-501

marimmo-
質問者

お礼

ありがとうございます. be about to doは明日のことにも使えるのですね.知りませんでした. これからもよろしくお願いします.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.2

No.1 です。 日本語で「4月から新しい生活を送ろうとしている」と言う時、今は個々人が気持ちを切り替えている準備期間である、とでもいった情緒的な気持ちを「としている」という表現に込めていると思われます。 そのような情緒的な気持ちをを進行形の「しようとしている」に重ね合わせて訳すのは誤訳です。4月から新しい生活に入るのはほぼ疑問の余地なく決まりなのですから、単純な表現が相応しいのです。 それに比べると例えば it is going to rain などは次第に降る方向に向かっているという意味で進行形が相応しいと言えます。

marimmo-
質問者

お礼

ありがとうございます. 決まっている未来なので単純未来がいいのですね. これからもよろしくお願いします.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.1

4月が未来であれば you start a new life in April と現在単純形で表します。 you are going to start a new life in April も可能ですが、あまり一般的ではないと思います。 [be about to do] はまさに始めるところというニュアンスなので、未来には向きません。about ってそのまわりを今うろうろしている状況なのです。

marimmo-
質問者

補足

ありがとうございます. be about toは未来にはむかないのですね. 1行目はyou will start a new life in April.ではないのですか? これからもよろしくお願いします.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • be about to

    be about to というのはどのようにしてできたのか教えてください。未来とかを表わすbe to の間にabout が入ったと思っていたのですが、あっていますか?

  • be to do という構文はありえるでしょうか?

    はじめまして、 be to do という構文は成り立つのでしょうか? もしありえるならば、例をその訳を教えてください。 よろしくお願いします。 PS:be to do with は、あったような、なかったような。。。。分かりません。

  • to be or not to beの訳  do? should be? will be?

    検索かけたら出てきたのですが、いま一つわからない部分があったので質問させてください。 ハムレットが決断する場面のせりふだったと思いますが、生きるべきか死ぬべきか っていう意味がわかりません。 live on or dieという意味だったらto die oe not to dieでto do or not to doだと思うのですが。 また殺し(でしたっけ)を決行するのかしないのか、でもto do になると思います。 それとも今の状態であるべきか否かというshould beなのでしょうか。 それとも未来にこうあらなければならないという意味なのでしょうか。 それとも今の状態から脱出すべきか否かという意味でしょうか。 それとも存在し続けていいものか否かという意味でしょうか。 to be と not to be でハムレットが決行したのは今のまま(to be)でダメだからnot to beの道を選んで悲劇になってしまったという解釈でいいのですか?それとも正反対でしょうか。。 ハムレットの主題やこれまでの経緯を踏まえて、説明調の文体でいいので、わかりやすい訳を思いついたら教えてください。

  • 「be surprised to do」の「to」は何?

    「be surprised to do」の「to」は何ですか?詳しく説明してください。お願いします。  辞書で「be surprised to do」を探すと、「・・・して驚く」と書いてあります。例:He was surprised to find that she did not like his tie.  この場合の「to」は不定詞の副詞的用法「~するために ~して」でしょうか?本当のところ、どう理解すればいいんですか?  とても基本的な質問ですが、自分で考えてみてもはっきりしないのでこちらへ質問しました。

  • Be In To Do構文?

     皆様よろしくお願い申し上げます。 Toeicの参考書に、 Dr. Michaels will be in to see you shortly.(マイケルズ先生がすぐにあなたを診察します。) という文章があるのですが、この「be in to see」辺りが英文法的・英文構造的・ニュアンス的にわからないので、もしよろしければ教えて頂きたいのです。 もしかして「be in to do構文」なるものでもあるのかと、辞書で調べても、ネットで調べても、特に出てきません。 英文法的・英文構造的にどうなっているのか、「be in to do」は正確にはどういう訳になるのか、どなたか教えて頂けないでしょうか。

  • be+to+do

    NHKの百語で英会話に出てきた文章です。 If I was to live in London,I would live near by the street. この場合 be+to+do は 予定でいいですか?

  • be to do の用法について

    The ideal way to age would be to grow slowly invisible.(理想的な老い方があるとすれば、それはゆっくりと見えなくなることだろう) この be to do は「義務・予定・運命・可能・意図」のうちの「運命」でしょうか?

  • to beの使い方

    How old do you have to be to get a driver's license? は 「何歳で免許がとれるの?」という日本語訳になるみたいですが、 How old do you get a driver's license?と同じ訳になりますか? 最初の英文のhave to beにはどんな意味があるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • be + having to do

    I was having to work a lot. こんな例文に出会ったのですが、これは過去進行形にhave to doを組み込んだものかと思ったのですが、この形にする意味が解りません。I had to work a lot. では生き生き感が出ないからでしょうか。be + having to do をあまり見かけたことがなかったので、しっくり来ません。この構文をより理解しやすくするために、ほかの例文も示していただけたらありがたいです。よろしくお願いします。

  • 英語 willとbe going to

    明日晴れだといいなを英語にすると、 I hope it will be sunny tomorrowですが、 willをbe going toに変えてもあってますか? 未来のことを表す時はwillかbe going toを使うと習いましたが、どう使い分ければ良いのですか? 例えば、あなたはケンが明日学校に来ると思いますか?は、Do you think Ken will come to school tomorrow?になるらしいですが、willをis going toに変えても意味は同じになるのでしょうか。