※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:海外ETF保有している方手数料気になりませんか)
海外ETF保有している方手数料気になりませんか
このQ&Aのポイント
海外ETFの保有に興味を持っている方にとって、手数料は重要なポイントです。
リバランスや投資額の調整に伴う手数料は、コストの一部となります。
ボーナス時の投資や持ち株数の増加によって、手数料がかさむこともあります。投信やETFの選択には慎重さが求められます。
現在、セゾンバンガードを保有しており最近楽天やイートレで
海外ETFが販売され始めたいへん興味をもっております。
特にセゾンバンガードでは、信託報酬も気になりますがそれよりも
リバランスする際非常に面倒で例えば海外株の中で米国 先進国
途上国と分けようとすると他の投信を付け加えないとできません。
現在海外株が目減りしたので買い足そうと思いましたがそうすると
日本株や債券の比率も変わってしまい、私としては気になって
納得行く形に持っていくのは困難です。
そこで海外ETFに目が行ったのですが一番安いイートレでも一回の購入で3,000円かかり今の投資額だと一銘柄20口程度になる為
IVVとEEM、EFA、AGGまで買うと手数料だけで1万円超えてしまいます。
現在はボーナスののたびにリバランスし買い増し、と暴落時押し目で
買って平時に少しづつ売ってポジションを調整しています。
さすがに、都度手数料はきついので端数の部分や調整する部分は
ノーロードの投信で補い投信の額が増えてきたらETFに乗り換えようと
思っているのですが、それでも毎年ボーナス時にこの4銘柄を買うとすると手数料が15,000円近くなり、継続すると結構な額になります。
信託報酬で約1%安くなるため、例えば今年買った分を10年後の
コストで算出すると全然お得なのですが、実際は追加で買っていくので
微妙な所です。
今は、投信で保有しある程度の額になったらリレーでETFと言う案が
あるのですが、どのへんまでまとまったら買えばいいのか?も
悩みどころです。
やはり各社扱いだして手数料が安くなるのを待ったほうが得策
なのでしょうか?
ETF保有している方このへんどうしてますでしょうか?是非教えてほしいです。
お礼
やはり資金量の問題ですか ベースになる部分は10年以上は保有しようかと思っておりますが それでも一過性とはいえ手数料がどうしても気になるところです。 みなさんETF買っている方は10口づつなんて買ってないんでしょうねw