• 締切済み

看護師の方に質問です

私の彼女は新社会人で看護師です。 先日「研修医の先生と飲み会してくる」と言っていました。 病院の飲み会ではなく研修医の先生達と看護師の方たちで飲み会をする話になったみたいです。 このような飲み会はよくあるのでしょうか? 仕事とは別の飲み会なようなのでもしかしたら出会いを求めてるのでは?と不安です。 彼女にその気は無くてもフリーの男性なら多少は出会いを求めてると思えるのです。

みんなの回答

  • aakkii
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.3

よくあることです。 若いスタッフと研修医の医師でよく飲み会していますよ。 仕事とは別の飲み会といっても、新人ナースであれば出席した方がいいと思います。お付き合いという意味もありますが、他のスタッフとのコミュニケーションにもつながります。 (仕事中は厳しい先輩が、飲み会では実は良い人だったり・・なんて事もあります) 考えすぎではないでしょうか?

blackfish
質問者

補足

ありがとうございます 自分が学生なもんで少し不安になっていました。 気にしないようにします

  • keiji29
  • ベストアンサー率35% (129/367)
回答No.2

貴方は、彼女を信用していないのですか? フリーの研修医がいてもいなくても、 彼女が貴方を愛していれば、大丈夫でしょう。 彼女を信用してみては? それとも彼女を信用できないのですか? 社会人ともなれば、会社の付き合いや 取引先との付き合い(看護士さんでは関係ないかも)で、 飲み会に出席しなければならない場合もあります。 まして、新人同士の飲み会でしょ? 行かなければよいのではなく、 行かなければ、最悪彼女の会社(病院)での仕事にも 支障が出ることがあるって考えられますよ。 お互いが学生であれば、ある程度は飲み会の参加等を束縛できる かもしれませんが、社会人であれば、そのようなことは 非常識きわまりないので、辞めた方がいいですね。 そのうちに彼女の信頼と愛情を失いますよ。 まぁ、同僚や同期との飲み会の参加まで束縛(学生であっても) するような    器の小さな男 ではなく、貴方自身が    浮気や心変わりをさせない器の大きな男 になれば、何の問題もないと思うけどね。

  • bellageo
  • ベストアンサー率12% (5/39)
回答No.1

何心配しているの? アホか。行ってほしくないのなら 行くなぐらいえるの? いえないから投稿か・・・ あんたは彼女のなんなの?

blackfish
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 行くなと言ってもおそらく聞かないでしょうね。 前に同じようなことがあって言ったら「別にそんなつもりじゃないし、行くなっていうのは理解できない」と言われました。こちらがしぶしぶ引き下がった形になりました。

関連するQ&A

  •                  看護師さんって出会いが少ないものでしょうか?

    質問を見ていただきありがとうございます。 現在、病院に勤務しています。 看護師さんと飲み会をしたのですが、出会いが少ないとのこと。 かわいいなぁとか、綺麗だなぁと思う看護師さんも現在はフリー。 やっぱり、仕事柄勤務時間が不定期なので彼氏を作ったりするのは難しいのでしょうか?

  •             看護師さんって出会いが少ないものでしょうか?

    質問を見ていただきありがとうございます。 現在、病院に勤務しています。 看護師さんと飲み会をしたのですが、出会いが少ないとのこと。 かわいいなぁとか、綺麗だなぁと思う看護師さんも現在はフリー。 やっぱり、仕事柄勤務時間が不定期なので彼氏を作ったりするのは難しいのでしょうか?

  • 男性看護師さんと御結婚されている方に質問です。

    男性看護師さんと結婚されていて、ご自身が看護師さんではない方に質問です。 仕事とはいえ周りは女性ばかりで、飲み会やメール、電話など御主人が女性と関わることが多いと思いますが、不安になったりすることはないですか? また男性看護師さんの奥様はほとんどが同業者である女性看護師さんですが、御自身が看護師ではないということを卑屈に感じることはないですか? 私は今現在もこういった状況で、これまでにも色々なことを経てきました。 その度に考え、悩みましたがこれまでのことが辛すぎてどうしても一人では抱えきれず、このような質問をさせていただきました。 もしよろしければ回答お願いします。

  • 看護助手の方、看護師の方教えて下さい。

    私は今年の春から看護助手として働きます。 高校新卒で入るため、院内研修などはあるらしいんですが、 学校の先生(元看護師の方です)と病気の事について話してた時に 「こんな病気の事も知らないの?!病院で働くんでしょ?ちゃんと勉強しないと看護師と絶対ぶつかるよ」 と、いわれました。 少しでも医療知識をと、医療事務の講座を受けていて、看護助手の通信講座も受けようと思っています。 でも、病気のことについて怒られてしまったのでこれだけでいいのかなと思っています。 看護助手をしている方、どんな勉強をしましたか? 看護師をしている方、どこまで知っていれば安心ですか? どんな勉強をすればいいのか、どのように勉強すればいいのかわかりません。 あと2ヶ月で社会人になる者が未熟な質問をしているとわかっています。 ですが、本当に悩んでいます。ご回答の方よろしくお願いします。

  • 看護師の方に。

    看護師の方に。 先月、祖母が大学病院に入院しました。 そこの女性の看護師の方に一目ぼれしてしまいました。 毎日担当が変わるのと、勤務時間が変わるのでなかなかお話出来る機会もありません。 私は26歳の社会人ですが、病院に行く時は私服で行くのと外見が幼いため 学生に見られている可能性が高いです。 見た感じでは看護師の方は私と年齢は1つか2つ上か下ぐらいだと思います。 会話は祖母の容態の話と、探しているお店の場所を聞いたぐらいです。 ですから私が祖母の孫としか知らないと思います。 看護師の方に番号かメルアドを病院から祖母が出る時に渡そうと思っています。 どういうふうに渡せばよいでしょうか? よく患者との関係は病院のみと聞きますが、患者の孫でもそうなのでしょうか? 外科病棟は彼氏さんや出会いは多いのでしょうか?

  • 現在准看護師または准看護学生の方教えてください

    わたしは准看護学校を 希望する現役高校3年生です。 学校での進路選択のときに 看護の方のOTに参加していましたが、 学校の先生に准看護は 就職だと言われました。 准看護学校へ進学?する場合は まずどこの病院に勤めるか 就活してからそこの病院で 働かなければいけないのですか? わたしが聞いた話ですが、 准看護学校は確かに 病院で働きながら勉強するという 方が多いと聞きましたが、 別に病院で勤めて。って方ばかり ではないと聞きました。 例えばファミリーレストランで アルバイトをして居る方も いると聞きました。 わたしも一応 希望する学校があるのですが、 基本准看護学校に行ってる間は 就職という形で病院で働くわけではないですよね? 准看護学校を卒業してから 就職するということですよね? 高校の先生の言い方だと、 強制的に、准看護学校に行くなら 就職先も決めないとだよ! 就活もしないといけないから! と言われました。 わたし自身よく理解していないので このような質問をさせていただきます。

  • 看護師になろうか迷っています。男性

    看護師になろうか迷っています。男性 今年(23歳)、大学を卒業し視能訓練士として現在、他県で総合病院で勤務しています。 まだ、働いて半年もたっていませんが、色々仕事を覚えていく上で、どこか物足りなく、給料も少なく、後に男として家庭を持つことを考えたら、このまま視能訓練士として働いていくことに不安です。   給料面から良いと言われている大学病院の求人を狙っていますが、中々地元での求人はなく(大学病院は3つ)、いつ動けることやら・・・ 看護師を考えた理由は、(1)今の職種に対する仕事内容(元々看護か視能訓練士で迷ってました)            (2)給料面からみた将来像への不安            (3)オペ室や救急外来などで働きたい(男性看護師を見て)    まだまだ漠然とした考えですが、もし看護師になるのならまだ若いうちに早く通うことがいいのか、1年働いて様子を見たのがいいのか迷っています。 看護学校を受けるとしたら社会人入試、一般入試を考えています。 医療関係の方や社会人で看護学校を考えている方など多くの方ぜひ意見をお願いします。

  • 看護師の方に質問です(できれば男性)

    長文で申し訳ないですが…… (できれば男性)看護師の方に質問です。 現在、(医療系からは程遠い異業種)社会人の20歳男です。 転職を考えており、学生のころから医療系の特に看護師に興味があります。 過去の質問と回答をいくつか読んだのですが、できるだけリアルタイムのを知りたいので、いくつか質問させてください。 じつは他にも質問しましたが、質問が多くなるためこのように分割して質問させていただきます。 (被ってしまう質問があります。すみません。) 1.かなり重労働だと思いますが、どれくらいきついのか体験談を教えてください。 2.不便なことは何ですか? (お給料やなかなか休みがとれないなど) 3.男性看護師は共働きしないと家族を養っていくことは難しいでしょうか? 4.看護師は女性が多い職場ですが、男性看護師は肩身が狭い思いはしませんか? (いじめられないか心配なのですが…) 5.男ですので将来は結婚とかも考えているんですが、看護師は不規則な生活らしいので、他の職業の女性と付き合うのは難しいですか? (男性看護師は出会いがなさそうですよね…) もし気分を害される質問がありましたら申し訳ありません。 できれば全ての質問に答えていただけると非常に嬉しいのですが、質問を選んでいただいても構いません。 よろしくお願いします。

  • 看護士になるにはどうすればよいのですか?

    今年23歳になります。 社会人3年目でIT業界で技術の仕事をしています。 社会人になってから、両親の入院が増え、病院通いをするうちに、 看護士の仕事がしたいと思うようになりました。 すごく大変そうだけど、患者さんや家族に頼られて、喜ばれ、感謝され・・・ 私もこうなりたいと思いました。 ただ中学卒業してからずっと情報系の勉強しかしておらず、 仕事もこてこての情報系で、全く違う分野なので果たして 自分にできるのかどうか不安です。 1からやり直しです。本当に不安です。 それに、いろいろ自分で調べてみて看護士になる方法は 様々な道があるようで、自分にはどれが合うのかが分からないです。 働きながら学校へ行けるようなところはないのでしょうか? 例えば昼は仕事ができて夜は看護学校とか。 奨学金等も豊富ですね。何がよいのか分からないです。 経験された方いれば教えていただけませんか? よろしくお願い致します。

  • 看護師のスキル

    ・大学病院と一般(大)病院の看護師のスキルはどちらが高いか? ・大学病院の看護師はいったい何をしているのか? ・一般病院⇒大学病院は仕事が楽になるが、大学病院⇒一般病院は仕事の多さに苦労する というのは本当か? 看護師の就職にあたって、上記3点について質問があります。 知人やネット情報の共通意見として、大学病院とそれ以外の大病院では看護師の質が違うという話が聞かれます。 ・大学病院の看護師は国公立病院や民間病院の看護師と比べ働かない。 ・民間病院から大学病院に移った看護師や医師の話では、大学病院勤務の方が世間的には優秀な看護師のように思われるが、実際は民間病院の看護師は大学病院の看護師以上に仕事ができる。 ・大学病院では簡単な処置や、診療の補助も研修医が行うため看護師は何もしない(民間に比べ)。そのため技術が身に付かない。 などなど、聞かれます。ネットで調べても同じような感じでした。 現時点の現状は実際どうなのでしょう? 大学病院という響きや高度先端医療、教育研究機関というイメージから大学病院への就職も考えていましたが、高度先端医療や教育研究が医師メインで、看護師自体のスキルが身に付かないのであれば…国立病院機構や都立病院、民間の大病院のほうが、スキルも身に付き、そこそこの研究や教育機能もあるようなので就職にはいいような気がしてきます。 私は、まずはどの病院でも通じそうな基礎的な手技を身に付けたい、そして看護課程や色々な手技を徐々に身に付けどこの病院にいっても恥ずかしくない看護師としてのスキルを身に付けたいと思っています。 大学病院の魅力はなんですか? 友人(大規模県立病院4年⇒国立大学病院4年目)の話では、大学病院は仕事が楽(一般の病院に比べ看護師の業務が格段に少ない)なうえに、給与がソコソコいい。それほど仕事をしなくても優秀な看護師というイメージがある。研修医に説教する看護師もいるくらい看護部の力もあり、一般病院よりも地位が守られている。 との話し。仕事が少なくて給与と立場がよく働きやすいというのが魅力なんでしょうか? また、研修医が検査に連れて行ったり、薬の服用指導や点滴などをするという大学病院で、看護師は何をしているんですか?入浴介助や環境整備など、どの病院でも当たり前にやっているであろう看護の仕事はやっているんでしょうが…。一般病院での看護師の仕事を研修医がやることでできる空き時間に看護師は何をしているんですか?一般病院より仕事が楽というのは、実際に仕事が少なくそれ以上になにもしない環境だからなんでしょうか? また、民間の方が看護師の業務が幅広いことで、大学病院に移ると楽に感じる(どの病院でもある程度通じる)が、大学病院勤務から一般病院に転職すると仕事の多さや未経験の手技が多く苦労し、現場でも大学病院出身=新人と同じと思われるというのは本当ですか? 私は前職がSTで医療関係者の知り合いが多いとは思うのですが、大学病院の勤務経験がある知人が数えるほどしかいないため質問させて頂きました。 ※大学病院の看護師が「働かない」ではなく、あくまで民間病院の看護師などと『比べて』働かない・・・という意味です。 そのため大学病院しか知らない方の回答は「働いています」との回答になると思うため、大学病院・一般病院両方で数年勤務した経験のある方に回答をお願いしたいと思います。