香典返しののし紙の作成方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 香典返しののし紙は、親戚へのお礼の気持ちを伝えるために重要な要素です。
  • 一般的には、苗字に「様」や「氏」を添えた「鈴木様」や「鈴木氏」といった表記が一般的ですが、香典返しの場合は「志 鈴木」という表記が適切です。
  • これは東日本の一般的な仏教形式でのことであり、他の地域や宗派によっては異なる場合もありますので、注意が必要です。
回答を見る
  • 締切済み

香典返しののし紙

親戚に香典返しをする時に、例えば、送る側も受け取る側も苗字が鈴木だとします。 その場合にのし紙の文字は、「志 鈴木」で問題ないでしょうか? (東日本の一般的な仏教形式でのことです)

みんなの回答

  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.3

問題無いと思います。 関東在住ですが、四国,九州にも同姓の親族がおり、 (男系が多ければ、親族は、同姓は多くなるでしょう。) 姓以外の”志”の品は受け取った事はありません。 ”志”は、○○家として出しますので姓のみ。 挨拶状を添えるものですから、 熨斗紙に姓以外の書きこみは必要無いと思います。

s5h3ez
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

回答No.2

こんにちは。 問題があるかないかで言えば私はないと思います。 ギフトショップで働いているので香典返しは毎日受けますが、 名字だけの方がほとんどです。 もちろんフルネームで熨斗を作ってもいいと思います。 送るんでしたら、宅急便の送り状に喪主の方の名前はフルネームで記載されるし、 奉書(忌明け挨拶文)を用意するんでしたら、やはり名前はフルネームで記載されますしね。 熨斗は地域性のことがありますので難しいですが、 s5h3ezさんが私の勤めている店に来てくれたら、一般的と言う事なので 志の鈴木家(香典のお返しですと家を付ける事が多いです)という 形でいいと思いますよ。と伝えます。 気になるようでしたら奉書等勧めるかな。 参考になれば嬉しいです。

s5h3ez
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

鈴木さんから鈴木さんというのはやはりちょっと抵抗が。 フルネームにするか、右上に地名を入れるほうがいいかと。 私は相手に合わせてどちらも使っています。

s5h3ez
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 香典返しののし書きについて

    香典返しの際ののし書きについて質問です。 弔辞用ののし紙で、上には「志」下には「喪主名」でよろしいのでしょうか? どなたか教えていただけると助かります。 お願いします!!

  • お寺に持ってくお菓子につけるのし紙の表書き

    お彼岸に墓参りにお寺へゆきます。 お坊さんにお土産のお菓子を持って行き、お坊さんにあげます。 その場合親戚の人に「のし紙を付けて、志と書くように」言われました。 そしてデパートでお菓子を買って志と書いたのし紙をつけてもらおうとしました。 すると店員さんに「志というのは香典返しなどお礼の意味を込めるときに書く言葉で、お寺への 土産なら志ではないのでは?」と言われました。 ではお寺へお土産としてお菓子を持ってく場合、のし紙になんて書けばいいのでしょうか。 志と書くのは間違ってるのでしょうか。

  • のし紙について

    四十九日の法要などに参列してくださった方に当日、渡すときののし紙の表書きは何になりますか? 香典返しに使用する時に使う表書は何ですか? 両方とも「志」でいいのでしょうか?

  • 御香典返しの、のしの名前

    実績が20年以上あるという業者に、御香典返しを依頼して送ってもらいましたが、友人からのしに名前が入っていなかったと連絡があり、自宅用に予備として送ってもらっていた品物を開けて確認した所、志の掛け紙の名前の部分に何も書かれていませんでした。 業者に確認したら、挨拶状を入れる場合は、掛け紙に名前は入れないのが本当と言われましたが、今まで、名前の入っていない御香典返しをもらったことなどないので、本当の所を知りたいので、業者の言っていることが合っているのがご存じの方がいたら教えて下さい。

  • 香典返し のし紙と挨拶状について

    香典返しを自宅から送付するのですが、初めての事でのし紙の掛けかた、挨拶状などについて悩んでしまい、お教え下さい。 連れ合いの身内が7月に亡くなり、先日四十九日法要を済ませたので 葬儀に参列せず後からお香典を送って下さった方に 香典返しの品を自宅から送付します。 葬儀の参列者に即日返しとして用意した香典返しの品物(タオルセット)を葬儀屋さんから少しもらってきたのでそれを送るのですが、 今になって見てみると、弔事用ののし紙が掛かっていませんでした。 送る数は少ないので、のし紙を買って自分で掛けようと思いますが 品物には包装紙が掛かった上に、箱の左下に小さいビニールポケットが付いていて、 ここに当日の会葬お礼状と喪主挨拶の印刷された2通がセットしてあったのです。このポケット部分はキレイに剥がせそうにありません。 ここで質問です。 (1)挨拶状の上からのし紙で大丈夫? 葬儀用の2通の挨拶状は外して、今回あらたに香典返し用の挨拶状を 自分で作成しますが、このポケット部分に新しい挨拶状をまたセットして、 更に上からのし紙を掛ける事になってしまいますが、宜しいでしょうか? 何だかこれでは変かもしれないので、現在の包装紙を外して新たに包装紙を買って来て包装し直し、そしてのし紙を掛けて、挨拶状はその上に置くべきですか? (2)のし紙のサイズについて 箱のサイズは横360mm×縦265mmです。弔事用のし紙のサイズを調べるとB4版横364mm×縦257mm みの版横394mm×縦265mm でした。 いくつかサイトで見ますと、縦面は上下は少しあけて横側面に紙が届かないのは良くないと書いてありました。 B4版だと縦は少し上下があいていい具合ですが、横側面にほんのわずかしか紙が掛からず、というか横はほぼギリギリでしょう。 みの版だと横側面にはもう少し紙が掛かりますが、縦はちょうど同じピッタリのサイズで上下がまったくあかない事になります。 みの版を買って縦の上下を切ればいいのかもですが、横ギリギリでも大丈夫なら切らずに使えるB4版にしたいとも思ってしまいます。 どちらのサイズを買えば適切でしょうか? (3)会葬礼状は外すと書きましたが、もしかしてこれも今回の挨拶状と一緒に同封すべきなのか、やはり外すべきものでしょうか? 喪主(施主)は連れ合いなのですが、挨拶状の作成から何から何まで全部私にまかせっきりで、相談相手にもなりません。 些細な事で恐縮ですが、どうかご回答宜しくお願い致します。

  • 香典返しについて

    母が亡くなり半年が過ぎました。年末の喪中ハガキを送ったところ訃報を知った方から「御佛前」という形で香典を頂きました。こういう場合は香典返しをするべきものでしょうか?(ちなみに金額はお返しするに値する金額でした) もしお返しする場合の、のしは「志」で良いのでしょうか?

  • 新盆のお香典へのお返しはどうしたらいいのでしょうか?

    新盆のお香典へのお返しはどうしたらいいのでしょうか? 先日母の一周忌を行い親戚に参列いただき供養いたしました。その際にお志を頂戴しそれに対してはお返しをお渡しいたしましたが、何人かの方が一周忌のお香典とは別に新盆のお香典もいただきました。 こちらのお返しは一周忌のみのお返しを想定し準備しておりましたが、新盆のお香典へのお返しはどう対処したらよいのでしょうか?何かをお送りすればよいのでしょうか?もしそうであれば熨斗紙の上書きはなんと書いたらよいのでしょうか?教えてください。私の家は静岡県の沼津市でお寺は日蓮宗です。 よろしくお願いします。

  • 香典返しの渡し方

     先々月主人の祖父が亡くなりました。 その時、通夜に主人の会社の専務が社長の代わりにきて下さいました。そしてお香典を頂戴しましたが、49日の法要も済んで、香典返しを発送しているみたいなのですが、(主人の実家の方で)お香典が、5000円以下の方には、香典返しはしないという事を義母から聞きました。  本来ならしないのけど、わざわざきて下さったので、会社の社長には、特別に香典返しをするから、実家に取りに来なさいという連絡があり行った所、これを渡して欲しいとアイスコーヒーを渡されました。のし紙もなにもついていません。  主人が会社に持っていくのですが、本来なら香典返しは郵送又は、喪主の持参するのではないのですか?  私の実家には、郵送で「本来なら持参するべきですが・・・」みたいな文章の手紙(印刷)が付いていた様です。  義母は、祖父の葬儀の時はお世話になりましたといって渡せば良いと言ってましたが、品物もアイスコーヒーなので、お中元に間違われそうですし、のし紙もついていないので、先方もなんだか訳がわからなくなりそうだと思うのですがこのままで良いのでしょうか?それとものし紙をつけた方がよういのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 香典返しが2点以上ある時ののし

    今度、父の法要を行いますが、香典返しを2点考えています。 1点は知人の会社で注文する海苔で5000円くらいです。 もう1点は1000円以下のタオルを考えています。 海苔はのしの表書きを「粗供養」にしようと思いますが、タオルにも「志」かなにかののしを付けたほうがいいのでしょうか? また、高額の香典には、他に当日商品券を包もうと思うのですがその場合はどうでしょうか? 当日は1人5000円くらいの食事も出します。

  • キリスト教(カトリック)の香典返しについて

    仏教では四十九日が忌明けというんですか?  ありますが、 キリスト教のカトリック(宗派)では、これに当たるものはありますか?  何日目で、何と呼ばれていますか? また、それは、「記念会」と呼ばれていますか? キリスト教で「記念会」と呼ばれている法要は、なんですか? 1ヵ月後を「昇天記念日」と呼ぶのは、プロテスタント(キリスト教の宗派)だけなのでしょうか? キリスト教の香典返しの「のし」について のしは「志」になるのか、「昇天記念」とでもするのか、ご存知の方がおられたら、あわせて教えて下さい また、キリスト教の法要について、詳しい方がおられたら、教えてください。 本当に、困っています、わかる方がおられたら、 よろしくお願いします

専門家に質問してみよう