判断推理の命題・倫理について

このQ&Aのポイント
  • 判断推理の命題や倫理について解説します
  • 問題として、A氏の好みについての記述があります
  • 問題に対する正しい回答は2です
回答を見る
  • ベストアンサー

判断推理の命題・倫理について

こんにちは。何度もトライしたのですが、解き方が分からないため質問させていただいています。 問題:A氏の好みについて次のことが分かっている。「作曲家ではバッハが嫌いかまたはモーツァルトが好きで、かつ食物ではイタリア料理が好きで中華料理は嫌いである。」。このとき次の記述のうち正しいのはどれか。 1・「A氏は作曲家ではバッハが好きかまたはモーツァルトが嫌いで、かつ、食物ではイタリア料理が好きで中華料理は嫌いである。」ということはない。 2・「A氏は作曲家ではバッハが好きでモーツァルトが嫌いであるか、または、食物ではイタリア料理が嫌いであるかまたは中華料理は好きである。」ということはない。 3・「A氏は作曲家ではバッハが好きでモーツァルトが嫌いであり、かつ、食物ではイタリア料理が好きで中華料理は嫌いである。」ということはない。 4・「A氏は作曲家ではバッハが好きでモーツァルトが嫌いであるか、または、食物ではイタリア料理が嫌いで中華料理は好きである。」ということはない。 5・「A氏は作曲家ではバッハが好きでモーツァルトが嫌いであり、かつ食物ではイタリア料理が嫌いで中華料理は好きである。」ということはない。 答えは2です。分かる方がいましたら、よろしくお願いします。

noname#42046
noname#42046

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#47975
noname#47975
回答No.2

>少し質問があるのですが、『PかつQ』の否定は『(Pでない)または(Qでない)』です。だから、『PかつQ』である=『(Pでない)または(Qでない)』ではないと言えるのですよね? その通りです。 (1)¬(P∩Q)=¬P∪¬Q (PかつQ)でない=(Pでない)または(Qでない) (¬は否定、∩はAND,∪はOR) これは、ド・モルガンの定理というものです。 今回は、(1)より発展させて (2)P∩Q=¬(¬(P∩Q))= ¬(¬P∪¬Q) 『PかつQ』=『(PかつQ)でない』でない=『(Pでない)または(Qでない)』になる事を利用しました。 なお、(1)と関連して、 (3)¬(P∪Q)=¬P∩¬Q 『PまたはQ』の否定=(Pでない)かつ(Qでない) というものもありますので、こちらの方も覚えておくと良いでしょう。 質問とは関係ない話ですが、少々気になる事が1つ…。 『好き』の否定は『嫌い』ではなく、厳密に言うなれば『好きではない』ですが、こうした類の問題では、暗黙の前提というものがあるようなので、特に触れはしませんでした..。

noname#42046
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 とてもよく理解できました。

その他の回答 (1)

noname#47975
noname#47975
回答No.1

『PかつQ』である=『(Pでない)または(Qでない)』ではない これを利用する。 P:作曲家ではバッハが嫌いかまたはモーツァルトが好きで Q:食物ではイタリア料理が好きで中華料理は嫌いである Pではない:作曲家ではバッハが好きかつモーツアルトが嫌い Qではない:食物ではイタリア料理が嫌いまたは中華料理が好きである よって適合するのは2しかない。

noname#42046
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 少し質問があるのですが、『PかつQ』の否定は『(Pでない)または(Qでない)』です。だから、『PかつQ』である=『(Pでない)または(Qでない)』ではないと言えるのですよね?

関連するQ&A

  • クラシック音楽の壁紙

     デスクトップに作曲家や演奏家の壁紙を貼り付けたいのですが、いいサイトがあればご紹介ください。作曲家ではバッハ、モーツァルト、ベートーヴェン、ワーグナーあたりがいいのですが、作曲家、演奏家とも、幅広い好みを持っていますので、クラシック音楽関係であれば、特に選り好みはしません。

  • クラシック初心者です。

    クラシックに興味が湧いたので、とりあえずベスト クラシック100とかいうのを聴いてみました。 それで次のステップへ移りたいのですが何を聴けば良いのでしょうか。 モーツァルトやバッハなどの誰でも知っている有名な作曲家のものを聴いていけば良いのでしょうか。 それで良いなら、初心者にお勧めの作曲家を教えてください。

  • なぜ偉大な作曲家はドイツ人が多いのか?

    いつも疑問に思っていたのですが 一般に偉大とされる作曲家はバッハ、モーツアルト、ヴェートーヴェンとかだと思うのですが この3人はみなドイツ人です。 素朴な疑問としてなぜドイツ人が多いのでしょうか? 当時文化度でいけばイタリア、フランスのほうがドイツ(オーストリアを含む)よりも高い気がしますし 当時オーストリア帝国は栄えていたのはわかります。けれど同じように栄えていたフランスは上記のような音楽に興味の無い一般にも有名な作曲家は出ていません。 そう考えるとなぜ当時のドイツが偉大な作曲家を輩出できたのか疑問です ご存知の方いらしましたらよろしくお願いします。

  • クラシックの歴史の本を知りたい

    ビーバックハイスクール(ハイヒールさんが司会)という番組を見ました。 バッハは、教会で弾いていたから重々しい曲調だ、モーツァルトは食事中に邪魔せずにきけるようにを意識して作曲した、リストはもてたくて激しい動きになる曲調にした、とか色々ピアニストさんが話していました。 覚えられませんでした。 そういうのがのっている本を買いたいです。 そうすれば、自分好みの作曲家が分かるかなと思いました。 また、そういうのは興味があり知りたいです。 アマゾンで見ても分かりません。 そういうのがのった本の題名が分かるかた教えてください。 今日のビーバックハイスクールは面白すぎました。 録画しなかったので後悔しています。

  • 判断推理の命題について

    こんばんは★何度考えても分からない問題があったため、この場を借りて質問させていただいています。 問題:食料品調査の一環として、主な香辛料A~Eについてカレー店100軒のカレーを調査したところ、いずれの店にも当てはまる共通の調査結果としてア、イ、ウが判明した。これらから確実にいえるのはどれか。 ア・香辛料Aを使用し、かつ、それに加えて少なくとも香辛料Bか香辛料Dのいずれかを使用している場合は、香辛料Cを使用していない。 イ・香辛料Bも香辛料Eも使用していない場合は、香辛料Aも使用していない。 ウ・香辛料Eを使用している場合は、香辛料Dも使用している。 1・香辛料Aと香辛料Eをともに使用している場合は、それらに加えて香辛料Cも使用している。 2・香辛料Bを使用して香辛料Cを使用していない場合は、香辛料Aを使用している。 3・香辛料Cと香辛料Eをともに使用している場合は、それらに加えて香辛料Aも使用している。 4・香辛料Aと香辛料Cをともに使用している場合はない。 5・香辛料Bと香辛料Dをともに使用している場合はない。 答えは4です。分かる方がいましたら、解き方を教えてくれませんか。よろしくお願いします。

  • 次の各作曲家の特徴を教えてください

    クラシック素人です。 ですが、それに関する書類を作成することになりました。 そこで次のクラシック作曲家の特徴を教えていただきたいです。 ・モーツァルト ・シューベルト ・ベートーヴェン ・バッハ ・ワーグナー 特徴というのは、 ・簡単な経歴、呼び名など ・曲の特徴(曲調は明るく聴くと元気になる、など) ・代表的な曲3~4曲 よろしくお願いいたします。

  • 中華・フレンチ・イタリアンで最も健康的なのは?

    中華料理・フランス料理・イタリア料理では、どれが一番健康的でしょうか? 自分の認識では、フランス料理はバターや生クリームなどの動物性脂肪を使うので、肥満になりがちになるのに対し、イタリア料理はトマトなど野菜の素材を活かしてオリーブオイルなどを使って調理するので、よりヘルシーかなと思いました。 中華料理も素材を活かすという意味では同じですが、炒めものの油の量が多いので、その点がどうなのかなと思いました。 しかし肥満度などを見たらイタリアもフランスも変わりないようです。全般的に見て、この中で健康的と思われる料理というのはどれになりますでしょうか?

  • 「にすれば」と「にしては」の違い

    ○プロが作った中華料理(a.にすれば  b.にしては)、この料理は味がちょっと薄い。 (b)を選ぶと思いましたが、答えは(a)でした。 ここでお聞きしたいのは、答えは正しいでしょうか。もし正しければ、(a)(b)の違いは何でしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • こんな感じの曲でお勧めの曲、教えてください。

    クラシック初心者です。 雄大とか壮大といった言葉が似合う迫力があり、 低音部がかっこよく色っぽく重厚に響いてくるような曲。 でお勧めの曲(作曲家)がありましたらぜひ教えてください。 クラシック初心者なのでどんな作曲家から聞けばいいのか さっぱりわかりません。 家にモーツァルトのCDがあったので聴いてみたのですが、どうも華やかすぎてあまり好みではなかったです。 人によっても色々好みがあると思うのですが、私は ポップスでもベースなどの低音が快感のツボに はまってくるタイプみたいです。 あとできればメジャーすぎない曲の方が…。 CDでちゃんと聴くと違うのかもしれませんが 例えばベトベンの英雄(でしたっけ?)なんか聴くと 某中華食品のCMのイメージがついてしまって ノリさんの顔が脳裏に浮かぶような気がしてならないのです。その辺り皆さんはどうなんでしょう…?

  • においが苦手でも美味しい中華料理レストラン教えて

    日本人好みにアレンジされた中華料理店を教えて頂きたいです。 知人が中華料理を食べたいと言っていたので 中華料理店に招待したいです。 ですが、当人は中華料理の匂いが好きではありません。 (横浜の中華街で酔ったことがあるらしいです) 匂いのきつくない、日本人好みにアレンジされた 中華料理店はありませんでしょうか? 中華と和風の創作料理店とかでもいいです。 知人の紹介 歳:50代後半 性別:女性 味つけ:濃い目が好き 店の条件 場所:関東県内(できれば横浜や東京) 予算:コース5千円内ぐらい・・・  中華料理の相場がわかりません; 時間:考えていません   私も1度下見してから招待したいと思うので、 とりあえず日本人好みにアレンジされた皆さんのオススメ中華料理店を教えて頂ければ幸いです。 (上の条件に合ってればなお良しです(笑)) 質問者は社会人成り立てなので予算は少なければ少ないほど嬉しいです(笑) でもお祝い事で招待したいため、ケチりたくはありません。 宜しくお願い致します。