• 締切済み

今の現状を打開したい!

sumimの回答

  • sumim
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

社会不安障害という、病気をしってますか?貴方は緊張しやすいですか?実は私がそうなので心療内科にかかっています。薬をのめば、すぐには効きませんが、だいぶ楽になって人付き合いが、気楽になってきますよ。

ks906
質問者

補足

回答ありがとうございます。 緊張も確かにあるのですが、他人に自分が見られるのが嫌なんです。 外見に自信がなくて・・・。できれば薬には頼りたくないので、少しで も快方へ向かうよう、日々がんばってるつもりです。

関連するQ&A

  • この現状を打開したいです

    こんにちは、二十歳の大学生♂です。 私は彼女いない暦20年です。自分でも彼女を作るために努力しているつもりなのですが、いかんせん恋愛経験が無いので、いつもいい人止まりで終わってしまっている様です。 容姿も普通以下で、背も173cmと低く、勉強もスポーツもできず、、お金もそんなに持っていませんし、外ではがんばって明るくふるまってお洒落もしていますが、本当はとても暗い性格で、最近は一人部屋で泣くこともしばしばです。唯一できることといったら、ギターとピアノが弾けるくらいです(暗)。 友達との会話では、聞き上手に徹しているがために、こちら側に一方的にストレスが溜まり、だんだんと人と話すのが嫌いになってきました。周りは自分のことばっかり話す人達で、「なぜ、私は無神経なこの人達のために、ここまで気を使ってやらねばならないんだろう」と思い始めています。 それに、「なぜ自分は毎日こんなにも不幸なのに、無神経な友達の方には彼女もいて、あんなにも幸せなのだろうか」と思います。やはり、他人には気を使うだけ損なのでしょうか? 最近では、私を見る女性の目が軽蔑しているだけの眼差しに見えてきて、女性と話すのがどんどん苦手になってきています。 もはや人間不信状態になりつつあります。 どうしたらこの現状を打開できるでしょうか。長々とすみません。

  • 兄と不仲です。現状を打開すべき?

    大学2回生の女です。 私の家族は5人家族で、両親、3つ年上社会人の兄、2つ下の高校生の弟がいます。 私は弟とは仲がいいのですが、兄とはほぼ会話がありません。 兄が中学に入ってからだと思うので、かれこれ10年くらいでしょうか。 会話をするのは年に3回あるかどうか。二言以上しゃべるのは、喧嘩のときだけで。 こうなったはっきりした原因はよくわかりません。 兄が中学に入ったころから、あまりかまってくれなくなり、会話がかなり減りました。 この頃から、よくしゃべるのは喧嘩のときのみ、という感じです。 幼かった私は、友達が「この前お兄ちゃんと遊んで・・・」などの話をきいて、やはり羨ましく思い、このままではいけないと決意しました。 それから約1年間、私なりにがんばって兄に話しかけました。 無視されても、がんばって話しかけたつもりです。 しかし、一向に兄の態度は変わらず、私は疲れてしまいました。 あきらめることにしたんです。 そうしたら、今までの努力はなんだったんだろうって、兄が憎らしく思えてきて。 些細なことでけんか腰になったり、私にも悪い部分はかなりあったと思います。 だから、これは仕方のないことかもしれないんですが。 今年、兄は大学を卒業し就職しました。 今は実家に住んでいますが、いずれ必ず家を出てくるときがくると思います(私か兄かはわかりませんが)。 その後のことを考えると、少し怖いんです。 このまま会話もなく、お互い年をとっていくんでしょうか。 お互いの携帯番号すら知りません。 母を通じて、兄も私のことを気にしていることもある、ということはききました。(会話がないことを気にするのではなくて、普段の生活についてなど) 私も兄の就職のこととか、まぁいろいろと気になったりはするので、実際に会話はありませんが、いろいろと母伝えで様子はきいています。 弟にも「もう大丈夫やから話かけてみいや」とよく言われるのですが。 やはり昔どんなにがんばっても無駄だったっていう思いがあって。 あとは、やはり憎らしく思っている気持ちもあります。 実際、早く家から出て行かんかな、とか思ってしまっています。 でもこのままじゃ絶対にいけなくて・・・頭の中でループしてます。 どうすればいいんでしょうか。 長文失礼いたしました。

  • 今大学1年生の男ですが、友達がいなくて困っています…。

    今大学1年生の男ですが、友達がいなくて困っています…。 高校の頃から友達作りが苦手だと自覚していたので、大学に入学した当初は積極的に色んな人に話しかけて、無駄にケータイのメモリー増やして、なんとなく仲良くなってグループみたいなのに入っていました。 でも元々友人関係が苦手・消極的な性格もあり、いつの間にか自分だけグループから省かれるような感じになってしまいました。 喧嘩別れとかじゃなくて居心地の悪さからの自然消滅なので、やり直しても同じ結末だろうし、もう戻ろうとは思っていません。 ただ、学校全体がすごく小さく皆が皆を把握しているので真新しい人間関係というのは作れない状況です。 毎日ちょこちょこ話すくらいの人は何人かいるので、他のグループに入りたい気持ちもあるんですが、「お願い入れて!」みないな感じでグループに入る事に少し抵抗があったりして…。 こんな毎日を打開したいです。 何でもいいのでアドバイスを下さい!

  • 今ある現状に対してどう向き合えばいいのでしょうか?(長文です)

    今年の4月から大学生になった18歳♂です。 地元を離れ上京し、大学生活を始めて2か月が経ちますが大学での人間関係がうまくいっていません。 ケータイの電話帳を見れば、大学で知り合った人の名前がズラリと並んでいますがその全員が上辺だけの付き合いのようなきがしてなりません。 実際、大学に入ってから今まで、大学の授業でもとりあえず同じようなメンバーでけっこうかたまりますが僕はあまり会話に入れず、たまにうざい奴みたいな感じでいじられます。 休みの日も大学のメンバーと遊んだことは一度もありません。 そして毎日のように大学へ行きますがいつも心の中はいつも孤独です。 でも僕は親に心配をかけたくないので、たまに親と電話したときには大学楽しいよ、みたいなことを言っています。 最近になって、自分は無理をしているんだなぁとつくづく感じます。 ちょっと自分に都合のいい言い訳かもしれませんが、今の大学が自分には合っていないような気がするんです。 今の大学は第一志望ではなかったので、最近では大学を辞めて浪人しようか考えたりもします。 でも親には大学の学費や仕送りなどもしてもらっていて、今さら大学を辞めて浪人なんてことは金銭的にもかなり厳しいです。 結局、僕は今ある現実と向き合い自分の力でこの状況を打破しなければならないのでしょうか? でも今の状況を打破する手段もなければ自信もありません。 一体、僕はどうすればいいんでしょうか? 非常に答えづらいかと思いますがアドバイスをお願いします。 そして長々とした文章を最後まで読んでいただき本当にありがとうございます。

  • 彼女を傷付けずに現状を受け止めてもらう

    私は30代半ばの会社員(男)です。 人付き合いは大変苦手で引き篭もり経験アリ。 友達は10年ほどいないし恋愛経験もありません。 3ヶ月前に30前半の女性が入社してきたんですが、 他に彼女の相手をする者がいなかったため、私が時々話しかけたり 仕事を手伝うなどして親切に接していたところ、 お互いに交際を意識するような関係になってしまいました。 私も彼女に魅力を感じているし付き合いたいという気持ちもあるんですが、 自分の人生経験の少なさや無口な性格、彼女もそれほどおしゃべりではない ことを考えると、交際が長続きするとは考えられません。 今でもその日に話すネタを用意するのがやっとで、 レストランや車内で何時間も語り合ったりするなどもっての他です。 そこまで見抜いていない彼女は自分の行きつけの料理店を教えてくれたり、 買い物に誘ってくれたりするなどのアプローチをしてくるんですが、 自分はそれに応える自信がないため、何らかの理由をつけてはぐらかして いるのが現状です。 関係を維持する自信が無い以上、 このままはぐらかして彼女の心が自然に離れるのを待つべきでしょうか? それとも、自分にも付き合いたい気持ちはあるけど会話を続ける自信が無い ことをハッキリと告げるべきでしょうか? 会話が続かない人との交際や結婚など論外だろうし、 いずれにしても微妙な関係になるのは免れないと思いますが・・・

  • 人付き合いが上手くなるには?

    2人目妊娠中の主婦。お腹が張るので毎日家で過ごしてます。昔から友達関係は狭く深くでどちらかと言うと人付き合いが苦手だったけどこれから上手くなりたいと思ってます。転勤して3年。近所付き合いもなく、子供と公園へ行っても友達と呼べるまでにならず、mixiで知り合ったママ友と数回会っても長続きせず(家が遠かったり金銭感覚の違いから)半年近く働いてた時に職場では皆と当たらず障らず浅く仲良くしていて特別親しいって人はいなく、保育園ママは忙しくて接点があまりない…友達ができません。今は環境的にムリですが出産後に友達ができればいいなって思います。旦那からよく〔気にしやすい〕と言われ自分でも自覚してます。あと人の目を気にするし、悪口言われたり嫌われないように常に気使ってて疲れます…疲れるから付き合いが憂鬱になったり。こんな自分を変えたいです。人付き合いが上手い人と苦手な人との違いって何でしょうか?人付き合いの上手い人に憧れるんですがどうしたら上手くなれますか?

  • 大学生でしかできないことって?

    こんばんは。ご回答お願いします。 私は今大学二年です。 突然ですが、大学がものすごくつまらないです。それは、友達がいないからだとは自覚しています。今まで知りあった友達(ほんとに挨拶程度しかできません。。)はみんなサークルやバイトやらやっており、そちらに集中していて親しくなるチャンスをのがしてしまいました。 私はと言うと、一年の途中までは体育会系の部に入っていたのですが、毎日毎日時間的に拘束され、スポーツばかりでこのままだとただの高校の延長じゃないか、大学生のうちにしかできないことで成長しよう!と偉そうなことを思ってやめてしまいました。 しかし、具体的なビジョンもなくやめてしまい、案の定暇をもてあまし、友達もできず日々無駄に過ごしています。 色々考えてみたのですが、大学生のうちにしかできないことが見つからないと思うようになりました。勉強にしても、大人になってからできるし、そもそも今の状態でも十分やってると思うし。旅行にしても、毎日の空虚な時間が埋まるわけでもないし。。 前置きが長くなってしまいましたが、昔大学生だった方、今の大学生、もうじき大学生になる方、それぞれの立場から見て、大学のうちにしかできないことってどんなことですか?大学生活はどうしたら充実させられそうでしょうか。ヒントでも良いので欲しいです。甘ったれていると思われるかも知れません。でも、切実です。。 毎日毎日パソコンにむかってネットをして一日が終わり、親に負担掛けてまで何やってるんだろうと日々憂鬱になります。今からでも遅くないと信じて、友達を作って大学生活を充実させたいです。 何かアドバイスをください。カテゴリーが違うかもしれませんが、人それぞれ答えは違うと思ったのでアンケートとさせていただきます。よろしくお願いします。

  • 今の時期にサークルに入るのは・・・

    現在大学1年の者です。分けあって前に入っていたクラブを辞め、どこか他のサークルに入ろうと思っているのですが、もうすぐ夏休みで、しかも現在は試験期間中です。夏休み前に入った方が良いと思ったのですが、このような時期にサークルに入るのは、あまり良いとは言えないのでしょうか?やっぱり夏休みが終わってから入る方がいいのでしょうか?

  • 今から友達は作れませんか?

     はじめまして。私は首都圏在住33歳の男性です。  自分は恥ずかしながら、この年になって友達がいません。強いて言えば地方に住んでいる小学校時代の友人と年賀状のやりとりをしているぐらいです。高校と大学にいたっては誰とも付き合いがありません。  私事ですが、私は高校受験に失敗し、人より1年遅れて高校に入学しました。この1年間というのがかなりのコンプレックスになってしまい、17年立った今でも引きずっています。大学には幸いストレートで入学したのですが、トラブルを起こしてしまって付き合いがありません(その内容があわや警察沙汰だったのでお話できません)。高校で友達ができなかった分、大学でたくさん友達を作ろう、と意気込んでいたのですが、あえなく失敗し、現在に至ってしまったという感じです。いろいろと調子に乗って不快な思いをさせてしまったので、責任はあるんですが・・・。  もうこの年になって、というのも変ですが、まともな友達、それも自分と同い年になりますが友人を作ろうと思っても無理なのでしょうか。正直人と違う人生を歩んでいるようでもう限界です。なんとかしたいので、よろしくお願いいたします。

  • 今の状態を打開したいです。

    現在アメリカで高3(男)卒業予定で今秋から大学生になる者です。実は、以前同じクラスに気になる人がいました。そのクラスは半年のカリキュラムで最初の数ヶ月は何もアクション出来ず、ただ見て見ぬフリをするのが精一杯でした。しかし、なんとか前進しようと挨拶ぐらいまでは出来る様になりました。そして授業最後の前日、その人に卒アルのコメントとメールアドレスを書いてもらう様にお願いし、向こうも快く承諾してくれました。実際、次の日にちゃんと書いて貰っています。しかし、そのメールアドレスが間違いがあるらしく、送信できない始末。苦肉の策として共通の友達から教えてもらった電話番号でSMS(携帯メール)を送るも反応なし。「拒絶されているのかな」、と薄々思っていますが、彼女の以前の行動と矛盾(視線を感じる、偶然を装い接近する、目をそらす)して混乱するばかり。理解に苦しみます。そこで、白黒はっきり付けたいです。ちなみに私の分析では、 ・彼女は物静かなタイプで、今まで見た中で、異性との接触はこれまで一人ぐらいです。(その男は良い意味で超社交的で誰とでも話すタイプで他に好きな人がいます。)逆に同性の友人とはにぎやかそうに話しますが、やはり受身的、物静かな態度は変わらず。 ・携帯を使用しているシーンをめったに見た事がない。見た事があるのは一度だけ。それもほんのちょっと。→メールはしないタイプ? ちなみに対照として、バリバリのメーラーは常に片手に携帯を保持しています。 ちなみに考えられる返信されない理由 1)祖国に帰国。この場合、もちろんメールは送信されません。アメリカの携帯は3Gでは無いのでその国では使えません。ちなみに私の学校では終了式と同時に帰国する人は結構います。今、人脈を使って調査中です。 2)ただ好意が無いので無視。私にとって無視はかなり困りますので、相手が答えやすい様に「イヤならイヤと言って。それならもうメールはしない」という趣旨もメールに添えています。それなのに何故? 3)電話番号(メアド)が間違ってる?まぁ、その確率はかなり低そうですが・・・。 私の気持ちですが以前ほど彼女に夢中ではないですが、それでもやはり心残りがまだあります。以前、私がしたアクションはやってる事はほとんど彼女と同じで、とりわけタブーな事はしていないと思います。ただ、最近はこう言った事で諦めモード。一応、共通の友達を頼んで彼女が帰国したかどうか、もしここにいるのであればせめて、YESかNOぐらいの返事はしてくれと説得してもらおうと思っています。Noでしたら潔く諦めるつもりです。ちなみにメールの内容は「友達になってください」です。 長文失礼致しました。どうか、皆様よろしくお願い致します。 P.S.私の自己評価ですが容姿は除いて大体80点主義でこれと言った落ち目はないです。特に彼女と一緒のクラスだった美術は得意科目でした。また、陸上(長距離)をやっているので体は基本的に細身です。容姿は平均~平均以上がべストな位置かと思います。