• ベストアンサー

地球温暖化のことで・・・

y-konsanの回答

  • y-konsan
  • ベストアンサー率37% (30/79)
回答No.4

京都議定書の科学的根拠となっているのが、国際機関IPCCですが、 今年2月、発表されたIPCCの第4次評価報告書では、人間活動による 温室効果ガスの増加が温暖化の原因とほぼ断定しました。 現在の温室効果ガスの排出量を減らして、大気中濃度を横ばいにす るだけでも、2050年までに世界全体で今の排出量を半分にする必要が あり、日本は、約70%削減する必要があります。 ⇒http://www.kantei.go.jp/jp/singi/energy/siryou/dai30/30siryou4.pdf  しかし、その場合でも、それまで地球を加熱してきているので、 気温はその後も上昇しつづけると予測されています。 ⇒ http://www.jma.go.jp/jma/press/0702/02b/ipcc_wg1.pdf 8ページに 「●人為起源の二酸化炭素により、千年以上にわたって温暖化や 海面上昇が続く。」と書いてあります。 では、新しい技術を使って温室効果ガスの排出量をもっと減らすか、 大規模に植林をしたりして、大気中の二酸化炭素濃度を横ばいから 下降させることができたらどうなるでしょうか。それについての研究 報告はまだ見かけたことはありません。  今の状態では、京都議定書の目標とする、2010年までに1990年比 マイナス6%さえも達成できそうにないと無責任なことを言っていま すが、温室効果ガスを2050年までに70%削減しても気温は昔に戻るこ とはないということを、日本人はしっかり学習して、真剣に温暖化防 止に取り組むべきだと思います。

関連するQ&A

  • 地球温暖化について

    こんにちは。 地球温暖化について現在勉強中の者です。 温暖化は地球全体で考える問題ではあるのですが、温室効果ガス排出量の違いで地域毎に気温上昇のバラツキはあるのでしょうか? 例えば、二酸化炭素排出量の大きい国では、他国よりも気温の上昇は大きくなり、更にミクロに考えると、大量の電気を使用する首都圏では他の場所に比較して気温が高くなるのでしょうか?(ヒートアイランド現象を考慮しないとした場合) 二酸化炭素は空気より重い気体というのを昔習ったことがありますが、そういう視点で考えると、大気圏近くで温室効果ガスの層を作るよりも、排出源の上空に二酸化炭素の層を作って、その下の排出源が温暖化するという現象が起こるような気がするのですが間違いでしょうか?

  • 地球温暖化に関しての疑問

    前々から疑問に思っていたのですが、わかる方がおりましたら、回答お願いいたします。 地球上の温室効果ガスを100%とすると、人類が排出している温室効果ガスは4%らしいです。 まずこれは本当ですか? そして、本当なら、たった4%の差で、地球が砂漠化するかのごとく温暖化するのは信じがたいのですが、 それは私の感覚的な印象に過ぎません。 その4%がどれだけ大きなことなのか、わかりやすく教えてください。 この質問は純粋な疑問です。温暖化論肯定派、否定派双方を悪く言う意図はありません。

  • 地球温暖化について

    最近、地球温暖化が大きな問題となっています。 その原因は二酸化炭素など温室効果ガスだと言われていますが、本当にそれだけが原因なのでしょうか? 温室効果ガス以外の原因はまったく考えられないのでしょうか? もし温室効果ガス以外にも原因があるなら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 地球温暖化

    温室効果ガスで今一番温室効果が高いと言われているものが水蒸気というのは本当でしょうか?ご回答よろしくお願いします。

  • 地球温暖化の原因、その勘違いについて

    最近地球温暖化に関して調べる機会があり、その中で微妙な意見なども見つかったので質問させてください。 ・二酸化炭素を排出削減しても二酸化炭素自体を減らすことは出来ないのか ・植林活動を行っても木は枯れると分解される際に二酸化炭素を排出、さらに燃料として使用されると無意味どころか排出が増える ・温室効果ガスは二酸化炭素やメタンなどが上げられているがそれ以上に水蒸気の温室効果が高い ・エコバッグや太陽光発電のパネルなどの生産で二酸化炭素を排出、一見本末転倒だが遠い目で見れば・・・・・の真偽(本当に遠い目で見れ ば成果は上がるのか) ・北極の氷が解けても水面は上昇しない。では水面上昇の原因は気温上昇による海水の膨張なのか?それともグリーンランドなどの大地の上の氷が解けたためなのか? ・海水が気温上昇により含んでいた二酸化炭素を放出、また気温上昇の繰り返し→→食い止められるのか? ・もはや温暖化は食い止められない ・それより実際は周期的な気温上昇で異常とはいえそのうち下がる ・というか学者でもどーなるかわからない ・話は少し変わるがマイナスイオンが無意味だったときに企業が裁判にかけられたように今回もし温暖化が気のせいで、温暖化を叫びすぎた企業は裁判にかけられてもおかしくないのでは? です。 出来れば一般常識的意見ではなく、学者などが出したような(わからないというのに変な話ですが)結果をお答えして頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 地球温暖化について質問です

    温室効果ガスの5.5ガスって、なぜ5.5なんでしょうか?

  • もし地球温暖化の原因がCO2ならば

    IPCCは相変わらずCO2削減の国別の目標を求めていますが一つ疑問があります。 それは各国の旅客機が高空で排出する温室効果ガス(CO2+水蒸気)はどう考えてどう対処するつもりなのでしょうか。

  • メッドコミュニケーションズで太陽光発電を設置したの

    メッドコミュニケーションズで太陽光発電を設置したのですが、 その際にメッドコミュニケーションズの担当者の方から太陽光発電の普及によりどれくらい温室効果ガス排出量を減らすことが出来るのかについて話をしてくれました。 温室効果ガス25%削減について色々言われていましたが結局、温室効果ガス25%削減の目標達成に個人レベルでできることは何かを考えるようになりました。 基本的な知識として、温室効果ガスは、何から排出されているんですか? また、温室効果ガスがなくなったらどうなるのでしょうか? 地球への影響など教えてほしいです。

  • 地球に温室効果がなかったら

    地球には温室効果があり、もしそれがなければ 地球の平均気温は-19℃になるそうですが、 その温室効果とはどういう仕組みでできてるんでしょうか。

  • 温室効果ガスをそうでないものに変えられる方法

    温室効果ガスをそうでないものに変えられる方法 最近の暑さは異常ですね。 世界中の自動車台数は益々増え、新興国は目に見えて発展傾向ですし。 先進国は言うまでもなく以て然りであり。 世界全体のエネルギー消費量は、日に日に膨らんでいっています。 つまり、人為的な排熱量は増しています。 それに伴う、負の副産物の温室効果ガスも排出され、それらは相乗し、今日という日の暑さへとつながっています。 昨年よりは今年。今年よりは来年と、気温は確実に上昇していっています。 この温室効果ガスをそうでないものに変えられる方法はありますか。